口コミ一覧 : にしき堂 光町本店

にしき堂 光町本店

(にしきどう)

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

6180 件を表示 216

表示件数:

4.0

¥2,000~¥2,9991人
2020/10訪問1回目

「あたらしもみじ」食べ比べてみてください


広島出張のお土産購入です。
もみじ饅頭最大手の「にしき堂」の本店で、広島駅新幹線口を出て、通りを渡ってマックスバリューが入った大きなビルの裏手にお店はあります。
平日の午後、店内は広く、ゆっくり選んで買い物ができました。

購入したのは、アンデルセンとにしき堂のコラボ「あたらしもみじ」(20個入り:2780円)。
「瀬戸の藻塩ショコラ」「大崎上島のレモン」「瀬戸の柑橘フロマージュ」の詰め合わせです。

「瀬戸の藻塩ショコラ」は、具だけではなく、生地もショコラ生地です。
ほんのり塩味が効いていて、これが控えめなショコラの甘みを引き立ててくれています。

「大崎上島のレモン...

もっと見る
  • にしき堂 -
  • にしき堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.1

1人
2020/08訪問1回目

...

生もみじまんじゅうは「こしあん」「粒あん」「抹茶」の3種類。
今回は「こしあん」と「粒あん」をかってみました!

生地はもっちりしていて美味しかったです!

「こしあん」はほんのりとゆずの風味がします。

生もみじまんじゅうは初めて食べましたが、はまってしまいそうです...

もっと見る
  • にしき堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

¥2,000~¥2,9991人
2020/08訪問1回目

生もみじ!

「誠」を社是とする昭和26年創業の広島の菓子屋で、昭和28年から「もみじ饅頭」を作っているそうです。
平成21年「生もみじ」新発売。
小豆は北海道十勝産:8年に一回収穫する八輪作
水:餡はお菓子の基本。餡の命は水。海田町の日浦山湧水。

今回は私が大株主になっている某一部上場企業のT室長から手土産に頂戴しました。

△(□) 生もみじ詰合せ15個        2000円(税込)
  ;こし餡、粒餡、抹茶餡の3種類が5個ずつ入っています。生菓子風のもみじ饅頭として、約10年かけて開発。
生地に広島県産の餅粉と米粉を使用していますので、もちもちとした食感
  :餡子が元々好き...

もっと見る
  • にしき堂 - 包装
  • にしき堂 - 箱
  • にしき堂 - 箱を開けると

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2020/08訪問1回目

生菓子風もみじ饅頭、うまい!!!

頂き物です。大好物 生もみじです♪

◯こしあん
生菓子風のもみじ饅頭、とっても美味しいです☆モチモチで、阿闍梨餅な感じの魅力♪
見本の写真(画像4枚目)に迫る皮の厚みでしたので、モチモチ皮を堪能できました。なんなら、見本の写真のように皮をもっと厚くしていただきたいです!

こしあんは柚子風味とのことですが、餡の方ではなくモチモチ皮の方が柚子風味なような気がしました。

◯抹茶
見本の写真(画像4枚目)とは異なり餡がぎっしり端まで入っていました。モチモチのファンとしては、餡は少なめで生地ぶ厚めがよかったなあ〜〜。でも、見本も抹茶の方は皮が薄いですね。味ごとに計算された皮餡比に...

もっと見る
  • にしき堂 -
  • にしき堂 -
  • にしき堂 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

¥1,000~¥1,9991人
2020/07訪問1回目

生が好き〜♡

...初めていただきました『生』もみじまんじゅう

阿闍梨餅みたい〜!
普通のもみじまんじゅうと違って
生地がもっちもちでした♡

なんで今まで知らなかったんだろ。...

もっと見る
  • にしき堂 -
  • にしき堂 -
  • にしき堂 -
  • にしき堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2020/07訪問1回目

もうここでしか買えないかも?STU48もみじ饅頭ボックスセット

広島駅北口方面にきたのでにしき堂本店を訪れました。
お店に前に楓がたくさん植えてあって、秋に来たら
もみじがきれいでしょうね〜。

季節限定のあんずもみじも爽やかで美味しかったのですが、
目的はSTU48もみじ饅頭ボックスセット。
かつては新幹線コンコースのお土産街道やASSEにもありましたが
どちらも改装、閉店。

以前、ASSE店で直営店にしか置いてないと伺ったので
それなら本店に!というわけです。

パッケージ内側にデビュー当時の全メンバー(と思われる)写真と名前。
今は見ることができない卒業生の写真なども貴重ですが、
ドラフト三期生や二期生も入ってきたので新...

