口コミ一覧 : 栗きんとん本家 すや 本店

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

120 件を表示 20

表示件数:

3.8

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2018/10訪問1回目

大好きな栗きんとん(°▽°) 幸せの味

私の栗好きを知っている友達が、お土産に買ってきてくれました。
ちょー嬉しい!
どんよりした気分の月曜が、一気にテンションUP♪

帰って、早速いただきました。
美味しい!この一言です。
よく、名古屋の手羽先は山ちゃん派か風来坊派か、ってのと同様に、栗きんとんはすや派か川上屋派か、ってありますが・・
私は全部好き(笑)それぞれ良いところが違うのが楽しいしね。
すやの栗きんとんは、しっとり、ねっとり感があるので、栗の芳醇な風味が口の中にまったり広がる感じが好きです。

美味しいものは、ほんとに幸せな気持ちになれます。
...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや - 栗♡いただきます
  • 栗きんとん本家 すや - 6個もある♡
  • 栗きんとん本家 すや - くるみ餅の文字も気になる!

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.1

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2017/09訪問2回目

中津川すや、栗むし羊羹、栗きんとん、栗納豆❗

名古屋高島屋地下には常設が有るんだって❗栄の松阪にも有るんだって❗

予約してセーフティ❗

夕方6時には、栗きんとん、栗羊羹は全て完売済み❗すごい人気ですね。金曜日だからよけい早く売り切れ。


栗羊羹も有りました。
ご免なさいね見落としていました。
m(._.)m

予約をお薦めします。

栗納豆だけ有りました❗...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2016/10訪問1回目

上品な栗きんとん!!

まさに栗!!

甘さも控えめで上品!!

お酒にも合うイッピン

Waita...

  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

3.4

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2016/01訪問1回目

すや!の栗きんとん羊羹

秋の名古屋で買いそびれた、すや。
名古屋高島屋でも、売り切れだったんです。

が、新宿高島屋で再会いたしました。
運命、かと思っちゃいました。
栗きんとん羊羹が、最後のひと竿で。

1800円程度で、ずっしりした重みがあります。包装を解いてみると、なるほど!透明なプラスチックの箱入りでした。
包装紙は渋いのに、斬新な組み合わせだわ。

切ってみると、断面に栗の粒と渋皮の皮らしきものが見えます。栗感満載です。
お口に入れると、栗の味がふわぁと広がり、栗の粒に栗感が倍増し、渋皮がほのかに香る、という多重奏。うん、おいしい。
最後に残る甘みも、まあるくやわらかい。

おい...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

4.7

1人
  • 料理・味4.8
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2015/12訪問1回目

これが栗きんとんなの?

これが栗きんとんなの?と、イメージと違う栗きんとんを手に取りパクッとしてみました。

味わってみます。(。-_-。)モグモグ。

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
きたー!
久しぶりのうまいもんです!

こりゃ〜うまい!
甘くなくて、ホッコリしていて、栗きんとんを今まで食べた中で一番ウマー!

間違いなくお取り寄せします!(^∇^)

いやー、ウーロン茶でいただきましたが、濃いめのほうじ茶が好みに合いそう。

美味しいお菓子を見つけました〜♪...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや - ぱっと見、釣りの練り餌みたいな?
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

4.2

1人
  • 料理・味4.2
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2015/11訪問1回目

栗きんとんをお土産でいただいた

とても有名だという栗きんとん、お土産でいただきました

栗きんとんといえば、
・軟らかい
・甘過ぎ
・色鮮やか
のイメージでしたがここは全然ちがう

見た目は少し地味な色、サックリしっとりしてて、自然な甘さで。一口目は物足りないと思いましたが、二口目にはもうこの自然な美味しさに感動しました。お茶と一緒にゆっくり上品に頂きたいと思わせてくれるお味なので、是非いつか食べに行きたいです...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2015/10訪問1回目

ここの栗きんとんは美味しい

今回、5店舗の栗きんとんを食べ比べて、ここのものを食べるまでは、あまり変わらないと思っていたのですが、ここのは全然違いました。
甘味が強くて、その分栗の風味と香りが弱く感じますが、甘味を含めてこのお菓子の味というか、一体感があると感じました。
割と粉っぽいものが多いなかで、刻んだ栗を入れて食感を出しているものがあったのですが、ここのものは粉っぽさがなくて、食感がとても良いです。
個人的には甘皮の強い香りも好きなのですが、ここはおそらく丁寧に取り除いていると思います。その分、淡白な味わいになっていると思いますが、全体としてとても美味しいです。...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや - 栗きんとん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

