口コミ一覧 : 玉井屋本舗

予算:

-

-

定休日
水曜日

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

120 件を表示 53

表示件数:

4.0

~¥9991人
2024/03訪問2回目

ぱりっとしてます

...阜川原町散歩。

こちらのお店で、毎月第三土曜日開催の
つきいちで売られていた岐阜銘菓の「登り鮎」。

◆手焼き登り鮎「天覧」一匹 216円

昭和天皇皇后両陛下の二度の
ご来岐以来、歴代の皇族方に供して来た
特別仕様の登り鮎だそうな。

焼き立てほくほくをその場で頂きます。
へ~焼き立てって、外の皮がパリっとしてるんですね。
この食感の登り鮎は初めてかもしれません...

もっと見る
  • 玉井屋本舗 - 手焼き登り鮎「天覧」一匹 216円
  • 玉井屋本舗 -
  • 玉井屋本舗 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
2024/03訪問1回目

岐阜の銘菓『鮎菓子』発祥 歴史ある和菓子店

...
本舗は長良川鵜飼乗り場の近くにあり、
風情のある店構えでとても雰囲気が良いです✨

玉井屋の鮎菓子は
登り鮎』という名で販売されています。

上質でもっちりとした少し厚めのカステラ生地に
お餅(求肥)を包んであるシンプルな組み合わせ...

もっと見る
  • 玉井屋本舗 -
  • 玉井屋本舗 -
  • 玉井屋本舗 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2024/02訪問1回目

岐阜の鮎菓子の元祖

...風情ある外観で、店内は商品は勿論のこと昔使用していたらしい道具や古くからの表彰状なども展示されて歴史を感じる雰囲気です。
お目当ての「登り鮎」をお土産分含めて数箱購入し一部郵送するにあたっては親切に色々説明してくれてありがたかったですよ。
登り鮎は求肥がカステラ生地に包まれて鮎を模した形に仕上げられているお菓子で...

もっと見る
  • 玉井屋本舗 - 外観
  • 玉井屋本舗 - 登り鮎
  • 玉井屋本舗 - ショーウィンドウ

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

~¥9991人
2023/11訪問1回目

岐阜城の後に

...
こちらのお菓子はいろいろな名前がありますね〜
こちらは、登り鮎
モチモチの生地に中に餅?求肥?が入ってます
顔も可愛らしいですね!お店によって顔が違いますね...

もっと見る
  • 玉井屋本舗 -
  • 玉井屋本舗 -
  • 玉井屋本舗 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
2023/10訪問1回目

「下克上鮎」が目当てで訪問しましたが、訪問日は販売休止で残念でした(岐阜市 長良川 玉井屋本舗)

...職人さんがいないのか、真相は不明ですが。

じゃあいいですって帰ることもできましたが、せっかく店内に入ったので「登り鮎」(150円)と「栗きんとん」(250円)をひとつずつ購入して自宅に持ち帰りました。

鮎はどのへんが「登り」なのかよくわかりませんでしたが...

もっと見る
  • 玉井屋本舗 - (2023/10月)登り鮎
  • 玉井屋本舗 - (2023/10月)栗きんとん
  • 玉井屋本舗 - (2023/10月)外観

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
2023/10訪問1回目

...岐阜銘菓 登り鮎
岐阜出張のお土産にいただきました(*´ω`*)

中がモッチモチの求肥
外はパンケーキみたいな焼き菓子

モッチモチの求肥が上品な甘さ
...

もっと見る
  • 玉井屋本舗 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

1人
2023/10訪問1回目

岐阜銘菓「登り鮎」

...

鮎菓子は通常の和菓子屋さんでは、5月から9月頃までしか作られていませんが、こちらの「登り鮎」はもちろん年中あります。店内奥のショーケースには過去に使われた木型も展示されており、店内は老舗ならではも雰囲気。本店は作りたてなので1...

もっと見る
  • 玉井屋本舗 -
  • 玉井屋本舗 -
  • 玉井屋本舗 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
2023/10訪問1回目

岐阜銘菓「登り鮎」

...老舗和菓子屋さん。
岐阜の銘菓である鮎のお菓子も販売されています。
お土産用に鮎菓子の「登り鮎」をたくさん購入。( ´ ▽ ` )ノ

色々と食べ比べをしましたが、個人的に玉井屋さんの「登り鮎」は皮が薄めで柔らかく軽く食べられるので、好きです。

玉井屋さんの向かいにある老舗旅館「十八楼」さんに宿泊したのですが、客室に用意されている鮎菓子も玉井屋さんのもの。なんと十八楼仕様で小さな「登り鮎」もあるんです。抹茶入り。小さくて可愛いです...

