口コミ一覧 : 黒龍 石田屋

予算:

-

-

定休日
日曜日

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

120 件を表示 22

表示件数:

4.3

¥3,000~¥3,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/04訪問1回目

こ~れは美味しいわ!

...SAKEタイムで福井県日本酒ランキング1位の黒龍を買いに、酒蔵へ。
Googleマップさんの指し示す場所、駐車している軽トラックの隣に停めたものの、販売所が見当たりません。
あたりには、確かにお酒の匂いが充満していますから、ここが酒蔵で間違いないです。
果たして、販売コーナーは細い道に回り込んだ所にありました。

黒龍というのは、九頭竜川の古い名称だそうです。
この酒蔵のお酒の名は、黒龍と九頭竜。
今回はもちろん黒龍を買いましたよ。
お土産に良い小瓶もいくつか。
(小瓶も四合瓶もたいへん喜ばれました)

さて、お味は……
綺麗で濃い印象で、旨味...

もっと見る
  • 黒龍 石田屋 -
  • 黒龍 石田屋 -
  • 黒龍 石田屋 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
  • 料理・味3.5
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2019/11訪問1回目

福井の日本酒と言えば?

...
私は真っ先に「黒龍」が頭に!!
と言うか、黒龍しか浮かばなかったけど( ̄▽ ̄)

と、言うことで、朝バタバタと大野市に行ったので、永平寺町まで戻り「黒龍酒造」さんへ
運転なので試飲は出来ないので、適当に購入することに(*^-^*)
黒龍」はいただいたことあるけど「九頭龍」は初めて。

「九頭龍」を買おう!...
 純米酒らしくお米の風味豊かです。
 和食にもピッタリ!!

黒龍 純吟
 自宅に帰ってきてからいただきました。
 やっぱり黒龍は美味しい!!
 爽やかな飲み心地なのに風味豊かです。

黒龍も九頭龍も美味しいお酒でどんどん進んじゃいます(笑)

※...

もっと見る
  • 黒龍 石田屋 - 黒龍
  • 黒龍 石田屋 - 九頭龍
  • 黒龍 石田屋 - 九頭龍

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2019/03訪問1回目

...黒龍酒造に行って来ました...

  • 黒龍 石田屋 -
  • 黒龍 石田屋 -
  • 黒龍 石田屋 -
  • 黒龍 石田屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2018/11訪問1回目

...

黒龍酒造が検索したら引っかかり、迷わず永平寺に行く途中に下車。

酒林があり、建物からも風格がにじみ出ています。

これがあの銘酒・黒龍を作っている蔵なのかと思うと胸が熱くなります。

売店があり、東京ではなかなか手に入らないものも購入できました...

もっと見る
  • 黒龍 石田屋 -
  • 黒龍 石田屋 -
  • 黒龍 石田屋 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.4
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2018/09訪問1回目

黒龍&九頭龍

...早瀬浦、常山、白岳仙、花垣
などありますが
やっぱり
黒龍が1番有名なのではないでしょうか?

創業は1804です。

黒龍は何度も飲んだことがありましたが
九頭龍は飲んだことが無かったので
機会があればと狙っていました。

黒龍ひやおろし
黒龍特吟
黒龍
九頭龍純米
を購入しました...

もっと見る
  • 黒龍 石田屋 -
  • 黒龍 石田屋 -
  • 黒龍 石田屋 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

5.0

1人
  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
2017/10訪問2回目

重要文化財で日本一の酒造。皇族、石ちゃん、ジャニーズ山下智久くんも愛飲

...私が世界で一番好きな銘酒『黒龍』のある町です。その大好きな黒龍酒造に訪問しました。ここに来られただけで、幸せです。

重要文化財の歴史ある建物で、外観から素敵です。屋根の下に、直径1メートルくらいの大きな『酒林』が印象的です。『酒林』とは、「新しいお酒が出来ましたよ~」というお知らせだそう。昔の人たちの粋な宣伝の仕方ですね。もちろん店内で、黒龍の数々のお酒を購入できます。

昨年、ジャニーズの山Pこと、山下智久くんが雑誌の撮影で訪問。その記事が飾ってありました。皇族の方々、さだまさしさん、石ちゃん、山ピーなど、たくさんの著名人が愛飲する銘酒、黒龍のお酒たち。

黒龍のお酒は...

