口コミ一覧 : 石村萬盛堂 本店

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

120 件を表示 33

表示件数:

3.7

~¥9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.7
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
2023/09訪問1回目

中洲川端駅がもよりの和菓子屋さん

...
つるのこのこというデザートがあり、イートインスペースで食べている人が多かったです。
今回は和菓子を購入しました。

塩豆大福
もっちりふんわり、柔らかい大福餅。
風味の良いこしあん入り。
大きめの豆をまとう。

◎玉兎 170円
かわいいうさぎの絵の酒饅頭...

もっと見る
  • 石村萬盛堂 - 塩豆大福
  • 石村萬盛堂 - 玉兎
  • 石村萬盛堂 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

~¥9991人
2021/11訪問1回目

有名なお土産

...塩豆大福と新米餅を3つずつ購入しました。

祝うでサンドはおまけでいただきました。

この時の期間限定だったと思いますが、新米餅が凄く美味しそうだったのでかなり期待してしまいましたが、結構普通だなぁという感じの味でした。
どちらかというと塩豆大福の方が美味しかったです。
祝うでサンドは人気商品のようで、とても美味しかったです。
結局、おまけでいただいた祝うでサンドが1番美味しかったです...

もっと見る
  • 石村萬盛堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

~¥9991人
2021/10訪問1回目

鶴の子に老舗の貫禄を感じました

...手に取って割ってみると、真っ白なマシュマロの中に黄色い餡子。とても上品ですね。老舗の貫禄を感じます。

もうひとつのお菓子は塩豆大福。求肥が入っているので時間が経っても柔でした。餡子はこし餡で色も薄めです。お手軽な感じですね。

鶴の子はオンリーワンの和菓子。好きになりました...

もっと見る
  • 石村萬盛堂 - 鶴の卵を模した
  • 石村萬盛堂 - 柔らか
  • 石村萬盛堂 - 箱

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.8

~¥9991人
2021/09訪問1回目

今のところ人生一美味しい塩豆大福‼︎隠れた福岡名物です‼︎

....54

今のところ人生一美味しい塩豆大福で観光出張の際のお土産に最適です!!

◆お店について
老舗の和菓子屋さんとなり、福岡県民には大変有名なお店となり古くから大変愛されております。

◆感想
あまり食べられた事ないのが通例かと思いますが、福岡にいるとちょくちょくお土産で頂いたりするので食べる機会がありましたが、こちらのはやはりダントツで美味しいです。

味に限らずもちもちした食感も好きです。
※なかなか表現が難しいです笑

福岡へ行かれた際のお土産に最適なので是非ご検討ください。

◆頂いたもの(料理のみ)
✔︎✔︎✔︎塩豆大福


◆注記
※ミシ...

もっと見る
  • 石村萬盛堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

~¥9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2018/11訪問1回目

福岡市内にあるホワイトデーを考案した1905年から続く和菓子の老舗に行って来ました

...

今回は献上鶴乃子と銘菓鶴乃子、塩豆大福を購入しました。
自宅に持ち帰って頂きました...献上鶴乃子に比べると少し固めです。
中の黄身あんもまろやかで甘さ控えめで美味しいです。

塩豆大福
口コミ情報を見て購入しました。
大福の生地がモチモチで中のあんが甘さ控えめです...

もっと見る
  • 石村萬盛堂 - 銘菓鶴乃子 季節限定 栗
  • 石村萬盛堂 - 献上鶴乃子
  • 石村萬盛堂 - 銘菓鶴乃子

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2018/03訪問1回目

ホワイトデーを考案した老舗

...

それにしても明治時代からマシュマロを作っていることに驚きました。かなり先進的な和菓子屋だったのではないかと思います。


塩豆大福(1個120円)
赤えんどう豆を何度も密に浸し、塩加減をみながら炊き上げます。このときに使用する塩が熊本天草灘の純国産の塩だそうです...

