口コミ一覧 : 田原屋菓子店

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

117 件を表示 17

表示件数:

4.5

~¥9991人
2024/05訪問1回目

きんつば!!!!!

...ソフトクリーム食べたばかりなんですが、

きんつば ののぼり旗には魔力を感じます。

きんつば ¥130

「10分ほどかかりますが、よろしいでしょうか?」

なんとも丁寧な申し出です。

会津訛りも小気味良いです。

関東では今川焼き、回転焼きとでも言うのでしょうか?
鉄板に素人目には同じ要領で流し込んでいきます。

10分待たずに紙袋に入れていただきました。

周りの皮にくず粉が配合されている様で、独特の食感がまさにきんつば
出来立てを熱々で頂きました。

知っているきんつばは餡子のまわりをくず粉で固めたヤツですが...

もっと見る
  • 田原屋菓子店 -
  • 田原屋菓子店 -
  • 田原屋菓子店 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
2024/04訪問1回目

喜多方の地元で愛される店

...太○庵のチーズブッセを毎回買って帰っていたけれど、最近は無添加の和菓子が本当に愛しい。

あと、今回は連れのススメで、出来たてきんつばをいただきました。
きんつば」と言っても、あの四角い薄衣の和菓子ではありません!東京でいうところの「大判焼き」のことなのです。
連れの言う通り東京のそれとは大違いの、カリ...

もっと見る
  • 田原屋菓子店 -
  • 田原屋菓子店 -
  • 田原屋菓子店 -
  • 田原屋菓子店 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

~¥9991人
2024/03訪問1回目

一口まんじゅうは何個でもいけちゃうw

...お値段が安いのに驚きます♪
これは良いですね〜

きんつば(今川焼)を買って、店内でお茶と一緒に頂きました
中の粒あんが美味しく...

もっと見る
  • 田原屋菓子店 -
  • 田原屋菓子店 -
  • 田原屋菓子店 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.1

1人
2024/03訪問1回目

大正5年創業の老舗和菓子店

...驚愕の安い値段設定に驚くばかり。
ついつい、細かく何種類も頼んでしまうが、残念ながら個々のクオリティはそれ程でもない。
その場で焼いている《きんつば》(喜多方では大判焼きの事をこう呼ぶらしい)も残念...

もっと見る
  • 田原屋菓子店 -
  • 田原屋菓子店 -
  • 田原屋菓子店 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

~¥9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.4
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
2023/04訪問1回目

一口まんじゅう食べすぎちゃう!

...チでパクり

うん素朴な味わい
甘さは控え目

それ以上はなにもないですw

食べやすくてあっという間に5つ食べちゃった(^^)

きんつばも美味しそうだったなぁ

ごちそうさまでしたΨ( 'ч' ☆)...

もっと見る
  • 田原屋菓子店 - 一口まんじゅう5つ
  • 田原屋菓子店 - 一口まんじゅう
  • 田原屋菓子店 - まんじゅういろいろ

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

1人
  • 料理・味3.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2023/03訪問1回目

喜多方の10円まんじゅう(*˙˘˙*)ஐ

...
創業1916年(大正5年)の老舗菓子店。

ケースには沢山あって目移りするが購入したのは、
▪️ひとくち饅頭
▪️きんつば(冬限定)

ひとくち饅頭は何と10円。
そのため地域では10円饅頭とも言われているらしい。
今回は4個購入。
バラ買いの場合は@16円
きんつば90円かな?
200円でお釣りが来た・・駄菓子屋感覚の買い物...

もっと見る
  • 田原屋菓子店 -
  • 田原屋菓子店 -
  • 田原屋菓子店 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

1人
2022/04訪問1回目

...
きんつばが美味しいので買いました。
あとは、どら焼き、桜餅
美味しそうなのを少しずつ
買いました...

もっと見る
  • 田原屋菓子店 -
  • 田原屋菓子店 -
  • 田原屋菓子店 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.8
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
2020/01訪問1回目

和菓子は少量でちょっとずつがいい。

...個10円でした。


今時期は寒い冬のため「きんつば」を買うこととなりました。

しかし、頭の中に、あれつ、ここにきんつばなんてあったかな?暫く思い巡らしてたら、思い出しました。喜多方・塩川町あたりでは、北海道や長野県では「おやき」、それ以外での「大判焼き」「今川焼き」のことを「きんつば」と言う文化圏です。

※別途写真のマップを参考に

+一回り小さくなって100円がいい。

♣お味等について
・「きんつば」~通常は4口ほどで食べますが、こちらは3口で食べられます。。。餡子は甘さ控えめです。

ご近所の方によると土日にはきんつばを専門に焼くお婆ちゃんいるとのこと...

