口コミ一覧 : 玉井屋本舗

予算:

-

-

定休日
水曜日

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

120 件を表示 25

表示件数:

4.0

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2024/05訪問1回目

...
とても雰囲気が良く、心が落ち着きます^_^
鮎菓子の専門店でした。
お茶もお菓子も美味しくてあっという間でした。
また行きたいです...

もっと見る
  • 玉井屋本舗 -
  • 玉井屋本舗 -
  • 玉井屋本舗 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
2024/03訪問1回目

岐阜の銘菓『鮎菓子』発祥 歴史ある和菓子店

...岐阜県名物、鮎菓子☺️
清流長良川の若鮎をイメージして作られた
鮎の形をした和菓子です。

岐阜では100年以上の歴史を持つ
ここ、玉井屋本舗が発祥と言われているそうです。
本舗は長良川鵜飼乗り場の近くにあり、
風情のある店構えでとても雰囲気が良いです✨

玉井屋の鮎菓子
『登り鮎』という名で販売されています。

上質でもっちりとした少し厚めのカステラ生地に
お餅(求肥)を包んであるシンプルな組み合わせ...

もっと見る
  • 玉井屋本舗 -
  • 玉井屋本舗 -
  • 玉井屋本舗 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2024/02訪問1回目

岐阜の鮎菓子の元祖

金華山上の岐阜城から降りて来たあと、長良川沿いの川湊だったという川原町界隈へ。
鵜飼に由来のある鮎の形をしたお菓子の老舗が目的でした。風情ある外観で、店内は商品は勿論のこと昔使用していたらしい道具や古くからの表彰状なども展示されて歴史を感じる雰囲気です。
お目当ての「登り鮎」をお土産分含めて数箱購入し一部郵送するにあたっては親切に色々説明してくれてありがたかったですよ。
登り鮎は求肥がカステラ生地に包まれて鮎を模した形に仕上げられているお菓子で、カステラ生地は柔らかでモチモチ食感が心地良く求肥と共にほどよい甘さが絶妙な美味しさです。さすが天皇家にも献上した事があるお菓子ですね。
お土産...

もっと見る
  • 玉井屋本舗 - 外観
  • 玉井屋本舗 - 登り鮎
  • 玉井屋本舗 - ショーウィンドウ

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

1人
2023/10訪問1回目

岐阜銘菓「登り鮎」

...店の裏手に5、6台の駐車場がありますので便利です。鮎菓子の元祖と言われており、可愛いデザインのカステラ生地の中に求肥が入ってもっちりとした食感は愛好家が多いのも頷けます。

鮎菓子は通常の和菓子屋さんでは、5月から9月頃までしか作られていませんが、こちらの「登り鮎」はもちろん年中あります...

もっと見る
  • 玉井屋本舗 -
  • 玉井屋本舗 -
  • 玉井屋本舗 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
2023/10訪問1回目

岐阜銘菓「登り鮎」

...老舗和菓子屋さん。
岐阜の銘菓である鮎のお菓子も販売されています。
お土産用に鮎菓子の「登り鮎」をたくさん購入。( ´ ▽ ` )ノ

色々と食べ比べをしましたが、個人的に玉井屋さんの「登り鮎」は皮が薄めで柔らかく軽く食べられるので、好きです。

玉井屋さんの向かいにある老舗旅館「十八楼」さんに宿泊したのですが、客室に用意されている鮎菓子も玉井屋さんのもの。なんと十八楼仕様で小さな「登り鮎」もあるんです。抹茶入り。小さくて可愛いです...

もっと見る
  • 玉井屋本舗 - 登り鮎
  • 玉井屋本舗 - 登り鮎
            登り鮎 抹茶入り
  • 玉井屋本舗 - 登り鮎

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/08訪問1回目

...家内の強いリクエストで、鮎菓子の発祥と言われている玉井屋本舗迄、作り立ての登り鮎を購入しに向かいました。
日によって作らない日もあるようで...

