口コミ一覧 : 栗きんとん本家 すや 本店

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

81100 件を表示 226

表示件数:

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
2020/11訪問1回目

栗の食感、風味が素晴らしい栗きんとん。

今日は仕事で中津川市へ。
昼食後甘いものが食べたいな〜と思っていたところで思い出す。
ここ中津川市といえば栗きんとんが有名で、その中でも双璧を成すこちら「すや本店」と「川上屋」を食べ比べてしまおう!

季節&数量限定、幻の栗きんとんとも云われるこちらの栗きんとんを単品で購入。

大きさはほぼ同じ、見た目は川上屋の方が若干色が濃い。
食べてみると栗の味に関してはすやが圧倒的に豊かで良い。砕かれた栗の食感もしっかり残っていて美味しい。
一方川上屋は食感が素晴らしく非常になめらか。

個人的にはすやが好みでした。
ごちそうさまでした!...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや - 左が川上屋、右がすや
  • 栗きんとん本家 すや -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

~¥9991人
2020/11訪問1回目

中津川で栗きんとん

  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや - 栗きんとん
  • 栗きんとん本家 すや - 栗こごり(5切れです)
  • 栗きんとん本家 すや -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

1人
2020/10訪問1回目

栗と砂糖だけで作った栗きんとん

中津川市には多くの栗きんとんのお店がありますが、その中でも一番人気のすや本店さん。
土曜日の14時30分に訪問しましたが、お店には10名ほどの行列が。
栗きんとん以外にも、きんつばや栗ようかんなどがありますが、今回は栗きんとんを購入しました。

久々に食べましたが、まさに栗の塊を食べてるって感じの上品なお味でとても美味しかったです。
日持ちが4日しか持たないので、お土産として買うなら、その点は注意が必要です。

中津川には色々な栗きんとんがあるので、すやさんの栗きんとんはとても美味しかったですが、次回は違うお店の栗きんとんを食べてみたいと思いました。
ご馳走さまでした。...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2020/10訪問2回目

中津川にある、すやで栗きんとん

2020年10月、来店しました。みわ屋で、牛まぶし食べて、デザートに、栗きんとんを食べに来ました。10分くらい並んで買えました。コロナの関係で座席に制限はありますが、店内で食べれます。1個から買うことができます。お茶も出してくれました。お茶は濃いめの緑茶でした。天然栗の味が口いっぱいに広がります。美味しかったです。ぜひ、おすすめします。...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

~¥9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.7
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク3.7
2020/10訪問1回目

栗きんとん、食べ比べ①

こんにちは、ミトミえもんです!
instagram「@mitomi_emon」
blog「http://ameblo.jp/nobuhiromitomi」

食欲の秋、
秋といえば栗、
栗といえば栗きんとん、
栗きんとんといえば中津川!

栗きんとんは、岐阜県の中津川発祥として知られます。周辺には30店舗以上も和菓子店があるそうで、せっかくなので中津川栗きんとん食べ比べを実施したいと思います!まずは、元祖とされるのが『すや』。創業はなんと元禄年間、お酢のお店として開業したそうで、これが屋号の由来。また、本店に掲げられた欅の大看板の右から左に書かれた文字も老舗を物語ります。
...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
2020/10訪問3回目

栗きんとん

  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス3.9
  • 雰囲気4.0
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
2020/10訪問1回目

中津川中山道沿いの 老舗栗きんとん屋さん!

中津川の数ある栗きんとん屋さんの 
おそらく№1と言われる代表格の老舗栗きんとん屋さん
すや本店 に訪れました。
歴史の重みをを感じる、老舗の店舗でした。
平日でしたが数名の先客がおられました。
店内は綺麗で、厳かな雰囲気さえ感じる店内で
女性の従業員の丁寧かつ素早い客対応は、好感が持てました。
6個入りを買って帰り早速食べました。
先ににぎわい特産館で買った食べ比べセット
8個と合わせ今回買った栗きんとんの中では、
甘さ加減、裏漉しの度合い、舌触り 
全てのバランスが一番でした。
甘味も和三盆で付けられている様で、上品な甘さでした。
全てに満足できるお店でした。
...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや - 栗きんとん
  • 栗きんとん本家 すや - 包
  • 栗きんとん本家 すや - ショーケース

