口コミ一覧 : 川上屋 本店

川上屋 本店

(かわかみや)
和菓子・甘味処EAST百名店2023選出店

食べログ 和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

予算:
定休日
水曜日

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

120 件を表示 104

表示件数:

3.4

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2020/12訪問1回目

~栗きんとん食べ比べ~『栗きんとん  6個入』 1,653円

レビュー1422軒目 

~中津川栗きんとん食べ比べ(川上屋/七福/すや)~

江戸末期からの創業百年以上の老舗栗菓子店
『御菓子処 川上屋本店』
http://www.kawakamiya.co.jp/

栗のまち中津川の4軒の和菓子屋さんが、
百名店に選出されております。

『栗菓匠 七福』
『御菓子処 川上屋本店』
『すや本店』『すや西木』

私なんかは、栗と言えば、小布施で育ってきたのですが・・・

この3軒以外にも、たくさんのお店がありますが、
百名店選出の3軒の『栗きんとん』食べ比べてみした。

今年の秋は、ちょっと遅めでしたので、
「栗...

もっと見る
  • 川上屋 - 川上屋 『栗きんとん  6個入』 1,653円(税込)
  • 川上屋 - 川上屋 『栗きんとん  6個入』 1,653円(税込)
  • 川上屋 - 川上屋 『栗きんとん  6個入』 1,653円(税込)

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.5
  • 雰囲気3.5
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2016/10訪問1回目

東濃一の銘菓は栗きんとん@川上屋さん

(2016.10/再訪)

川上屋さん
岐阜県中津川市

※ 写真追加UP お菓子祭り。CPの評価せず。

今年も参加のお菓子祭り。
岐阜県東濃が誇る栗きんとんを中心としたお菓子のお祭りです。

栗きんとん。
その銘店の一つがやはり、川上屋さん。
わが家の栗きんとんGPでも、勝手に殿堂入のお店が川上屋さん(もう一店がすやさん)です。

そんな川上屋さんの栗きんとん。
栗きんとんの色め、粒々感のほどよく残る食感の良さ、もちろん食味等々・・・(^^)

やはり最初に出る言葉は「旨〜っ!」(≧∀≦)

ただちょっぴり後味が弱く感じた今年のお菓子祭りの栗きん...

もっと見る
  • 川上屋 - 栗きんとん(2016.10現在)
  • 川上屋 - やっぱり美味しい栗きんとん(^^)
  • 川上屋 - 工芸菓子細工もさすがです

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.1

¥3,000~¥3,9991人
  • 料理・味4.1
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.1
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2019/11訪問1回目

✨本物の味わい✨木曽路の風味を創り伝え続けて150余年

...ケ230円)

柿の美きんとん(1ケ340円)
干し柿の中に栗きんとんを詰め込んだ贅沢なお菓子

★嬉しの栗(1ケ25...

もっと見る
  • 川上屋 - 嬉しの栗 ✨最高✨↑はお店のHP画像です
  • 川上屋 -
  • 川上屋 - 柿の美きんとん

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2016/09訪問1回目

岐阜・中津川の名物「栗きんとん」をお土産でいただきました〜(^○^)

岐阜県出身の知人からお土産をいただきました〜(^O^)

普段は甘い物を食べないのですがいただいた物は必ず食べます(笑)

今回いただいたのは岐阜県中津川市の老舗和菓子店『川上屋』さんの「栗きんとん」です

岐阜県中津川市は栗きんとんの発祥の地で『川上屋』さんは

創業1864年の老舗和菓子店で中津川市屈指の人気店だそうです

「栗きんとん」は毎年9月から12月頃までの時期に販売されるそうです

今回いただいたのは1箱10個入りのもので一個一個丁寧に包装されていました。

その栗きんとんは本物の栗ぐらいの大きさの一口サイズです

食べる前は正直パサパサしていると...

