口コミ一覧 : 来々軒 宇佐町店

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

113 件を表示 13

表示件数:

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.4
  • 雰囲気4.5
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
2024/03訪問1回目

白濁豚骨ラーメンのふるさとへ

...

1937年に九州初のラーメン店、久留米の『南京千両』で産声を上げた最初の豚骨ラーメンは清湯ベース。
現在のスタンダードである白濁豚骨スープは、同じく久留米『三九』の創業者が誤ってスープをグラグラ沸かしてしまうという失敗から生まれたものですが、その創業者が195...

もっと見る
  • 来々軒 - 『2番:ラーメン小ヤキメシ』560円
  • 来々軒 - ラーメン
  • 来々軒 - スープと馴染みの良い中細ストレート麺

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク3.0
2023/05訪問1回目

先代は伝説の屋台「三九」の創業者!それは豚骨ラーメンの歴史を大きく変えた奇跡!

...白濁豚骨スープはこのお店の前身から始まったそうな。
たまーに「クリアとんこつ」と言う呼び名で透明なスープで提供するラーメン屋さんもありますが、この透明スープこそ豚骨ラーメンの原型です。

昭和22年 福岡県久留米市。来々軒の前身の店。その当時の店主と家族が偶然生み出した白濁スープ。
煮込み過ぎて失敗したと思いきや、飲んでみると意外と美味しいじゃないかということで提供が始まったとか。
そこから白濁豚骨スープが爆発的に流行ったそうです。
この白濁豚骨スープを広めたのは後述します前身のお店の二代目店主です。

この話...

もっと見る
  • 来々軒 - 店舗外観
  • 来々軒 - 大盛ラーメン(600円)
  • 来々軒 - 焼きめし(500円)
  • 来々軒 - ノスタルジックな店舗。歴史あるお店。

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2022/05訪問1回目

[名店ファイルNo.12]嘗て久留米で白濁豚骨を生み出した伝説の老舗。

...待つ事23分ほどでラーメンと焼飯が殆ど同時に到着です。

粘度が緩めな豚骨スープは緻密に乳化されていて、細麺の上にはチャーシュー、メンマ、キクラゲ、モヤシ、刻みネギ、海苔が乗っています。

先ずはスープを飲んでみると...

もっと見る
  • 来々軒 -
  • 来々軒 -
  • 来々軒 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2021/10訪問1回目

伝説のお店、元祖白濁豚骨の来々軒宇佐町店初訪問

...その北九州ラーメンの土台を作ったお店の一つであり、久留米で初めて白濁豚骨スープのラーメンを販売した杉野勝見さんが開いたお店、来々軒にどうしても行きたくなってしまいまして。

軽く触りだけお話しておきますと、昭和22年、最初に白濁した豚骨スープを出したお店が久留米の屋台三九...初めて伺いましたが人気なのがよくわかる、そしてこのお店の成り立ちに思いを馳せることで、白濁した豚骨スープの元祖で、北九州に豚骨ラーメンを広めた伝説のお店でついにラーメンを頂けたと...

もっと見る
  • 来々軒 -
  • 来々軒 -
  • 来々軒 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.1

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2019/06訪問1回目

...

てんこ盛りのチャーシューに占領された器は海苔以外、何処を見ても同じ色をしてる!なんて素敵なんだ!

シンプルな豚骨スープは旨味に満ち溢れ、幸福感を頂きました!ホントに美味しい!
実はこちらのお店のルーツは豚骨ラーメンの原点らしいですね。

個人豚骨ラーメントップ...

もっと見る
  • 来々軒 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2019/06訪問1回目

白濁豚骨ラーメン 発祥の店

...

オーダーから 5分程で 『ヤキメシ』が、少し遅れて『ラーメン』が運ばれて来ました(^_^)
『ラーメン』は 白濁した 豚骨スープで 意外とアッサリしていますが...

