口コミ一覧 : 杉能舎

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

120 件を表示 24

表示件数:

3.3

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク3.5
2024/02訪問2回目

蔵開きに行ってきた

...
今回いただいたラガーは、糸島の大麦原料を使用しているということだった。
寒い時期はラガーの味がさえる。
今後のアップデートに期待だ。

日本酒は今一つ好みのものが見つけられなかった。

フードは、バターとメープルシロップをかけて食べるふかした饅頭と、ベーグルがうまかった。
おでんは...

もっと見る
  • 杉能舎 -
  • 杉能舎 - ペールエール
  • 杉能舎 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2024/01訪問1回目

...ペールエールという銘柄も入れてこちらで造っているビール3種セットを購入しました。
次に日本酒の利き酒もさせていただける販売所の建物に入って気になるお酒を試飲しました。
どれも香りも良く飲み口もスイスイいけてしまいました。
特にフキノホマレというお酒は瓶もおしゃれでワインのようです。
こちらもしっかり購入。
最近の日本酒はいろいろなメーカーが個性的で美味しいものを造っていらっしゃるので本当に飲み過ぎ注意ですね...
150年の歴史のある酒造メーカーだそうです。
日本酒を造っているメーカーのクラフトビールとベーグル目当てに訪問。
でも...

もっと見る
  • 杉能舎 -
  • 杉能舎 -
  • 杉能舎 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/06訪問1回目

九大伊都キャンパスに近いオープンな酒蔵

...車で出掛ける際には酒の飲めない、もしくは酒を飲まなくても文句を言わない運転手を探してくるのがネックとなる。

日本酒の試飲だけでなく、ビール醸造所としても充実しているところが行く価値を高めている。

品ぞろえを見ると、第一次地ビールブームの名残を感じさせつつも...

もっと見る
  • 杉能舎 -
  • 杉能舎 -
  • 杉能舎 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/04訪問1回目

...
浜地酒造の浜地はなんか聞き覚えあるなと思ってたら
やっぱり案の定阪神の浜地真澄投手のご実家ということ

絶対にまた行きたい酒蔵でした
次回は日本酒も購入予定...

もっと見る
  • 杉能舎 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク4.0
2022/12訪問2回目

明治三年創業、150年の歴史を刻んだ博多の造り酒屋

...今回は超~近場の糸島。
ツアーの工程で明治三年創業、150年の歴史を刻んだ博多の造り酒屋の見学。

古い趣ある建物では、酒蔵で作られた
日本酒中心に、地ビール、リキュール、甘さけと種類豊富に作られてます。
大吟醸の酒粕や板粕などの副産物など販売されていて、利き酒コーナーで甘酒や梅酒...

もっと見る
  • 杉能舎 - 焼きいもの味
  • 杉能舎 - 店頭
  • 杉能舎 - 店頭

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
2022/09訪問1回目

21世紀に生き残る酒蔵

...一時は「悪酔いする」「古臭い」と敬遠された日本酒も近年はワインのように原料や香りを楽しむ酒として市民権を取り戻しています。

しかしながら、「お酒をくれ」と言ったら熱燗が出てきた昭和の消費量が戻るわけもなく、酒蔵の淘汰は毎年進行している。

そんな中、こちらの蔵は生き残れる蔵です。

蔵をオープンにしていて駐車場あり、トイレ利用可、蔵見学自由、日本酒試飲可能、簡易的なビアガーデンありパンも販売と、この蔵元一つで道の駅のような存在

こうした観光蔵にするのは一つの生き残り方だなと思います...

もっと見る
  • 杉能舎 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2020/01訪問1回目

九州大学近くの酒蔵&パン屋さん

...

どちらも美味しかったです。

酒蔵の方では地ビール、日本酒、リキュール類いろいろありました。
ここでも試飲ができ、日本酒、チョコリキュール、ヨーグルトリキュール、甘酒
など勧められるままにいただいちゃいました(^-^ゞ

美味しかったので甘酒840円を購入...

