ホッホ〜ゥ : てしごとや ふくろう

この口コミは、サルピル・マンダさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.4

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.2
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.4
2023/08訪問1回目

3.4

  • 料理・味3.4
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.2
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.4
¥1,000~¥1,9991人

ホッホ〜ゥ

南船橋駅にてお仕事。
さて帰るか。

目的地は千葉駅・・・この路線。京葉線は千葉駅には行かない。
元々は貨物線の路線だったから、乗客相手の路線とつなげる予定はなかったらしいのですが、どんどん人が住む場所が進出してきたから、乗客向けに変えちゃった・・・だから、千葉駅とは繋がらないし、東京駅だって同じ駅構内?ってのが不思議なくらい離れている場所にあるんですねぇ。

・・・昼の時間も迫っているし、この路線に魅力的な飲食店はまだ見つけられていないから・・・
歩くか・・・
(因みに当時の気温は調べると35度くらい・・・)
とは言え一番近い船橋競馬場駅もなぁ・・・と言う事で、大神宮下駅方面を目指します。
(ざっくり2キロ弱・・・死ぬな)
ランチファーストな私。無謀だなぁと思う事でも優先しちゃいまっす。

で、選ぶルートは気になるお店のある点と点をつなげるルートです。
今回はこちらのお店経由で目指すことにします。
さて、こちらのお店。定休日とかランチをそもそも今もやっているのかとか?
食べログ情報で何度も騙されてきた私には、自分の目で確認が一番だと思い、実際に入れるお店なのかもかねてのルート設定であります。

お店に向かうルートを歩きます・・・
やはり熱い・・・もうこの字を使っても良いほどの暑さ。暑いの大嫌いだけど、行ったことの無いお店の前に立つ方を選ぶんです。ふうふう・・・

この道にあるのかな?どっち側だったっけ・・・
おや、お祭りでもあるのか?あったのか?
そうか、8月お盆前。そろそろお祭りラッシュなのかな?ねぷたはもう始まった?ねぶたは?
一度・・・人生で一度は青森の立佞武多を見たいなって思っているのですが、人混みが苦手でねぇ。
あ、祭りじゃなくても見学もできるんだ・・・それでいいか。出来ないことを目標にするよりは、現実的に経験できることを選択。高級料理店に行けなくても、取り寄せが出来るような感じでしょうか?
何だったらバーチャルアプリでもいいのか?
PSV2持っているけどソフト持ってないので・・・そう言う利用方法で使いたい。

到着。

ん?営業している・・・じゃぁ入るか!
そんな偶然の出会い?いや、意図的に選んだけれど入れるとは思っていなかった出会いでした。
(そもそも食べログの定休日情報が過去情報で間違いだったのです)

カウンターは2席。テーブル席がボックス状に4卓かな?奥は見ていません。
メニュー豊富です。
限定とかもありました。刺身定食はこちらではふく盛り定食として1000円の案内でした。
限定5食です。
他に刺身と天ぷらが楽しめるふくろう定食とか、えび天だったんそばとか。
おまかせ天ぷら定食や銀鮭の焼魚定食など、1000円から1300円くらいの設定で案内がありました。
他にはどんぶりセットがいくつか。
海鮮や漬けや天ぷらの丼各種や親子丼は大山鶏だそうな・・・でも、ブランド名が似たり寄ったりなので、美味しい大山地鶏では・・・あるのかないのか?昔であった大山地鶏の肉はうまかった。ブランド乱立してからうまいものに出会えなくなった。美味しかったブランド名がうろ覚えなんです・・・などなど15種類くらいありました。丼単品は800円から。