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.9

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2020/10訪問1回目

楽しみにしていた『栗きんとん』


楽しみにしていた百名店の『すや』さん。
静かで、どっしりした店構え…絶対に美味しいお店です。店内もポップなんぞございません…σ(^_^;)

今回は、伺う前から決めていた『栗きんとん』を、二箱購入♪ 家に着く頃には一箱になっていました…。
とりあえず、車に戻って一箱目を開けてみます。
飾らない形が良いですね♪厳選された栗とわずかな砂糖で炊き上げられた、お上品な栗本来のお味♡
少し、栗の食感も残されていて…とても美味しい♡

賞味期限が短いのが残念です。家では、濃いお茶とも良いけど…牛乳と一緒にいただくと、子供の頃を思い出して懐かしい気持ちになりました(๑>◡<๑)
...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや - 栗きんとん
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.7
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2020/10訪問1回目

お取り寄せ、栗きんとんと栗蒸羊羹

栗の時期。
好きが高じて、いよいよお取り寄せ。

岐阜県中津川の「栗きんとん すや」。

栗きんとん。
栗をぎゅっと。
可愛らしいカタチ。
和三盆のような、温かみのある砂糖の味。
栗がほろほろ。
この美味しさ、栗への愛を感じるわ。

栗蒸し羊羹。
切っても切っても栗。
黄色の栗ににっこり。
もっちりの生地より栗のほうが多いから、栗が甘くって幸せ。
たくさんあるから安心して食べられる。

さすが。の、あじ。


季節限定品で、栗蒸羊羹は9月から材料がなくなるまで。栗きんとんは9月〜1月。

栗きんとんは、『厳選された栗と砂糖のみを使い炊きあげた、気取...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや - 栗のカタチに戻す。
  • 栗きんとん本家 すや - お。
  • 栗きんとん本家 すや - 栗蒸し羊羹。
            むしろ栗。

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2020/10訪問1回目

「すや」さんの 栗きんとん♫

秋の味覚「栗きんとん」を求めて
中津川の「すや本店」を訪問

栗きんとんの季節がやってきました(๑>◡<๑)
今回は家に持ち帰り、食べ比べを実施!

先ず最初に訪れたのは「すや」さん♪
平日の開店直後でも数名のお客さんが
数名並んでいました^ ^

やっぱ 皆さん 待っていたんですねー♫
「栗きんとん」(๑˃̵ᴗ˂̵)

そして 我が家では「すや」さんの栗きんとんが
1番好評で 優勝となりました(*´∀`)♪

とても美味しかったです ごちそうさま♡...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや - 6個入りを購入♪
  • 栗きんとん本家 すや - 栗きんとん♡
  • 栗きんとん本家 すや - 重みある「すや」の二文字
  • 栗きんとん本家 すや - 外観

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2020/09訪問1回目

全国にその名を轟かせる栗きんとん

江戸と京都を結ぶ旧中山道沿いに構える東海地方を代表する和菓子店。
江戸時代元禄年間の創業。パッケージには当時のお店の様子が描かれている。店名の由来は当店が元々は酢屋だったことに由来する。7代目から菓子作りを始めたそう。
建物は中津川でも知られた旧家で、大看板に書かれた「すや」の文字は良寛の書に倣ったものだそう。

絶品の栗きんとんは、栗の風味、砂糖の上品さなど、他の栗きんとんよりも一味違う。
栗きんとんの販売時期は、9月〜1月。それ以外の時期は、栗金鍔が人気だそう。

栗きんとんは中津川の名物だが、そもそも栗きんとんは、中津川宿で旅人に提供されたことが発祥と言われている。

...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
2020/09訪問1回目

栗きんとんと言えば私は『すや』派!