もっと見る
  • にしき堂 -
  • にしき堂 -
  • にしき堂 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2020/06訪問1回目

お土産に頂く!もみじまんじゅうをアテに。

ふん!千尋っていうのかい?
贅沢な名前だねぇ…
今からお前の名は千だ!
いいかい、千だよ!

そんな千ちゃんから
お土産で頂きました。

ハクッ〜
っと頂きますた。

にしき堂 光町本店
#082-262-3131
#広島県広島市東区光町1-13-23

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
情報提供 : 高松中央リサイクルサービス
リサイクルショップ・買取り・販売
コジカ電気・飲食店の広告
高松市・不用品の回収・遺品整理
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□...

もっと見る
  • にしき堂 - もみじドーム
  • にしき堂 - やっぱ生よね
  • にしき堂 - 頂きまーす

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2020/05訪問1回目

もみじまんじゅうは、やっぱりにしき堂。

もみじまんじゅうは、にしき堂が美しく味も良い。

もちろん、基本のこしあんで。

今回はお土産でいただいた、生もみじの詰め合わせ。

生もみじは、鹿の押印。(広島の宮島には鹿がたくさんいる)

しっとりとした皮であんことの境目がない。

皮とあんこの一体化。

もちもちもちもち、餅?!

生地が、餅粉と米粉でできてる。なるほど。

にしき堂が目指したもみじまんじゅうの生菓子。

抹茶餡、色が美しい。香りはさほど感じず、甘さ控えめ。

こしあんは、柚子風味が逆効果、のどにくる甘さ。

残念だけど、生もみじなら、方向性はまったく同じ、やまだ屋の桐葉菓のほ...

もっと見る
  • にしき堂 - もみじまんじゅうといえば、やっぱりにしき堂。今回は、生もみじ。
  • にしき堂 - 鹿2匹。宮島には奈良と匹敵する数の鹿がいます。
  • にしき堂 - 生もみじ、抹茶。美しい緑。ねちょねちょしてます。、。ふつうのもみじまんじゅうの方が好きー

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.2

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.1
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク-
2020/03訪問1回目

モチモチ食感、生もみじ。

もみじ饅頭よりも
生もみじの方が好きでして(*'▽'*)

宮島の紅葉堂の揚げもみじ、
そちらはクリームとチーズが好みですね☆

生もみじ 粒餡。
生地がねっちり、モチっと弾力あり(^^)
粒餡はしっかり小豆を感じます☆

生もみじ 抹茶。
抹茶の風味はそこまで強くなく。
なんだか白餡の様にも感じました(´∀`*)
豆の風味が豊かなのかな。

生地の食感目的で食べている感があります(笑)

大好きな阿闍梨餅のモチモチ食感とは
また違いますね〜(^з^)-☆...

もっと見る
  • にしき堂 - 生もみじ
  • にしき堂 -
  • にしき堂 -
  • にしき堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.2

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2020/03訪問1回目

しっとりモチモチ、生もみじ(๑´ω`๑)♡

広島のお土産といえば、もみじまんじゅうですよね〜。でも、わたし、あの生地のパサパサ感がどうしても苦手だったんです。

ところが、コチラ、にしき堂の生もみじにはそのパサつきがありません。しっとりしていて、なにより生地がモッチモチ!

このもみじまんじゅうなら、わたしにも、苦手感はありませんね。美味しいお菓子だと思いました!ごちそーさまでしたー(^人^)...

もっと見る
  • にしき堂 -
  • にしき堂 -
  • にしき堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

1人
  • 料理・味3.2
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2020/01訪問1回目

しっとりもっちり皮のもみじまんじゅう

広島土産でいただきました。

しっとりもっちり皮が特徴的です。
こし餡ですが、小豆の味がしっかり感じられます。
ほんのり香る柚子の風味が爽やかでグッド。

粒餡は粒感が少なめで滑らかな餡です。
小豆らしい粒餡が好きな方には向かないかも。

抹茶味はほんのりとした抹茶と餡子がお互いに邪魔しないグッドバランス。...