もっと見る
  • 黒龍 石田屋 - 女将さんと私
  • 黒龍 石田屋 - 直径1メートルくらいある「酒林」
  • 黒龍 石田屋 - 風情ある外観。大きな「酒林」が屋根の下に

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

1人
  • 料理・味3.3
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク3.3
2017/03訪問1回目

日本酒らしい日本酒を感じる黒龍大吟醸♫

...
その②は黒龍の大吟醸です。

こちらのお店についてHPによると・・・。
黒龍酒造の前身にあたる石田屋は、初代石田屋二左衛門により江戸の文化元年(1804年)...

購入してくれたのは黒龍「吟のとびら」大吟醸 150ml 400円(税抜)です...

もっと見る
  • 黒龍 石田屋 - 黒龍「吟のとびら」大吟醸
  • 黒龍 石田屋 - 黒龍「吟のとびら」大吟醸
  • 黒龍 石田屋 - 黒龍「吟のとびら」大吟醸
  • 黒龍 石田屋 - 黒龍「吟のとびら」大吟醸

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2016/07訪問1回目

黒龍の知名度はありますね。安定した美味しさです。

...6-7-30】
日本酒好きの5人で福井酒蔵買い出しツアーに行ってきました。
黒龍は、多治見や名古屋でも取扱店がある、知名度は高い方の地酒です。
一種類だけで黒龍全ての評価にはならないですが、そこの所はご容赦を。

先に、白龍で2本買ったので、こちらでは1本にしました。
中間的な銘柄としてチョイスしたのは、黒龍純米吟醸です。720ml 1404円。
精米歩合55%、アルコール分15%になっています。

しっかり冷やしていただきました...

もっと見る
  • 黒龍 石田屋 -
  • 黒龍 石田屋 -
  • 黒龍 石田屋 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

5.0

1人
  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
2016/06訪問1回目

福井県で一番行きたかった、世界一美味しいお酒=黒龍

...私が一番好きなお酒=黒龍があるところ。一番行きたかった黒龍酒造へ、初めて行ってきました♪ ご案内くださった経営者勉強会の先輩のお陰です。

5月に来た際、福井県の名湯・芦原温泉の老舗旅館『べにや』の女将さんと仲良しになり、ご一緒しました。『べにや』の女将さんと『黒龍』の女将さんとは...

右側にあるお座敷に上げて頂き、「しずく(=黒龍の限定酒)が入ったチョコレートボンボン」を頂きました...送ってもらったお酒は、格別です!! また早く、福井へ行きたいです=黒龍酒造へ行きたいです☆...

もっと見る
  • 黒龍 石田屋 - 黒龍しずく、八十八号
  • 黒龍 石田屋 - 外観
  • 黒龍 石田屋 - 二左衛門、石田屋

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥3,000~¥3,9991人
  • 料理・味-
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
2011/09訪問1回目

黒龍蔵元直営のお店

...手取川・・・切りがありませんが、黒龍もその一つです。

外観は重厚な日本家屋で、歴史を感じる構えです。

店内に入ると、家の玄関にあたる土間にお酒が陳列してあります。

その中から

◆特選吟醸(720ml)…1,680円

◆大吟醸(720ml)・・・2,620円

◆石田屋オリジナル小袋セット(300ml×2)・・・1,550円

◆石田屋オリジナル「吟のとびら」(300ml×2)・・・800円

を購入しました。

吟醸などの高級酒を滅多に飲まないのですが、旅の思い出にと奮発しました。

いつも飲んでいる黒龍「いっちょうら」よりも芳醇で...

もっと見る
  • 黒龍 石田屋 - 外観1
  • 黒龍 石田屋 - 外観2
  • 黒龍 石田屋 - 店内7

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥2,000~¥2,9991人
2024/03訪問1回目

居酒屋新幹線2 敦賀編「黒⿓ 貴醸酒」

...大サイズを求めに丸岡の帰り道に寄りました。
趣きと重みのある、歴史を感じる佇まいのお店です。
この貴醸酒は水ではなく、黒⿓ 純吟を仕込みに使用したそうです。
黒龍の中では新しいお酒のようで初めて飲みましたが、とても飲みやすくて美味しいのです。
フルーティで爽やか、軽い口当たりの甘口のお酒です...

