口コミ一覧 : 川上屋 本店

川上屋 本店

(かわかみや)
和菓子・甘味処EAST百名店2023選出店

食べログ 和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

予算:
定休日
水曜日

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

81100 件を表示 154

表示件数:

4.6

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.6
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2016/01訪問1回目

お土産に頂いた絶品栗きんとん

岐阜県の甘味王者栗きんとん!東京で帰る所は1店舗しかないみたい
そんな一品を頂きました。ひなたぼっこっていう長野県産の市田柿とのコラボ菓子ひなたぼっこっていうのも絶品でした。

栗きんとんは美輪地方の郷土料理。取れる期間が限られているので数に限りがあるみたい。
ひなたぼっこは天日で熟成した市田柿を使用して栗きんとんが中に入っているお菓子。

今回このふたつを食べることが出来たのですが、幸せモノです。
色々なスイーツが世の中ありますが、リピしたいって思うものは限られてますが、こちらの栗きんとんはリピートしたい一品です!...

もっと見る
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2022/10訪問1回目

栗きんとん

久しぶりの川上屋さん
本店はコロナのせいか
食べることは出来ず
お持ち帰りのみ
しょうがないので
1個購入して外で頂くことに
もうしばらくすると栗きんとんに終わり
いつ食べても美味しい
たいへん美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。...

もっと見る
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
2020/11訪問1回目

なめらか食感の栗きんとん。

今日は仕事で中津川市へ。
昼食後甘いものが食べたいな〜と思っていたところで思い出す。
ここ中津川市といえば栗きんとんが有名で、その中でも双璧を成すこちら「川上屋」と「すや本店」とを食べ比べてしまおう!

という事で情緒溢れる中津川宿にある本店で栗きんとんを単品で購入!

大きさはほぼ同じ、見た目は川上屋の方が若干色が濃い。
食べてみると栗の味に関してはすやが圧倒的に豊かで良い。砕かれた栗の食感もしっかり残っていて美味しい。
一方川上屋は食感が素晴らしく非常になめらか。

個人的にはすやが好みでした。
ごちそうさまでした!...

もっと見る
  • 川上屋 -
  • 川上屋 - 左が川上屋、右がすや
  • 川上屋 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2019/11訪問1回目

柿の実きんとん


川上屋さんは名古屋でも買えるのですが、せっかく中津川に訪れたのだから本店にお邪魔します。

新栗の栗きんとんが12月まで。
柿の実きんとんは11月から4月中旬?くらいまで発売されます。

柿の実きんとんは
岐阜の名産でもある柿を干し柿にし、種を取り除いた部分に栗きんとんを詰めた栗菓子。
母の好物。
LINEをすると「いっぱいね」と。なに?いっぱいってwとりあえず10個を二箱と個別に3つ自宅用に。

紅葉した柿の葉で包んであるのが粋。
柿の実きんとんに使われている干し柿はネットリとしていながらしっかりとした実に爽やかさも残っていて、香ばしい栗きんとんと合わせるとなんとも...

もっと見る
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2019/11訪問1回目

今の時期だけ、至福の栗きんとん

至福。口に入れてそう感じるのは、素晴らしい和菓子の条件だと思います。
なにも言葉はいらないですね。...

  • 川上屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥3,000~¥3,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2020/10訪問1回目

岐阜・中津川の名物 栗きんとんの老舗

岐阜県中津川にある「川上屋 本店」さんは
創業江戸末期の元治元年こだわりの風味逸品を創り、歴史を重ねてきた老舗です。

お店の名物といえば、栗きんとん!
中津川で最も有名なお店のひとつです。
(個人的には「すや」さんも大好きです♡)

趣のある店内は広くてゆったりと買い物ができます。
基本的にテイクアウト専門です。

「川上屋」さんの栗きんとんは、毎年9月から12月頃まで期間限定で販売。
蒸した栗を少し粒を残しながら砂糖を加えて炊き上げています。
「すや」さんと比べると…
「川上屋」さんの栗きんとんはしっとりとしていて
なめらかでねっとり絡みつくような食感が特徴です...

