口コミ一覧 : 六時屋 本店

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

120 件を表示 40

表示件数:

3.1

~¥9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.0
  • 雰囲気-
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2016/05訪問1回目

松山銘菓☆切タルト

2016.8

再購入♫ 画像 追加しました

柚子が軽く香り 良いですね 餡も甘味ばっちりで美味しい♫

オススメ タルトですね〜


2016.5

松山 道後温泉 本館 (あくまで本館のみね)

(近くにもう一軒あるけど それほどでもなく)

歴史があり 雰囲気ありで 何度行ってもまた行きたくなるところですね

六時屋では アイスモナカをサッパリ食べたりイイ甘味ありで

切 タルト☆を 購入〜

やはり これも柚子の香りがありで清らかで良いですね

タルトは どのメーカーも外さないですね うんまい

ご馳走さまでした!

releas...

もっと見る
  • 六時屋 - 2016.8 六時屋タルト
  • 六時屋 - 2016.8 六時屋タルト☆
  • 六時屋 - 2016.5 タルト☆六時屋

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.7
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
2016/08訪問1回目

甘さ控えめな『タルト』と『本格俳菓』のお店「六時屋本店」さん(^O^)/

(2016.8月末に訪問するも、アップするのを失念していました)

以前から気になっていたお店「六時屋本店」さんに、ようやく行く機会がありました。
六時屋さんは、本店と道後店しかないので、これまで買う機会に恵まれなかったのです(^_^;)


店内は天井が高くて広いです(^.^)b

六時屋といえば『六時屋タルト』ですね(^_^)

生地がしっとりしていて、柚子の香りや餡の甘さも一六タルトよりも控えめなのがいいですね(o^^o)

あと、タルトと一緒に買ったらいいよ、と言われていたのが『本格俳菓』です。

栗が丸ごと1個入っているのです(^^)v
こちらも甘さ控え...

もっと見る
  • 六時屋 - 六時屋タルトです。(2016.8 byジプシーくん)
  • 六時屋 - 六時屋タルトの化粧箱です。(2016.8 byジプシーくん)
  • 六時屋 - 本格俳菓です。(2016.8 byジプシーくん)

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

~¥9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
2014/11訪問1回目

六時屋タルトを頂きました〜♪

2014年11月。
愛媛の友人が大阪に遊びに来た際、お土産で頂いたものです。
『六時屋』さんの「六時屋タルト」になります。

『六時屋』の名前の由来ですが、、、時計で六時は長針と短針
がまっすぐになる事から「まっすぐ正直な心で商売をしよう」
という意味をこめて命名されたものだそうです。

六時屋タルトの商品説明(HPより)

六時屋は北海道産の厳選された極上小豆を使用した自社製餡を
カステラで一本一本巻きあげる手づくりにより、独特の風味に
仕上げました。「名物にうまいものあり六時屋タルト」
何時も変わらぬおいしさ六時屋タルトをお楽しみください。

※切タルト1個 ...

もっと見る
  • 六時屋 - 六時屋タルト
  • 六時屋 - 六時屋タルト

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.9

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.9
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.9
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
2018/01訪問2回目

手土産にも最適な『タルト』のお店「六時屋」本店さん(^O^)/

...本店さんへ。

車をお店の西側にある駐車場に停めて店内へ。

『タルト』と『超特選タルト70』の2種類がありました。

超特選タルト70』の包装が金色に輝いていたので、手土産にするならば最適です(*^^*ゞ

この『超特選タルト70』は、専用卵(青い卵)、グラニュー糖、北海道産の極上小豆を使用しているそうです。

超特選タルト』の(小)を購入しました。

六時屋さんのタルトは、生地がしっとりしていて...

もっと見る
  • 六時屋 - 超特選タルト70です。(2018.1 byジプシーくん)
  • 六時屋 - きれいな包装紙に包んであります。(2018.1 byジプシーくん)
  • 六時屋 - お店の外観です。(2018.1 byジプシーくん)
  • 六時屋 - 駐車場の案内看板です。(2018.1 byジプシーくん)

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

1人
2020/11訪問1回目

タルトのこと誤解してましたΣ(゚ロ゚;)

愛媛は松山の名物【タルト】をご存知ですか。


ザクザクのタルト生地の上に、カスタードクリームやフルーツが沢山盛られた【タルト】…ではなく、カステラ生地で餡をのの字状に巻いてある【タルト】。


召し上がられた経験がある方も多いのではないでしょうか。


実は私、勘違いをしておりまして。


この松山のタルトは全て「一六タルト」だと思っていたのですΣ(O_O;)


この見た目のお菓子は全て「一六タルト」だと。


今回ある方から、「六時屋タルト」と書かれたお土産をいただき、開けてみたところ「一六タルト」とあまりにそっくりな見た目。


「一六タルトと...

