口コミ一覧 : 澤田屋

澤田屋

(さわだや)

口コミ検索

口コミに含まれるメニュー :

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

117 件を表示 17

表示件数:

3.5

1人
2023/11訪問1回目

...
作りたての栗きんとんを頂きました。
無料のお茶をいただき、お店の前の休憩所でゆっくり楽しめました。
ひと口目の栗感がすごかったです。
程よくしっとり...

もっと見る
  • 澤田屋 -
  • 澤田屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2020/10訪問1回目

栗きんとん

...
道の駅 賤母 の近くにあります。栗きんとんはこのあたりの名物で、道の駅にも色々なメーカーのが売ってましたが、ここのはすぐ近くなのに置いていませんでした。
ここのは美味しかったです...

もっと見る
  • 澤田屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥3,000~¥3,9991人
2020/10訪問1回目

田舎蕎麦みたいに渋皮の味わいを活かした栗きんとん

...栗きんとんと言ってもお正月のおせち料理に入っている黄色い栗きんとんではなく、和菓子の栗きんとんです。
国産の栗の収穫時期に、木曽路を旅行してきた家族がお土産に買ってきてくれました。
中津川が栗きんとんの発祥ということで、このお店が一番人気というので買ってきたとのことでした。
栗の実100%に、わずかな甘みを加えて茶巾で搾って形を整えただけの素朴なお菓子なので、新栗の香りと味わいがダイレクトに感じられます。
栗の実をほぐした中に、僅かに濃い茶色の渋皮が星のように飛んでいるので一層鄙びた味わいになっています。

蕎麦に例えると、小布施の栗きんとんが丁寧に渋皮を除いた真っ白な更科そばとし...

もっと見る
  • 澤田屋 - 栗きんとん
  • 澤田屋 - 栗羊羹
  • 澤田屋 - 栗きんとんと栗羊羹の詰め合わせ
  • 澤田屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
ー 訪問(2020/10 更新)1回目

白く美しい栗きんとん

...
自分的には八百津の「梅屋」さんと同レベルって感じですかね。
「しん」には及ばないかな。
ココは菓子組合の「栗きんとんめぐり」には参加してないのですが
ナニか理由があるのでしょうか...

もっと見る
  • 澤田屋 -
  • 澤田屋 -
  • 澤田屋 -
  • 澤田屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.0
2018/11訪問1回目

栗金飩

...
自在鉤を吊下げた囲炉裏テーブルで御菓子を頂きます。味見の栗粉餅と熱い焙茶のサービス。
栗きんとん 茶巾絞。飾気の無い素朴な栗本来の味。滑らかでシットリ。好い香。自然な甘さ。和栗に僅かな砂糖だけ。
・妻籠の秋 柿と栗 鮮やかな飴色の果肉を細かな白い粉が覆った市田柿。干柿の中に栗金飩が一杯に詰込まれてます。モッチリして丁度に甘い。柿と栗金飩だけ。
「干柿の甘味を超える事無かれ」
御土産にも買って帰ろう。

追) '23. 新栗の季節 栗きんとん、妻籠の秋 柿と栗、おーい柿が届きます。おーい柿が初めてです。紅柿(渋柿)を栗蜜に漬込んだ濡柿です。柔くて...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
ー 訪問(2017/08 更新)1回目

...
干し柿の中に栗きんとんが入ったお上品なお菓子。
栗きんとんだけも有名らしいが、そちらは干し柿が苦手な女性陣の胃の中に収まる…
さて、干し柿と栗きんとんのコラボ!
正直に言うと、このコラボは勿体無いと我思う。
栗きんとんって、よくお正月に出てくるサツマイモと砂糖で色味も良い黄金色こがっつり甘いモノを想像するが、こちらは素朴な色あいでベトっ、しっとりと言うものでなく、サッパリとしながら栗本体の甘味も醸し出す一品!
それが小ぶりの可愛い干し柿の中にイン!
されているのが、「妻籠の秋 柿と栗」です。

結論としては、マズくはない!
が、干し柿は干し柿で!栗きんとんはそのままの形で...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2016/10訪問1回目

この季節の贅沢品

...
この季節の和菓子と言えば 栗きんとん!
普通のものも栗本来の味が楽しめて良いのですが、やはり干し柿の中に栗きんとんが入った此方の商品が贅沢で美味しいですね。
ショーケースを覗いていたら 小豆羊羮の中に栗きんとんと干し柿が入った商品を発見!
此方は初めて食べましたが ...

もっと見る
  • 澤田屋 -
  • 澤田屋 -
  • 澤田屋 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.2

1人
  • 料理・味3.2
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2013/11訪問1回目

岐阜のこのエリアはくりきんとんで有名 お正月に口にする、あの甘くてねっとりして黄色い栗きんとんとは

...つるしてやあれやれ冬はそこまで来た様だ つまごの秋 柿と栗」自然の力を借りた最高級の干柿に弊社自慢の栗きんとんを、柿いっぱいに詰め込み、一つ一つ心を込めて丁寧に作り上げたお菓子です。」

過剰包装だが、なんかあれこれ能書きが書いてあるっぽいのでゆるそう

ほしがきの一部をきりとって種を抜き、そこに栗きんとんを詰め、切り取った柿を戻す
見た目はぷっくりとした干し柿
かじると中から栗きんとん!という驚き
柿はやや甘めだが、栗きんとんが甘さ控えめなため、甘ったるい><という事態にはならず
ほっこり...あの甘くてねっとりして黄色い栗きんとんとは全く違う
どちらかというとちょっとパサで...

