口コミ一覧 : 栗きんとん本家 すや 本店

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

101120 件を表示 226

表示件数:

4.0

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2019/09訪問1回目

中津川の栗きんとんの代表格

中津川では秋の時期に栗きんとんを扱うお店が10軒以上存在する。
その中でも代表的は有名店はこちらのすや。

全国で栗のお菓子屋が密集する地域と言えば、長野の小布施と岐阜の中津川であり、昨秋は小布施に伺ったことから中津川に。
因みに、昨年の小布施のメインとして伺った小布施堂は約6時間待って食べた朱雀が案外だったので、中津川には行列回避のため平日に伺った。

全く行列も無く1~2組の来客ですんなり購入可能だったが、やはり休日は栗きんとんを求めて行列ができるらしい。

購入した栗きんとんは、店内の囲炉裏のあるスペースで食すことも可能で、無料でお茶も出していただける。
頂いた栗きんと...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや - 無料のお茶

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
2019/05訪問1回目

すや ~囲炉裏の前で栗かのこ~

...中津川にある『栗きんとん本家 すや 本店』さんへ♪中津川駅から5分ほどのところにあります。

栗きんとんで有名な此方ですが...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

~¥9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2019/03訪問1回目

栗きんとんがない季節はイチゴ大福も旨い

食べログで人気の高い栗きんとんの超有名店の すや本店に行ってきました。店構えは雰囲気の良い、いかにも和菓子が美味しそうな老舗です。

購入したのは栗きんとんではなくて、季節柄、栗よりはイチゴでしょうと、いちご大福にしました。酸味とあんこのコンビネーションがとてもよいですね。...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

5.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP2.0
  • 酒・ドリンク-
2019/01訪問3回目

上品な栗きんとん☆

どこでどうやって出会ったかは忘れましたが、本店に足を運んでではなく、横浜高島屋の諸国名産に1月末の10日ほどの期間だけ、取り扱ってくれる。それを買い求めてます。
この時期になるとそわそわして、入荷はいつか?まだか?と無駄に足を運び2019年も無事お目にかかれました!
素材のお味、厳かなお味、飾りすぎないけど芯のあるものをお求めの方にぜひお薦めです。...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.9
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.1
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
2019/01訪問1回目

季節限定 数量限定 岐阜の中津川のプレミアム栗きんとん!(岐阜県中津川市新町)

...栗きんとん本家 すや 本店
(岐阜県中津川市新町2-4...の中津川駅の駅前通りをまっすぐ進み 三菱東京UFJ銀行を左手に過ぎ 新町交差点を左折した右手にある「栗きんとん本家 すや 本店」

創業は元禄時代(1688~17...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや - 栗きんとん本家 すや 本店(岐阜県中津川市新町)栗きんとん
  • 栗きんとん本家 すや - 栗きんとん本家 すや 本店(岐阜県中津川市新町)栗きんとん
  • 栗きんとん本家 すや - 栗きんとん本家 すや 本店(岐阜県中津川市新町)栗きんとん 1個 226円

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

1人
  • 料理・味4.0
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2018/12訪問1回目

唯一無二。 和菓子の粋が凝縮された、極上の栗きんとん。

三重県に住む友人からの贈り物です。
いただいたのは、栗きんとんです。

栗きんとん、包み紙を開きますと、本当の栗の大きさくらいの可愛い栗きんとんがあらわれます。

食べてみますと・・・

おおっ、何なんですか、これは・・・

口当たりが滑らかで、きんとんの中に栗の粒々がちょこっと入っております。
本当に上品なお味で、栗の風味が口中に広がります。
すごく美味しいです。

あまりに美味しいので、びっくりして、調べてみると、
こちら「すや本店」さんは、創業、江戸時代前期(元禄年間)、岐阜県中津川市にある和菓子の名店とのことです。
(食べログのスイーツ百名店にも選ばれてい...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや - 栗きんとん。
  • 栗きんとん本家 すや - 栗きんとん。
  • 栗きんとん本家 すや - 吉川英治さんが寄せた文章。