もっと見る
  • 玉井屋本舗 - 登り鮎
  • 玉井屋本舗 - 登り鮎
            登り鮎 抹茶入り
  • 玉井屋本舗 - 登り鮎

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/08訪問1回目

...鮎菓子の発祥と言われている玉井屋本舗迄、作り立ての登り鮎を購入しに向かいました。
日によって作らない日もあるようで、生憎作り立ての登り鮎は購入出来ませんでした。
早速、帰宅後自宅でよばれました。上質なカステラ生地と求肥のもモチモチ感が半端なく、大変美味しい品格のあるお菓子です...

もっと見る
  • 玉井屋本舗 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

¥1,000~¥1,9991人
2023/04訪問1回目

岐阜県岐阜市湊町にある岐阜では鮎菓子の元祖と云われる登り鮎を販売している老舗の和菓子屋さん♪

...自動車でも駐車場が4台あるため便利です。店内は風情があり、落ち着いた雰囲気です。座席は15席あります。
今回は登り鮎 10個入り(化粧箱入り 1782円)を購入しました。長良川の鵜飼にちなんで鮎を形どった銘菓で、岐阜を代表する和菓子です。第1...

もっと見る
  • 玉井屋本舗 - 登り鮎 10個入り(化粧箱入り 1782円)
  • 玉井屋本舗 - 登り鮎 10個入り(化粧箱入り 1782円)
  • 玉井屋本舗 - 登り鮎 10個入り(化粧箱入り 1782円)

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.9

~¥9991人
2022/10訪問1回目

岐阜城下の新名物は生のアユ

...その奥にある老舗の和菓子店です。
100年以上前から、この地で地元民や旅人の小腹を満たしています。

店頭販売しているのは、名物登り鮎の出来たたて版で、その名も――
■生アユ 216円(税込み)

レトロな商店街を食べ歩きです。
色んなお店のアユを戴きましたが、生は初めて...

もっと見る
  • 玉井屋本舗 - 生アユ 200円
  • 玉井屋本舗 - 出来立て パリッとふんわり
  • 玉井屋本舗 - 中には求肥

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
2022/06訪問1回目

長良川の登り鮎

...「御菓子司 玉井屋本舗」

古い町並みに溶け込む建物。
外も中もキレイに整備されています。

登り鮎
長良川の鵜飼にちなんで鮎を形どった銘菓。
岐阜を代表する和菓子です。
お土産としても有名な、この地域の定番商品ですね...

もっと見る
  • 玉井屋本舗 -
  • 玉井屋本舗 -
  • 玉井屋本舗 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

~¥9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.6
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
2022/06訪問1回目

玉井屋本舗!シンのグルメ日記

...

少し歩けば長良川も見えてくる立地であり、周辺に旅館も多いので、お土産の購入におすすめですね。

今回は人気メニューの登り鮎を購入。岐阜の人気銘菓でもある鮎菓子は、長良川を登る若鮎から着想したお菓子だそう。カステラ生地の中に、求肥と呼ばれるもち米や水飴を混ぜた...

もっと見る
  • 玉井屋本舗 -
  • 玉井屋本舗 -
  • 玉井屋本舗 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

~¥9991人
2022/05訪問1回目

鮎もうまいが、かすていらも美味

...
登り鮎」を求めて行きましたが...本来お値打ち品のハズが贅沢感すら感じられます。

「かすていら」の賞味期限はすぐですが「登り鮎」は購入後1週間はもつので、あとの3匹はゆっくり楽しみます...

もっと見る
  • 玉井屋本舗 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

¥2,000~¥2,9991人
2022/05訪問1回目

登り鮎は何だか残念…

...
 場所は岐阜市湊町。
 観光スポットである「川原町の古い町並み」。
 その中に有ります。

 買って来たのは下記の通り。
  登り鮎
  卯の花巻
  花菖蒲
  皐月
  水牡丹

 登り鮎は「玉井屋本舗」の看板商品。
 長良川の鵜飼に因んで、鮎を模した銘菓。
 岐阜を代表する和菓子なんだそうです。
 でも...

もっと見る
  • 玉井屋本舗 - 登り鮎
  • 玉井屋本舗 - 登り鮎
  • 玉井屋本舗 - 登り鮎

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
2022/03訪問1回目

下剋上鮎

...明治41年創業、長良川のほとりに店舗を構えたことを縁に誕生した、銘菓「登り鮎」などの和菓子を作り続けている老舗です。

玉井屋本舗の鮎菓子「登り鮎」は薄く焼き上げたカステラ生地で求肥を包んだ和菓子です。

やき鮎は、比較的水分量が少ないため、日持ちがしやすいのが特徴...