もっと見る
  • 黒龍 石田屋 -
  • 黒龍 石田屋 -
  • 黒龍 石田屋 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.5

¥5,000~¥5,9991人
2023/01訪問1回目

黒龍×東京卍リベンジャーズ

...23年1月。
インスタで黒龍×東京卍リベンジャーズが出るのを知り
発売日にしっかり1本ゲット。ずっと冷蔵庫で保存して
いたのですが、ホタルイカや花山椒、たけのこ等、春の
食材が手に入ったので、開栓する事にしました〜♪

黒龍酒造公式HPより>
漫画内に存在するチームが黒龍(ブラックドラゴン)と
いう名前の偶然の一致から生まれた「黒龍×東京卍リベ
ンジャーズ」。漫画の世界観(黒龍黒龍酒造らしさを
表現するため、様々な酒質から厳選した特別な大吟醸酒
です。綺麗でありながら...化粧箱には漫画内に登場する「黒龍」歴代総長(十代目
まで)のイラストを四面全てに施し...

もっと見る
  • 黒龍 石田屋 - 2023年1月。購入
  • 黒龍 石田屋 - 黒龍×東京卍リベンジャーズ
  • 黒龍 石田屋 - 黒龍×東京卍リベンジャーズ

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥4,000~¥4,9991人
2022/04訪問1回目

春の越前、若狭を巡ろう⑤福井永平寺近くの名酒を楽しめます。

...いつもは念入りに計画するのですが今回はソコソコのリサーチで回った旅行なんでどうなることかですが。
福井の代表的な日本酒の1つ黒龍、凄い建物も趣がありますね。
折角なので大吟醸を購入しようと思いましたが黒龍か九頭竜かで悩んで結局、黒龍をチョイス。
黒龍の大吟醸は甘め押さえ目のスッキリした味で美味しいですね、気を付けないとペロッと1本のんでしまいますから要注意です。次は九頭竜を飲んでみよ...

もっと見る
  • 黒龍 石田屋 -
  • 黒龍 石田屋 -
  • 黒龍 石田屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
2022/02訪問1回目

美味い酒とどく

...美味い酒蔵が数え切れぬほどある。有名なのは「梵」「黒龍」「眞名鶴」「早瀬浦」「雲乃井」だろう。特に有名なのはココ「黒龍」と言えよう。
356乗り仲間から誕生祝いにと大吟醸が届いた♬
さて何時の機会に抜栓しようか...

もっと見る
  • 黒龍 石田屋 -
  • 黒龍 石田屋 -
  • 黒龍 石田屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.2

¥5,000~¥5,9991人
2021/07訪問1回目

銘酒「黒龍シリーズ」の「黒龍大吟醸・龍720ml4400円」は、ワインの様にフルーティー。「黒龍酒造」は、1804年(文化元年)創業の福井県永平寺町にある老舗の造り酒屋です。

...

今後とも、宜しくお願いいたします。

【 2021年7月 】

黒龍酒造」は、福井県永平寺町の老舗の造り酒屋である。
永平寺町は、永平寺の門前町である。
黒龍酒造」の創業は、1804年(文化元年)の江戸時代である。

店名の「黒龍」は「福井県」北部に流れる、「九頭竜川」の古名「黒龍」に由来している。
主な銘柄は銘酒「黒龍」と、リーズナブルな「九頭竜」である。

黒龍」シリーズは720mlだと、1500円~13200円くらいである。
私の地元札幌には...

優雅な時間を楽しむことができる、「黒龍大吟醸 龍」である。

次回は、どの「黒龍」にしようかな...

もっと見る
  • 黒龍 石田屋 - 黒龍大吟醸・龍720ml 4400円(税込)お猪口に【2021年7月】
  • 黒龍 石田屋 - 黒龍大吟醸・龍720ml 4400円(税込)【2021年7月】
  • 黒龍 石田屋 - 黒龍大吟醸・龍720ml 4400円(税込)お猪口に【2021年7月】

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
2020/11訪問1回目

いばらきまーす!(いただきまーす)下戸な釣り師が 福井のお酒をペロペロしました 黒龍 二左衛門 純米大吟醸 斗瓶囲い 720ml 10000円(税抜き)

《2020年11月》
35%精米兵庫県東条産山田錦
純米大吟醸 斗瓶囲い
日本酒度 +2.0
アルコール分 15度
[限定品] 11月販売予定
720ml10,000円(税抜)
純米大吟醸酒を斗瓶囲いし、独自の方法で熟成させてみました。新鮮でエレガントな香りとうまみが特長です。初代蔵元「二左衛門」と名付けました。(メーカーHPより)

頂き物です(感謝)
なんか、木箱に入ってますよ
ベージュ色の布の上に鎮座していました

冷蔵庫で冷やしてから
飲むことに

いばらきまーす!(いただきまーす)

瓶の形がもうワインみたいですねw
栓もコルクです

ワンカ...