もっと見る
  • 石村萬盛堂 - 献上鶴乃子(5個、1000円)
  • 石村萬盛堂 - 献上鶴乃子(5個、1000円)
  • 石村萬盛堂 - 塩豆大福(1個120円)

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク-
2016/12訪問1回目

安土桃山時代の御馳走、南蛮伝来「鶏卵素麺」を味わう! 和風マシュマロ「鶴乃子」も美味なり♪

...献上鶴乃子、濃い茶おぐら、あまおう苺
〔和菓子〕鶏卵素麺、仙崖さんもなか、仙崖さんせんべい、ときわ饅頭、塩豆大福、栗どら焼き
〔洋菓子〕ショコラボア、シャンデレザン(レーズンサンド)、博多ブラウニー、まんまる林檎パイ

お菓子を選んでいると...

もっと見る
  • 石村萬盛堂 - 錦糸卵のように、ほろほろと柔らかい食感。風味はカスタード
  • 石村萬盛堂 - 鶴乃子(2個入¥300)。鶴をうまく意匠化した、円みを帯びた箱が印象的
  • 石村萬盛堂 - 外身はまさにマシュマロ(お久しぶりの味!) 中は甘さ控えめの玉子あん

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2016/11訪問1回目

塩豆大福餅&新米大福が旨いね

出張のホテルの儁近くに、とても古めかしい和菓子やさんがある。調べてみると博多では老舗で、ホワイトデーのマシュマロのお返しを始めたお店らしい。塩豆大福餅が気になって閉店間際に行ってみた。新米もちもありそれぞれ100円台。1個ずつ買ったのだが、そんなお客の自分にもいろいろ親切にしてくれた。老舗って偉そうにしちゃダメなんだと教えてくれますね。まず、塩豆大福餅から…塩分がほどよい!!餡はベタ甘くなく、アッサリとした甘さ控えめ、もちはふわとろでしっとりしている。美味しい!!
ついで新米もち。もちがもち米のかたちを残しているのが、独特の食感。つぶつぶ感とアッサリとした餡が楽しめる。二三日は日持ちするらし...

もっと見る
  • 石村萬盛堂 - 塩豆大福
  • 石村萬盛堂 - ぽってり感がよい
  • 石村萬盛堂 - 餡の感じ

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2016/04訪問1回目

塩豆大福

...新宿小田急百貨店「福岡物産展」に出店していたこちらの「塩豆大福」をいただきました。
塩豆大福がたくさん並んでいておいしそうなので、ついつい手を伸ばしてしまいました。
手のひら小の大きさで、見るからにどっしりしていそうな大福です...

もっと見る
  • 石村萬盛堂 - 塩豆大福
  • 石村萬盛堂 -
  • 石村萬盛堂 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

1人
  • 料理・味3.3
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2016/02訪問1回目

石村萬盛堂 塩豆大福(^ー^)ノ|La Douceur 40ans

...石村萬盛堂塩豆大福(^ー^)ノ

豆大福なのに、割ると優しいこし餡が中から出てくるの!
お豆が大きくてあっと言う間に平らげちゃった
百貨店の各地方のお菓子を選りすぐった場所に存在。
確かな味に、また食べたくなりました!

後味さっぱりの塩豆大福。赤えんどう豆を何回も蜜に浸し、ころあいをはかって塩を加熱しながら炊きげるそうです。
塩は、熊本天草灘のきれいな海水から作られた純国産の塩を使用しています。だから美味しいわけなんですね!


#石村萬盛堂
#塩豆大福
...

もっと見る
  • 石村萬盛堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.2

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2016/01訪問1回目

意外とリーズナブル価格だった塩豆大福。

...のスーパーTHE GARDENにて、こちらの塩豆大福を購入しました。1個あたり税込み130円です。
石村萬盛堂さんのブランド大福にして130円はお安い、それに”塩”というのがおいしそうに感じられ、こちらを選びました。

塩豆大福の大きさは、少し薄めの普通サイズです。
食べてみると、塩豆のお餅の部分をメインに楽しめる感じの、あんことお餅のバランスだと思います...