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2018/11訪問1回目

ほんのり。。素朴な栗きんとん

洋菓子、和菓子と栗が美味しい季節になった。
あのまったりとした食感が好きな人にはたまらなく旨い。

中津川の有名店、名店の栗きんとん。
練った栗と、小粒の砕けた栗の混ざり具合がとてもよい。
素朴な感じな風味と、まったり、でもさほど甘くなくサッパリと頂ける。
栗が味わえる栗きんとん。

ご馳走さまでした!...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2018/11訪問1回目

栗きんとん


岐阜県中津川市にある元禄年間創業の老舗
すや本店で中津川名物「栗きんとん」を購入しました

【栗きんとん】

ほのかな栗の香りに滑らかでしっとりとした餡
少し粒が残る独特な食感です
上品な甘さで栗本来の風味が広がる美味しさ
ごちそうさまでした。

...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2018/10訪問1回目

大好きな栗きんとん(°▽°) 幸せの味

私の栗好きを知っている友達が、お土産に買ってきてくれました。
ちょー嬉しい!
どんよりした気分の月曜が、一気にテンションUP♪

帰って、早速いただきました。
美味しい!この一言です。
よく、名古屋の手羽先は山ちゃん派か風来坊派か、ってのと同様に、栗きんとんはすや派か川上屋派か、ってありますが・・
私は全部好き(笑)それぞれ良いところが違うのが楽しいしね。
すやの栗きんとんは、しっとり、ねっとり感があるので、栗の芳醇な風味が口の中にまったり広がる感じが好きです。

美味しいものは、ほんとに幸せな気持ちになれます。
...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや - 栗♡いただきます
  • 栗きんとん本家 すや - 6個もある♡
  • 栗きんとん本家 すや - くるみ餅の文字も気になる!

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.6
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.0
2018/10訪問1回目

栗きんとんといえば

中津川の老舗。栗きんとんを中心に栗の和菓子を揃えている。

年に長野に行く用事があってその道中、中津川を通るのだがすやの看板が目についてたまに寄る。
気の利いたお土産に、旅のいっぷくする場としてもよい。
個人的には、栗きんとんと栗饅頭がおすすめで特に栗きんとんは素朴な栗の味わいと抑えた甘さがお茶うけのお菓子として絶大な人気がある。栗の季節は秋なのだがどの季節でも食べられる。
軒先の東屋で干し柿をつくっていて(オブジェなのだろうが)、風流を感じる。
...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2018/10訪問1回目

中津川の栗きんとん巡り♪人気店だけあって行列覚悟の上並びます。

10月の祝日中津川の辺りで栗きんとん巡り。
去年は平日の夕方に伺っていてすんなり買えたので、今回は祝日なので少しは並ぶだろうとは思っていましたがお店近くの角から伸びる行列!まさかとは思いながら列の先頭の方まで見に行くとすやの店内に続いていたのでおとなしく列の最後尾へ。

本来は栗きんとん3つ購入予定でしたが、長く並ぶと折角並んだので実家へのお土産に6個入りを1箱とバラで3個購入。

周りの方は10箱とか買ってらっしゃる方が結構いて賞味期限3日程なのにすごいなぁ。

結局、20分程で購入できました。

お店は老舗感があって店内も素敵です。

栗きんとん6個入り(1533円)...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや - 栗きんとん
  • 栗きんとん本家 すや - 店内
  • 栗きんとん本家 すや - 外観
  • 栗きんとん本家 すや - 店頭の栗のオブジェ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.9

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.8
  • 雰囲気4.1
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク3.7
2018/10訪問1回目

岐阜中津川で秋の味覚を味わう

...「栗きんとん」が有名です。栗きんとん目当てに中津川迄足を運びに来る方も大勢います。名店も多くその代表格の1つにこの「栗きんとん本家 すや」があります。

創業は元禄年間。江戸からくだってきた1人の武士が宿場町にすみつき、酢の店を開いたのが始まりだそうです...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

1人
  • 料理・味3.5
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2018/10訪問2回目

栗きんとん

●栗きんとん
差し入れで頂きました(*^^*)
"この時期に嬉しい差し入れ"上位の栗きんとん♪
幸せ感じる美味しさですねぇ。栗の粒の食感が好きです。味わって頂きました(^q^)...

