「強気」の源は何? : 貴福茶屋

予算:
定休日
水曜日

この口コミは、NOZさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

2.9

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP2.5
  • 酒・ドリンク-
2023/05訪問2回目

2.9

  • 料理・味3.4
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP2.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

「強気」の源は何?

 何故か気になって11年振りの再訪。
 時刻は10時50分ですが、既に暖簾が出ていたので入店。
 10年以上、揚げ物も含めて営業してきたはずですが店内は実に綺麗。 

 厨房の雰囲気が感じられる窓際の席に。 
 さっそくメニュー。

 記憶程に高額ではない・・・と思いながら能々メニューを確認すれば、大きく書かれている価格は税抜でした。
 税込価格も表示しなければならないはずなので、探してみれば「かなり」控えめに。

 このような 小聡明いやり方はあまり好きではないので、この時点でイメージダウン。
 そういえば前回も、蕎麦以外の確か椎茸を熱心に勧められたので???だった記憶が。
 今回は椎茸の代わりにアスパラの天ぷらでしたが。
 なので、居心地の良い綺麗な店内ながら、雰囲気、接客の☆は控えめになります。

 とは言っても肝心なのは蕎麦の「味」ですからね。
 オーダーは温かい天ぷら蕎麦、そして「定番」の黄金蕎麦を。

 まずは「天ぷら蕎麦」がやってきました。
 鰹が突出しないバランスのとれた温汁は丁寧な造りだとは思いますが、もう少しかえしを効かせても良いと思います。
 蕎麦は一旦氷水で締めて再加温した本物の温蕎麦。
 こうすると十割でも解けにくいんですよね。

 少々固茹ででエッジ感が強調された仕上がりは、専門店を名乗っても許されるレベル。
 しかし、海老が2尾乗っていたとしても税込¥1,408は強気の極みに思えます。

 次いで黄金蕎麦。
 要するに天ザルです。
 まずは蕎麦。
 エッジが強調された蕎麦で、透明感もあり見た目は素晴らしいです。
 しかし、よく見るとプツプツと切れてますね。
 量も茹でる前で120g程でしょうか。
 オーダー時に大盛を勧める訳が良く分かりました。

 蕎麦だけ頂いてみれば味も香りも希薄。
 会津の香り系の甘みは感じられませんでしたので、在来種かも。
 汁は落ち着いていますが、キレが今一つに思えます。

 天ぷらは仕上がりこそ見事ですが、如何せんボリュームが。
 小鉢2つ付いてきますが同と言う事の無い品ですし、このセットが税込¥1,848ですから、強気もここまで来ると・・・、上には上がありました!。
 
 お持ち帰り蕎麦、5人前で¥5,000也!。

 色々思いを巡らせながら頂きましたが、この強気の源は解らず仕舞。
 しかし、結構お客さんは入って来ます。
 看板効果で清水観音と間違えて来るのでしょうかね。
 
 ごちそうさまでした。

  • 貴福茶屋 -
  • 貴福茶屋 -
  • 貴福茶屋 -
  • 貴福茶屋 -
  • 貴福茶屋 -
  • 貴福茶屋 -
  • 貴福茶屋 -
  • 貴福茶屋 -
  • 貴福茶屋 -
  • 貴福茶屋 -
  • 貴福茶屋 -
  • 貴福茶屋 -
  • 貴福茶屋 -
  • 貴福茶屋 -
  • 貴福茶屋 -
  • 貴福茶屋 -
  • 貴福茶屋 -
  • 貴福茶屋 -
  • 貴福茶屋 -
  • 貴福茶屋 -
  • 貴福茶屋 -
  • 貴福茶屋 -
  • 貴福茶屋 -
  • 貴福茶屋 -
  • 貴福茶屋 -
  • 貴福茶屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-161634134 .js-count","target":".js-like-button-Review-161634134","content_type":"Review","content_id":161634134,"voted_flag":null,"count":203,"user_status":"","blocked":false}
2012/05訪問1回目

2.5

  • 料理・味2.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気2.5
  • CP2.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

こういう蕎麦の食べ方も有りですが

 久々に「紅葉亭」さんの蕎麦を頂こうかと広域農道を走行中、新規開店の蕎麦屋さんを発見。
 昼時とあって駐車場はほぼ満車でしたが、急遽目的地を変更して入店。
 うちの夫婦はこういうときの決断は早い。(爆)