もっと見る
  • 川上屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.5

~¥9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2011/01訪問1回目

しっとり美味 栗きんとん

昔から大好きな栗きんとんです。

秋にしか食べられないので買うタイミングを
逃すと大変です。
(今はネット通販できますけど)

赤ちゃんの掌に収まるような小さな大きさで
200円を超えるお値段がしますが
その価値のある和菓子だと思います。

岐阜と関東を里帰りで車で行き来していますが
秋はどうしても中津川ICで降りたくなります。
この栗きんとんを買うためです。

栗きんとんはしっとりとしていて
口の中でホロホロと解ける感じが好きです。
栗の風味もたまりません。

会社へのお土産とかで15個入りを買うと
3000円を超えてしまいますが、
それでもみんなに美...

もっと見る
  • 川上屋 - 栗きんとん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
  • 料理・味3.5
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2010/10訪問1回目

栗きんとんにサプライズ♪こんな和菓子は一瞬京都?と・・・(笑)

とある日曜日・・・トムキャット号は離陸できず、ひたすら宮城蔵王の麓をひた走る
ドライブ。

宮城県南部の白石市から宮城蔵王への北西部山道を、ただただ走る(ナビがある
から走れるよね~、迷ってしまうぉ!)

狭い農道を走っていると、「ちょっと停まって!」と助手席の御方。
「なんやん?」と思いきや、道路に落ちてる「栗」を拾って帰るだとか・・・(汗!)

痛い思いして拾って、持ち帰ったけれど結局、栗は小さくて・・・幻の栗ごはんだぉ(爆笑!)

そんなことがあったことは知れず・・・今回こんな素敵な「栗きんとん」をお土産にゲット♪

こちらの人間には、栗きんとんといえば「いわゆ...

もっと見る
  • 川上屋 - 栗きんとん半分!
  • 川上屋 - 可愛い栗きんとん
  • 川上屋 - 化粧箱

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2019/09訪問1回目

しっとりなめらかな栗きんとん

池袋西武の諸国銘菓コーナー、卯花墻に、今年も川上屋さんの栗きんとんが入荷しています。

毎年入荷しているのを見かけながら、ずっと買い逃してしまっていました。

というのも、最小包装単位が1箱6個入りで、¥1530+税なのです。
個数が少なく、お値段も控えめならなと、手をのばしかねていました。

それが今年、あちこちで美味しい栗のスイーツをいただいて、もともと好きな栗の美味しさにとり憑かれてしまい
一念発起して購入に踏み切ることに。

買ったもの
栗きんとん 6個入 ¥1530+税

先ず、しっとりした口当たりにびっくり!!
「口の中の水分が持っていかれる」というイメ...

もっと見る
  • 川上屋 - 栗きんとん
  • 川上屋 - 栗きんとん、アップ。
  • 川上屋 - 栗きんとん 6個入、包装。

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2020/09訪問1回目

恐るべし、栗きんとん

いや〜、中津川の栗きんとん人気を侮っていた。

GOTOトラベルで妻籠と多治見を訪れた帰り、
栗きんとんが名物らしいから買って帰ろうと中津川によったのだけれど。

人気店の前は栗きんとん渋滞。

街中も店前に行列。

駅前の土産物センターのようなところで各店のバラ売りが買えるとのことだったけれど、夕方にはほぼほぼ売り切れていた。

かろうじて買えたのがこちらの栗きんとん。
ひとつ280円くらい。お高め。

栗と砂糖のみでてきているというそれは、
品のよい甘みで、栗のおいしさを堪能できるものだった。

「でもさ、これだったら栗を食べればよくない?」

つい夫...

もっと見る
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2013/11訪問1回目

老舗の方の川上屋さんの栗きんとんです:笑

【2013.11 お客さんの手土産で頂きました♪】
東濃には川上屋さんが2店、、、恵那川上屋とこちらの中津川の川上屋さん
恵那川上屋さんの方は創業1964年、、洋菓子のモンブランとかもあるお店
これに対し創業元治元年(1864年)川上屋さんは伝統の和菓子を守る感じ

ずいぶん前ですがこの2店の違いが分かってなくって、こちらの川上屋さんで
『モンブラン無いの?』って言ってすごく嫌な顔をされました、、要注意です:爆

で、、、今回はお客様の手土産で栗きんとんを頂きましたが、、高級品に付き
事務所スタッフには行き渡らないので、、騒動にならないようこっそり持ち帰り

家族で秋の甘...