しばし待ちます。木曜定休のようです。

サービス兼サポートの女性と店主の男性。ご夫婦か?
和食一筋な方のようですね。

おしぼりなどは無いみたいです。
空調は優しめです。がっつり汗かいている私にはもう一声という感じでした。
卓上は爪楊枝のみ。

サクサクと仕上げていくお二人。開店と同時に4名の注文。
およそ15分後に到着。おっと、舟盛でした。

刺身は流石に美味いです。
タコ・鯛的なもの・ブリ的な物・マグロ的なもの・イカ・サーモン・・・各2切れづつに殻のエビやはり手拭きが欲しいぞ・・・これで1000円。ご飯も美味しいですね。

なるほど。値段以上の満足があります。この上の内容も食べてみたい。
天ぷら系を付けたくなる気持ちもわかりました。次は店名の定食狙いです。
丼も食べてみたいです。
ゴローさん行けまっせココ。狭いけど。あ、ゴローさんは終わってるのか?新しい俳優さんで行くのかな?

  • {"count_target":".js-result-Review-165802485 .js-count","target":".js-like-button-Review-165802485","content_type":"Review","content_id":165802485,"voted_flag":null,"count":0,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

サルピル・マンダ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

サルピル・マンダさんの他のお店の口コミ

サルピル・マンダさんの口コミ一覧(9811件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
てしごとや ふくろう
ジャンル 居酒屋、日本料理、海鮮
予約・
お問い合わせ

047-432-5823

予約可否

予約可

住所

千葉県船橋市浜町1-6-5-119

交通手段

京成本線大神宮下駅の場合は、改札を降り右手方向に直進。
ひたすら直進し14号線の信号を越え海老川に掛かる赤い歩道橋を渡った先、
突き当りの高速道路下を左折し高架下をくぐった先左手側5件目台湾料理のイーロンさんの隣が当店でございます。


迷われた際はお気軽にご連絡ください♪
※スマホからも見られるルート案内は、この下にあります。

大神宮下駅から480m

営業時間
  • 月・火・木・金・土

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 00:00
    • 11:30 - 22:00
    • 定休日
  • ■ 営業時間
    ランチ営業有 夜10時以降入店可
    日曜営業

    ■ 定休日
    水曜日(水曜日が祝日の場合は振替) 
予算

¥3,000~¥3,999

~¥999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

サービス料・
チャージ

お通し300円(税別)

席・設備

席数

28席

(カウンター4席、テーブル4名席×4、座敷8~10席)

個室

(4人可、6人可、8人可)

8~10名様までのお座敷個室あり

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙 全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

近隣にコインパーキングあります

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

お祝い・サプライズ可、テイクアウト

ホームページ

https://sumamoba.com/fukurou

お店のPR

絶品まぐろとサクサク天ぷらが自慢の割烹居酒屋。大人気のランチはワンコインからやってます!

京成線大神宮下駅(だいじんぐうした)より徒歩5分。 落ち着いた和モダンな空間は仲間内はもちろん、おひとり様やご家族連れでも安心です! 築地・船橋市場より厳選して仕入れた新鮮な魚介を使用した刺身、特選A5ランク和牛を最高の調理方法で提供、素材を活かす揚げたての天麩羅など職人技を駆使したお料理を是非ご堪能ください。天麩羅のお持ち帰りも始めました!

初投稿者

オッジオッジオッジオッジ(10)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

船橋×居酒屋のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 ふなっ子 - 料理写真:いわし刺し

    ふなっ子 (居酒屋、郷土料理、日本酒バー)

    3.64

  • 2 はんなり亭 - 料理写真:特上ひつまぶし

    はんなり亭 (うなぎ、日本料理、居酒屋)

    3.63

  • 3 焼ジビエ 罠 一目 - メイン写真:

    焼ジビエ 罠 一目 (ジビエ料理、居酒屋、焼肉)

    3.60

  • 4 大衆酒場 増やま - ドリンク写真:

    大衆酒場 増やま (居酒屋)

    3.57

  • 5 鳥春 - 料理写真:

    鳥春 下総中山店 (焼き鳥、鳥料理、居酒屋)

    3.57

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