1人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2015/09訪問1回目

岐阜で一番有名な栗きんとん屋さん

すやの栗きんとんといえば県外の友人に渡すと喜ばれるものマイベスト1位です。
名古屋の名物ですと、赤福を県外の人にあげるとよろこばれますが、岐阜だけであれば富有柿かすやの栗きんとんです。
栗きんとんといえばすや。すやといえば栗きんとんというような感じです。

栗が粒上にたくさん入っており、食べると栗の香りがふわっと口中に広がります。
私が今までに食べた栗きんとんの中で一番おいしい栗きんとんがこのすやの栗きんとんです。
ぜひ一度食べてみてください!...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2015/09訪問1回目

栗きんとんは『すや』がすき♡

2016/9
一年早いなぁ‥
9月!栗きんとんのシーズン到来です(๓˘▽˘๓)

毎年 恒例で大好きな『すや』の栗きんとんを
9月に頂いてます。

食べ物で季節を感じるって素晴らしいですね(*˘︶˘*).。.:*♡

今年のは 粒感も良かった気がする〜♪

ーーーーーーーーーーーーーーーー
2015/9
9月解禁の すや の栗きんとん。

毎年この時季に知人が行く為
また 今年も頂きました(≧∇≦)

いつも、ありがとうございます♪

私は甘いものが苦手ですが
都合のいい事に
甘すぎない美味しいモノなら 少したべられる(笑)

そして家族は
...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや - 栗感
  • 栗きんとん本家 すや - 今年も有難く頂きます♡
  • 栗きんとん本家 すや - ココが一番好きです(๓˘▽˘๓)

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.2

¥8,000~¥9,9991人
  • 料理・味5.0
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-

4.2

¥8,000~¥9,9991人
  • 料理・味5.0
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2014/09訪問1回目

初めて食べたその日から、完全に ”虜” になってしまいました!

...ねっとりした甘みの虎屋の羊羹とは違うのは分かるのですが。
個人的にはイマイチでした。

今日『栗きんとん本家 すや 本店』の口コミを書くにあたり初めて食べログのページを見ましたが、何と和菓子屋で3.91点の高得点!
和菓子カテゴリーで全国11位でした...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや - 栗きんとん 食べ飽きません!
  • 栗きんとん本家 すや - 栗きんとん(断面:中身も全部同じ)
  • 栗きんとん本家 すや - 栗蒸し羊羹

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2013/09訪問1回目

秋の風物詩☆栗きんとん☆・゚:*


栗きんとんで知られる中津川の『すや』さん
お土産に栗きんとん6ケ入りを頂きました。・:*:・゚'☆

創業は元禄年間。
江戸から下ってきた一人の武士が、この宿場 町に住みつき
「十八屋」の屋号で酢の店を開きました。
赤井九蔵 というその人が“すや”の初代だそうですね☆・゚:*
包み箱の絵柄からそんな時代が伺えます。

その深い歴史あるすやさんの栗きんとん
早速頂いてみました 。

茶巾で丸められた素朴な形
そして上品な甘み
しっとりとなめらかな中に
所々に栗の小さな形が残っていて
食感も楽しめて栗の香りが口の中いっぱいに広がります 。
((o(>▽<)o)...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや - いただきま~す (。・Θ・。)ノ
  • 栗きんとん本家 すや - 箱をあけると…
  • 栗きんとん本家 すや - 説明書きいろいろ…
  • 栗きんとん本家 すや - 古風な包みですね~

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.6

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.6
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2012/12訪問1回目

ちょっと甘いが美味しい栗きんとん

最近は、時々日本橋高島屋でも手に入るすやの栗きんとん。今回は、たまたま日本橋高島屋の地下で売っていて購入した。私は、川上屋の方が甘さがもっとおさえられている感じで好きなのだが、すやの栗きんとんももちろん美味しいと思う。ちなみに、川上屋の栗きんとんは東京では伊勢丹に手に入り、三越は、すやの暖簾分けと言われている恵那寿やの扱いだったと記憶している(三越・伊勢丹になってからも、三越では川上屋は置かれていないと思う)。

以下は2006年12月のレビュー
新栗の季節になると販売される栗きんとん。栗の甘さを生かした栗きんとんは、日本を代表する和菓子の一つだと思う。その栗きんとんを代表する和菓子屋と...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

1人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2012/10訪問1回目

栗きんとん発祥の店です(●^o^●)中津川和菓子店紹介①

241028日
和菓子祭で、「栗こごり」を買いました。栗きんとんは有名なのでコメントするまでもないですが
栗こごりは初めて買ったと思います。頂いて食べたことはありますので商品を見てあーこれかと(*^。^*)
菓子と商品名が一致しないのが多くて困ります(~_~;)
6個入って1400円ぐらいでしょうか?1個の中に切ってあるのが5枚入っています。
これは砂糖で固めてあるような感じですが、栗の風味も十分あります。
菓子祭りで買ったのですが、いろんな店が出るのでここぞとばかり色々買ってしまいますので財布が軽くなります:泣
まあでも普段食べないようなものを買ったり出来ますし良いきっかけにな...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや - 栗こごり4切で1つに包まれています
  • 栗きんとん本家 すや - 1枚づつ切れています
  • 栗きんとん本家 すや - 栗こごり

