【★3.3】福井といえば純けい【2276】 : 治郎吉 片町店

この口コミは、やっぱりモツが好きさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.3

¥3,000~¥3,9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク3.5
2022/09訪問1回目

3.3

  • 料理・味3.3
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク3.5
¥3,000~¥3,9991人

【★3.3】福井といえば純けい【2276】

1,535文字★

東京から福井県に来ております。

1964年創業の老舗で「焼鳥と鉄板焼きホルモン」が二枚看板となっている治郎吉(3.13)。
同店(3.15)はその支店となるようです。
500mぐらいしか離れていないですが同店のほうが繁華街に近くて使い勝手は良いと思います。

店内は直線カウンター10席ぐらい、座敷に4人テーブル3卓(畳と座布団)。
2階にも座敷席があるようで「宴会予約50名様可」との看板を掲げていました。
串の焼き台は炭火の網焼き、鉄板焼きは卓上にカセットコンロをセットして黒い鉄板を乗せます。

福井県といえば焼鳥チェーン「秋吉」が有名ですが(東京にも進出しています)、
お店のスタッフに一番人気メニューを尋ねると純けいとのこと。
秋吉のスペシャリテと知られる純けい(親鶏)がやはり県民熱愛グルメなのでしょう。
ホルモンの鉄板焼きも人気で、同店の二枚看板となっているようです。

生大(850円)アサヒスーパードライ
串盛り(10本 750円)純けい、若どりネギマ、スナギモ、タン、イカを2本ずつ
純けい(5本 350円)
せせり(2本 220円)
鉄板焼 ホルモン(490円)+上ホルモン(590円)

食べた料理の寸評は以下の通り、【】内は個別の採点、表示価格は内税です

・串盛り(10本 750円)
【3.5】純けい【3.3】若どりネギマ【3.0】スナギモ【3.1】タン【3.2】イカ

1本あたり75円と安いので文句も言えないですが全体的に小振りです。
砂肝は筆者の理想より薄切りカットとなっており歯応えに物足りなさ。
豚タンも理想よりは薄いですが、このほうが火は通しやすいのか味は悪くないです。

ゲソも楽しめるイカは肉ばかりな構成の中で変化球として貴重な存在。
そして盛り合わせの中で光っていたのが親鶏(純けい)と若鶏の食べ比べ。
肉質やわらかジューシーな若鶏腿肉のネギマに比べると純けいは歯応えが強いのですが、
噛み締める毎に旨味が溢れてきて、黄色く変色したような脂身も味わいが深いです。

これぞ秋吉を全国的なチェーンに押し上げた「純けい」といったところでしょうか。
久しく訪れていないですが、都内の秋吉で純けいを食べるより安くて美味しいかも知れません。
5本縛りは痛いですが純けいおかわり(1人で純けい7本も食べた筆者)。

【3.1】せせり(2本 220円)

1本あたり110円と高いですが5本縛りではなく2本縛りに緩和されます。
胡椒というか何か旨味を感じるような調味料と塩が強いのが気になります。
この値段なので素材勝負というよりも、味の濃さで誤魔化す面はあるのでしょう。

【3.4】鉄板焼 ホルモン(490円)+上ホルモン(590円)

上ホルモンがシマチョウ(牛大腸)でホルモンが色々な部位のミックスとの説明。
おそらくコプチャン(牛小腸)、センマイ(牛第三胃)、ギアラ(牛第四胃)、
モヤシたっぷりキャベツも入っています。

鉄板の上でセルフ焼き、まずモヤシで蒸し焼きにして、均(なら)して全体に火を入れます。
タレ、おろしニンニク、唐辛子ペーストなどで好きなように味付け。
都内のホルモン焼きは味付き(タレ、塩ダレ、味噌ダレ)がデフォルトなのに対して、
同店は素焼きがデフォルトなので素材の味がよく分かります。

それだけに都内で最高品質の黒毛和牛ホルモンを入手可能な筆者にはクオリティが物足りなく、
火入れも味付けも客側ゆえ経験値の差で美味しさが左右されてしまう点も微妙に思いました。
都内下町にはお店側で焼いて適切に味付けてくれるホルモンのお店もあって、
そういう「プロの味」で美味しく楽しめるほうが客側も楽チンなので理想でしょう。

  • 治郎吉 - 2022.9 串盛り(10本 750円)純けい、若どりネギマ、スナギモ、タン、イカを2本ずつ

    2022.9 串盛り(10本 750円)純けい、若どりネギマ、スナギモ、タン、イカを2本ずつ

  • 治郎吉 - 2022.9 鉄板焼 ホルモン(490円)+上ホルモン(590円)

    2022.9 鉄板焼 ホルモン(490円)+上ホルモン(590円)

  • 治郎吉 - 2022.9 鉄板焼 ホルモン(490円)+上ホルモン(590円)

    2022.9 鉄板焼 ホルモン(490円)+上ホルモン(590円)

  • 治郎吉 - 2022.9 純けい(5本 350円)

    2022.9 純けい(5本 350円)

  • 治郎吉 - 2022.9 せせり(2本 220円)

    2022.9 せせり(2本 220円)

  • 治郎吉 - 2022.9 生大(850円)アサヒスーパードライ

    2022.9 生大(850円)アサヒスーパードライ

  • 治郎吉 - 2022.9 ドリンクメニュー

    2022.9 ドリンクメニュー

  • 治郎吉 - 2022.9 メニュー

    2022.9 メニュー

  • 治郎吉 - 2022.9 メニュー

    2022.9 メニュー

  • 治郎吉 - 2022.9 鉄板焼きガイド

    2022.9 鉄板焼きガイド

  • {"count_target":".js-result-Review-148104530 .js-count","target":".js-like-button-Review-148104530","content_type":"Review","content_id":148104530,"voted_flag":null,"count":152,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

やっぱりモツが好き

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

やっぱりモツが好きさんの他のお店の口コミ

やっぱりモツが好きさんの口コミ一覧(2825件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
治郎吉 片町店
ジャンル 焼き鳥、焼肉
予約・
お問い合わせ

0776-23-8775

予約可否

予約可

住所

福井県福井市順化2-22-19

交通手段

片町北入口

仁愛女子高校駅から342m

営業時間
  • ■ 営業時間
    17:00~midnight

    ■定休日
    年中無休
予算

¥3,000~¥3,999

予算(口コミ集計)
¥2,000~¥2,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

席・設備

席数

76席

(1階カウンター10席、座敷66席)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 分煙(加熱式たばこ限定)

入口横に喫煙スペースがあります。

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

隣に店舗スタッフ用の駐車場に空きがあれば、お店スタッフに一声かけて頂ければ駐車可能です。

空間・設備

カウンター席あり、座敷あり、電源あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、カクテルあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、テイクアウト

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

ま~ずま~ず(2059)

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

福井市×焼き鳥のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 石田屋 - 料理写真:

    石田屋 本店 (おでん、焼き鳥、居酒屋)

    3.34

  • 2 秋吉 - 料理写真:

    秋吉 福井片町店 (焼き鳥、居酒屋)

    3.28

  • 3 花や - 料理写真:ズボ蟹

    花や 片町店 (焼き鳥)

    3.26

  • 4 秋吉 - 料理写真:キャベツ

    秋吉 福井駅前店 (焼き鳥、串揚げ、居酒屋)

    3.25

  • 5 千吉 - 料理写真:千吉の焼き鳥で楽しい家飲みです~♪

    千吉 (焼き鳥、おでん)

    3.21

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