●注文メニュー
栗きんとん

●感想
・2020年今年の栗きんとんをゲットしました。
・栗きんとんと言えば、『すや』と『川上屋』と
 いつもどっち派論争がありますね。
 もちろんどちらも美味しいですが、私はやっぱり
 つぶつぶ感が残る『すや』派!
・そして今年の栗きんとんももちろん美味!
 秋のスイーツは当面これで決まり◎...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
2020/09訪問1回目

年に一度は、いただきたい、すやの栗きんとん。

すやの栗きんとんです。

ご存知岐阜の三大有名店の一つです。
 
川上屋は、2つありますが、すやは、唯一無二の栗きんとんです。
 
年に一度は、いただきたいですね。

独特の舌触りと、栗の風味が、生きています。

まさしく、岐阜の秋の味覚ですね。

とてもおいしくいただきました。

...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

5.0

¥10,000~¥14,9991人
2020/09訪問1回目

岐阜県の秋の名物 栗きんとん

毎年9月になると伺います。
老舗と呼ばれる店舗が複数ある中で、私が最も愛してやまない店舗です。

しっとり感と刻み栗の食感が最高です。
今年は遠出もしづらいので、もう1度くらいは伺います。
親戚や職場へのお土産も買いますが、皆様に大変喜ばれます。...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.2

~¥9991人
  • 料理・味4.3
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク-
2020/04訪問1回目

アシカのステキなスイーツ巡り!中津川の百名店は季節限定の栗きんとん以外も盛りだくさん!木曽路の魅力が満載ですな!

さて、今回は中津川のすや本店でお菓子を購入!
中津川といえば秋の栗きんとんが有名ですが、
シーズンオフのこの時期にも年間を通じて、
いろいろなお菓子を味わえますぞ!


では、いきます!


栗まんじゅう! 11月下旬から8月

しっとり艶やかな焼き色に
中には栗がぎっしり詰まってます!
まんじゅう生地も上品でお抹茶が合いそうなお味!


栗きんつば! 11月下旬から8月

小倉あんこに大粒な栗!
表面の衣をまとって上品に色の対比が鮮やかですな!
食感が合わさるとなんとも言えない味わい深さ!


栗こごり 通年

栗の甘露煮を上品に型に入れて砂...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

1人
  • 料理・味4.3
  • サービス3.5
  • 雰囲気5.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2020/03訪問1回目

栗きんとんの季節ではありませんが

ついにすや本店に来ることが出来ました。

川上屋本店とは違う外も中も昔ながらの
とても趣きのあるお店でした。

栗きんとんの季節ではありませんでしたが
美味しいそうで上品な和菓子が並んでました。

2月新発売の「栗乃路(抹茶)」を自宅用に
購入しました。
あとは旅の途中でいただこうかと「そばまん」を
購入しました。

馬籠宿を登りきった展望広場で恵那山を眺めながら
そばまんをいただきました。
チョイ疲れにちょうどいいおやつになりました。

栗乃路は栗きんとんとは違うしっとりした栗餡で
上品で甘過ぎないので
下品な発言すると1本ペロッと行けそうな感じでした。...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2020/02訪問1回目

栗きんとんは季節限定でした(T0T)

中津川での仕事を終え、気になって仕方がない
お店へ直行しました。

栗きんとんと言えば、このお店ですよね。
本店は、初めてですが
以前からここの栗きんとんの、
美味しさを知っいて、長年のファンでもあります。

観光地として整備されている通りの
入口にあるんですが、
平日の夕方は、人も閑散としてて
お店にも周りにも人がおらず、
店内の照明が暗いせいか、
入口がどこか分からず、
周りをウロウロ歩き回ってしまいました。

ようやく入口と判断した扉から入店すると
奥からお店の人が出てきて一安心。

自分「栗きんとんは、ありますか?」
店員「栗きんとんは、あいにく...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2019/12訪問1回目

栗きんとん

栗の季節も終わりかな?
栗きんとんはまだあるのかちょっと不安でもありましたが、1月頃までは販売可能のようです。
しっとりとして甘さ控えめで、この季節には欠かせないアイテムです。
折角中津川に来たのなら、本店の栗きんとんが味わいたくなります。...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2019/11訪問1回目

やす 栗きんとん

阪神百貨店にて
「岐阜中津川 栗きんとん祭」が開催されていたので
いくつかの店の味食べ比べ

「すや」
栗きんとん6個入りを購入

食べ比べて味の感想をと思ってたのですが
う~んよく分からない
というかどれも美味しいとしか・・・...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2019/10訪問1回目