もっと見る
  • 玉井屋本舗 - 下剋上鮎
  • 玉井屋本舗 - 下剋上鮎
  • 玉井屋本舗 - 下剋上鮎(表示)

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.9

~¥9991人
2022/03訪問1回目

ほのかに香る春を先取り

...旅館のお茶請けとして「登り鮎」が置かれていたので、温かいお茶とともに頂いた。販売元を調べたところ、旅館の正面に位置することが判明。

チェックアウト後の翌朝に1人で覗き...

もっと見る
  • 玉井屋本舗 -
  • 玉井屋本舗 -
  • 玉井屋本舗 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
2021/08訪問1回目

老舗の『登り鮎』

...
お土産探しに入ってみましょ♪

登り鮎』岐阜では、こちらの玉井屋本舗さんが発祥と言われているそうです。上品なカステラ生地に、優しい甘さの求肥が包まれていて...

もっと見る
  • 玉井屋本舗 - 紅白かすていら
  • 玉井屋本舗 - 登り鮎…
  • 玉井屋本舗 - 店内

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

1人
2021/06訪問1回目

鵜飼漁が始まりましたね

...くならベンテンドー

だが… やはり長良川の鮎を思わせるものもいい

長良川のほとりの店
鵜飼漁がありやはりそれはみておきたいですね

登り鮎をお土産に…
しっとりとした生地に餅っとした求肥 突き抜ける旨さはないものの鮎の愛らしい型もいい

...

もっと見る
  • 玉井屋本舗 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

~¥9991人
2021/06訪問1回目

長良川のほとりで、100年余りの歴史をもつ玉井屋本舗。

...年創業。長良川のほとりに店舗を構えたことを縁に誕生した、銘菓「登り鮎」などの和菓子を作り続けている老舗。

玉井屋本舗の鮎菓子「登り鮎」は薄く焼き上げたカステラ生地で求肥を包んだ和菓子です。

見た目も可愛らしくて、岐阜を代表するお土産としても愛されています...

もっと見る
  • 玉井屋本舗 - 長良川の鮎の鵜飼
  • 玉井屋本舗 -
  • 玉井屋本舗 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
玉井屋本舗
ジャンル 和菓子
予約・
お問い合わせ

058-262-0276

予約可否

予約可

住所

岐阜県岐阜市湊町42

交通手段

岐阜駅からバスで10分「長良橋」バス停から徒歩2分

田神駅から2,934m

営業時間
  • 月・火・木・金・土・日

    • 08:00 - 20:00
    • 定休日
  • ■ 営業時間
    お茶席 9:00~18:00

    ■ 定休日
    水曜日(祝日の場合は営業)

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済可

(PayPay)

席・設備

席数

15席

個室

お茶席あり

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

4台

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

テイクアウト

ホームページ

http://www.tamaiya-honpo.com/

初投稿者

あたしの黒あたしの黒(71)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

岐阜市のレストラン情報を見る

関連リンク

条件の似たお店を探す (岐阜・大垣・揖斐川)

周辺エリアのランキング

近くにある施設

岐阜県の施設一覧をもっと見る

周辺の観光スポット

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     08:00 - 20:00
    [火]
     08:00 - 20:00
    [水]
     定休日
    [木]
     08:00 - 20:00
    [金]
     08:00 - 20:00
    [土]
     08:00 - 20:00
    [日]
     08:00 - 20:00

    ■ 営業時間
    お茶席 9:00~18:00

    ■ 定休日
    水曜日(祝日の場合は営業)

  • アクセス方法を教えてください

    岐阜駅からバスで10分「長良橋」バス停から徒歩2分

  • このお店の口コミを教えてください

    「長良橋」バス停から徒歩5分ぐらいの場所にある和菓子販売店です。公式webを見て( https://tamaiya-honpo.co/products/list?category_id=15 )「下克上鮎」という商品が気になって立ち寄ってみました。

    店内のショーケースにも店内にもそれらしきものが見当たらなかったので店員さんに尋ねてみたところ「最近は作れてないんです」と。鵜飼いのシーズンが終わ...

周辺のお店ランキング

岐阜市×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 茶屋赤鰐 - 料理写真:

    茶屋赤鰐 (甘味処、かき氷、うどん)

    3.71

  • 2 プレリュード - 料理写真:

    プレリュード 福光店 (ケーキ、パン、カフェ)

    3.68

  • 3 ツバメヤ - 料理写真:ツバメわらび

    ツバメヤ 柳ヶ瀬本店 (和菓子)

    3.65

  • 4 ベンテンドー - 料理写真:

    ベンテンドー (和菓子、スイーツ)

    3.63

  • 5 プルシック - 料理写真:所プリン380円と季節のプリン(マンゴー)450円

    プルシック (プリン、ケーキ)

    3.53

食べログ限定企画