口コミ一覧 : 松葉

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

120 件を表示 43

表示件数:

4.5

~¥9991人
2024/04訪問1回目

栗きんとん葛つつみ

大丸芦屋店に催事で来られてました、そうです、いただきモノです(*´∀`)♪
1個248円とは思えない高級和菓子、そもそも栗きんとんファンのワタシにおいて本来なら5.0の評価をあげたい笑、くらいみずみずしく、葛餅の粘り気がくちなかで溶け込むようでした、また来て欲しい〜笑...

もっと見る
  • 松葉 -
  • 松葉 -
  • 松葉 -
  • 松葉 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2024/02訪問1回目

中津川の栗きんつばを購入しました

...栗きんつばをいただきました。
中津川の松葉さんと言えば、栗きんとんのイメージなんですが、栗きんつばを見つけてしまい購入しました。
中田屋さんより甘味料が多めで、甘さは強いですが、栗もしっかり入っています。

きんつば好きなので...

もっと見る
  • 松葉 - 栗きんつば
  • 松葉 - 栗きんつば

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

¥1,000~¥1,9991人
2023/10訪問1回目

中津川の栗きんとん①

栗きんとんの激戦区。
久しぶりに中津川の栗きんとんをお取り寄せ。やはり川上屋が別格なのには変わりないですが、今回は松葉さんで購入。

6個入りで2000円くらい。お値段は、どこもあまり変わらないような気がします。

ホッコリしていますが適度なしっとり感もあり、栗の甘さが強めで本物の栗を食べているようです。...

もっと見る
  • 松葉 -
  • 松葉 -
  • 松葉 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

¥1,000~¥1,9991人
2023/09訪問1回目

口溶けよく仄かな甘さの栗きんとん

...時過ぎ。他客2名。
ショーケースに並ぶ商品は栗きんとん、栗羊羹、栗きんつば、豆大福、和ぷりんなどなど。正直、栗きんとんだけを2〜3個だけ買えればそれで十分だったが生憎バラ売りしておらず適当なセットもない。仕方ないので栗きんとんの最小ロットである栗きんとん3個と栗きんつば3個の詰め合わせをチョイス。

帰宅後実食。
茶巾絞りの栗きんとんは開封すると栗の香りがふわり。栗本来の味わいを活かした素朴で品のある甘み。多少のパサつきは仕方ないとして、全体的には口溶けが良くてお茶受けとして秀逸な仕上がり。
バーター出演の栗きんつば。オール栗餡ではなく栗混じりの粒餡で...

もっと見る
  • 松葉 -
  • 松葉 -
  • 松葉 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

¥1,000~¥1,9991人
2023/09訪問1回目

岐阜・栗きんとん選手権スタート。終期不明。

 岐阜の中津川や恵那には、有名な栗きんとんの店が多いですよね。栗きんとんといっても、おせちに入っているような栗きんとんではなく(知っているか?)、一つ一つ布巾で手絞りで仕上げられた栗のナチュラル感を残したタイプのものです。
 元祖として全国になお広めたのは、すやさんなんでしょうか(これから勉強していきます)。川上屋とかも有名です。
 恵那の知人によると、こうした栗きんとんは、当たり前のように家でおばあちゃんがつくっいるらしく、以前自家製のものをいただいたこともあったのですが、店同様の旨さで驚きました。
 っと、渋谷の催事場で、松葉の栗きんとんが売っていたので、買ってみました。この季節にし...

もっと見る
  • 松葉 -
  • 松葉 -
  • 松葉 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

¥1,000~¥1,9991人
2022/09訪問1回目

期間限定?販売で、美味しい和菓子を見つけてもらいました…

...
【大っぴらにみなさんと共有するほどの内容でもないため自身の記録としてログ、タイムラインには通知しません】

「栗きんとんと栗きんつばのセット(税込¥1,680)」

おせちにあるさつまいもと栗を混ぜた栗きんとんは経験ありでしたが、このような栗きんとんは初めて食べました...

もっと見る
  • 松葉 - すみません、写真が後ピンになってます…
  • 松葉 -
  • 松葉 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.2

~¥9991人
  • 料理・味3.2
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2021/10訪問1回目

中津川発祥 栗きんとん

岐阜県中津川市と言えば、栗きんとん発祥の地で知られています。
市内には、栗きんとんを扱っている和菓子店がいっぱい点在してます。
秋になり、中津川へ。
こちらのお店の栗きんとんを購入しました。
栗の風味をしっかり感じる、もったりした味になっています。...

もっと見る
  • 松葉 -
  • 松葉 -
  • 松葉 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

1人
2021/03訪問2回目

栗きんとんでなくても印象的な和菓子

...

