口コミ一覧 : 川上屋 本店

川上屋 本店

(かわかみや)
和菓子・甘味処EAST百名店2023選出店

食べログ 和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

予算:
定休日
水曜日

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

6180 件を表示 154

表示件数:

3.5

¥1,000~¥1,9991人
2020/10訪問1回目

栗きんとん♡

川上屋さんの栗きんとん
(※期間限定商品です。)


渋谷の西武百貨店の地下で見つけたので即購入!
毎年、この時期になると必ず食べたくなります


川上屋さんの文字に飛びついたのですが・・・


【恵那川上屋さんの栗きんとん】とは違いますね(*´-`)
私には少しばかり甘さが強く感じました。


色々な栗きんとんの食べ比べも楽しいですね。
ご馳走様でした♡...

もっと見る
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2020/02訪問1回目

栗きんとんを訪ねて3000歩

栗きんとんの街と言って良いほど
栗きんとん屋さんが多い、中津川。
もしかして、置いてるお店があるかもしれない。
栗きんとんを求め夕暮れの街を散策。
(๑¯ㅁ¯๑)へ~中津川って、
小江戸の様に観光用に整備された街なんですね。
休みの日とかは、人が多いんでしょうね。

そういった趣のある街の一角に
このお店がありましたσ゚ロ゚)σ
和菓子屋です!って感じで、いい雰囲気ですね~

そして、早速聞いてみると、
やはりこの時期、栗きんとんはなし(T0T)
9~12月だそうです。

店内の端に、イートインスペースがあり
お茶を出してくれると言うので、
嬉の栗270円(...

もっと見る
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.9

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2018/11訪問1回目

干し柿と栗きんとんの意外な相性!

...オススメ商品という「柿の美きんとん」、そして数量限定販売の新商品「苗木城伝説」を購入。

【栗きんとん】237円(税込)
蒸した栗に砂糖を加えて丹念に炊き上げ、茶巾で絞った一口サイズのお菓子。
ほっくりした食感で、香り高い栗の風味、控えめで自然な甘味が印象的。

川上屋の栗きんとんを食べる前に、同じく栗菓子の老舗の名店として知られる「すや」の栗きんとんを食べました。
すやは中に大きめの栗の粒が入り、食感はしっとりした感じで、川上屋とは結構違いますね。

川上屋はすやより栗の風味が強かった気がしますが、甘さや食感はすやの方が好みでした。

柿の美きんとん】...

もっと見る
  • 川上屋 - 柿の美きんとん
            栗きんとん
            苗木城伝説
  • 川上屋 - 商品のラインナップは訪問時の11月上旬
  • 川上屋 - 商品のラインナップは訪問時の11月上旬

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.9
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2017/11訪問1回目

栗きんとん!

川上屋さん
三連休に岐阜県の中津川の馬籠に日帰り旅行に行き
紅葉してるかなぁ〜と楽しみにして出かけましたが、
まだ、少しずつ色ずき始めで来週あたりが見頃のようですね〜〜

今年はまだ栗きんとんを食べていないので
五年ぶりに中津川にこの季節に来たからには、
川上屋さんに寄って栗きんとんを買って帰りました。

三連休ということで、店内にお客さんがけっこういて
さすが栗きんとんの有名店ですね。
店員さんもてきぱきと応対してくれ、感じ良かったです。

家に帰って早速食べましたが
5年ぶりの川上屋さんの栗きんとんは
やっぱり美味しいです。
栗の風味がよく、パサつきもなくし...

もっと見る
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
2021/11訪問1回目

栗きんとんは川上屋派です

なめらかな栗きんとんです。

場所は、中津川駅から徒歩10分くらいのところにあります。
街並みもいい感じなので歩いていくのも楽しいです。
お店の向かいに駐車場も少しあります。

店内は、テイクアウトのみで、栗きんとん以外にもいろんな和菓子があります。

栗きんとん6個入りを注文。
PayPayも使えて便利です。

川上屋さんの栗きんとんは、なめらか。
栗の粒感はないですが、しっとりしてておいしいです。

名古屋駅でも買えるのでなかなか中津川まで買いに来ることは無いですが、近くによったら行きたいですね。

ごちそうさまでした。...