もっと見る
  • 田原屋菓子店 - 雪の少ない令和2年では珍しい
  • 田原屋菓子店 - 玄関。。。写真右側を通るルートもあります。
  • 田原屋菓子店 - 玄関左側~奥にイートインスペースもあります。

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2017/02訪問1回目

きんつば

...今川焼き?
きんつば と呼びます☆

今日は喜多方にきていたので
田原屋さんできんつばを購入

田原屋さんは
とっても趣のある和菓子屋さんです


焼きたてはパリっと
少し蒸らすとふかふかきんつば

どっちの食感も好きです!


喜多方に来ると大抵買ってかえります
(๑• •๑)♡

1つ9...

もっと見る
  • 田原屋菓子店 -
  • 田原屋菓子店 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

~¥9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2017/02訪問1回目

大判焼きのことを、きんつば?

...お店はモダンな蔵造り
きんつば」の表示を見て入店

店内のショーケース内には和菓子が並ぶ
(くるみゆべしの試食あり)

上のステンドグラスから光が漏れている

きんつば」を探すが、見つけることができずスタッフに聞くと、
「喜多方では大判焼きのことを、きんつばと呼ぶのです」という説明
これを聞き納得!
きんつば(大判焼き)とずんだ餅を購入

店内のイートイン席でいただきことに決定!
席は囲炉裏の周りにあり、セルフでお茶もいただく
(トヨタミシンの再利用の上にセルフのお茶のポットが置かれている)
(餅つき用の臼の再利用で、その中に煎餅を販売)

きんつば(大...

もっと見る
  • 田原屋菓子店 - きんつば(大判焼き)・ぬた大福

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

~¥9991人
  • 料理・味2.7
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.6
  • CP2.8
  • 酒・ドリンク-
2016/03訪問1回目

熱々作りたての「きんつば」は、実は「大判焼き」のこと。

...いまや東北全域で親しまれる銘菓です。

そして、店の入り口の一角では、「きんつば」が焼かれ、ひとつ80円で売られています。
これを買って、庭でも眺めながら一休みすることに。
きんつば」と言いますが、実はこれ、形は大判焼き(回転焼き)です。
これを喜多方では「きんつば」と呼ぶ。
何か謂れがあるのか、調べていませんが面白いですね。

焼きたてを小皿にのせて・・・・
店の片隅には番茶を淹れるポットと、色とりどりの湯呑が用意されています。
きんつばには「田原屋」の焼き型が付けられていて、こんなところもなんだかとても素朴です...

もっと見る
  • 田原屋菓子店 - 銅版に田原屋の焼き印。ひとつ90円
  • 田原屋菓子店 - そこそこ年季が入っています。
  • 田原屋菓子店 - くるみゆべし。白と黒。80円。

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

1人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2015/04訪問1回目

田原屋菓子店

...
奥にテーブル。
庭の眺めを楽しみながらもお菓子食べれます。

並ぶ可愛いお菓子達。
とりあえずゆべし食べるべし。

きんつば”の文字に惹かれたの、残り3個でした。
え!?これがきんつば!?

きんつば(90円)☆

こちらでは今川焼き、大判焼きのことをきんつばというみたい!
上品な粒餡たっぷりつまったもちもちの皮な美味しい今川焼き(^^)
じゃない、きんつば
絶品です...

もっと見る
  • 田原屋菓子店 -
  • 田原屋菓子店 -
  • 田原屋菓子店 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク3.0
2011/03訪問1回目

「蒸しどら」が絶品♪

...

1つから買うことができるし、ちょっとしたお菓子の試食もあったよ。

焼きたての「きんつば」も人気だそうです。

喜多方でラーメンを食べたあとのおやつは...

もっと見る
  • 田原屋菓子店 - 蒸しどら。絶品♪
  • 田原屋菓子店 - 「し」が入るのか入らないのか?
  • 田原屋菓子店 - おまんじゅう

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
2010/06訪問1回目

喜多方の老舗和菓子店

...現在は廃墟と化しておりますが、その頃から「一口まんじゅう」、「ゆべし」、「きんつば」、「桜もち」、「笹だんご」、「いもようかん」... 


今回は購入しませんでしたが、「一口まんじゅう」、「ゆべし」、「きんつば」はお土産としてもお薦めです。

喜多方市内の散策時の休憩所として、お土産の購入場所として...

もっと見る
  • 田原屋菓子店 - 田原屋情報板
  • 田原屋菓子店 - 外観1
  • 田原屋菓子店 - 外観2

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2009/11訪問1回目

どこか懐かしさを感じる外観に惹かれて☆田原屋菓子店

...
店先に「きんつば¥80」の文字。他の方のレビューにもありましたがこちらのきんつば、どう見ても「大判焼き」もしくは「今川焼き」。かなり人気のある”きんつば”らしく列に並んで買いました。店内にはテーブルもあり、昔懐かしいストーブがお客を温かく出迎えてくれます。綺麗な化粧室でトイレ休憩も可。手入れの行き届いたお庭を観ながら甘味を食すのもまた雰囲気があってイイ感じです。
きんつば”2個とゆべし2種(醤油と黒糖)を購入し移動中に食べました(店内は混んでいたので)。"きんつば"はあんこが上品な味であまり甘くなく外生地もふんわりして美味しい...四角くない"きんつば"一度食べてみて下さい☆...