もっと見る
  • 六時屋 - 【タルト:包装】
            葵の御紋が由来を物語る渋い包装。格好いい。
  • 六時屋 - 【タルト:外箱】
            松山城、行ってみたいな~(*´-`)
  • 六時屋 - 【タルト】
            切れていないように見えますが、切れ目が入っています。食べやすくて非常に有難い。

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
2021/10訪問1回目

餡主体のタルト

一六でない松山名物のタルト。
こういうお店もあるのですね。
六時屋という店名は時計の針の6時のように真っ直ぐな心で云々とのこと。

原材料は真っ当でありがたいです…。
見た目からも一六タルトより餡主体という印象。
いただくと柚子はほんのり香る程度。
カステラ生地はしっとりと。

メインは餡子ですね。
一六タルトは柚子が強いと感じる方にはこちらはしみじまとして合うかも。

これはこれでとてもアリでした。...

もっと見る
  • 六時屋 -
  • 六時屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2018/07訪問1回目

超特選

...超特選タルト 1080円 六時屋
お気に入りの道後の某タルトが売り切れでさて、どうしたものかと思案しつつ、
では食べたことないメーカーのがいいなと...

もっと見る
  • 六時屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.8
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク3.6
2020/11訪問1回目

老舗タルトの本店で銘菓をいただく

「上一万駅」からすぐ「六時屋 本店」さんに伺いました。とても立派な建物です。
実は昨日、「六時屋 道後店」さんに伺ったのですが、折角の旅なので本店にも入ってみました。
昔ながらの甘味処といった感じの内観です。

「タルトセット」を注文。飲み物はコーヒーです。
こちらのタルトの原材料を見てみると砂糖・卵・小麦粉・手亡豆・小豆・柚子・水飴・蜂蜜となっていました。手亡豆は白いんげん豆の事です。小豆は北海道産との事。しかもすだれを使って1本1本丁寧に巻き上げていると書かれていました。

手間がかかるので、店舗数を増やさないのでしょうか?
せめて物産展などでお目にかかりたいものだと思いま...

もっと見る
  • 六時屋 -
  • 六時屋 -
  • 六時屋 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

1人
  • 料理・味3.3
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2014/04訪問1回目

上品で美味しいタルト 【愛媛・松山市】

2014年4月4日 【お土産】

お土産にいただきました。
松山市といえばタルトが有名ですが、一番有名なのは一六タルトでしょう。
以前いただきましたが上品な甘さで美味しかった印象があります。
さてこちらはどうでしょうか?

●六時屋タルト
HPには、【一枚一枚、鉄板で焼きあげたカステラ生地に、北海道産の厳選された極上小豆を使用した自社製のあんこを職人の手作業で塗りつけ、一本一本すだれにのせ巻きあげる手づくり。 保存添加物や食品添加物を一切加えないタルトです。】とあります。
これだけ餡子が入っているので、市販品だとかなりクドくなるでしょう。
こちらは自然素材なのでとても上品に...

もっと見る
  • 六時屋 - 六時屋タルト
  • 六時屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

1人
  • 料理・味3.3
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2014/01訪問1回目

一六だけがタルトじゃない

一六タルトがあまりにも有名ですが(汗)
ほな、一六と、こちら六時屋のタルトの違いと聞かれれば・・・よう答えません(苦笑)

●タルト

●本格俳果

本来タルトって言葉からイメージするのは、クッキー生地を皿状にして焼き上げ、その皿の中にクリーム系をベースにして、フルーツとかをトッピングした洋菓子ですけんど?(苦笑)
このタルトは御存知のように、餡子をカステラ生地でロールケーキにしたものを言いますよね?
これって愛媛県だけの郷土料理? 郷土菓子なんでしょうか?(汗)

しっとりしたカステラ生地が好きですわ!
シフォンケーキみたいな、まったくもってパサパサの、口の中の水分を...

もっと見る
  • 六時屋 -
  • 六時屋 -
  • 六時屋 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2015/05訪問1回目

上品な柚子の香りと甘みが素敵な特選タルト70

...
こちらの六時屋さんは知りませんでした。
松山の街を歩いていると「本店」が現れたため、気になって入ってみました。
タルトは通常のものと【超特選タルト70】なるものの二種類。
試食が出来たので食べ比べてみました。
すると、【超特選タルト70】の方が餡が旨く、生地のコクも深い。
通常のものとは異なる材料を使っているそうですが、その工夫が味に出ておりました...