もっと見る
  • 川上屋 - 2013.11 お客さんからのお土産で頂きました♪
  • 川上屋 - 2013.11 こんな箱に入っています。
  • 川上屋 - 2013.11 8個入り?、、事務所のメンバー分は無いのでこそっとお持ち帰り:爆!

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2010/09訪問1回目

プチ栗きんとん巡り〜名店食べ比べ

恵那山と木曽川に挟まれた中津川市が発祥の栗きんとん。

栗きんとんとは、栗に砂糖を加えて炊き上げた和菓子で
栗がふんだんに使われているため、高級和菓子とされます。
(おせち料理に入っている栗金団(くりきんとん)とは異なります)

中津川駅前などで購入できる
栗きんとんの有名店の品が1つずつの計6つ入った
プチ栗きんとんめぐり(1250円)を買い
家族総出で食べ比べてみました(^^)


■川上屋
なめらかで口の中で溶け
上品な甘さが広がります。
風味も豊かで美味しい。
粒はあまりなく、しっかりとこされていました。
川上屋は6店舗の中でも一番名の通った有名店です...

もっと見る
  • 川上屋 - 栗きんとん(210円)
  • 川上屋 - 栗きんとん(210円)

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス-
  • 雰囲気3.5
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2009/08訪問1回目

川上屋 一足お先にくりきんとん・・・アップが遅れてしまいました(爆)

 8月の選挙前の週に岡崎〜犬山経由で木曽へ行きました。そのときに
地元の新聞に「川上屋でくりきんとん販売開始」とあったのを何故か(笑)
親父が見つけて買っていこうということになり、中津川のインターを下りてすぐの
ここ、川上屋さんに行った次第。
 その記事によるとこの季節ほかに先駆けての販売ですがどうやら栗は
地元産ではないようで。現にそのあと立ち寄ったすやさんでは未販売でしたから。

お茶うけにはこちらも面白そうってんでもう一品、和三盆を使った
干菓子のしば栗も購入。

木曽へ到着してからいただきました。
あー久しぶりに食べるくりきんとん。口の中いっぱいに
栗が広がりま...

もっと見る
  • 川上屋 - くりきんとん、包まれた状態です
  • 川上屋 - くりきんとん、開けると・・・栗くりクリぃ
  • 川上屋 - こちらはしば栗、包まれた状態
  • 川上屋 - 開けると、栗の形してます。

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

2.0

~¥9991人
  • 料理・味2.0
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2018/09訪問1回目

中津川栗きんとん食べ比べ 可

手広く商っているだけに大量生産しているのだろうか、おいしさをあまり感じなかった。栗の味が薄く、渋皮の味を感じる気がする。...

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

1人
2023/03訪問1回目

やっぱ栗きんとんはおいしい

親しい知人から、川上屋の栗きんとんのおみやげをいただきました。

栗きんとんといえば、「川上派」と「すや派」に分かれると思いますが、あとはその人の好みになりますね。

栗の風味もたまらない。

ありがとうございました。

...

もっと見る
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
2020/11訪問1回目

栗きんとんと言えば

お客様からいただきました。

現在絶賛ダイエット中につき、プロテイン以外の甘いものを摂取しておりません。

そのためこちらの栗きんとんをいただくかどうか少し悩みましたが、やはり本物の栗きんとんの魅力には勝てません。

ひとつだけいただきました。

まさにザ・栗 ですね。

適度にしっとりとした食感にほのかな甘味と強烈な栗の風味がたまりません。

やはり本物の栗きんとんは美味しいですね。...

もっと見る
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥1,000~¥1,9991人
2023/11訪問1回目

【いただきもの】柿の美きんとん

...

季節限定の商品が結構あるのですね。

柿の美きんとんとささめささ栗の組み合わせでした。

柿の美きんとんは栗きんとんを干し柿で包んだ逸品。ささめささ栗は棒状の栗むし羊羹?切るとぎっしりと栗が...