もっと見る
  • にしき堂 -
  • にしき堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

1人
  • 料理・味3.5
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2020/01訪問1回目

もみじまんじゅうは広島のメジャーなお饅頭じゃないですか?

お土産に頂きました~
広島へ出張された上司からのお土産です~
広島と言ったらメジャーなお土産は「もみじまんじゅう」ですね(>_<)
しっとり甘く
さっぱりと
カステラ風ですね~

それでは頂きましょう
〇抹茶生もみじ
〇こし餡生もみじ
〇粒餡生もみじ
にしき堂の生もみじはしっとりして
お茶受けには最適です

これはこれは受けました~(>_<)
渋いお茶でも
合いますよ
・・・ほんと
頂き物ですが
思わずペットコーヒーではなく
お茶でした
やはり日本人ですね
お茶と饅頭は
日本の文化です
ありがとうです。...

もっと見る
  • にしき堂 -
  • にしき堂 -
  • にしき堂 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

1人
  • 料理・味3.3
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2020/01訪問1回目

最近のもみじ饅頭は色々な種類があるんだなと驚く。もはや饅頭感は薄い。チーズやチョコ味は、どうせならその味をもっと強めに出したほうが洋菓子ファンにもウケが良いと思う。

  • にしき堂 -
  • にしき堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
  • 料理・味3.5
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2019/12訪問1回目

もみじ饅頭何処かなつかしい!

今回は娘の友人が広島出張の帰りに家に立ち寄った時の手土産でもみじ饅頭を頂ました。
もみじ饅頭と言えば「B&B(ビー アンド ビー)」のギャグで有名になった広島の銘菓!
学生時代に同じ下宿だった友人が帰省すると必ず手土産で買ってきてくれたなつかしい1品!
最近は餡のバリエーションも増えて色々楽しむ事もできます。
今回は生もみじを頂きました。
こし餡、粒餡、抹茶餡
早速ブレイクに頂ました。
抹茶餡を選択・・抹茶の風味もあり甘さ控え目でおいしく頂ました。
ご馳走様でした。
...

もっと見る
  • にしき堂 -
  • にしき堂 -
  • にしき堂 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2019/10訪問1回目

生もみじ饅頭 @にしき堂

お土産を頂きました!
広島と言えば!”もみじ饅頭”喜ばれる定番のお土産。
私も大好き。

しかし今回頂いたのは、”生もみじ”
聞いた事はありましたが、食べるのは初めて‼︎

生もみじ饅頭は、生地に広島県産の餅粉と米粉、小豆は北海道産を使用しているようです。

こし餡と抹茶餡でしたが、生地が柔らかく、中はしっとりしていて、餡の甘さも丁度よかったです♬
普通のもみじ饅頭とは、全然違うんですね!

これからは、”生もみじ饅頭”も買いたいと思います。
まだ、食べた事のない方は、是非、食べ比べしてみて下さい。

★にしき堂HPより もみじ饅頭CM初めて見ました★
http...

もっと見る
  • にしき堂 - 生もみじ饅頭 抹茶
            2019/10  by みぃこのごはん日記
  • にしき堂 - 生もみじ饅頭 抹茶
            2019/10  by みぃこのごはん日記
  • にしき堂 - 生もみじ饅頭 こし餡
            2019/10  by みぃこのごはん日記
  • にしき堂 - 生もみじ饅頭 こし餡
            2019/10  by みぃこのごはん日記

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

~¥9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.7
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
2019/09訪問1回目

もみじ饅頭を嗜む

【にしき堂 光町本店】さんへもみじ饅頭をいただきに行きました。

昭和26年 広島市松原町にて創業。
にしき堂光町本店の一階二階吹き抜けの壁面には、源平合戦の川柳物語「源平瀬戸の曼荼羅」が描かれています。

☆生もみじ(つぶあん) ¥130
☆生もみじ(こしあん) ¥130
☆粒あんもみじ ¥100

何件かいただいたもみじ饅頭の中で一番おいしかったです。

生もみじは生地は内側は薄く外側は少し厚めでバランスとしてはやまだ屋さんの桐葉菓の方が好みです。

今のところ、もみじ饅頭はにしき堂さんが生地のしっとりさとあんこのバランスが秀逸!