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.9

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.9
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.7
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2012/09訪問1回目

中津川栗きんとん食べ比べ

日帰り岐阜ツアー
柳家→當店→川上屋→七福です。

初めて中津川を訪れましたが栗きんとんのお店が沢山あるのですね!

すやさん川上屋さん七福さんと車で5分圏内にございますので中津川へ行かれた際は是非数店舗周られる事をオススメします。

お店はさすが栗きんとんの本家という空気が出ています。上品さはないですが、老舗の香りはプンプン漂ってまいります。

さて栗きんとんですが
滑らかさでいうと
川上屋さんと七福さんの丁度中間でいいとこ取りという印象です。

上品さと素朴感のマリアージュと申しますか...。

王道ですがやはり王道なだけあって私も3点ではすやさんが一番好みで...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

5.0

~¥9991人
  • 料理・味5.0
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2011/09訪問1回目

栗きんとんは、すや が一番好みに合います。

秋です。東濃地方は栗きんとんの季節です。今やすっかり東海地方のあちらこちらで見かけるようになりました。ウチでは昔っから すやの栗きんとんが秋のごちそうでした。
今年も栗きんとんが手に入りました。もう40年近く毎年食べてますが、飽きないです。

■栗きんとん
 なめらかな食感の中で、時折感じる栗の粒が楽しいし、口の中で溶けていく感じもよい。
 いろいろなお店の栗きんとんを食べましたが、私にとっては栗と砂糖のバランスが絶妙で、全然飽きが来ないです。
 原材料は、栗と砂糖のみ。なのに和菓子としてすごく高い完成度だと思います。
 ちなみに消費期限は、製造日を入れて三日です。

年中売...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや - 栗きんとん
  • 栗きんとん本家 すや - 栗きんとん
  • 栗きんとん本家 すや - 栗きんとん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.5

1人
  • 料理・味4.5
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2011/01訪問1回目

中津川「すや」の栗きんとん 10点

季節外れの食べ物になってしまったのですが、このお菓子が食べられるぎりぎり1月末にいただき、やっぱり10点だと思ったので春になろうとしているこの時期ですが記事にしました。
栗きんとんと言うと、お正月のおせちに入っているさつまいものペーストに栗の甘露煮が入っているものをイメージするかも知れませんが、私にとっては祖父母がいた松本の街で食べる竹風堂の栗100%の栗きんとんが栗きんとんだと思っていました。竹風堂の栗きんとんももちろん格別に美味しいのですが、この岐阜の中津川の栗きんとんは、栗以上に栗の味がする、食べた瞬間に瞳孔が開く忘れられない和菓子です。
箱も中山道の宿場街であったことを感じさせる粋...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

1人
  • 料理・味4.0
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

4.0

1人
  • 料理・味4.0
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2009/11訪問1回目

本場の栗きんとんを皆さんに食べてもらいたいです!

栗きんとんって、和菓子の定番ではありますがなかなか馴染みのないお菓子だったりしますよね。
ていうか、今の時代和菓子を好んで食べる人って少ない気がします。市販されてるものも、まんじゅうや鯛焼き、団子、羊羹とか…特に上京して思ったのが、有名な洋菓子店に人気が集中してて、本当に和菓子の存在が薄いなって感じました。

私の地元は田舎ということもあって、洋菓子よりも和菓子の店が目立ちます。本場のものとなると値も張るので地元の人間はあまり買えないですが、たまに食べると本当に幸せになります。

栗きんとんもその一つ。
地元のローカル番組でたまに栗きんとんの特集が流れてたのを思い出します(笑)
...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

3.5

1人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2009/01訪問1回目

オススメは栗きんつば

名古屋方面へ車で帰る際、国道19号線に
すや 西木さんという便利な店舗を利用される方も多いかもしれませんね。

今回は、中津川の駅からもほど近いすや本店さんにうかがってみました。
お正月用の生菓子を購入したかったのですが、
残念ながら、すべて売り切れ。
かなり綺麗な生菓子が並んでいたので、来年は購入してみたい。
(詳細写真付レポートはこちらに書いてます↓)
http://glager.blog44.fc2.com/blog-entry-84.html

栗饅頭と栗きんつばを購入しましたが、オススメは
大きな栗の入ったきんつばす。
直方体の表面(6面)に小麦粉を水で溶いた...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや - お正月のすや
  • 栗きんとん本家 すや - しぶい店内
  • 栗きんとん本家 すや - 栗きんつば

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

1人
  • 料理・味4.0
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

4.0

1人
  • 料理・味4.0
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2008/07訪問1回目

栗の名店すやさん☆ まるで黄金の一粒です!!