もっと見る
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

1人
  • 料理・味4.2
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2023/09訪問1回目

中山道にある老舗栗きんとん屋さん

栗きんとんを食べ比べした。

このお店は中山道の狭い旧道の街並みにありました。
1番老舗感あり。
他の2店より栗きんとんは甘めだけど甘々ではない。
栗の粒は小さい。渋皮も入っている。

見た目は栗そのままの感じ(^^)
...

もっと見る
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.2

~¥9991人
  • 料理・味4.2
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.2
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク4.2
2020/10訪問1回目

これが人気のくりきんとん!!

こんにちわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今回 みんなのくりきんとんスポットに出没です♫

ついに 中津川の 栗きんとん 食べました♫

これはすごい 栗の風味と渋皮のバランスがとれて

それと甘さも♫

洋菓子にも近いけど 洋菓子とも呼べない日本人が食べて育った懐かしい味とも言えるあの和菓子です♫

美味しく頂きました♫

どうも ごちそうさまでした♫...

もっと見る
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
ー 訪問(2019/03 更新)1回目

★川上屋★ 中津川@岐阜県 栗きんとん・和菓子

ホーム>まるこのランチ(料理ジャンルから選択)>パン・スイーツ>★川上屋★ 中津川@岐阜県 栗きんとん・和菓子公開日:2019/01/04:最終更新日:2019/03/28パン・スイーツ,岐阜県

さて、中津川に来たら川上屋です。
ちょっとだけ車を走らせて、やってきました。

ここにも門松です。
夕方で閉店。
すでに店内の飲食は閉店していました。
残念です。
ちなみに栗ぜんざい800円、とのことです。
食べたかったです。
名物の栗きんとんは、
この時期にはないみたいです。
これも残念でした。
川上屋、有名ですよね。
いろいろな商品があるのでここからどうぞ。
今回...

もっと見る
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.2

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.2
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク-
2013/09訪問1回目

川上屋の栗きんとん最高です!

友達からの頂き物です。岐阜?に遊びに行っていた友達が土産に川上屋の栗きんとん6個入りを買ってきてくれました〜
大好物の栗スイーツです♪ ラッキー!

友達の話によると、別の店には栗を刻んで栗きんとんの中に入れてあって2種の食感が楽しめるものもあったそうですが、今回頂いたのは刻んだ栗は入ってなくてシンプルなタイプでした。

早速頂いてみました〜

しっとりなめらかな生地でメチャクチャうまいです!コレはイイ♪

そして、食感の違いがなければ後半飽きてしまうって大きさではなく、むしろもっと食べたくなるような心憎いサイズ感なのです。
毎日1つずつ食っても飽きなさそうな美味しい和菓子...

もっと見る
  • 川上屋 - 栗きんとん
  • 川上屋 - 栗きんとん
  • 川上屋 - 栗きんとん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2022/11訪問1回目

川上屋の栗きんとん

昨年11月に名古屋に行ったら、名鉄百貨店で栗きんとんが販売されていたので、今年も覗いてみたらやってました。期間限定のちょっと変わったものも売っていて皆さん興味津々。私はブレずに栗きんとん(^^♪地元に着いて早速いただきました。栗きんとんの食べ比べをしているわけでもなく、元々スイーツの中で対象外だったし、今年から食べるようになったので詳しい評価は出来ません。
美濃路から木曽路にかけて採れる栗を使用しているそう。栗の粒が入っているのが印象的でした!甘すぎなくて栗の風味が濃厚ですね~食べてるうちにちょっと芋っぽく思えて来ました(笑)
今後岐阜に行った時に一度は行ってみたいお店です。いくつか支店が...

もっと見る
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2012/11訪問1回目

中津川栗きんとん巡り(その2)

秋の味覚・栗きんとん巡り第二弾はこれまた名店の誉れ高い「川上屋」へ。
ここの栗きんとんは名古屋だけでなく、私の田舎のデパートにも秋になると出店しているので、恐らく何度か食べていると思います。

お店は細い路地にあります。駐車場が3台分ほどありますが、運転に慣れない方は広い通りで駐車場を探した方がいいかもしれません(^ー^;A

こちらでも栗きんとん(6個入り)(1449円)を購入。

ここの栗きんとんは、他のお店と違って砂糖のほかにトレハロースを使用しているようです。保湿性が高くて甘みもあるので、栗きんとんにはぴったりなんでしょうね。
封を開いて香りを確認すると、「すや」とほと...