もっと見る
  • 杉能舎 - 外観
  • 杉能舎 - 店内
  • 杉能舎 - パン達

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
ー 訪問(2023/11 更新)1回目

...
ハンドルキーパーさんがいれば最高ですね。
その他、酒粕ベーグル何かも売っているので、お酒が苦手な人でも楽しめます。
店内では日本酒だけでなく自家製ビールも買えます。
ペール・エールを購入。
自然発酵されたエールはふんわりと香り旨いです。
お土産にすると喜ばれるでしょう...

もっと見る
  • 杉能舎 - 趣ある酒蔵

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

5.0

¥4,000~¥4,9991人
  • 料理・味5.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気5.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.0
2023/02訪問1回目

蔵開きの時期がオススメ。

.../28~2/26 土日祝は蔵開き。
最高でした。
バスツアーも組み込まれるほど人気の場所。
甘酒も日本酒も全て美味しい。
資料館があったり、試飲もできて楽しかった...

  • 杉能舎 -
  • 杉能舎 -
  • 杉能舎 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
2018/08訪問1回目

杉能舎の発酵男子♪@糸島ドライブ

...870年(明治3年)創業の酒造『杉能舎 浜地酒造』。
日本酒よりは、地ビール(クラフトビール)や最近ではオリジナルの甘酒も有名です。
そして、こちらは冷やして美味しい微発泡冷酒の『発酵男子』です。

この日は『太陽の皿』のランチ予約時刻に少し余裕があったので、車で数分の場所にある
『杉能舎』さんに寄り道してみました。
歴史ある酒造でありながら、オリジナル志向の強い地酒や地ビールの販売、
ビアガーデンや牡蠣小屋の要素を持つ食事処やカフェ・ベーカリーを併設しており、
観光客や観光バスも多く立ち寄る観光スポットでもあります。

こちらは、杉能舎酒造資料館です。
日本酒の醸造工程...

もっと見る
  • 杉能舎 - とっても爽やかで、シュワっと楽しめるお酒 “発酵男子”
  • 杉能舎 - マッコリみたいな甘味と微かな酸味がありました。 アルコール度数は9%と結構高いので、お酒に弱い方は少量で飲むか、 お水や氷で割ったほうがいいんでしょうね。
  • 杉能舎 - 1870年(明治3年)創業の酒造『杉能舎 浜地酒造』。
  • 杉能舎 - 杉能舎酒造資料館です。 日本酒の醸造工程や酒造りの道具が展示されています。

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク4.0
2017/07訪問1回目

蔵元で旨味の厚いビールを1杯

...

タクシーが停まったのは、本当の醸造所。日本酒や麦酒を従業員の方が仕込んでいました。
その隣には昔醸造所であったであろう建物と蔵があり、資料館と売店となっています。
さらにその隣は「杉能舎麦酒工房」と書かれた石造りの建物。ここでは出来たての麦酒や、酒粕を使ったベーグルなどがいただけるそうです。

最初に売店の引き戸に手を伸ばします。店内は土間とテーブルに色々と商品が並んでいます。
さらに色々と試飲できるコーナーも揃っていて、小さいカップ1杯ずつセルフで試飲できるそうです。
日本酒や麦酒がメインの蔵元ですが、チョコレートのリキュールや赤紫蘇の焼酎...

もっと見る
  • 杉能舎 - 白ビール(\520)
  • 杉能舎 -
  • 杉能舎 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス2.8
  • 雰囲気3.3
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク3.3
2017/01訪問1回目

オリジナルメニューいっぱいのたっぷり飲める酒蔵

...振舞い粕汁に日本酒ごっそり試飲有と楽しいイベント。
オリジナルメニューが揃う併設のカフェや牡蠣小屋もあって、飲んで食べてゆっくり楽しめる...