...

さすが技あり(^^)v
貴重な一粒☆機会があればぜひ♪
ネットから購入もOK♪栗きんとん本家すやさんいかがですか♪ http://www.suya-honke.co.jp/

...

もっと見る
  • 栗きんとん本家 すや - 1粒の美味(^^)v
  • 栗きんとん本家 すや - キラキラまるで黄金♪
  • 栗きんとん本家 すや - こんな感じのセットです。
  • 栗きんとん本家 すや - 和の入れもの。

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

5.0

1人
  • 料理・味5.0
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

5.0

1人
  • 料理・味5.0
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2007/09訪問1回目

素朴な秋の味・栗きんとん「すや」

9~2月まで、期間限定で発売される栗きんとん。
しっとりと、ほろっとしたやさしい甘さが絶品。
熱い日本茶と食べると、ほっとする味です。
見た目は、素朴な和菓子。小さくて上品。
日持ちするのは、3日間です。
関西では、阪神百貨店や高島屋大阪店で購入できますが、人気なのでお早めに。...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
栗きんとん本家 すや 本店
受賞・選出歴
和菓子・甘味処 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

スイーツ 百名店 2022 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2022 選出店

スイーツ 百名店 2020 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2020 選出店

スイーツ 百名店 2019 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2019 選出店

スイーツ 百名店 2018 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2018 選出店

ジャンル 和菓子、郷土料理
お問い合わせ

0573-65-2078

予約可否

予約不可

住所

岐阜県中津川市新町2-40

交通手段

JR中央本線「中津川」駅より、徒歩5分
中津川駅前通を東に行って、新町交差点を南に入る

中津川駅から355m

営業時間
    • 08:30 - 19:30
  • ■ 営業時間
    9:00~19:00
    9月~12月は、8:30~19:30

    ■ 定休日
    水曜・9月から12月は無休

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
~¥999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB)

電子マネー不可

QRコード決済可

席・設備

席数

6席

(席が用意されていない場合あり。テイクアウトが中心。)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

商店街の無料駐車場あり

空間・設備

落ち着いた空間

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.suya-honke.co.jp/

備考

・創業は、元禄年間(1688~1704)です。
・「すや」という店名は、創業当時の呼ぴ名「酢屋(すや)」に由来します。

初投稿者

海原★雄山海原★雄山(77)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

中津川市のレストラン情報を見る

関連リンク

ランチのお店を探す

条件の似たお店を探す (多治見・恵那・中津川)

周辺エリアのランキング

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     08:30 - 19:30
    [火]
     08:30 - 19:30
    [水]
     08:30 - 19:30
    [木]
     08:30 - 19:30
    [金]
     08:30 - 19:30
    [土]
     08:30 - 19:30
    [日]
     08:30 - 19:30

    ■ 営業時間
    9:00~19:00
    9月~12月は、8:30~19:30

    ■ 定休日
    水曜・9月から12月は無休

  • アクセス方法を教えてください

    JR中央本線「中津川」駅より、徒歩5分
    中津川駅前通を東に行って、新町交差点を南に入る

  • このお店の口コミを教えてください

    中津川へお出かけ。お土産として目にしたことが
    ある有名なお店が駅の近くにあると聞いて、行か
    ねばならぬと思い訪問。
    江戸時代を思わせる歴史ある木造の建物。
    大きな看板がありました。
    しかし中が薄暗く、やっているのか不安になり
    ました。おそるおそる戸を開けると、店員さんが
    いて、一安心。
    一番名物の栗きんとんは、冬場はやっていないと
    いうことで、栗きんつばと栗饅頭を箱で購入。
    あ...

周辺のお店ランキング

中津川市×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 栗きんとん本家 すや - 料理写真:☆【栗きんとん本家 すや本店】さん…栗きんとん(≧▽≦)/~♡☆

    栗きんとん本家 すや 本店 (和菓子、郷土料理)

    3.71

  • 2 すや - 料理写真:

    すや 西木 (甘味処、和菓子)

    3.67

  • 3 七福 - 料理写真:

    七福 (和菓子)

    3.67

  • 4 川上屋 - 料理写真:

    川上屋 本店 (和菓子)

    3.58

  • 5 松月堂 - 料理写真:

    松月堂 (和菓子)

    3.58

食べログ限定企画