もっと見る
  • 川上屋 - 栗きんとん
  • 川上屋 - 栗きんとん
  • 川上屋 - 栗きんとん10個入り

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2018/10訪問2回目

東濃一の銘菓は栗きんとん@川上屋さん

(2018.10/再訪)

川上屋さん
岐阜県中津川市

※ 写真追加UP 催事購入につきCPの評価せず


中津川市、秋の食の歳時記がふるさとじまんまつり。
別名、お菓子まつり。
市内のお菓子屋さんが集結した、まさにお菓子のお祭りです。
(10月26〜28日に開催されました)

毎年これを楽しみにしている方は、中津川市民に岐阜県民、それどころかわが家のような他府県民も多数。
それは・・・なんと言っても、栗きんとんが唯一この日だけはお値打ち価格(2割ほどお値打ち)だからなんです。
栗きんとんをメインに、中津川市のいろいろなグルメを堪能できるこのイベント。
そ...

もっと見る
  • 川上屋 - 川上屋さんの栗きんとん(2018.10.現在)
  • 川上屋 - こんなふうに割って食べ比べをします
  • 川上屋 - お菓子のイノシシ

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2020/09訪問1回目

中津川と言えば… 栗きんとん♡

≪2020/9/下旬≫ 岐阜県中津川市

正に今が旬…

栗本来の風味と食感を損なわない…素材本来の美味しさ。これぞ贅沢極まりない…Japanese・sweets♡

また一つ、また一つ!手が止まりませぬ(笑)...

もっと見る
  • 川上屋 - おててが可愛いね❤️

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味3.9
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2021/11訪問3回目

東濃一の銘菓は栗きんとん@川上屋 本店さん

(2021.11/再訪)

中津川 川上屋さん
岐阜県中津川市


お菓子まつり(ふるさとじまんまつり)

中津川市民のみならず、岐阜県外の人にとっても晩秋の楽しみなイベントがコレなんです。
が、コロナ禍により昨年は不開催。
開催された今年も。
規模や内容も残念ながらイマイチでした(仕方なしです)

毎年、ここで栗きんとんGPをするのがわが家的お楽しみなんですが、、
これもまた致し方ナシ。
そんなわけで、今年は久しぶりに各店舗さんを巡る、わが家の栗きんとんGP 2021(※)となりました。

(※) ↓ こんなことを毎年やってます

= わが家的栗きん...

もっと見る
  • 川上屋 - 工芸菓子(2021.011.現在)
  • 川上屋 - ピンぼけゴメンナサイ
  • 川上屋 - こんなふうに並べてから
  • 川上屋 - 今年GP 2021の着順です

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

1人
  • 料理・味3.8
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2016/09訪問1回目

栗きんとんは川上屋派

岐阜県中津川の和菓子店、川上屋さんです。
皆さんご存じ、栗きんとんで有名なお店ですね。

栗きんとんと言えば、中津川の【すや】さんとこちら【川上屋】さん。
人気を二分する名店です。
【恵那寿や】さん、【恵那川上屋】さんと紛らわしい名前のお店もありますが、【すや】さん、【川上屋】とは別物で歴史も浅いです。

毎年名古屋の百貨店で栗きんとんを見かけると、あーもうこんな季節になったんだなと思いますが、今年は知人から川上屋さんの栗きんとんを頂いて、季節を実感。
もう秋ですね。

冒頭【すや】さんと【川上屋】さんが人気を二分すると言いましたが、私は川上屋さんが好みです。
すやさんに...

もっと見る
  • 川上屋 - 栗きんとん
  • 川上屋 - 栗きんとん
  • 川上屋 - 栗きんとん
  • 川上屋 - 栗きんとん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2017/09訪問1回目

秋の中津川はコレ!栗きんとんでしょ〜!