もっと見る
  • 杉能舎 -
  • 杉能舎 -
  • 杉能舎 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

1人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.2
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2017/01訪問1回目

杉能舎のパン

...『杉能舎』に立ち寄りました。

『杉能舎』と言えば、地ビールと思っていましたが、日本酒がメインのようです。
試飲あり。

また、レストランにはパン屋さんも併設されていました。ということで購入。
持ち帰っていただきました...

もっと見る
  • 杉能舎 - 昼間の外観 酒の試飲が出来ます
  • 杉能舎 - 看板
  • 杉能舎 - 地ビール パン

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2016/08訪問1回目

こういうビールは、正直嬉しい

...分弱のところにある造り酒屋です。
昔からここに酒蔵があるのは知っていましたが、
地元の日本酒は甘口が多いので、積極的に飲む機会もなく。

ところが、しばらく前に同じ場所にクラフトビールの醸造所が。
いまや...

もっと見る
  • 杉能舎 -
  • 杉能舎 -
  • 杉能舎 -
  • 杉能舎 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

~¥9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.2
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク-
2016/02訪問1回目

酒粕やビール酵母を使った、発酵食品パン工房

...地ビールやビール酵母で作るパンや、酒粕ベーグルも販売されてます。酒蔵ならではの醗酵食品の特徴を活かしたパンが魅力の焼きたてパン。
酒粕は日本酒を搾った後に残る搾り粕のこと。この酒粕は、近年、ビタミンやアミノ酸、食物繊維を多く含んだ健康食品として注目を集めています...

もっと見る
  • 杉能舎 - 酒粕ベーグル、地ビールパン
  • 杉能舎 - 生地がきめ細かい
  • 杉能舎 - 本家(日本酒販売所)

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥5,000~¥5,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.5
2015/02訪問1回目

蔵開きのの時に伺いました

...
イチゴやチョコレートを使ったもの等、伝統的なお酒とは別に、色々とアグレッシブで
幅広い人にアピールしてるのが面白いですね。

私は日本酒の事はそんなに詳しくないので、ベースのお酒自体に何かを言及する事が
できませんが、色々と試飲をさせてもらう際も種類が多いので本当に楽しかった...

もっと見る
  • 杉能舎 -
  • 杉能舎 -
  • 杉能舎 - 粕汁の無料サービス

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.7
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
2015/02訪問1回目

蔵開き2015

...とってもおいしかったです。
ウインナー・地鶏炭火焼にぴったり!
スタウトは苦手だけどアンバーは好きなので、ちょうどよかった。

次は日本酒
去年はなかった和膳会釈(あしらい)を。
辛口とのことですが、キレキレというほどではなく…
牡蠣・土手煮にあいました。

イカの一夜干しは追加注文…
とってもおいしくて楽しかったです。
二人で超満腹、しめて6000円弱。

蔵の中で日本酒試飲もいろいろして、帰りにはパンを購入。
あんこ入りの酒かすクロワッサン?が去年おいしくて、今年も楽しみにしてきました...

もっと見る
  • 杉能舎 - 雷山ボック
  • 杉能舎 - 和膳あしらい
  • 杉能舎 - 白ウインナーと土手煮
  • 杉能舎 - 牡蠣と一夜干し

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
2014/05訪問1回目

進化しつづける浜地酒造、ヨーグルト酒とクラフトビールが今面白い♪

...
前回行ったのは2012年2月。
随分久しぶりであります(^^;
こちらのお店、日本酒の蔵なんですけれど、ビール製造やリキュール類の製造にも力を入れており...)

ここ浜地酒造(杉能舎)さんは、創業明治三年で、
日本酒だけでなく、ビールも製造しておりますお店です。
2月の週末は蔵開きが行われており...