もっと見る
  • 黒龍 石田屋 - 黒龍 二左衛門 純米大吟醸 斗瓶囲い 720ml 10000円(税抜き)
  • 黒龍 石田屋 - 黒龍 二左衛門 純米大吟醸 斗瓶囲い 720ml 10000円(税抜き)
  • 黒龍 石田屋 - 黒龍 二左衛門 純米大吟醸 斗瓶囲い 720ml 10000円(税抜き)

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

¥1,000~¥1,9991人
2009/04訪問1回目

創業文化元年の老舗酒蔵。

...
屋号でもある「黒龍」が定番。
「大吟醸」「特選吟醸」「純米吟醸」「吟醸いっちょらい」「本醸造」「逸品」と720ml:2,625円~866円のラインナップ。
大吟醸でありながら燗酒に拘ったその名も「九頭龍」なる商品もある。
お土産に1本物色したが、やはり、酒は冷がイイので「九頭龍」を諦め「黒龍」の純米吟醸1,377円をチョイス。
ラベルも武骨で男らしい
こんな感じ好きです。
でも...福井市「黒龍酒造株式会社」です。

創業文化元年の老舗酒蔵...

もっと見る
  • 黒龍 石田屋 - 全景
  • 黒龍 石田屋 - 屋号
  • 黒龍 石田屋 - 囲炉裏
  • 黒龍 石田屋 - 黒龍

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

¥8,000~¥9,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2019/12訪問1回目

黒龍 大吟醸 【龍】

...黒龍 大吟醸 龍
40%精米兵庫県産山田錦
大吟醸
日本酒度 +4.0
アルコール分 15度
通年販売
1,800ml8,000円(税抜)
720ml4,000円(税抜)


ワインの熟成を応用し、全国に先駆けて1975年に発売したロングセラー大吟醸酒。蔵人の情熱が上品な果実香と上質な味わいを生み出します。

とのこと。

大晦日と元旦で各一升w

黒龍 大吟醸 龍
香りよく繊細でフルーティーな感じw甘口でもスッキリとした味わいでとても呑みやすいので呑みすぎる汗 呑みすぎても下手にチャンポンしなけれ...

もっと見る
  • 黒龍 石田屋 - 黒龍 大吟醸 龍 大晦日
  • 黒龍 石田屋 - 黒龍 大吟醸 龍 1月1日

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2019/10訪問1回目

日本酒 4

...ョコレートフェスと
同時開催の日本酒フェス

日本酒あまり飲まなくなりましたが
ワインのような日本酒もあると聞いてトライ

福井県吉田郡 黒龍酒造さん

いっちょらい
爽快感がありますが甘さもあり香りも良く
ちょっと舌に残るボディはありますが飲みやすい...

もっと見る
  • 黒龍 石田屋 -
  • 黒龍 石田屋 -
  • 黒龍 石田屋 -
  • 黒龍 石田屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2021/11訪問2回目

黒龍 大吟醸 龍

やっぱ大吟醸は旨いと思う今日この頃。
詳細は前回のレビューでw
限定の商品も飲んでみたいなぁ~
大変美味しゅう御座いました(^人^)ご馳走さまでしたw...

  • 黒龍 石田屋 - 龍

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
黒龍 石田屋
ジャンル その他
予約・
お問い合わせ

0776-61-6110

予約可否
住所

福井県吉田郡永平寺町松岡春日1-38

交通手段

北陸道福井北ICより車で3分
えちぜん鉄道松岡駅より徒歩6分

松岡駅から399m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 09:00 - 17:00
    • 定休日
  • ■ 営業時間
    不定休あり

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、QUICPay)

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

5台

メニュー

ドリンク

日本酒あり、日本酒にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

ホームページ

https://www.kokuryu.co.jp/

公式アカウント
オープン日

1948年

初投稿者

B型人B型人(624)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

永平寺とその周辺のレストラン情報を見る

関連リンク

周辺のお店ランキング

永平寺とその周辺×その他のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画