秋に中津川へ来たら、やっぱりコレを食べなきゃね〜!栗きんとん!!
栗きんとんで有名なお店はたくさんありますが、誰もが聞いたことあるお店といえば川上屋さん( ^ω^ )
馬籠で食べ歩きをしたあと、帰りにこちらの川上屋さんへ寄ってお土産で購入しました。
カーナビに川上屋と入れると、こちらのお店を案内されましたが、なんとも雰囲気のあるお店で外観から美味しそう(笑)川上屋の栗きんとんならどこで買っても味は同じでしょ!と思うのですが、なんかお店の雰囲気がいいとなんとなく美味しく感じてしまうのが不思議なところです(笑)
6個入りで約1500円(箱代込)。箱代が別料金でかかるので、箱がいらない場合は...

もっと見る
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.6
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
2014/11訪問1回目

栗きんとん巡り

前回の栗きんとん巡りからそれ程時間は経ってないのですがまたまたあの味が恋しくなり買いに行っちゃいました。

最初のお店は「川上屋」さんになります。

場所は中津川の古い街並みが続く一角にあり此方のお店自体も歴史を感じさせる佇まいになっていて歴史的価値もありそうな雰囲気ですね。

そんな場所にありますので一部細い道や一方通行の箇所もあるので車で行く際には注意が必要ですね。

店内は外観の雰囲気を残しつつも現代風の造りになっていますが、何処と無く気品も感じられます。

栗きんとん以外にも何種類かのお菓子が取り揃えられていて栗きんとんも箱入とバラに分かれています。

料金は箱...

もっと見る
  • 川上屋 - 栗きんとん:包み
  • 川上屋 - 栗きんとん
  • 川上屋 - 栗きんとん:断面

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.9

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.9
  • サービス3.6
  • 雰囲気4.0
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
2022/10訪問1回目

栗きんとんの食べ比べ

この日は岐阜県の中津川市まで行ってきました!
今回の目的は栗きんとんの食べ比べになります。
中津川といえば栗きんとんですからね。

中津川ではいたるところで栗きんとんが売られてはいますけど
その中津川の中でも「すや」「川上屋」が代表格かと思います。

ということで今回向かったのは川上屋さんの本店になります。
入口の看板を見てみますと創業は「元治元年」とありますので1864年から続く老舗のようですね。
とはいえ建物は非常に綺麗。
店員さんにお聞きしてみますと昨年末にリニューアルオープンしたばかりとのことでした。

栗羊羹、栗納豆など栗を使ったお菓子がいろいろとありましたけ...

もっと見る
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.7
  • 雰囲気4.0
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
2017/09訪問1回目

秋の訪れを感じさせてくれる銘菓 栗きんとん♪ 風情ある中津川宿にあります♪

2017初秋の信州の旅で中津川にやって来た旅浪漫であります。

去年に引き続いて今年も長野県松本市への各駅停車の旅です。

中央本線 松本行の次の列車まで1時間20分の待ち時間があります。

喫茶&バー COCOMOでモーニングを食べて、

ママさんおススメの川上屋本店の栗きんとんを買いに行くことにします。

中津川は栗きんとん発祥の地で、毎年9月になると地元の和菓子屋さんで

栗きんとんが売り出されます。 中でも川上屋とすやが有名だそうです。


中津川駅から歩いて約10分。 旧中山道の中津川宿に本店はあります。

「桝形」と呼ばれる直角に曲がる道を左に曲が...

もっと見る
  • 川上屋 - 栗きんとん
  • 川上屋 - 1個 220円(税別)
  • 川上屋 - 1個 240円(税別)

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2019/09訪問1回目

店の前に数台分の駐車場 栗きんとんの季節は直ぐに満車になってしまいます

今年もやって来た栗の季節。昨年も何軒かの栗きんとんを食べ歩きましたが、今年はココ、中津川の栗きんとんでは本命中の本命である川上屋本店さんに伺いました。

店舗があるのはJR中津川駅から南西方面に徒歩10分ほどの中津川市の旧市街地。旧中山道の宿場町の面影を今なお強く残している細い路地に溶け込むようにドッシリと構えています。
イートインスペースは設けられておらず、テイクアウトのみ。栗きんとんの季節の休日ということでお客さんの数は多いですが、長い行列ができるほどではありませんでした。

いただいた「栗きんとん」は、自然な栗の甘さを大切にした滑らかな味わい。これをいただくと、秋の実感が湧いて...