もっと見る
  • 川上屋 - 栗きんとん
  • 川上屋 - 栗きんとん中身
  • 川上屋 - 箱
  • 川上屋 - 川上屋

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

1人
2024/03訪問1回目

創業元治元年

...864年創業は今年で160年になる老舗和菓子店。
中山道•中津川宿の面影を残す横町の桝形という直角に、二度曲がる道の中心に立つ。
柿の美きんとん
この時期の限定商品。干し柿の自然な甘さと栗の絶妙なバランス。秀逸な和菓子。
《柏餅》
数少ない生菓子。餅のクオリティは並...

もっと見る
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
2023/11訪問1回目

風味濃厚、しっとりした栗きんとん

都内にて、栗きんとんばら売り販売会の際に購入しました。
こちらの栗きんとんは、最初に寄った日は売り切れていました。
後日再訪し、買い逃した他の栗きんとんと一緒に購入しました。

実は、こちらの栗きんとんもかなり過去に一度買ったことがありました。
その時はまだ栗きんとんの美味しさがそこまでわからずでしたが、今回食べてみてこちらの美味しさを再認識しました。

栗きんとん
紙包みを開けると、なんだかとても素朴で無骨な感じの栗きんとんが現れました。
ちょっとひびが見えるくらいで、見た目は他のお店の方が美味しそうでした。
しかしカットしてみると、断面からその滑らかさが分かりました。
...

もっと見る
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2015/12訪問1回目

中津川栗きんとんめぐりVol.4

...信玄堂、七福、川上屋のものをさっと手に取って会計を済ませました。
家に帰ってよく見たら、栗きんとんが入った干し柿でした。。。

川上屋さんの「柿の美きんとん」は、1個345円で、他のお店のものと較べるとやや高め。
干し柿はねっとりとして甘く、中の栗きんとんもたっぷり入っていて...

もっと見る
  • 川上屋 - 柿の美きんとん(345円)
  • 川上屋 - 柿の美きんとん(345円)
  • 川上屋 - 柿の美きんとん(中はこんな感じになってます)

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

1人
2023/09訪問1回目

中津川の栗きんとんと言えば川上屋

この季節は名古屋のデパートは中津川の栗きんとん
がデパ地下に並ぶのが秋の風物詩

いつも食べてるやつですが本店に行った事ないなぁ
と思い足を伸ばして見ました。

中津川の駅から中山道の道を歩いて10分

オシャレな佇まいのお店ですね

色々ありますが、今回は栗きんとんの食べ比べなので
栗きんとんをテイクアウトします。

こちらのお店の栗きんとんは程よく栗の粒が残っていて
食感と栗の香りがあり、上品な甘さが特徴。

いかにも王道な栗きんとんです。

ご馳走様でした〜(^^)...

もっと見る
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2018/11訪問1回目

やっぱり、美味しい、栗きんとん 

わたしはここの栗きんとんが大すきであります。中津川方面にいくと、必ず購入させていただいています。
とっても美味しい栗きんとんであります。何かこの栗きんとんを食べるといいことがおきるような気がします。
僕にとっては縁起かつぎなんです。とっても甘いのですが、でも僕にとってこの甘さはくどさがないです。
緑茶とあわせて、いただくのが私の楽しみ。やっぱり日本のお菓子は奥がふかいのです
https://macshasinkikou.blogspot.com/2018/11/blog-post_21.html...

もっと見る
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2021/12訪問1回目

季節の栗きんとん

中津川 川上屋と言えば、栗きんとん。

高いしいつも食べなくてよいが、たまにはゆっくりお茶飲みながらということで今年は入手。

予約制にもなっているし、栗はファンも多いのだな。

国産の栗を蒸してから砂糖と炊くというのが伝統手法らしいが、この茶巾絞りはきれいなものだね。

味は甘さはそれほどでもないが、少しずつ食べるのがよさそう。一気に行くと、けっこう口の中の水分を取られるやつだ。

食べてしまうとあっという間だが、いくつも食べるものではないので、これでよい。...

もっと見る
  • 川上屋 - 栗きんとん
  • 川上屋 - 栗きんとん
  • 川上屋 - 栗きんとん
  • 川上屋 - 栗きんとん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.0
2019/12訪問1回目

もう一つの栗きんとん

すやと並んで栗きんとんで有名といえばこちら。

というかどちらも有名で同じ中津川に栗和菓子の専門店がふたつあることから中津川のブランディングにも間違いなくなっている。
持ち帰りメインの店だが、店先にあるイートインスペースでお茶と栗菓子を頂くことができる。
ここは柿の実きんとんというお菓子がありお薦め(すやさんんもあるのかも知れないが)。
柿の実きんとんとは、岐阜の名産でもある柿を干し柿にし、種を取り除いた部分に栗きんとんを詰めた栗菓子でひなびた味で季節を感じる(といっても秋以降の冬に販売されるのだが)。...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2012/11訪問1回目

栗きんとんと言えばこれ!

