口コミ一覧 : 熊野屋

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

13 件を表示 3

表示件数:

3.4

1人
  • 料理・味3.4
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2021/12訪問1回目

七福だんご

...個性があって美味しい。
白ごまは、白あん入り。
小豆は白いだんごの他に、よもぎ餅に小豆もあったよ。

じょうよまんじゅうは、つくね芋入り。
お上品な感じのおまんじゅうだったよ。

他にも生どらなんかもあったので...

もっと見る
  • 熊野屋 -
  • 熊野屋 -
  • 熊野屋 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

~¥9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.7
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
2018/11訪問1回目

熊野屋の和菓子

...茶菓子を納入している。

 薯蕷饅頭は、当店が提供する和菓子。
 日本古来の菓子だという。
 薯蕷とは、大和芋、山芋、つくね芋を指し、これらにより皮を作る。水を加えず、磨り潰したつくね芋に砂糖と白米の粉を加えて作っているとか。
 中は滑らかな漉し餡で、皮と共に口の中でとろけていく...

もっと見る
  • 熊野屋 -
  • 熊野屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.2

~¥9991人
  • 料理・味3.2
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2018/04訪問1回目

上用な饅頭を七日町でいただく

...

よしよし、見学はできなかったが茶菓子は食べられるぞと購入。一個110円。

薯蕷饅頭というものは皮に「薯蕷」、山芋やつくね芋などが使用されているとのことで、こちらの饅頭にはつくね芋と米粉が使用されているようだ。思っていたよりは皮は薄くなくて、もちっとしているが歯切れがよい。

餡は皮むき餡を使い...

もっと見る
  • 熊野屋 -
  • 熊野屋 -
  • 熊野屋 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
熊野屋
ジャンル 和菓子、どら焼き
予約・
お問い合わせ

0242-22-7411

予約可否

予約可

住所

福島県会津若松市七日町5-17

交通手段

七日町駅から146m

営業時間
    • 09:30 - 17:30
  • ■ 定休日
    不定休

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

初投稿者

あかべぇパパあかべぇパパ(96)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

会津若松・東山温泉のレストラン情報を見る

関連リンク

周辺エリアのランキング

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     09:30 - 17:30
    [火]
     09:30 - 17:30
    [水]
     09:30 - 17:30
    [木]
     09:30 - 17:30
    [金]
     09:30 - 17:30
    [土]
     09:30 - 17:30
    [日]
     09:30 - 17:30

    ■ 定休日
    不定休

  • アクセス方法を教えてください

    七日町駅から146m

  • このお店の口コミを教えてください

    妹が「このどら焼き屋さんに行きたい!」と言うので行ってきました(⁠^⁠^⁠)
    場所は七日町という、古い町並みが楽しめる通りにあります。
    古い町並みに溶け込むような趣のある外観。店内はこぢんまりとした作りなのですが、ショーケースにはずらりと生どら焼やお団子を始め、生菓子が並んでいます。私はキャラメルクリームの生どら焼を選びました。
    イートインスペースは外のベンチにくらいしかなかったので、ホテル...

周辺のお店ランキング

会津若松・東山温泉×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画