もっと見る
  • 六時屋 - 超特選タルト70

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.2

~¥9991人
2022/03訪問1回目

南蛮菓子をベースに考案されたという、松山の代表的銘菓『タルト』!

愛媛県松山市の代表的銘菓『タルト』。

一般的にタルトといえば、皿状の生地にフルーツなどを盛り付けた洋菓子をイメージしますが、松山のタルトはカステラ生地で餡を巻いたロールケーキ状の和菓子で、全く特徴が異なります。

歴史を調べると、松山のタルトは久松家初代松山藩主・松平定行公が南蛮菓子をベースに考案したといわれています。

幕府より長崎探題職兼務の名をうけていた定行公は、正保4年(1647年)にポルトガル船2隻が入港したという知らせを聞き、長崎の海上警備に赴いた際、カステラの中にジャムが巻かれた南蛮菓子に出会い、その味の虜になったそうです。

松山へ帰郷する際に長崎から製法を持...

もっと見る
  • 六時屋 - 切タルト
  • 六時屋 - 切タルト
  • 六時屋 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
  • 料理・味3.5
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2016/11訪問1回目

職人手作り、六時屋タルト☆

...
HPを見ると、六時屋さんのタルトはなんと昭和天皇もお気に召されたという話でした。
他にも超特選タルト70という、生地に使うたまごにもこだわった商品もあるようです。

「針はまっすぐ正直に」六時は長針・短針が真っすぐになる事からついた店名...

もっと見る
  • 六時屋 - 六時屋タルト
  • 六時屋 - 六時屋タルト
  • 六時屋 - 六時屋タルト

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2014/12訪問1回目

ゆず風味がすてきなたると♪

愛媛県の松山市の銘菓といえば、かならずこのタルトがお目みえするよね。

どこのお店のも、おいしい。ていうかおいしくなかった試しがない。

なぜなんだろう〜。不思議〜(>_<)

阪急うめだ本店の、日本各地からのお菓子売り場で、ならべられていたものだよ〜

ジーッとみて買うか買うまいかなやんでいたら、上品な奥さんがさっさと横から全部もっていこうとしたからね。

思わず反射的に、1個確保してしまったよ〜!

だから、残り0個になっちゃったので、棚にならんでいたときの写真はないのよ〜

まえ別のお店で買ったときは100円しなかった気もするけど、そんなことどうでもいいか。
...

もっと見る
  • 六時屋 - たるとだよ~^^♪
  • 六時屋 - ゆずの香りがたまらないよ~♪
  • 六時屋 -
  • 六時屋 - 108円だったよ♪

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

~¥9991人
2023/11訪問1回目

切タルト

市電の上一万駅から歩いて行きました。
休日の午後に初訪問。
カフェ併設。
今回はテイクアウトです。

◎切タルト 150円(税込)x 3個
◎ヴァッフェル ココア 150円
◎ヴァッフェル ストロベリー 150円
◎ヴァッフェル バニラ 150円

を購入。

切タルト
をいただきました。
こしあんたっぷり、甘さ控えめ。
生地ので断面はあまり渦巻き模様にはならず、ほろっと崩れやすい。

大変おいしかったです。...

もっと見る
  • 六時屋 - 外観
  • 六時屋 - 外観
  • 六時屋 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.2

~¥9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2013/03訪問1回目

六時屋指名買い

...ぐるぐる渦巻きの暖簾を発見!

土産用に「超特選タルト70」を2本実家に配送注文しました。
曰く、きめ細かい甘さと深い味わいを持った超特選タルト70専用卵(青い卵)、グラニュー糖、北海道産小豆を使用した創業70年記念商品。包装も高級感に溢れております。

店の傍らでは、タルトの他各種甘味も楽しめるスペースがあったので、抹茶セットでいただきました。
簡単に云ってしまえばカステラのあんこ巻きなんだけど、しっとりとしたカステラと甘めのこし餡の塩梅が絶妙。
帰宅後、土産の超特選タルト70もいただきましたが、こちらは餡が多すぎて甘さがしつこ過ぎる...

もっと見る
  • 六時屋 - 六時屋本店で六時屋タルト
  • 六時屋 - 店舗外観
  • 六時屋 - 店の中では甘味も楽しめます

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2014/10訪問1回目

なるほどのタルト

切タルト108円 切カステラ151円 六萬寿130円

これが10月10日の最後の記事ですよ

温泉帰りにお土産で買ったやつ
これ持って4時間程のらのらして宿に帰って食う

全部想定内の味で安心
タルト
思っていたようなちょっとペッタリする感覚の無い味
タルトは3社頂いたけどココが一番かも
カステラ
見たままの味だが 何も考えずに裏の紙まで食べてしまったよ (笑)
モナカ
砂糖の塊りみたいな触感が( ゚Д゚) ウマー!!