2014.3月

春っぽいきんとんです。
里長閑(さとのどか)。
白あんかと思ったら自然薯生地のようで
その生地の中心に栗きんとん。
上にちょこっとのったシデコブシの花びらが春っぽくていい。

初恋檸檬はさっぱりとしたレモンケーキ。
レモンの皮がアクセントになっていてしっとりとした
マドレーヌ生地が美味しい。

イチゴロールはちょっとなつかしい感じの
昔ながらのロールケーキの味。

どれもおいしかったです。

=============================================

東海地区に暮らす人たちにとって
「栗きんとん」と言え...

もっと見る
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2018/09訪問1回目

中津川 栗きんとん探訪 川上屋本店

車で伺いましたが、中津川駅から歩くには少し距離があります。
中山道の車がすれ違うのには厳しい細い道、歴史ある建物が並ぶ通りにあります。
駐車場は3台分ありますが、満車だったので3周しました(少し離れた所に、解り辛いけど公共の駐車場があります)。

こちらの栗きんとんは6個入りの箱とバラで一個(店内で食べる用)を購入。

4店舗分 2個以上購入して2回四店分1個ずつを食べました。
各店個性を感じたのですが、正直、食べる順番で味わいは変わるのではないかと思った。
本格的なテストではないので、楽しみながら比較で感じたのが以下。

栗の素材風味が強調されて甘さは控えめ、湿感は普通、...

もっと見る
  • 川上屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
川上屋 本店(かわかみや)
受賞・選出歴
和菓子・甘味処 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

スイーツ 百名店 2022 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2022 選出店

スイーツ 百名店 2020 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2020 選出店

スイーツ 百名店 2019 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2019 選出店

ジャンル 和菓子
予約・
お問い合わせ

0573-65-2072

予約可否

予約可

住所

岐阜県中津川市本町3-1-8

交通手段

JR中津川駅から徒歩約10分

中津川駅から698m

営業時間
  • 月・火・木・金・土・日

    • 08:00 - 19:30
    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX)

電子マネー不可

席・設備

席数

(店内に椅子がありイートイン出来ますが、お茶等のサービスはありません。)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

サービス

テイクアウト

ホームページ

http://www.kawakamiya.co.jp/

関連店舗情報 川上屋の店舗一覧を見る
初投稿者

海原★雄山海原★雄山(77)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

中津川市のレストラン情報を見る

関連リンク

周辺エリアのランキング

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     08:00 - 19:30
    [火]
     08:00 - 19:30
    [水]
     定休日
    [木]
     08:00 - 19:30
    [金]
     08:00 - 19:30
    [土]
     08:00 - 19:30
    [日]
     08:00 - 19:30

  • アクセス方法を教えてください

    JR中津川駅から徒歩約10分

  • このお店の口コミを教えてください

    中津川宿の京都側の枡形にあるお店です。
    よく見ると、このあたり一体に川上屋の看板がかかった建物が集中しています。

    中津川は、栗きんとん発祥之街らしく、いたるところに栗きんとん屋さんがあります。
    初めて食べログで中津川のお店を検索した時に、3.5以上のお店がわんさか出てきて驚きました。さらにそのほとんどがケーキマークです。実は、そのほとんどが栗きんとん屋さんなんですね。
    宿場町中津川の散...

周辺のお店ランキング

中津川市×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 栗きんとん本家 すや - 料理写真:☆【栗きんとん本家 すや本店】さん…栗きんとん(≧▽≦)/~♡☆

    栗きんとん本家 すや 本店 (和菓子、郷土料理)

    3.71

  • 2 すや - 料理写真:

    すや 西木 (甘味処、和菓子)

    3.67

  • 3 七福 - 料理写真:

    七福 (和菓子)

    3.67

  • 4 川上屋 - 料理写真:

    川上屋 本店 (和菓子)

    3.58

  • 5 松月堂 - 料理写真:

    松月堂 (和菓子)

    3.58

食べログ限定企画