妻と二人で中津川を食べ歩き(その3)-あのお茶、見なければよかったな・・・-☆栗きんとん本家 すや 本店☆

秋はなんといっても栗きんとん、このわずかな秋晴れの日に妻ときんとんを食べたいのである。

きんとんといえば「すや」さんですよね。ここ中津川駅にはすやさんの本店があります。趣のある建物でお客さんもたくさん訪れています。


私たちはお店で食べて行きたいんですよね。

中をのぞくとだれも食べてたりはしていない。皆、行儀よく並びお土産を購入しています。ここもお土産だけなのかな・・・妻と目を見合わせながら「どうする?」って感じです。

栗きんとんさんはあまり大きな声では言えませんが「高い」んですよ。この高さのものをひとにお土産はいいけど、自宅のお土産って・・・ねぇ。うちにはあの息子が...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
栗きんとん本家 すや 本店
受賞・選出歴
和菓子・甘味処 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

スイーツ 百名店 2022 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2022 選出店

スイーツ 百名店 2020 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2020 選出店

スイーツ 百名店 2019 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2019 選出店

スイーツ 百名店 2018 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2018 選出店

ジャンル 和菓子、郷土料理
お問い合わせ

0573-65-2078

予約可否

予約不可

住所

岐阜県中津川市新町2-40

交通手段

JR中央本線「中津川」駅より、徒歩5分
中津川駅前通を東に行って、新町交差点を南に入る

中津川駅から355m

営業時間
    • 08:30 - 19:30
  • ■ 営業時間
    9:00~19:00
    9月~12月は、8:30~19:30

    ■ 定休日
    水曜・9月から12月は無休

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
~¥999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB)

電子マネー不可

QRコード決済可

席・設備

席数

6席

(席が用意されていない場合あり。テイクアウトが中心。)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

商店街の無料駐車場あり

空間・設備

落ち着いた空間

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.suya-honke.co.jp/

備考

・創業は、元禄年間(1688~1704)です。
・「すや」という店名は、創業当時の呼ぴ名「酢屋(すや)」に由来します。

初投稿者

海原★雄山海原★雄山(77)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

中津川市のレストラン情報を見る

関連リンク

ランチのお店を探す

条件の似たお店を探す (多治見・恵那・中津川)

周辺エリアのランキング

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     08:30 - 19:30
    [火]
     08:30 - 19:30
    [水]
     08:30 - 19:30
    [木]
     08:30 - 19:30
    [金]
     08:30 - 19:30
    [土]
     08:30 - 19:30
    [日]
     08:30 - 19:30

    ■ 営業時間
    9:00~19:00
    9月~12月は、8:30~19:30

    ■ 定休日
    水曜・9月から12月は無休

  • アクセス方法を教えてください

    JR中央本線「中津川」駅より、徒歩5分
    中津川駅前通を東に行って、新町交差点を南に入る

  • このお店の口コミを教えてください

    中津川へお出かけ。お土産として目にしたことが
    ある有名なお店が駅の近くにあると聞いて、行か
    ねばならぬと思い訪問。
    江戸時代を思わせる歴史ある木造の建物。
    大きな看板がありました。
    しかし中が薄暗く、やっているのか不安になり
    ました。おそるおそる戸を開けると、店員さんが
    いて、一安心。
    一番名物の栗きんとんは、冬場はやっていないと
    いうことで、栗きんつばと栗饅頭を箱で購入。
    あ...

周辺のお店ランキング

中津川市×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 栗きんとん本家 すや - 料理写真:☆【栗きんとん本家 すや本店】さん…栗きんとん(≧▽≦)/~♡☆

    栗きんとん本家 すや 本店 (和菓子、郷土料理)

    3.71

  • 2 すや - 料理写真:

    すや 西木 (甘味処、和菓子)

    3.67

  • 3 七福 - 料理写真:

    七福 (和菓子)

    3.67

  • 4 川上屋 - 料理写真:

    川上屋 本店 (和菓子)

    3.58

  • 5 松月堂 - 料理写真:

    松月堂 (和菓子)

    3.58

食べログ限定企画