でもモナカが一番好きだわ 日本人だな (笑)


っ事で本日の食べ歩きは8食で終了
また明日!!


2014.10...

もっと見る
  • 六時屋 - 切タルト108円
  • 六時屋 - 切カステラ151円
  • 六時屋 - 六萬寿130円

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2012/09訪問1回目

超特選タルト70をお土産に!

...

私の頭の中では洋菓子の苺のタルトが浮かんじゃいました。

こちらでは、タルトと言えばコレなんですって!


超特選タルト70 1本¥1050


専用の青い卵、北海道の厳選小豆、グラニュ-糖を使い、保存料・香料は不使用。

生地がきめ細かいんだけど...

もっと見る
  • 六時屋 - 六時屋本店
  • 六時屋 - かき氷もやっているようです。
  • 六時屋 - お土産に買いました♪

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2012/01訪問1回目

圧倒的な存在感の超特選タルト70

...六時屋が一番だからとの理由です。
ホームページ上に、「超特選タルト70(1本2,100円)」を見付け、これを買ってくることになりました。

2泊3日の出張だったのですが、初日に本店へ行ってみました。
ホームページにも写真が掲載されていた変わった外観の建物に入ると、
お目当ての超特選タルト70はレジカウンターの前に陳列されていました。
見るからにずっしりしており、これを持ち歩く訳にはいかないと思い、
取り置きしておいてもらって3日目に再度来店することにしました。

超特選タルトは豪華な木箱入のものがありますが、箱入のものも包装紙が重厚で高級感があります...

もっと見る
  • 六時屋 - 2012/01/20撮影
  • 六時屋 - 超特選タルト70[外装](2012/01/21撮影)
  • 六時屋 - 超特選タルト70[内装](2012/01/22撮影)
  • 六時屋 - 超特選タルト70(2012/01/22撮影)

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2010/04訪問1回目

♪ロールケーキな松山銘菓タルト

愛媛のお土産と言えばロールケーキなアンコタルト
わたしは一本モノは購入したがらない性分なので小さくてごめんなさい

▼六時屋タルト
わたしは六時屋さんを四国のSAで見たことがありませんので本店か松山三越で購入します

・・・・・以下は六時屋のホームページより抜粋・・・・・
私どものタルトは全てすだれを用いた職人の手巻きで
一本一本丁寧につくったもので
その上食品添加物も一切使用しておりません
そして何よりも味に自信があります
食べてもらえれば必ず分かっていただけます
職人が原材料にこだわりを持って生み出した味をお楽しみ下さい
創業者の理念「針はまっすぐ正直に」
いま...

もっと見る
  • 六時屋 - 六時屋タルト

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
六時屋 本店(ろくじや)
ジャンル 和菓子、甘味処
予約・
お問い合わせ

089-941-6666

予約可否

予約可

住所

愛媛県松山市勝山町2-18-8

交通手段

市内電車「上一方駅」から徒歩1分

上一万駅から81m

営業時間
    • 09:00 - 19:00

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX)

電子マネー不可

席・設備

席数

40席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

バリアフリー

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.rokujiya.co.jp/index.shtml

オープン日

1933年

初投稿者

水ようかん姫水ようかん姫(6)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

松山のレストラン情報を見る

関連リンク

ランチのお店を探す

こだわり・目的からお店を探す

周辺のお店ランキング

松山×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 霧の森菓子工房 - 料理写真:

    霧の森菓子工房 松山店 (和菓子、大福、洋菓子)

    3.64

  • 2 noma-noma - 外観写真:お店は、大街道商店街と三番町が交わる交差点の角地。大きなミカンの看板が目印です。

    noma-noma (ジューススタンド、ソフトクリーム、カフェ)

    3.62

  • 3 10ファクトリー - 内観写真:スタイリッシュな店内。

    10ファクトリー 松山本店 (ジューススタンド、ジェラート・アイスクリーム、カフェ)

    3.60

  • 4 エスプリ - 料理写真:

    エスプリ (ケーキ、カフェ、喫茶店)

    3.60

  • 5 ル・トワ・ルージュ - 料理写真:

    ル・トワ・ルージュ (フレンチ、ケーキ)

    3.56

食べログ限定企画