もっと見る
  • 石村萬盛堂 -
  • 石村萬盛堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

~¥9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス3.1
  • 雰囲気3.2
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2015/11訪問1回目

塩豆大福が美味しい

...催事で塩豆大福を買って、気に入ったので本店を訪れました。
昭和通りにあります、ホテルオークラの前です。
蔵造りの外観は風情ある佇まい、老舗の風格があります。
店内には様々な美味しそうな和菓子が並んでいます、鶏卵素麺や銘菓鶴乃子は有名ですね。
やはり塩豆大福(120円)にしました、価格もリーズナブルですし。
柔らかいお餅、優しい甘さの餡、赤えんどう豆の塩気がさっぱり味の大福に仕上げています...

もっと見る
  • 石村萬盛堂 - 塩豆大福(120円)

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

~¥9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.1
  • 雰囲気3.1
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2015/09訪問1回目

老舗で博多の甘さを味わう!

...入ってみよう!と決意。

中にはいろいろな和菓子、有名どころ鶴の子はあえてスルー!

そして選んだのは、みたらし団子、塩豆大福

団子は歩きながら、中洲の景色を見ながら味わうと、

ああ福岡来たんだなぁ~と思う。

味は、上品なお味、甘すぎず、しょっぱすぎず程よいみたらし。

塩豆大福もまた、あんが上品なお味です。

さすがの老舗でした!

結局...

もっと見る
  • 石村萬盛堂 - 塩豆大福
  • 石村萬盛堂 - みたらし団子
  • 石村萬盛堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

~¥9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.4
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2015/08訪問1回目

塩豆大福味の蒟蒻ゼリー

...秋が楽しみですね。

山歩きで疲れたので基山PAで買った「塩豆かのこ餅」(204円)を食べました。
鶴乃子、塩豆大福の石村萬盛堂さんの商品です。

蒟蒻ゼリーに似た硬さのお餅です。中には赤エンドウの豆が入っています。
塩豆大福味の蒟蒻ゼリーです。疲れた身体に甘酸っぱいのが美味しいですね...

もっと見る
  • 石村萬盛堂 - 塩豆かのこ餅(204円)
  • 石村萬盛堂 - 塩豆かのこ餅(204円)
  • 石村萬盛堂 - サギソウ

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
  • 料理・味3.5
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2015/08訪問1回目

聞いてびっくり、博多の名店だったんですね。

...お店のことをしっかりと教えていただきました(汗)。

言われてお店のHPを開いてみると、なるほど博多の銘菓が並んでますね。

この塩豆大福も有力商品のようです。

『後味さっぱりの塩豆大福。赤えんどう豆を何回も蜜に浸し、ころあいをはかって塩を加熱しながら炊きあげます。
塩は、熊本天草灘のきれいな海水から作られた純国産の塩を使用しています。天草の豊かな自然の恵みと出会って塩豆大福はできあがりました。』

と実に手の込んだプロセスをふんでいました。確かに塩豆の存在感がすごかったです。

創業が明治38年...

もっと見る
  • 石村萬盛堂 - 塩豆大福

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2015/08訪問1回目

ここが本店です♪

...おそらく一度は食べた事があるであろう石村萬盛堂の塩豆大福


私も大好きなんですが、今回たまたま本店の近くを通ったので...

もっと見る
  • 石村萬盛堂 - 塩豆大福6個入り
  • 石村萬盛堂 - サマーパッケージ
  • 石村萬盛堂 - 店内
  • 石村萬盛堂 - 外観

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2015/02訪問1回目

塩気のきいた豆大福。

...毎週火曜日に販売される、石村萬盛堂さんの「塩豆大福


塩大福は好物なので、買ってみました(*^^*)
お値段、失念。
確か、そんな高くなかったと思います。150円以内だったような・・・...

もっと見る
  • 石村萬盛堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥4,000~¥4,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2014/10訪問1回目

【お土産購入】石村萬盛堂 本店@光一くんのミュージカルSHOCK福岡2泊3日観劇旅行|☆幸せ探しの旅に出よう☆inアメブロ

...