もっと見る
  • 玉井屋本舗 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

¥1,000~¥1,9991人
2023/04訪問1回目

岐阜県岐阜市湊町にある岐阜では鮎菓子の元祖と云われる登り鮎を販売している老舗の和菓子屋さん♪

...長良川の鵜飼にちなんで鮎を形どった銘菓で、岐阜を代表する和菓子です。第13回全国菓子博有功大賞を受賞していて、「飛騨・美濃すぐれもの」認定商品です。鮎菓子のルーツとなった和菓子で、岐阜では玉井屋本舗が発祥と言われています。上質なカステラ生地でお餅(求肥)が包まれていて...

もっと見る
  • 玉井屋本舗 - 登り鮎 10個入り(化粧箱入り 1782円)
  • 玉井屋本舗 - 登り鮎 10個入り(化粧箱入り 1782円)
  • 玉井屋本舗 - 登り鮎 10個入り(化粧箱入り 1782円)

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

~¥9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.6
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
2022/06訪問1回目

玉井屋本舗!シンのグルメ日記

...周辺に旅館も多いので、お土産の購入におすすめですね。

今回は人気メニューの登り鮎を購入。岐阜の人気銘菓でもある鮎菓子は、長良川を登る若鮎から着想したお菓子だそう。カステラ生地の中に、求肥と呼ばれるもち米や水飴を混ぜた、もっちりと甘味のある食感を包み込んだ鮎菓子は、上品な甘味で食べやすく、ついつい何個も食べたくなる美味しさでした!

岐阜を代表する銘菓を購入できるので、ぜひ訪問してみてください...

もっと見る
  • 玉井屋本舗 -
  • 玉井屋本舗 -
  • 玉井屋本舗 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
2022/03訪問1回目

下剋上鮎

...明治41年創業、長良川のほとりに店舗を構えたことを縁に誕生した、銘菓「登り鮎」などの和菓子を作り続けている老舗です。

玉井屋本舗の鮎菓子「登り鮎」は薄く焼き上げたカステラ生地で求肥を包んだ和菓子です。

やき鮎は、比較的水分量が少ないため、日持ちがしやすいのが特徴...

もっと見る
  • 玉井屋本舗 - 下剋上鮎
  • 玉井屋本舗 - 下剋上鮎
  • 玉井屋本舗 - 下剋上鮎(表示)

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

~¥9991人
2021/06訪問1回目

長良川のほとりで、100年余りの歴史をもつ玉井屋本舗。

...年創業。長良川のほとりに店舗を構えたことを縁に誕生した、銘菓「登り鮎」などの和菓子を作り続けている老舗。

玉井屋本舗の鮎菓子「登り鮎」は薄く焼き上げたカステラ生地で求肥を包んだ和菓子です。

見た目も可愛らしくて、岐阜を代表するお土産としても愛されています。
その形を模した鮎菓子は、まさに県を代表しますね。(*^▽^*)

たっぷりの卵と上質な小麦粉を使用したカステラはふわりもちりとした密度を感じる食感でハリを持ち...

もっと見る
  • 玉井屋本舗 - 長良川の鮎の鵜飼
  • 玉井屋本舗 -
  • 玉井屋本舗 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
2021/06訪問1回目

モリ食べログ

...」と案内がありました。(2021.06.07.)
【店舗案内より】
※金華山のふもと、長良川のほとり。岐阜では鮎菓子の元祖と云われる「登り鮎」をはじめ、四季折々にうつろう岐阜の花鳥風月を、素朴ながらも味わい深い和菓子にして、早いもので百十余年。明治、大正、昭和...

もっと見る
  • 玉井屋本舗 -
  • 玉井屋本舗 -
  • 玉井屋本舗 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

~¥9991人
2021/06訪問1回目

元祖の味

...岐阜の名物鮎菓子の名店。
玉井屋の鮎菓子は何度か食べたことがありますが、お店を訪れたのは初めてです。
ちょっと離れた駐車場に車を停めます。
趣のある店構えです。
店内は薄暗いですが、逆にひんやりしてこの季節は心地が良いです。
鮎菓子を購入し、家で食べましたが、程よい甘さの水飴が生地とベストマッチ。
さすが、元祖の味ですね。
当地では他の銘柄の鮎菓子がいくつもありますが、個人的には玉井屋本舗の鮎菓子が好みです。
ごちそうさまでした...