  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.5

~¥9991人
  • 料理・味5.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.0
2018/09訪問1回目

本家な栗きんとん

栗と砂糖だけで作られた栗きんとん。
お安くはないけれど、それだけの価値があるかな、と思って買ってみました。
賞味期限が長くはないし、冷暗所に保存とのことなので、帰ってすぐに開封。
外見は栗をまねてるのか、気取らない素朴な外見。
けど、味は、御菓子としての美味しさと、どこまでも素材の味を生かした風味、なるほど名店の名品だ! これは美味しい! そして飽きない! また来年も食べたい。そんな味でした。

レポーター K・N
...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.3

~¥9991人
  • 料理・味4.3
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2018/09訪問2回目

中津川の栗きんとんの中でも別格です

今年も栗きんときのシーズンがやってきた。
目指すは中津川。
そして、目指すお店はこちら、「すや」。
栗きんとんでは、やはりここを外せない。

再訪。

購入したのは、
「栗きんとん」

ねっとりとして、ほくほくして、口腔に纏わりつくような食感。
栗の甘みと、栗の香ばしさと、ミルクのようなコク。
いや、実際にはミルクなんて入っていないので、不思議なコク。
ちなみに、原材料は、栗と砂糖のみ。
何でこんな味が出せるのだろうか。

こちらの栗きんとんは、栗の固形を若干残しており、
栗きんとんのねっとりとした食感の中に心地よいアクセント。

やはり美味しい。...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや - 栗きんとん
  • 栗きんとん本家 すや - 栗きんとん
  • 栗きんとん本家 すや -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.9

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2018/09訪問3回目

...fIkFTk_/

秋。今年も9月〜1月限定、岐阜県中津川の老舗銘菓『#栗きんとん本家すや本店』の手作りの“#栗きんとん”(1ヶ.約¥ 250)を。
.
皆様知ってますか?....61” #百名店2018 #岐阜グルメ #sweets #和菓子 #郷土料理 #栗きんとん本家 #すや #すや本店 #中津川 #銘菓 #栗料理 #中山道すや #山栗 #岐阜名物 #中津川名物 ...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.9

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.5
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
2018/09訪問1回目

中津川で栗きんとんと言えばここ すや本店♪ 実りの秋が待ち遠しいです♪

2018初秋の各駅停車の旅で中津川にやって来た旅浪漫であります。

中津川は9月になると栗きんとんの季節です。

その中津川で栗きんとんといえば、

すやさんと言われるほど有名な和菓子屋さんです。

創業は元禄年間というので、1688~1704年。 

300年以上前の江戸時代の徳川綱吉の時代ですね。

屋号のすやは、元々お酢を作っていたのでそう名付けられたようです。


喫茶 木漏れ日でモーニングを食べてから、寄ってみました。

趣きのある建物です。 待ち兼ねたように大勢のお客さんが訪れています。

栗きんとんは1個から販売していただけます。 1個は220円...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや - 栗きんとん 1個 220円(税込237円)
  • 栗きんとん本家 すや - 栗きんとん
  • 栗きんとん本家 すや - そばせん 100円(税込108円)

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.5
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2018/07訪問1回目

栗きんとんはなかったが、栗饅頭も美味かった

中津川駅から、中仙道方面へ5分ほど、辻を右に入ったところにお店を見つけました。ここも風情のある古い感じのいいお店ですね。品ぞろえも多く迷ってしまいますが、お目当ての栗きんとんはありますか?と店員さんに尋ねたところ、残念、9月からの販売になります、とのこと。さすがにこの暑い夏に栗は無いかと諦め、その代わりに栗饅頭を購入しました。家に持ち戻り、お茶うけでいただきましたが、つるつるの生地に包まれた栗餡が程よい甘さで、抜群ですね。品のいいお味です。また、秋に栗きんとんを求めに訪問したいと思わせるお店でした。...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや - 店構え
  • 栗きんとん本家 すや - ショーケース
  • 栗きんとん本家 すや - ショーケース

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

~¥9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.8
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
2018/04訪問1回目

栗きんとん以外を購入しました。

栗きんとん発祥のお店ということで苗木城跡の帰りに寄りました。
栗きんとんの時期は9月~1月で残念ながら販売していませんでしたが、せっかく中津川に来たので他菓子を購入です。

