カウンターの特等席で観覧する鮨オペラ : 照寿司

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

照寿司

(てるずし)
2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

寿司WEST百名店2022選出店

食べログ 寿司 WEST 百名店 2022 選出店

この口コミは、おおちゃん880さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.7

¥40,000~¥49,9991人
  • 料理・味4.9
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.7
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.8
2024/04訪問1回目

4.7

  • 料理・味4.9
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.7
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.8
¥40,000~¥49,9991人

カウンターの特等席で観覧する鮨オペラ

数年前から「いつかは訪問してみたい」と思っていた照寿司さんにようやくお伺いすることができました。

夜の部に訪問したかったのですが、諸事情により今回はランチの利用となりました。

当日お店に到着すると、お店の前でスタッフの方が待っていらっしゃって。
タクシーから降りると傘を差して迎えてくださいました。嬉しい心遣いです。

エレベーターで3階へ。入り口で靴を脱いでスリッパに履き替え、赤い絨毯を歩いてカウンターへ。

弧を描いたカウンターはまさに劇場のよう。このお部屋の全体がシアターですわ(笑)
こりゃあすごい。

そして、なんとこの日は2人で貸切という贅沢なシチュエーション。

「鮨オペラ」と、大将が言われたように、スタッフ4人の演者さんの舞台を楽しむ時間の始まりです。
舞台を観覧するようなライブ感にワクワクさせられます。

乾杯はシャンパーニュで。
ルミナール。

ここで、3代目からあらためてのご挨拶がありました。お店の歴史やご自分の思いなどを熱く語られます。
最後は、ニューヨークタイムズの記事とともにキメのポーズを。わぁ〜ホンモノだ(^^)

お料理の始まりは、塩釜110キロの鮪。
さらに雲丹、キャビアという豪華絢爛なスタート。
使われている海苔のポテンシャルもすごいですね〜めちゃくちゃ美味しかったです。

次の飲み物はサクラビールを。
地ビールのようですが、すっきりと飲みやすい♫

続いて、関門海峡の蛸、若松の水切りトマト、合馬の筍、空豆を。
何といっても、蛸の柔らかさが半端ないです。
全ての食材が洗練されていて旨いっ。とっても繊細なお料理たちです。

中津の本蛤。
このお出汁は旨みの塊でした。
「海ソーメン」は初めての食材かも。もずくのような見た目ですが、滑らかで風味も良かったです。

ヤイトガツオ。
藁焼き、鰹出汁でスモークし、玉葱ソースで。
スモークの演出も魅せますね〜。
うんまいなぁ。

鮑。
丸々とした肉厚の鮑を土鍋で煮た柔らかな逸品。
香りも食感も旨みも全てが素晴らしい。
こんな鮑は初めてかも。
悶絶です‼️
お塩を一振り、肝ソースを添えていただきましたが、あまりの美味しさにのけぞりました。
添えられた真じゃこを揚げたもの、さらに椎茸バターも美味しい〜。

もう堪らなくなって、日本酒を所望。
まずは鍋島をグラスで。

ここで本日の食材「渡り蟹、甘鯛」が登場。
そして、記念撮影タイム。お弟子さんも決まりのポーズです。

次のお料理は、蟹の身がたっぷりのゴージャスな銀餡、甘鯛の天ぷら。
これもまた贅沢な一皿。
甘鯛はふんわりと旨みが溢れ、鱗の部分もサクサクと揚げられています。

さらに、宮崎牛A5シャトーブリアン。
すき焼き風に雲丹、花山椒とともにいただきます。
卵黄の濃厚なソース。
歯がいらない柔らかさと牛肉の美しい旨み。贅を尽くした逸品が続きます。
地元宮崎の食材が出てくるのも嬉しい♫

クエが登場。
ここでもお決まりのポーズも(笑)
クエの頭と骨だけでとったというお出汁は身悶えするほどの絶品スープ。これで日本酒がグイグイ飲めそうです。
クエの身は皮目から1センチが美味しいのだそう。
プルプル柔らかな食感でした。
お鍋には静岡の花びら茸も。コリコリプルンとして軽やかに食べられます。

日本酒は、新政、而今を。
もう日本酒が止まらなくなりました(^^)