もっと見る
  • 来々軒 - ラーメン
  • 来々軒 - ヤキメシ
  • 来々軒 - 卓上調味料

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.8
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
2017/09訪問1回目

豚骨ラーメンの歴史的文化遺産

...‬

‪やや小ぶりの丼で供されるのは、長浜のそれとは異なるルックスで、油脂分もごく僅か。‬

‪塩気がビシッと効いた締まりのある豚骨スープに、カタくはないがハリのある中細麺が、しっかり手を繋ぎ合って二人三脚しながら口中を魅了。‬

‪脂に頼らず旨みと味付けだけで食わせるため...

もっと見る
  • 来々軒 -
  • 来々軒 -
  • 来々軒 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.5

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
2017/03訪問1回目

【0606】豚骨ラーメンが来た道(最終回) ~任務完遂(超大泣)の巻~

...5分程度でラーメンが着丼した。

スープはさすがは久留米ラーメンの元祖と思える白濁度中程度の豚骨スープ
泡など一泡も浮いていない美しい見た目で...

個人的に最後に唯一残ってしまった大きな謎は、豚骨スープで有名な福島の喜多方ラーメンがこの豚骨ラーメンの系統樹の中にいるのか、外にいるのかである!...

もっと見る
  • 来々軒 - ラーメン:500円
  • 来々軒 - ラーメン(上からバージョン)
  • 来々軒 - スープアップ

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2012/04訪問1回目

白濁豚骨発祥の店!!

...何と言ってもあの白く濁った豚骨スープ。この白濁豚骨スープは、まだ戦後間もない頃に久留米で誕生したとされています。
 では...


 ところで、白濁豚骨スープ発祥の店が今、北九州にある経緯をかいつまんで時系列に列挙すると...(しかもその店が白濁豚骨スープ発祥の店だったとは...

もっと見る
  • 来々軒 -
  • 来々軒 -
  • 来々軒 -
  • 来々軒 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス2.5
  • 雰囲気2.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2011/11訪問1回目

1951年に久留米から移転してきた日本全国の白濁豚骨ラーメンの元祖。なにもかもが「惜しい」来々軒。

...出身地長崎県のちゃんぽんのスープをヒントに「豚骨スープ」を考案する。ただしこの豚骨スープは清湯(透き通ったスープ)であった。その10年後の1... 今や九州北部だけではなく全日本に広がっていると言っても過言では無い白濁豚骨スープの「九州ラーメン」。その元祖が...
 日本全国の白濁豚骨ラーメンの店主が参拝に来るような、極上の豚骨スープを提供していただきたい。
 そのためには、後続のお店にも足を運んで...

もっと見る
  • 来々軒 - 「豚骨ラーメン発祥の店」とか書いてあるかと思ったら、普通のラーメン屋さんでした(笑)。
  • 来々軒 - カウンター上の短冊メニュー。ラーメン500円。
  • 来々軒 - 「二玉入り特盛700円」てのも。替え玉じゃないんですね。

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2011/11訪問1回目

懐かしい味のスープ

北九州都市高速の足立インター近くにある
「来々軒」へ行ってきました。

本日二回目の訪問、前回はお店の中の写真付きのメニューで
「海苔ラーメン」が気になり注文。
スープがかなり好みの味だったので再び訪問しました。

今回の注文はサービスランチから
②番の「ラーメン&小ヤキメシ」

ラーメン&小ヤキメシ
ナント驚き価格の560円

単品のラーメンが500円なので、
プラス60円で小ヤキメシが付いてくる計算です。
小ヤキメシと云いながらもお茶碗1.杯分以上あり
量的にも少なくありません。

さすがに、具は豚肉・玉葱・ねぎ・人参とシンプルですが、
若干オイ...