正直、店員さんの感じが良くないですね。
質問しても嫌々な表情、老舗のお店ですがとても残念です。お店は老舗感があり素敵な佇まいです。

購入したのは下記です。
●栗饅頭 ★3.3
ボソッとした感じで正直どこにでもあるような饅頭です。

●栗納豆 ★3.5
甘露煮を砂糖でコーティングしたような商品です。

●わらび餅 ★3.5
こし餡をわらび餅が優しく包んでいます。味の構成は餡がメインですね。

...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや - お店
  • 栗きんとん本家 すや - 生菓子
  • 栗きんとん本家 すや - 購入商品(わらび餅、栗饅頭、栗納豆)
  • 栗きんとん本家 すや - お店

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク-
2017/12訪問1回目

栗きんとん

頂き物の栗きんとんです。
6個入っています。
賞味期限が短いのですぐに食べなくては。

賞味期限の割凄く甘いですが、栗の味が濃厚で凄く美味いです。
栗のほのかな塩味とえぐみがあって好きなお味です。

一日一日だんだんと固くなって行くので、後で考えたら表面に焼き色を付けて、いただくのも良いかもと思いました。

ごちそうさまです。...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
栗きんとん本家 すや 本店
受賞・選出歴
和菓子・甘味処 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

スイーツ 百名店 2022 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2022 選出店

スイーツ 百名店 2020 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2020 選出店

スイーツ 百名店 2019 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2019 選出店

スイーツ 百名店 2018 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2018 選出店

ジャンル 和菓子、郷土料理
お問い合わせ

0573-65-2078

予約可否

予約不可

住所

岐阜県中津川市新町2-40

交通手段

JR中央本線「中津川」駅より、徒歩5分
中津川駅前通を東に行って、新町交差点を南に入る

中津川駅から355m

営業時間
    • 08:30 - 19:30
  • ■ 営業時間
    9:00~19:00
    9月~12月は、8:30~19:30

    ■ 定休日
    水曜・9月から12月は無休

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
~¥999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB)

電子マネー不可

QRコード決済可

席・設備

席数

6席

(席が用意されていない場合あり。テイクアウトが中心。)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

商店街の無料駐車場あり

空間・設備

落ち着いた空間

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.suya-honke.co.jp/

備考

・創業は、元禄年間(1688~1704)です。
・「すや」という店名は、創業当時の呼ぴ名「酢屋(すや)」に由来します。

初投稿者

海原★雄山海原★雄山(77)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

中津川市のレストラン情報を見る

関連リンク

ランチのお店を探す

条件の似たお店を探す (多治見・恵那・中津川)

周辺エリアのランキング

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     08:30 - 19:30
    [火]
     08:30 - 19:30
    [水]
     08:30 - 19:30
    [木]
     08:30 - 19:30
    [金]
     08:30 - 19:30
    [土]
     08:30 - 19:30
    [日]
     08:30 - 19:30

    ■ 営業時間
    9:00~19:00
    9月~12月は、8:30~19:30

    ■ 定休日
    水曜・9月から12月は無休

  • アクセス方法を教えてください

    JR中央本線「中津川」駅より、徒歩5分
    中津川駅前通を東に行って、新町交差点を南に入る

  • このお店の口コミを教えてください

    中津川へお出かけ。お土産として目にしたことが
    ある有名なお店が駅の近くにあると聞いて、行か
    ねばならぬと思い訪問。
    江戸時代を思わせる歴史ある木造の建物。
    大きな看板がありました。
    しかし中が薄暗く、やっているのか不安になり
    ました。おそるおそる戸を開けると、店員さんが
    いて、一安心。
    一番名物の栗きんとんは、冬場はやっていないと
    いうことで、栗きんつばと栗饅頭を箱で購入。
    あ...

周辺のお店ランキング

中津川市×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 栗きんとん本家 すや - 料理写真:☆【栗きんとん本家 すや本店】さん…栗きんとん(≧▽≦)/~♡☆

    栗きんとん本家 すや 本店 (和菓子、郷土料理)

    3.71

  • 2 すや - 料理写真:

    すや 西木 (甘味処、和菓子)

    3.67

  • 3 七福 - 料理写真:

    七福 (和菓子)

    3.67

  • 4 川上屋 - 料理写真:

    川上屋 本店 (和菓子)

    3.58

  • 5 松月堂 - 料理写真:

    松月堂 (和菓子)

    3.58

食べログ限定企画