もっと見る
  • 杉能舎 - 出来たてのビールを直詰でいただけます。
  • 杉能舎 - ヨーグルト酒に柚子・あまおうが追加♪
  • 杉能舎 - 浜地酒造(杉能舎)さんです。

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク5.0
2012/07訪問1回目

ここは福岡旅行で1番楽しかったかも♪明治3年創業の酒造ツアー【杉能舎】周船寺

...説明しながら中を案内してくれます。
現在は隣の工場ですべて作っているようですが、数年前までこちらで作っていたということにびっくり!
日本酒についても色々教えてくださり、大変勉強になりました。

見学の後は試飲♪
日本酒のほかにこちらで作られている梅酒やマッコリなども自由に試飲できます。
‘ヨーグルト梅酒‘なるリキュールまであった!
これがまた強い...

もっと見る
  • 杉能舎 - 明治3年に作られた建物です!
  • 杉能舎 -
  • 杉能舎 - 併設のパン屋さんです♪

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.5
2012/05訪問1回目

地元福岡で知られた酒造メーカーです

...2.05.06]

友人を案内して訪れたのは、日本酒の醸造所浜地酒造です。
今は、多角経営で、地ビールの方が知られ、その名も「杉能舎」。
名前は、その昔、能に感動した主人が...

もっと見る
  • 杉能舎 - パンの陳列棚
  • 杉能舎 - ブルーワリー
  • 杉能舎 - 外観
  • 杉能舎 - 3種類のパン

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
杉能舎
ジャンル 日本酒バー、パン
予約・
お問い合わせ

092-806-1186

予約可否
住所

福岡県福岡市西区元岡1442

交通手段

波多江駅から3,016m

営業時間
  • 月・火・水・木・金

    • 10:00 - 17:00
  • 土・日・祝日

    • 11:00 - 18:00
  • ■ 営業時間
    酒蔵売店
    9:00〜18:00

    麦酒工房&パン工房


    ■ 定休日
    元日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

電子マネー不可

席・設備

席数

136席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、バリアフリー

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

https://www.suginoya.co.jp/

公式アカウント
初投稿者

メタボ母メタボ母(26)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

福岡市西区・早良区のレストラン情報を見る

関連リンク

ランチのお店を探す

条件の似たお店を探す (福岡市)

周辺エリアのランキング

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     10:00 - 17:00
    [火]
     10:00 - 17:00
    [水]
     10:00 - 17:00
    [木]
     10:00 - 17:00
    [金]
     10:00 - 17:00
    [土]
     11:00 - 18:00
    [日]
     11:00 - 18:00
    [祝日]
     11:00 - 18:00

    ■ 営業時間
    酒蔵売店
    9:00〜18:00

    麦酒工房&パン工房


    ■ 定休日
    元日

  • アクセス方法を教えてください

    波多江駅から3,016m

  • このお店の口コミを教えてください

    コンセプトはとても良い。立地も、よい。

    今回は蔵開き、といっても1か月やってる。

    ビールのラインアップは、銘柄数としては少なくはないが、昔の地ビールブームの流れを抜けきっていない印象があり、もう一つ魅力に欠ける。
    だが、醸造したてを味わえるのは、この上ない魅力だ。
    今回いただいたラガーは、糸島の大麦原料を使用しているということだった。
    寒い時期はラガーの味がさえる。
    今後のアッ...

周辺のお店ランキング

福岡市西区・早良区×バー・お酒のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 捏製作所 - 料理写真:

    捏製作所 (居酒屋、鳥料理、日本酒バー)

    3.73

  • 2 コキンヌ - 料理写真:

    コキンヌ (フレンチ、ワインバー)

    3.60

  • 3 ソルエチェーロ - 料理写真:

    ソルエチェーロ (イタリアン、パスタ、ワインバー)

    3.55

  • 4 中国料理・熊猫食堂 - 料理写真:

    中国料理・熊猫食堂 (中華料理、バー)

    3.52

  • 5 杉能舎 - 料理写真:

    杉能舎 (日本酒バー、パン)

    3.51

食べログ限定企画