今回はこちらのお店の代表作ともいえる栗きんとんもいただきましたが、栗きんとんではなく、豆大福や栗きんつばといった商品を食してみました。

食べてみた感想としてはどれも季節の食材が特徴的。

まず、豆大福から感想を述べると、中に入っている豆がかなり印象的。

一般的なあずきほど大きくはなく、かつ甘さもそこまでないのですが、とにかく量が多い。

そのため、通常の豆大福以上に豆のほうの印象が残りました。

また、栗きんつばもかなりの栗のインパクト。

きんつばの中に入っている栗はもちろんですが、外の皮まで栗の味がしっかりしているため...

もっと見る
  • 松葉 -
  • 松葉 -
  • 松葉 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥2,000~¥2,9991人
2020/10訪問1回目

岐阜 中津川の栗きんとん

岐阜県中津川市は栗が有名で、栗きんとんの和菓子の有名店も数店あるが、ここはその一つ。

中津川栗きんとん(10個入り、2700円)を購入した。販売期間は、9月から2月の、期間限定の商品だが、ネットでも販売されている。

栗の実を練った自然な栗の味で、練りの中に小さな栗の実の破片が入っている。大きさはそれほど大きくない。伝統的な和菓子。美味しくいただいた。...

もっと見る
  • 松葉 - 栗きんとん 10個入り 外装
  • 松葉 - 栗きんとん 内装
  • 松葉 - 栗きんとん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
2020/09訪問1回目

中津川の美味しい和菓子

...
彩る栗は葛で包んだ栗きんとん。
小ぶりで上品さがあって甘さ控えめ。
栗きんつばは皮が薄く粒餡たっぷりで甘さ控えめで食べごたえありました。
どちらも美味しかったです。
栗が大好きなので...

もっと見る
  • 松葉 - 栗きんつばと彩る栗
  • 松葉 - 葛で包まれた栗きんとん
  • 松葉 - 美味しいよ!!

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

1人
  • 料理・味3.5
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2019/11訪問1回目

栗の風味以上に印象に残るその甘み

...

今回は豆大福と栗きんつばを頂きました。

結論から言うとかなり強烈な甘みの和菓子の数々。

栗や豆をそのまま入れているため、少しパサパサするのを意識してでしょうか...

もっと見る
  • 松葉 -
  • 松葉 -
  • 松葉 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

1人
ー 訪問(2020/10 更新)1回目

栗と砂糖ダケで作られる白く美しい香り高い栗きんとん

直接店に行って購入しました。

美味しい栗きんとんです。
甘さは川上屋なんかと比べたら随分控え目な部類かと思います。
(個人的にはもうチョッと控えた方が好みではありますが)
ベトつきは無くホクホクで舌触りも心地良いです。
鼻に抜ける栗の香りも堪能出来ます。

画像は同じ日に購入した「恵那福堂」の栗きんとんとのツーショット。
左が恵那福堂で右が松葉
色が全然違いますよね。
新鮮で上質な栗を使っているからこその白さなんだと思います。

美味しかったですゴチソウサマでした♪♪♪

...

もっと見る
  • 松葉 -
  • 松葉 -
  • 松葉 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

~¥9991人
2022/09訪問1回目

栗きんとん2022

こちらの栗きんとんは、匂いが皮剥いた栗。
さつまいも芋っぽい感じ皆無で、栗!
 
こりゃ美味しいわー
...

  • 松葉 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
2021/11訪問1回目

【松葉】栗きんとんが美味しい! オススメ手土産

栗の美味しい季節ですね。
松葉さんの栗きんとんが店舗に並ぶようになっていました。
素朴で余計なものが入っていない、丁寧な仕事のお菓子です。

紙に包んでありますが、二日くらい外に置いておくと乾いてしまうのでご注意を。
栗きんとん中津川和菓子店松葉/TOPページwww.kurikinton.co.jpこちら、公式ホームページです。6個入り、1600円くらい。
年を取ると多くの量は頂けないので、少しずつ。少量で上質な物を頂くようになりました。
松葉中津川和菓子店...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2018/09訪問1回目

中津川栗きんとん食べ比べ 優

滑らかでいて栗の風味十分。...

  • 松葉 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

~¥9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.4
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2017/11訪問1回目

栗きんとん26個食べ比べ★

✳︎松葉@中津川

栗きんとん食べ比べで歩いてやってきました。
栗きんとんは9月から3月までの限定販売!
水分が少なくパサパサしたかんじで、栗そのものの味に近い栗きんとんでした。
水分がかなり少ないので口内でほろっとくずれました。栗のつぶが少なく、きめが細やかでした。

彩る栗は葛餅の中に栗きんとんが入っていました。
冷やしていただくと、栗の旨味がぎゅっと増しました。なかなかの美味しさ!