 店内は広く、待つことなく座れました。

 蕎麦がメインかと思ってたんですが、席に着くなりおかみさんから「シイタケブラザース」なるものを熱心に勧められたのにはびっくり。
 値段も高いので売れ残りそうだったのでしょうか。
 新築店舗の元を早く回収したいという意識見え見えで、決して気分が良いものではありませんでしたが、熱意に負けて「シイタケ・」1皿と看板メニューらしい「黄金蕎麦」と、「蕎麦屋の天丼」を頂くことにする。
 ここは黄金坂の下なのでその名前を付けたかと思いますが、後から入ってきたお客様は「オオゴンソバ」と言っていたのでメニューにフリガナ要でしょうか。→(コガネザカ)

 先に到着した天丼を頂く。

 暖められた丼つゆが別添されており、好みに応じて掛けられるのがありがたい。
 天ぷらも程良く花が咲き、どんぶりに好ましい揚げ方です。
 丼汁は単独で味わうと甘さが目立ちますが掛けるとちょうど良い。

 ご店主は蕎麦打ち以外に一通り和食の経験が御有りのようですね。

 いよいよ蕎麦を頂く。

 茹でる前で130g程でしょうか、量は少なめですね。
 汁は二八に使用されるような少々甘めのもの。
 山葵は、まるで山葵漬のようですが不思議と蕎麦に合います。
 肝心の蕎麦ですが、細めで角が立っており切りは素晴らしいが、噛むと頼りなく潰れてしまうし香りもほとんど感じられません。
 なーるほど。そこでこの汁という訳ですか。
 汁、蕎麦、山葵と合わせるとおいしく頂けます。
 こういう食べ方も有りですが、その場合、蕎麦はわざわざ十割である必要も無いですね(爆)。

 弾力感と香り、肝心の蕎麦の味が出難い原因は、蕎麦粉の粒子が細かすぎる事にあるように感じます。
 どことなく昔の「玄」さんの蕎麦に似ていますが、それよりも粒子はずっと細かいと思います。

 価格ですが、「ざるそば」で¥800。
 この値段出せば、質的にも量的にも市内にもっと美味しい蕎麦屋さんけっこうありますよ。
 しかし、打ち手の方は、麺の長さ、角、そして打ち場で見かけた直径50mmの麺棒から窺うにかなりの腕前と御見受けします。
 どこで製粉(購入)されてるか解りませんが、せっかく十割で打つのであれば製粉の調整で、もっともっと良い蕎麦になる可能性大。
 伺えば、まだオープン間もないとの事。
 蕎麦だけはレベルが高いと言われている福島市の名店となられるよう御健闘を祈ります。

 しかし、新規開店の店に、それと解るクチコミが2件も・・・ 

  • 貴福茶屋 - 蕎麦のアップ

    蕎麦のアップ

  • 貴福茶屋 - 蕎麦のアップ

    蕎麦のアップ

  • 貴福茶屋 - 蕎麦屋の天丼

    蕎麦屋の天丼

  • {"count_target":".js-result-Review-4162753 .js-count","target":".js-like-button-Review-4162753","content_type":"Review","content_id":4162753,"voted_flag":null,"count":11,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

NOZさんの他のお店の口コミ

NOZさんの口コミ一覧(2149件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
貴福茶屋
ジャンル そば
予約・
お問い合わせ

024-591-3838

予約可否

予約可

住所

福島県福島市町庭坂字黄金坂10-4

交通手段

庭坂駅から1,911m

営業時間
  • 月・火・木・金・土・日

    • 11:00 - 20:00
    • 定休日
  • ■ 定休日
    水曜日(祝日は営業)

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(AMEX、JCB)

電子マネー可

QRコード決済可

席・設備

席数

30席

個室

貸切

禁煙・喫煙 全席禁煙

店外に灰皿あり

駐車場

15台あり

空間・設備

落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、バリアフリー

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい

サービス

2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可

お子様連れ

子供可

オープン日

2012年1月17日

初投稿者

☆コウ☆☆コウ☆(27)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

福島市・飯坂温泉×そば(蕎麦)のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 裁ちそば 紅葉亭 - 料理写真:

    裁ちそば 紅葉亭 (そば)

    3.56

  • 2 三立十割 蕎麦人 - 料理写真:

    三立十割 蕎麦人 (そば、居酒屋)

    3.54

  • 3 胡々里庵 - 料理写真:

    胡々里庵 (そば)

    3.53

  • 4 西友 - 料理写真:天もりそば 1,450円

    西友 (そば)

    3.51

  • 5 大町おかめや - 料理写真:

    大町おかめや (そば、天ぷら)

    3.50

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