もっと見る
  • 来々軒 -
  • 来々軒 - セット&サービスランチメニュー
  • 来々軒 - サービスランチ②番ラーメン&小ヤキメシ560円

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

2.0

~¥9991人
  • 料理・味2.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気2.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク2.5
2009/05訪問1回目

豚骨ラーメン発祥店に表敬訪問 

...
ある意味敬意を込めての表敬訪問だww
 
九州における白濁豚骨スープの源流・元祖の店で、昭和22年久留米で「三九」として開店。
以来、北九州へ移転して、支店を数店舗持っている偉大な店です...

もっと見る
  • 来々軒 - チャーシューワンタンメン900円 これはスゲェ・・・。
  • 来々軒 - チャーシュー食わないと麺が見えなかったので、箸付けてますが

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2014/10訪問1回目

ラーメンのスープがうまいね

友達が「大将は顔はがんこそうだけど、声はかん高いおいしいラーメンや」と連れて行ってくれた。


Bセット800円(小ラーメン、中ライス、一品、餃子6こ、たくあん)にした。
友達はチャンポンセット(チャンポンと餃子6こ)でした。

先客はない。ラーメンはけっこう待った。

ラーメンはスープがおいしかった。麺はストレート。
ライスは中て書いてるけど、どう見ても大サイズで、多すぎて残した。おやじさんの親指入ってたし…。
餃子はもちもちだけど皮がパリってしてない…。タレは秘伝のタレらしいけど、どこが秘伝なのかはよくわからん!
一品は、ハッシュドポテト半分にキャベツの千切り。ハッシ...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
来々軒 宇佐町店
ジャンル ラーメン、餃子、ちゃんぽん
お問い合わせ

093-551-0293

予約可否

予約不可

住所

福岡県北九州市小倉北区宇佐町1-5-14

交通手段

西鉄バス27,28番線、中津口下車、都市高速方面へ徒歩3分。

香春口三萩野駅から935m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 12:00 - 15:30
    • 定休日
  • ■ 定休日
    他不定休あり

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

17席

(カウンター5席、2人用テーブル2卓、小上がりにテーブル2卓)

最大予約可能人数

着席時 17人

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

店の左斜め向かいに4台分

空間・設備

カウンター席あり、座敷あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

ホームページ

http://www.r2k.jp/rairaikenn.html

オープン日

1951年

初投稿者

現場のゆっき~特派員現場のゆっき~特派員(1954)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

小倉のレストラン情報を見る

関連リンク

ランチのお店を探す

条件の似たお店を探す (北九州市)

周辺エリアのランキング

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     12:00 - 15:30
    [火]
     12:00 - 15:30
    [水]
     12:00 - 15:30
    [木]
     12:00 - 15:30
    [金]
     12:00 - 15:30
    [土]
     12:00 - 15:30
    [日]
     定休日

    ■ 定休日
    他不定休あり

  • アクセス方法を教えてください

    西鉄バス27,28番線、中津口下車、都市高速方面へ徒歩3分。

  • このお店の口コミを教えてください

    北九州市小倉北区の『来々軒 宇佐町店』へ。
    北九州モノレール 旦過駅から南東へ1.1kmほどのところにあります。
    駐車場は、道向かいの焼肉店の隣にある①,②,③,⑦番。

    1937年に九州初のラーメン店、久留米の『南京千両』で産声を上げた最初の豚骨ラーメンは清湯ベース。
    現在のスタンダードである白濁豚骨スープは、同じく久留米『三九』の創業者が誤ってスープをグラグラ沸かしてしまうという失敗...

周辺のお店ランキング

小倉×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 ぎょらん亭 - 料理写真:どろラーメン

    ぎょらん亭 本店 (ラーメン)

    3.67

  • 2 魁龍 - 料理写真:

    魁龍 小倉本店 (ラーメン、餃子)

    3.57

  • 3 麺屋 玄 - 料理写真:味噌チャーシュー

    麺屋 玄 (ラーメン)

    3.55

  • 4 一真軒 - 料理写真:

    一真軒 (ラーメン)

    3.55

  • 5 丸和前ラーメン - 料理写真:

    丸和前ラーメン (ラーメン、おでん、バー)

    3.54

食べログ限定企画