博多湾に漕ぎ出す船 : ヒルトン福岡シーホーク

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

ヒルトン福岡シーホーク

(【旧店名】JALリゾート シーホークホテル福岡)

この口コミは、タケマシュランさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.0

¥30,000~¥39,9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.0
2024/03訪問1回目

3.0

  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.0
¥30,000~¥39,9991人

博多湾に漕ぎ出す船

毎日新聞が「ヒルトン福岡シーホーク(HiltonFukuokaSeaHawk)」の売却方針を報じました。そもそも当館はシンガポールの政府系ファンド「GIC」が保有しており、それを何処に売るのか、売った後は引き続きヒルトンが運営するのかどうか等は全くの不明。今後のシーホークの運命や如何に!

さてその「ヒルトン福岡シーホーク(HiltonFukuokaSeaHawk)」。「日本の都市景観100選」に選ばれた福岡市シーサイドももち地区に位置する1,000室オーバーを誇る巨艦ホテルであり、真隣にはPayPayドームもあって、福岡のランドマークと呼んでも過言は無いでしょう。公共交通機関からアクセスし辛いのがやや難点。

開放的なロビー。地上36階、地下2階建て、高さ143メートルと圧倒的な仕様であり、設計はアメリカの建築家シーザー・ペリが手掛けました。外観は博多湾に漕ぎ出す巨大な船をモチーフとしているそうです。

お部屋はエグゼクティブフロアに位置する「エグゼクティブキング」にご案内頂きました。なのですが、第一印象は「狭い」です。確かに眺望は見事なのですが、ベッドに透明なデスクにややこしい形のソファがあるだけです。きっと30平米にも満たないのではなかろうか。

逆サイドからの風景。大型のテレビはLG社製であり、外資系ホテルとしては珍しい仕様です。電源周りにCタイプはもちろんUSBすら無く、1995年開業という歴史を感じさせてくれます。

ネスプレッソやお茶類、ミネラルウォーターは無料。プレーンなヒルトンには珍しくミニバーとして冷蔵庫に飲食物が詰まっていました。もちろんこれらは有料です。

ウェットエリアも伝統的というかなんというか、平たく言うと古いです。加えて洗面所とトイレとバスルームが一体化しており、またバスルームはバスタブの中でカーテンを引いてシャワーを浴びるというビジネスホテル形式です。

共用設備に参ります。こちらはフィットネスセンターですが、1,000室を超える巨体を支えるには心許ないマシン数です。シンガポールのリッツなんて半分の客室数ながらジムエリアは10倍はあるもんなあ。

信じがたいことに、プールの利用は有料で2,200円を要するということでした。例えダイヤモンド会員であったとしても、です。流石にこれにはびっくりしたなあ。私は1年のうちかなりの日数をホテルで過ごすのですが、上級会員に対してプール代を請求するホテルは初めてかもしれません。

一方で、大浴場の利用は1,760円なのですが、こちらは謎に無料チケットを頂けました。全然嬉しくない。大浴場は良くてどうしてプールはダメなんだ。せっかく家から水着とゴーグル、水泳帽に耳栓まで持ってきたというのに。

エグゼクティブラウンジは33階で抜群の眺望を誇ります。このあたりは福岡空港があるから高さ制限がつよつよで、結果として見通しが良くなるのだ。カクテルタイムは17-19時に開催で、利用者数が少ない割に充実のラインナップ。福岡の郷土料理である「酢モツ」まで用意されています。サラダからチーズ、シャルキュトリ、冷前菜に温かい料理に炭水化物と、夕食の代用にもなり得ます。

連泊したので、ある日の朝食は4階のオールデイダイニング「ブラッセリー&ラウンジシアラ(SEALA)」にお邪魔しました。1,000室を超える朝食を一手に引き受ける朝食会場なだけあって圧巻の客席数。ただし料理のラインナップは一般的なヒルトンといったところで、福岡らしさなどは特に感じられませんでした。

ちなみにエグゼクティブラウンジでの朝食は下界のそれの主要メンバーといった品揃え。こちらのほうが落ち着いて過ごすことができるので、何が何でもオムレツが食べたい族を除いてはエグゼクティブラウンジで摂ったほうが満足度は高いでしょう。

結論として、良くも悪くもヒルトンらしいヒルトンでした。ここのところ福岡は再開発が進み、リッツカールトンの進出など話題は事欠かないため、歴史ある偉大なヒルトンの反転攻勢が今後どのように進んでいくのかは気になるところ。何だかんだ言って空港からはバリ近く、MICEとして使うには悪くない施設なので、しぶとく生き残りそうな気もします。

■写真付きのブログはコチラ→ https://www.takemachelin.com/2024/01/hawk.html

  • ヒルトン福岡シーホーク -
  • ヒルトン福岡シーホーク -
  • ヒルトン福岡シーホーク -
  • ヒルトン福岡シーホーク -
  • ヒルトン福岡シーホーク -
  • ヒルトン福岡シーホーク -
  • ヒルトン福岡シーホーク -
  • ヒルトン福岡シーホーク -
  • ヒルトン福岡シーホーク -
  • ヒルトン福岡シーホーク -
  • ヒルトン福岡シーホーク -
  • ヒルトン福岡シーホーク -
  • {"count_target":".js-result-Review-180168226 .js-count","target":".js-like-button-Review-180168226","content_type":"Review","content_id":180168226,"voted_flag":null,"count":52,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

タケマシュラン

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

タケマシュランさんの他のお店の口コミ

タケマシュランさんの口コミ一覧(5613件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
ヒルトン福岡シーホーク(【旧店名】JALリゾート シーホークホテル福岡)
ジャンル ホテル
予約・
お問い合わせ

092-844-8111

予約可否

予約可

住所

福岡県福岡市中央区地行浜2-2-3 ヒルトン福岡シーホークホテル

交通手段

唐人町駅から1,104m

営業時間
予算(口コミ集計)
¥15,000~¥19,999 ¥6,000~¥7,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

電子マネー可

席・設備

個室

貸切

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

http://www.hawkstown.com/cgi-bin/cms_hotel/index.cgi

お店のPR

ヒルトン福岡シーホーク 【Hilton Fukuoka Sea Hawk】

ヒルトン福岡シーホークは、福岡の中心地「天神」から車で約10分。客室1053室のアーバンリゾートホテルです。 目の前には「都市景観100選」に選ばれた「シーサイドももち地区」の浜辺が広がり、都会にいながらにして存分にリゾート感を味わうことができます。 ホテル先端にジャグジー付きバスルームが配置されたパノラミックスイートは、海を眺めながらのバスタイムでラグジュアリーなひと時が過ごせると一番人気です。

初投稿者

しゃおだんしゃおだん(139)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

大濠公園・みずほPayPayドーム周辺×その他のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