もっと見る
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2017/11訪問1回目

栗きんとん

中津川の栗きんとんで有名な和菓子屋さんです。
栗きんとんの食べ比べで訪れました(^^)

ここも行列でした!

栗きんとん6個入り 1555円
を二箱買いました。
1個 226円

栗粉餅も買いたかったのですが、昼からだったからか、残念ながら売り切れ( ; ; )
早めに行った方がよさそうです!

栗きんとんは栗自体の甘さがよくして、とてもおいしかったです(^^)♡
いくつか食べた中で、1番おいしいかなと思いました!

賞味期限は4日間でした。
次は栗粉餅も食べてみたいです(^^)

ごちそうさまでした。...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2015/10訪問1回目

中津川栗きんとん食べ比べ2015その12

長年やってみたかった中津川栗きんとんの食べ比べのレビューをしたいと思います。

中津川市駅前観光案内所のにぎわい特産館でまとめて購入した栗きんとんの感想になります。
ささゆり、風流というそれぞれのセットに7個ずつ入っていたものと、そこに入っていないものは単品で購入しました。

それぞれのお店の感想を、箇条書きで書いていきたいと思います。

12件目の「川上屋」です。
なめらか
中の栗の粒はあまり感じられない
甘い
以上です。
...

もっと見る
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.8
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
2014/12訪問1回目

NO.303 川上屋 (かわかみや)(3.7/5.0)

...年3ヶ月ぶり、行って来ました。

頂いたのは、栗かなこ最中(140円)2個と栗きんとん(210円)2個と嬉しの栗(230円)と柿の美きんとん(320円)と

中仙道膝栗毛(230円)と胞山の月(180円)と消費税(130円)を

'11/09/1...

もっと見る
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
川上屋 本店(かわかみや)
受賞・選出歴
和菓子・甘味処 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

スイーツ 百名店 2022 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2022 選出店

スイーツ 百名店 2020 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2020 選出店

スイーツ 百名店 2019 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2019 選出店

ジャンル 和菓子
予約・
お問い合わせ

0573-65-2072

予約可否

予約可

住所

岐阜県中津川市本町3-1-8

交通手段

JR中津川駅から徒歩約10分

中津川駅から698m

営業時間
  • 月・火・木・金・土・日

    • 08:00 - 19:30
    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX)

電子マネー不可

席・設備

席数

(店内に椅子がありイートイン出来ますが、お茶等のサービスはありません。)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

サービス

テイクアウト

ホームページ

http://www.kawakamiya.co.jp/

関連店舗情報 川上屋の店舗一覧を見る
初投稿者

海原★雄山海原★雄山(77)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

中津川市のレストラン情報を見る

関連リンク

周辺エリアのランキング

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     08:00 - 19:30
    [火]
     08:00 - 19:30
    [水]
     定休日
    [木]
     08:00 - 19:30
    [金]
     08:00 - 19:30
    [土]
     08:00 - 19:30
    [日]
     08:00 - 19:30

  • アクセス方法を教えてください

    JR中津川駅から徒歩約10分

  • このお店の口コミを教えてください

    中津川宿の京都側の枡形にあるお店です。
    よく見ると、このあたり一体に川上屋の看板がかかった建物が集中しています。

    中津川は、栗きんとん発祥之街らしく、いたるところに栗きんとん屋さんがあります。
    初めて食べログで中津川のお店を検索した時に、3.5以上のお店がわんさか出てきて驚きました。さらにそのほとんどがケーキマークです。実は、そのほとんどが栗きんとん屋さんなんですね。
    宿場町中津川の散...

周辺のお店ランキング

中津川市×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 栗きんとん本家 すや - 料理写真:☆【栗きんとん本家 すや本店】さん…栗きんとん(≧▽≦)/~♡☆

    栗きんとん本家 すや 本店 (和菓子、郷土料理)

    3.71

  • 2 すや - 料理写真:

    すや 西木 (甘味処、和菓子)

    3.67

  • 3 七福 - 料理写真:

    七福 (和菓子)

    3.67

  • 4 川上屋 - 料理写真:

    川上屋 本店 (和菓子)

    3.58

  • 5 松月堂 - 料理写真:

    松月堂 (和菓子)

    3.58

食べログ限定企画