甘さをおさえたまろやかな味わい。

マシュマロ大好きだし、中に入っている餡も美味しいんだけどね。

正直、鶴乃子よりも、塩豆大福栗のほうが美味しかったな^^;

・銘菓鶴乃子
・くり餡入り鶴乃子(季節限定) 
塩豆大福栗(季節限定) 

2・3月の東京・帝国劇場、先月の大阪・梅田芸術劇場に続き。

2014年1...

もっと見る
  • 石村萬盛堂 -
  • 石村萬盛堂 -
  • 石村萬盛堂 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2014/06訪問1回目

お店さんには行ってません‼︎シリーズ

...
今回は福岡は博多の
「石村萬盛堂」さんの「塩豆大福」です。

得意の市内某百貨店の
銘菓バラ売りコーナーにて一個買いです...


塩加減が命の「塩豆大福」は
赤えんどう豆を幾度も蜜に浸し、
頃合いを見計らって塩を加えます...

もっと見る
  • 石村萬盛堂 - 塩豆大福

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

~¥9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2014/03訪問1回目

催事での利用

...

塩豆大福
柔らかく餡子も甘さ控えめで美味しかったです...

もっと見る
  • 石村萬盛堂 - 塩豆大福
  • 石村萬盛堂 - 塩豆大福
  • 石村萬盛堂 - 塩豆大福の断面

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
石村萬盛堂 本店
ジャンル 和菓子、甘味処、ジェラート・アイスクリーム
お問い合わせ

092-291-1592

予約可否

予約不可

住所

福岡県福岡市博多区須崎2-1

交通手段

西鉄バス「中洲」バス停から徒歩約3分
福岡市営地下鉄空港線「中洲川端駅」から徒歩約5分
西鉄福岡駅から徒歩約10分

中洲川端駅から235m

営業時間
    • 09:00 - 20:00

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX、VISA)

電子マネー可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

落ち着いた空間

特徴・関連情報

利用シーン

サービス

テイクアウト

ホームページ

http://www.ishimura.co.jp/

オープン日

1905年

初投稿者

ひびたびひびたび(5)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

中洲のレストラン情報を見る

関連リンク

ランチのお店を探す

こだわり・目的からお店を探す

周辺エリアのランキング

近くにある施設

福岡県の施設一覧をもっと見る

周辺の観光スポット

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     09:00 - 20:00
    [火]
     09:00 - 20:00
    [水]
     09:00 - 20:00
    [木]
     09:00 - 20:00
    [金]
     09:00 - 20:00
    [土]
     09:00 - 20:00
    [日]
     09:00 - 20:00

  • アクセス方法を教えてください

    西鉄バス「中洲」バス停から徒歩約3分
    福岡市営地下鉄空港線「中洲川端駅」から徒歩約5分
    西鉄福岡駅から徒歩約10分

  • このお店の口コミを教えてください

    ■石村萬盛堂■

    博多で散歩巡りの途中立ち寄りました。

    今回いただいたのは
    ◉つるのこのこ750円

    本店限定の商品で、このプルプル動くマシュマロを
    体感したくて♡

    鶴の子と言えば博多の銘菓の1つ。その #萬盛堂 さんのマシュマロだからふわふわで甘すぎず美味しい。

    中にはバニラアイスも入っててとっても食べやすかったです。

    このお店のすぐ裏に住んでいた...

周辺のお店ランキング

中洲×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 石村萬盛堂 - 料理写真:

    石村萬盛堂 本店 (和菓子、甘味処、ジェラート・アイスクリーム)

    3.53

  • 2 中洲ぜんざい - 料理写真:冷しぜんざい

    中洲ぜんざい (甘味処、かき氷)

    3.49

  • 3 山水水出珈琲 - ドリンク写真:

    山水水出珈琲 (喫茶店、ケーキ、サンドイッチ)

    3.49

  • 4 鈴懸 - メイン写真:

    鈴懸 本店 (和菓子、甘味処、カフェ)

    3.48

  • 5 川端ぜんざい広場 - 料理写真:

    川端ぜんざい広場 (甘味処、かき氷)

    3.48

食べログ限定企画