もっと見る
  • 澤田屋 -
  • 澤田屋 -
  • 澤田屋 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2018/08訪問1回目

『栗きんとん』はしっかりお土産に箱買い

...『栗きんとん』がばら売りもされており『一個¥230』で購入。
お茶を出してくれるのでお店の外にあるベンチで食す。
栗が練られた一品で...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP2.5
  • 酒・ドリンク-
2014/09訪問1回目

栗きんとんとそば饅頭:さわだや

...軒、ここでした。2回目なのに店名を覚えておりませんでした。ここは干し柿の中に栗きんとんが入っているオリジナリティあふれる和菓子があります。以前食べましたが、干し柿が余り好きではないので今回はpass。
栗きんとんとそば饅頭。そば饅頭は俵型。そこそこ大きいのですが、それほど甘すぎません。おいしくいただきました。栗きんとんはもはや違いが分かりません(笑)。ほぼ粒の大きさくらいの差しかないような... まあ、どこも外れはないといっていいでしょう...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2012/09訪問1回目

妻籠宿に行ったら食べてみて

...妻籠宿の手前になります。
妻籠宿のはずれにも同じお店がありますよ。

落ち着いた店内、上品な和菓子屋さんって感じです。
栗きんとんは、前には妻籠宿で買っていましたが、
最近はこちらに寄ることが多いかな。

ここの栗きんとんは、お気に入りの一つです。
少し甘めで、しっとりしています。
風味もあり、栗の味が伝わってきます。

私の中ではここの栗きんとんが,
標準の味となってます...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

1人
  • 料理・味4.0
  • サービス-
  • 雰囲気3.0
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2011/11訪問1回目

【頂き物備忘録】栗を丸ごと味わう!

...
職場のグルメ姉様よりいただきましたー。
そもそもここみたいな茶巾絞り的な栗きんとんは大好き。
そんな事を大声で言っておいてよかった!

さて、ひとくち口の中に入れて、感じる栗感は半端ないわけです。
なめらかさ...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2009/11訪問1回目

どことなく洋風な栗きんとん

...栗きんとん試し一軒目だったので、つつましやかに栗きんとんのみ購入。

車中でつまみましたが、口にすると、お?和菓子というよりも、洋風な華やかさがあります。栗の素朴さ・純情さが、ふわっと今風のメイクアップをして、舞踏会にお出かけしましょう、といった風情です。なので、栗きんとんというよりは、マロングラッセ寄りの味です。しっとりして甘みが強く余韻を残し、紅茶があいそうな感じ・・・・。同行していた友人の印象もここの栗きんとんは「和というより洋」とのたまっていました。
しかし、あとでホームページで調べたものの...「つまごの秋」(干し柿のなかに栗きんとん)という定番のものから...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.5

~¥9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2007/03訪問1回目

澤田屋

...店内でも食べられますが買って帰る人のほうが多いのではと思います。
栗きんとんや、秋から冬にかけてだけの栗子餅はほこほこしてお茶のお供にぴったりです。甘すぎず、1個が小さめなので何個もいけます。
「つまごの秋」という干し柿の中に栗きんとんをいれたお菓子は誰に買っていっても「おいしい!」といわれます。
真空パックでの発送も行ってくれるのでお土産に良いと思います...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
  • 料理・味3.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.0
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

3.5

1人
  • 料理・味3.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.0
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2006/11訪問1回目

澤田屋

...(お買い上げのみの店)
店員さんの雰囲気がとても好きです。
妻籠という場所によく合っています。

栗きんとんを求められる方が多いようですが、このお店の場合、
「老木」という、栗と小豆を和スポンジ?で巻いたものが
賞を受けているし、おいしいと思います...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2006/03訪問1回目

素材を生かした高級和菓子♪

...夫が頂き物として持ってきたのがこちらの「つまごの秋 柿と栗」という和菓子。
干し柿の中に栗きんとんが詰まっているという、秋の味覚を1度に2つも食べられる、ユニークで嬉しいお菓子♪(でも、このお菓子自体は1年中取り扱っているよう)

岐阜名物の栗きんとん、大好きです♪
今までいくつかのお店の栗きんとんを頂いてきましたが...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

1人
2022/09訪問1回目

頂きもの

...
 ってお取り寄せをした方から、おすそ分けで頂きました
 澤田屋の栗きんとん

 6個入り、真空パックになっていたので結構賞味期限長めでした

 どこの県だろう...

もっと見る
  • 澤田屋 -
  • 澤田屋 -
  • 澤田屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
澤田屋(さわだや)
ジャンル 和菓子
予約・
お問い合わせ

0573-70-3005

予約可否
住所

岐阜県中津川市山口2-1

交通手段

田立駅から483m

営業時間
予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

席・設備

貸切

不可

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

http://www.sawadaya.com/

初投稿者

ma*ma*mama*ma*ma(137)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

関連リンク

周辺のお店ランキング

中津川市×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 栗きんとん本家 すや - 料理写真:☆【栗きんとん本家 すや本店】さん…栗きんとん(≧▽≦)/~♡☆

    栗きんとん本家 すや 本店 (和菓子、郷土料理)

    3.71

  • 2 すや - 料理写真:

    すや 西木 (甘味処、和菓子)

    3.67

  • 3 七福 - 料理写真:

    七福 (和菓子)

    3.67

  • 4 川上屋 - 料理写真:

    川上屋 本店 (和菓子)

    3.58

  • 5 松月堂 - 料理写真:

    松月堂 (和菓子)

    3.58

食べログ限定企画