もっと見る
  • 川上屋 - 栗きんとん
  • 川上屋 - 栗きんとん
  • 川上屋 - 栗きんとん

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2017/12訪問1回目

一年に一度は食べたい 栗きんとん 

 岐阜の方からうれしいおみやげをいただきました。

 くりきんとんです。

 栗きんとんといったら、お節料理に入っているサツマイモを裏ごしした甘いのに栗の甘露煮が入っている物を思い浮かべるのです。子供の頃からお節料理で数少ない好物でございました。
 お節料理って、ほんま、嫌いな物ばっかりでございました。縁起物だからと食べさせられるのが苦行でした。いやいや食べたものです。

 閑話休題。

 岐阜の栗きんとんは、お節料理の栗きんとんとは全く違うお菓子です。

 栗の実をふかしてつぶして裏ごしして砂糖を混ぜ、布巾で絞るように固める、単にそれだけのお菓子です。シンプルで砂糖以外...

もっと見る
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.5

~¥9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.5
2024/05訪問1回目

これが食べたくて中津川へ

...

柿の美きんとん(388円/個)

中津川にある和菓子百名店。これを食べてみたくて大阪から岐阜県中津川市へ行ってきた。干し柿の中に栗きんとんが入っている和菓子...

もっと見る
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

~¥9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.6
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク3.6
2020/10訪問1回目

栗きんとん、食べ比べ③

こんにちは、ミトミえもんです!
instagram「@mitomi_emon」
blog「http://ameblo.jp/nobuhiromitomi」

中津川栗きんとん食べ比べツアー、最後は『川上屋』。
1864年創業という歴史に加え、宿場町として栄えた中津川宿の風景が老舗和菓子店に箔をつけております。発祥の店として有名な「すや」と人気を二分する、栗きんとんを代表する名店でございます。岐阜県だけでなく愛知や東京などでも取り扱いがあり。見たことがある人も多いのではないでしょうか。

それほどの知名度を誇る栗きんとんがこちら。材料は栗、砂糖、トレハロースというシンプルな作り。に...

もっと見る
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.9
  • CP3.1
  • 酒・ドリンク-
2018/04訪問1回目

1864年創業の老舗の和菓子屋さん

...


日曜の午前8時41分に入店。
春だからなのか先客は誰もいなかった。

栗きんとんは9月から12月までしか無いと言われたので、今回は柿の美きんとん356円を3つ、嬉しの栗259円を3つ購入した。
合計1846円で結構高い。


柿の美きんとんは栗に柿を包んだ和菓子で香りと質が良い柿と、上品な甘味がある栗が合わさり美味い。


嬉しの栗は栗きんとんの上に大きな栗が乗った和菓子で...

もっと見る
  • 川上屋 - 柿の美きんとん   356円
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2019/10訪問1回目

秋になれば栗きんとん♬

栗が大好きなので
ここ数年は

秋が来たら栗きんとん

栗きんとんを食べて秋実感

そして定番の川上屋は
やはり何を選んでも美味しい

今年の秋も
栗のお菓子で秋実感♬...

  • 川上屋 -
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -
  • 川上屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

~¥9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2020/09訪問1回目

百年以上の歴史と伝統、銘菓の栗きんとん。

本日は帰省途中に寄り道した中津川で、シーズンインした栗きんとんを買いに来ました。3軒寄った内の最後の1軒。

こちら、本店は広々としてます。ちなみに駅から歩くと10分ちょいって感じなので、面倒な方は駅前店もあります。

・栗きんとん 230円/税込

使用原料は栗に砂糖にトレハ。
ほっくり感もあり甘さは悪く無いですが、他2軒(ご想像におまかせします笑)に比べボソついているというか…、滑らかさが足りない気がしました。トレハのせいですかね?多少なりとも品質に違いが出てるんじゃ無いかと思いました。

ご馳走様でした!