鰻バーガー。
有名な定番メニュー。
鰻の火入れは絶妙、そして舎利と海苔。
もう説明はいらない、完成度の高い美味しさです。

「バタフライ」
これも定番の逸品。
しめた鯖のまろやかで柔らかい酸味、旨み。

関アジの握り。
すっきりした脂と旨み。

豊前海の赤貝。
剥いただけの赤貝だというのに、昆布のような旨みをまとっていました。驚きの旨みです。

対馬のノドグロ。
ノドグロ…美しい脂と旨み。
やはり、この巻かれている海苔がものすごい。

宮泉。
お店の方に勧められ初めて飲んだ福島のお酒でしたが、とても気に入りました。

雲丹。
ほんのりと苦みとコク深い旨み。
この日、何度目の雲丹だろう。

鮪。
トロの香りと旨みと脂は、まるでお肉のよう。

海老。
香りが甘い。柔らかな甘みが心地よい。

コハダ。
ほんのりと優しい酢。

平貝。
炙って海苔で。食感が絶妙です。

鮪の中落ち、キャビア。
贅沢な食材を惜しげもなく。

ここからはお弟子さん、純平さんのお仕事。

キス。
カボスを爽やかに使われていました。

北九州のヤリイカ。
丁寧な包丁を入れて。
雲丹、イカ、舎利のバランスが整っています。

玉。
車海老の風味が優しい。
ふんわりとカステラのよう。

八女の煎茶。

苺大福。
あんこ、あまおう苺、求肥。
目の前で純平さんが仕上げてくれました。

以上で圧巻のコースは終了です。
エンターテイメントな劇場を特等席で堪能。

今回はお昼でしたのでお酒もやや控えめ…の予定でしたが、お料理の美味しさ、楽しい雰囲気に押されて、まあまあのお酒の量を飲んでしまうことになってしまいました(笑)

お話や写真撮影(大将とお料理)やメモ取りにも忙しくて(笑)、それでもこちらでしか味わえない、素晴らしい時間を過ごすことができました。

一般には劇場型というイメージが定着しているお店だと思いますが、きちんとした技術とおもてなしの心、地元や食材への熱い思い、そうした気持ちが伝わってくる素敵なお店でした。
大将、お店の皆さん、ありがとうございました。

そして、このお店に導いてくれたマイレビ様に心から感謝します。

ご馳走さまでした(^^)

  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • 照寿司 -
  • {"count_target":".js-result-Review-182346143 .js-count","target":".js-like-button-Review-182346143","content_type":"Review","content_id":182346143,"voted_flag":null,"count":207,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

おおちゃん880

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

おおちゃん880さんの他のお店の口コミ

おおちゃん880さんの口コミ一覧(1690件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
照寿司(てるずし)
受賞・選出歴
2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

2023年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2023 Bronze 受賞店

2022年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2022 Bronze 受賞店

2021年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2021 Bronze 受賞店

2020年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2020 Bronze 受賞店

2019年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2019 Bronze 受賞店

寿司 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 WEST 百名店 2022 選出店

寿司 百名店 2021 選出店

食べログ 寿司 WEST 百名店 2021 選出店

ジャンル 寿司
予約・
お問い合わせ

090-9567-2202

予約可否

完全予約制

住所

福岡県北九州市戸畑区菅原3-1-7

交通手段

JR博多駅より新幹線でJR小倉駅まで17分
JR小倉駅よりタクシーで20分

JR戸畑駅よりタクシーで8分

戸畑駅から1,514m

営業時間
  • ■ 営業時間
    12:00~
    18:00~

    ■ 定休日
    不定休
予算

¥40,000~¥49,999

¥40,000~¥49,999

予算(口コミ集計)
¥50,000~¥59,999 ¥40,000~¥49,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済不可

領収書(適格簡易請求書) 適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
登録番号:T7290802004295

※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。

サービス料・
チャージ

サービス料10%

席・設備

席数

10席

(カウンター最大10席)

個室

貸切

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

近隣にコインパーキングあり

空間・設備

オシャレな空間、席が広い、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒にこだわる、ワインにこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

http://terusushi.jp

公式アカウント
初投稿者

kenchan-yoitikurekenchan-yoitikure(141)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

北九州市戸畑区×寿司のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 照寿司 - メイン写真:

    照寿司 (寿司)

    4.25

  • 2 丸喜すし - 料理写真:

    丸喜すし (寿司)

    3.73

  • 3 こだるま - 料理写真:

    こだるま (寿司)

    3.20

  • 4 ひろずし - 料理写真:

    ひろずし (寿司)

    3.07

  • 5 玉寿司 - 料理写真:

    玉寿司 (寿司)

    3.05

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