おまけで、栗きんとんのおこげもいただきました!...

もっと見る
  • 松葉 -
  • 松葉 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

3.3

~¥9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2015/10訪問1回目

松葉の栗きんとん

松葉さんの栗きんとんです。ちょっと黒め(黄土色?)の栗きんとんです。一口含んで、粉っぽい食感で栗の刻んだものの量は少ないようです。強く絞ってあるようでくずれにくく、食べやすいです。甘さはほどよい甘さで、風味豊かです。ちょっと食べたときの香りが独特で強いので、栗きんとんの色も他店と違いが出ていて、栗にこだわりが強いのかなぁと感じました。栗の味と香りがそのまま出ている感じですので、栗が好きな方にはチャレンジして欲しいです。...

もっと見る
  • 松葉 - 栗きんとんの包み

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2015/01訪問1回目

中津川のお土産と言えば、やはり栗キントンと干し柿に包んだ栗キントンです。

15年1月 岐阜県は中津川の名物といえば栗キントンと干し柿、特に干し柿で栗キントンを包んだ商品の美味しさは最高です。
同じような商品でもお菓子屋さんがいっぱいあるので、何処のが一番美味しいのかは分かりませんが、どちらにしろ美味しいことだけは間違いないようです。
今回お正月のお料理用に手に入れたのは、名香栗と言うネーミングの干し柿で栗キントンを包んだ逸品です。
大好物の一品で、どちらの商品も数日前後と賞味期限が短いのですが、失望させることは無い美味しさです。

...

もっと見る
  • 松葉 - 名香栗
  • 松葉 - 名香栗
  • 松葉 - 名香栗のハーフカット、干し柿の中の栗きんとん

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2013/12訪問1回目

和菓子の栗きんとん

13.12.29
お正月らしくこちらの栗きんとん1407円を
近くの高級スーパーの諸国名産品コーナーの
お正月限定お土産から購入してみた。

一体どんな和菓子なのだろうか。
栗きんとんという名前なのだから、
正月に食べる栗きんとんと同じなのか?
でも和菓子だよなあ。
食べてみないと分からない。

で、箱を開けてみたら、1個がちっちゃい〜
この1個が、1407円÷6
1個234.5円か。
いい値段だ。

で、包み紙を開けてみると、
絞って作ったことが分かる形で、まさに栗色の和菓子が。
これはスウィートポテトっていう感じだ。
でも所々に栗の小片?のようなツブツ...

もっと見る
  • 松葉 - 栗きんとん
  • 松葉 - 栗きんとん
  • 松葉 - 栗きんとん

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

2.5

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2011/10訪問1回目

バランス取れた、ふっくらした栗きんとん

2011.秋 

中津川駅近くの物産館で、一個売りにて購入。

材料は栗と砂糖のみ。

栗の破片は入ってないので、食感的には単一。
品物自体は、粒子の細やかさ、ふっくらした印象あるが、やや乾いた印象もあり。
栗の風味の浮かび上がりは中庸だが、若干土っぽい雰囲気も感じる。
後味は良好すっきり。

栗のアタックは控えめながら、後味がすっきりしてるので、
後味重視な方には良いと思います。
ただし、後味重視系だと、個人的には、七福の方がよりトーンが高いので、
そちらの方が好みでした。...

もっと見る
  • 松葉 - 栗きんとん
  • 松葉 - 栗きんとん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
松葉
ジャンル 和菓子
お問い合わせ

0573-65-2244

予約可否

予約不可

住所

岐阜県中津川市駒場571-7

交通手段

中津川駅から1,356m

営業時間
    • 09:00 - 18:00
  • ■ 定休日
    不定休

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

電子マネー可

サービス料・
チャージ

なし

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

ホームページ

http://www.kurikinton.co.jp/

初投稿者

インターグロリアインターグロリア(167)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

中津川市のレストラン情報を見る

関連リンク

周辺のお店ランキング

中津川市×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 栗きんとん本家 すや - 料理写真:☆【栗きんとん本家 すや本店】さん…栗きんとん(≧▽≦)/~♡☆

    栗きんとん本家 すや 本店 (和菓子、郷土料理)

    3.71

  • 2 すや - 料理写真:

    すや 西木 (甘味処、和菓子)

    3.67

  • 3 七福 - 料理写真:

    七福 (和菓子)

    3.67

  • 4 川上屋 - 料理写真:

    川上屋 本店 (和菓子)

    3.58

  • 5 松月堂 - 料理写真:

    松月堂 (和菓子)

    3.58

食べログ限定企画