※訪問時→評点 3.67...

もっと見る
  • 川上屋 -
  • 川上屋 - ・栗きんとん 230円/税込
  • 川上屋 - ・栗きんとん 230円/税込

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2010/10訪問1回目

素朴な味わいで秋を感じられる栗きんとん

栗きんとんで有名な中津川の和菓子屋、川上屋さん。
この季節になると、中津川の栗きんとんが食べたくなります。

我が家はみんな「すや」さんの栗きんとんが好きなのですが、ひまワリさんのレビューを拝見して美味しそうだったので川上屋さんのものを購入してみました。

10個入りで税込み2100円。中津川の栗きんとんとしては標準的な価格ですね。

和紙にかわいらしくひとつずつ包装された栗きんとんは上品でお茶うけとしても最適。

この包装を外すと、茶巾で綺麗に絞って整形された栗きんとんが姿を現します。
その淡い色合いが何とも言えず素朴な感じでいいですね。

少量の砂糖と一緒に炊きあげ...

もっと見る
  • 川上屋 - 栗きんとん
  • 川上屋 - かわいい包装
  • 川上屋 - 反対側から

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
川上屋 本店(かわかみや)
受賞・選出歴
和菓子・甘味処 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

スイーツ 百名店 2022 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2022 選出店

スイーツ 百名店 2020 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2020 選出店

スイーツ 百名店 2019 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2019 選出店

ジャンル 和菓子
予約・
お問い合わせ

0573-65-2072

予約可否

予約可

住所

岐阜県中津川市本町3-1-8

交通手段

JR中津川駅から徒歩約10分

中津川駅から698m

営業時間
  • 月・火・木・金・土・日

    • 08:00 - 19:30
    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX)

電子マネー不可

席・設備

席数

(店内に椅子がありイートイン出来ますが、お茶等のサービスはありません。)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

サービス

テイクアウト

ホームページ

http://www.kawakamiya.co.jp/

関連店舗情報 川上屋の店舗一覧を見る
初投稿者

海原★雄山海原★雄山(77)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

中津川市のレストラン情報を見る

関連リンク

周辺エリアのランキング

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     08:00 - 19:30
    [火]
     08:00 - 19:30
    [水]
     定休日
    [木]
     08:00 - 19:30
    [金]
     08:00 - 19:30
    [土]
     08:00 - 19:30
    [日]
     08:00 - 19:30

  • アクセス方法を教えてください

    JR中津川駅から徒歩約10分

  • このお店の口コミを教えてください

    中津川宿の京都側の枡形にあるお店です。
    よく見ると、このあたり一体に川上屋の看板がかかった建物が集中しています。

    中津川は、栗きんとん発祥之街らしく、いたるところに栗きんとん屋さんがあります。
    初めて食べログで中津川のお店を検索した時に、3.5以上のお店がわんさか出てきて驚きました。さらにそのほとんどがケーキマークです。実は、そのほとんどが栗きんとん屋さんなんですね。
    宿場町中津川の散...

周辺のお店ランキング

中津川市×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 栗きんとん本家 すや - 料理写真:☆【栗きんとん本家 すや本店】さん…栗きんとん(≧▽≦)/~♡☆

    栗きんとん本家 すや 本店 (和菓子、郷土料理)

    3.71

  • 2 すや - 料理写真:

    すや 西木 (甘味処、和菓子)

    3.67

  • 3 七福 - 料理写真:

    七福 (和菓子)

    3.67

  • 4 川上屋 - 料理写真:

    川上屋 本店 (和菓子)

    3.58

  • 5 松月堂 - 料理写真:

    松月堂 (和菓子)

    3.58

食べログ限定企画