もっと見る
  • 田原屋菓子店 - 「きんつば」と表示されていた大判焼き

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

~¥9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.4
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2006/11訪問1回目

田原屋菓子店@喜多方

...きんつば@20.0
喜多方の街中に突然現れる旧家の佇まい
美味しそうな雰囲気に惹かれて店の中へ
店内はお団子や和菓子が入ったショーケースとイートインのスペースがセンスよく配置されていて、お客さんでいっぱい
観光客と地元の人が半々ぐらいの割合
店のお薦めは25個入って300円という激安の一口饅頭
中には黒あん、白あんの二種類が入っていてどちらも甘さ控えめでいいお味
私のお薦めは店先で焼いている「きんつば
普通に言うきんつばと違ってどちらかというと今川焼きのよう
甘さ控えめだが味のある餡と、周りの皮が香ばしくておいしい
ラーメンを食べ過ぎた時の口直し...

もっと見る
  • 田原屋菓子店 -
  • 田原屋菓子店 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2009/03訪問1回目

きんつばと桜大福

...ラーメン館に寄った後ふらふら歩いていて見つけたお店。きんつばと書かれていたのでてっきり四角いきんつばを想像していた。私のいる地域では大判焼きと呼んでいるものが「きんつば」ってなってて、ちょっととまどった。
前の人なんて25個も買ってた。人気なんだね~。あとは十円饅頭も何十個単位で皆さん買ってました。
私たちはきんつば(80円)と桜大福(63円)をひとつずつ買って、店内でお茶をいただきながら食べました。きんつばは外側の生地がかりっと焼けていてあんこのあったかさにほっこりしました。桜大福はほんのり塩加減がたまらなく美味しかった~~~...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
田原屋菓子店
ジャンル 和菓子、甘味処
予約・
お問い合わせ

0241-22-0574

予約可否

予約可

住所

福島県喜多方市字谷地田7393-3

交通手段

JR喜多方駅 徒歩13分

喜多方駅から851m

営業時間
  • 月・火・木・金・土・日

    • 09:00 - 19:00
    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

10席

(休憩スペース:囲炉裏あり)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

5台

空間・設備

落ち着いた空間、オープンテラスあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.kitakata-kanko.jp/product/snack/0023.html

オープン日

1916年

備考

喜多方観光協会
http://www.kitakata-kanko.jp/tour/kura_koarai.php
http://www.minpo.jp/pub/topics/sweets/2011/08/post_3.html

お店のPR

逸品佰圓前後のクラシコ菓匠

饅頭ひとつ拾圓、菓子その他佰圓前後の手頃な価格。 それでいて街のなクラシコな佇まい。 特別に美味いわけではないが日常を豊かにする菓子の店。

(by 珊瑚LOW
初投稿者

myumyu1511myumyu1511(37)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

喜多方・熱塩温泉のレストラン情報を見る

関連リンク

ランチのお店を探す

条件の似たお店を探す (喜多方・西会津・只見)

周辺エリアのランキング

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     09:00 - 19:00
    [火]
     09:00 - 19:00
    [水]
     定休日
    [木]
     09:00 - 19:00
    [金]
     09:00 - 19:00
    [土]
     09:00 - 19:00
    [日]
     09:00 - 19:00

  • アクセス方法を教えてください

    JR喜多方駅 徒歩13分

  • このお店の口コミを教えてください

    ♦簡単に
     十円まんじゅう(商品名は一口まんじゅう)で有名なのだ。

     過去ログの写真を眺めると、1年前から価格の変動はあるが、70円が86円になっても小振りのままでも単価は懐に優しい。

     店内外に腰掛ける個所や卓が用意されており、甘味を口にすることができる。まさに、峠の茶屋としての甘味処。。。もてなしの喜多方に相応しいお店。

    今夜は味よりも甘味ともてなし優先に納得す。

    ♦...

周辺のお店ランキング

喜多方・熱塩温泉×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 コッコツリー - 料理写真:こだわりたまごのふわとろオムライス

    コッコツリー (カフェ、洋菓子、パスタ)

    3.46

  • 2 田原屋菓子店 - 料理写真:茶色の生地は、アンが白です。

    田原屋菓子店 (和菓子、甘味処)

    3.29

  • 3 珈琲蔵ぬりの里 - 料理写真:

    珈琲蔵ぬりの里 (喫茶店、ケーキ、パスタ)

    3.25

  • 4 山口製菓本店 - 料理写真:

    山口製菓本店 (パン、洋菓子)

    3.20

  • 5 お菓子のヤマグチ - 料理写真:

    お菓子のヤマグチ (和菓子)

    3.18

食べログ限定企画