もっと見る
  • 玉井屋本舗 -
  • 玉井屋本舗 -
  • 玉井屋本舗 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.5

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2017/04訪問1回目

...県外からのお客様のお土産に鮎菓子を買いに伺いました(╹◡╹)裏の駐車場からも入れます(๑>◡<๑)雰囲気も接客も素晴らしかったです╰(*´︶`*)╯♡評判良かったので...

  • 玉井屋本舗 -
  • 玉井屋本舗 -
  • 玉井屋本舗 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2016/11訪問1回目

川原町の老舗和菓子屋、玉井屋さんの登り鮎☆

...玉井屋さんに寄りました。
こちらはお座敷でお茶が出来るので、是非抹茶と上生菓子をいただきたかったのですが、そこまでお腹は空いておらず…有名な鮎菓子「登り鮎」を買って帰ることにしました。
これ、もっちりした甘い生地の中に更に柔らかい求肥が入っていて...

もっと見る
  • 玉井屋本舗 -
  • 玉井屋本舗 -
  • 玉井屋本舗 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.3

~¥9991人
  • 料理・味4.4
  • サービス4.3
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2016/04訪問1回目

店は、比較的最近建て替えられているが、老舗の風格

...6-4-12】
先日、岐阜市で開催された鮎菓子の催しには行けなくて、和菓子好きの自分は悔しい思いをしました。
マイレビさんのレポートを見ていると...

もっと見る
  • 玉井屋本舗 -
  • 玉井屋本舗 -
  • 玉井屋本舗 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

~¥9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
2016/02訪問1回目

長良川の銘菓『登り鮎』いただきました〜〜〜♪

...
上質の小麦粉に玉子をたっぷり使ったカステラ生地で求肥を包み
長良川の清流に遊ぶ若鮎を型取って焼き上げたもの
長良川の清流を泳ぐ飾り気のない素朴な鮎菓子です (^o^)/

鮎の形を模した生地には、可愛い目と口・エラをかたどる焼き目が入り
生地はやや固めで中の白求肥が餡になっているのが珍しい
砂糖たっぷり、求肥も甘く
小振りなのでパクパクいけちゃいました!

長良川の鮎菓子、ありがとうございました...

もっと見る
  • 玉井屋本舗 - 岐阜市、長良川近くにある和菓子屋さんです
  • 玉井屋本舗 - 登り鮎 5入袋 648円(税込)
  • 玉井屋本舗 - 登り鮎 5袋が入っていました

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

3.5

1人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2016/01訪問1回目

岐阜銘菓といえば鮎菓子

...岐阜の友人が鮎菓子を持って遊びにきてくれました(^ ^)

岐阜には数年住んでたこともあり、鮎菓子は馴染みのお菓子。
両親が鮎菓子が好きで家にいつもあったイメージです。(あと、秋はすやの栗きんとんが家にいつもありました)
なので、今でもたまにすごく食べたくなります...

もっと見る
  • 玉井屋本舗 -
  • 玉井屋本舗 -
  • 玉井屋本舗 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.2
  • 雰囲気4.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2014/08訪問1回目

私にとって、鮎菓子の基本かつ理想型

...随分色々なところで鮎菓子を目にするようになりました。
鮎菓子は個人的に思い出深いお菓子の一つで、子供の頃はこの美味しさが分かりませんでした。
ただ、その為にか味のイメージが強く記憶に残っていました。

鮎菓子といえばやはり岐阜です。そして、玉井屋さんです。
諸説あるようですが...
ふっと口から消えていく…甘くて美味しい、ほろりとした儚げさもある鮎菓子でした。
やはり、私の中では鮎菓子は玉井屋さんが基準ですね。

ここ数年来、初夏のこの時期に色々な和菓子屋さんの鮎菓子も食べて見ましたが・・
思い出の味と言うか...
鮎菓子って全国で作られるようになったんだ・・...

もっと見る
  • 玉井屋本舗 - 登り鮎
  • 玉井屋本舗 - 焼き鮎・利休松風
  • 玉井屋本舗 - 焼き鮎

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.3
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2013/08訪問1回目

玉井屋本舗

...
ちょっと高級感すらあります。

店内も同様にキレイです。
庭みたいなのも見えました。

こちらのお店ですが、鮎菓子がなかなか美味しそう。
献上かすていら(カステラ)も良さそうです。
ブロック状のラスク?も美味しそうということで、非常に目移りしてしまいます...

もっと見る
  • 玉井屋本舗 -
  • 玉井屋本舗 -
  • 玉井屋本舗 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2010/05訪問1回目

こぎれいで新しい建物の和菓子屋さん

...
お庭が見える通路を通って奥のほうにイートインスペースが
あるようです。葛桜などの生菓子も売っていました。
鮎菓子の大好きな私は、さっそく試食に5こ袋入り(630円)のを購入。
本店なのにバラ売りはしていなかったですよ。
鮎という焼き菓子は店によって命名が違っていて、こちらのは、「登り鮎」
という名前で、目と口だけののっぺりとシンプルな表情の鮎菓子でした。
箱入りは10本いり( 1,400円とちょっと割高)から。

その後、あちこちでこちらの「登り鮎」を見かけました...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
玉井屋本舗
ジャンル 和菓子
予約・
お問い合わせ

058-262-0276

予約可否

予約可

住所

岐阜県岐阜市湊町42

交通手段

岐阜駅からバスで10分「長良橋」バス停から徒歩2分

田神駅から2,934m

営業時間
  • 月・火・木・金・土・日

    • 08:00 - 20:00
    • 定休日
  • ■ 営業時間
    お茶席 9:00~18:00

    ■ 定休日
    水曜日(祝日の場合は営業)

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済可

(PayPay)

席・設備

席数

15席

個室

お茶席あり

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

4台

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

テイクアウト

ホームページ

http://www.tamaiya-honpo.com/

初投稿者

あたしの黒あたしの黒(71)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

岐阜市のレストラン情報を見る

関連リンク

条件の似たお店を探す (岐阜・大垣・揖斐川)

周辺エリアのランキング

近くにある施設

岐阜県の施設一覧をもっと見る

周辺の観光スポット

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     08:00 - 20:00
    [火]
     08:00 - 20:00
    [水]
     定休日
    [木]
     08:00 - 20:00
    [金]
     08:00 - 20:00
    [土]
     08:00 - 20:00
    [日]
     08:00 - 20:00

    ■ 営業時間
    お茶席 9:00~18:00

    ■ 定休日
    水曜日(祝日の場合は営業)

  • アクセス方法を教えてください

    岐阜駅からバスで10分「長良橋」バス停から徒歩2分

  • このお店の口コミを教えてください

    「長良橋」バス停から徒歩5分ぐらいの場所にある和菓子販売店です。公式webを見て( https://tamaiya-honpo.co/products/list?category_id=15 )「下克上鮎」という商品が気になって立ち寄ってみました。

    店内のショーケースにも店内にもそれらしきものが見当たらなかったので店員さんに尋ねてみたところ「最近は作れてないんです」と。鵜飼いのシーズンが終わ...

周辺のお店ランキング

岐阜市×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 茶屋赤鰐 - 料理写真:

    茶屋赤鰐 (甘味処、かき氷、うどん)

    3.71

  • 2 プレリュード - 料理写真:

    プレリュード 福光店 (ケーキ、パン、カフェ)

    3.68

  • 3 ツバメヤ - 料理写真:ツバメわらび

    ツバメヤ 柳ヶ瀬本店 (和菓子)

    3.65

  • 4 ベンテンドー - 料理写真:

    ベンテンドー (和菓子、スイーツ)

    3.63

  • 5 プルシック - 料理写真:所プリン380円と季節のプリン(マンゴー)450円

    プルシック (プリン、ケーキ)

    3.53

食べログ限定企画