もみじ饅頭を堪能しました。...

もっと見る
  • にしき堂 -
  • にしき堂 -
  • にしき堂 -
  • にしき堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.2

~¥9991人
  • 料理・味3.2
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2019/08訪問1回目

生タイプも美味しいもみじ饅頭でした

三連休に広島に観光に出かけていた家族からのお土産として、にしき堂さんの生もみじ饅頭を頂きました。

早速、箱を開けると、粒あん、こし餡、抹茶の3タイプのもみじ饅頭が、6つ入っています。

好きな粒あんを頂きます。

生タイプのもみじ饅頭は、今回初めて頂きました。
生と言うだけあり、饅頭の皮はシットリモチモチです。
生地にもち米を使っているようです。

饅頭を割ると、アンコがギッシリと入っています。餡は、水飴の甘さと粘りが感じられる餡です。日持ちがする餡子の味です。

広島土産として定番化しているもみじ饅頭ですが、関連商品を増やしながら、延命化を図っている様に思いました。...

もっと見る
  • にしき堂 - 鹿の絵が描かれていました
  • にしき堂 - 饅頭の断面です
  • にしき堂 - 生もみじ饅頭6個入りで840円です
  • にしき堂 - 外装です

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.2

1人
  • 料理・味3.2
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2019/08訪問3回目

にしき堂のもみじ饅頭すげぇ旨い♪ 投稿時3.42

会長からの広島のお土産(^^)

広島といえば、広島カープじゃなくて、牡蠣じゃなくて、
もみじ饅頭〜

にしき堂の生もみじは、通常のもみじ饅頭とは違う。
だが、それがいい。

・生もみじ こし
米粉が使われた生地は、もっちもち。パッカと半分に割れません。もちーとぐにゃぁっとなるので上手に割ることはできません。
甘みがしっかり感じ薄いながらもしっかりとした生地。香ばしさも程よく感じつつ、中のこしあんが滑らかで口の中に優しく広がっていく。

粒あん好きでしたが、基本もみじ饅頭はこしあんを選びます。
でも、ここ最近の嗜好は、こしあんかもしれない。
齢とともに好みは変わりゆ...

もっと見る
  • にしき堂 -
  • にしき堂 -
  • にしき堂 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

1人
  • 料理・味3.4
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2019/05訪問1回目

もみじ饅頭~~•*¨*•.¸¸♬︎

お土産頂きました(*´∀人)

ゴールデンウィーク明け、うちの会社がお世話になってる工具屋さんの若社長がうちに納品に来た時に、お土産を頂きました

頂いたのは広島土産の定番、もみじ饅頭

旅行先の1つ広島で買って来たそうです

もみじ饅頭=広島=B&Bやなwww

最初に広島に行ったのは、中学の修学旅行

やっぱりもみじ饅頭買ったなぁ~

今回頂いたのは、にしき堂さん
有名やよね♪

今は普通のもみじ饅頭以外にも、生もみじや揚げもみじなんかも有るらしい

今回頂いたのは、定番の物のこし餡

こし餡はかなり甘め

てか、久しぶり過ぎて味忘れてたね(笑...

もっと見る
  • にしき堂 -
  • にしき堂 -
  • にしき堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.1

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP4.7
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2019/05訪問1回目

もみじ饅頭はやっぱり美味しい!

もみじ饅頭の詰め合わせ
錦もみじ 10個入 1,000円(税込)を購入しました。
こしあん2個、粒あん2個、チーズクリーム2個、チョコレート2個、お餅、お芋の6種類が入っています。
こしあんが一番王道でおいしいかな。
チーズクリームとチョコレートもよかった。
お餅はちょっと合わないかな~。
...

もっと見る
  • にしき堂 - 粒あん
  • にしき堂 - お餅
  • にしき堂 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
にしき堂 光町本店(にしきどう)
ジャンル 和菓子
予約・
お問い合わせ

082-262-3131

予約可否

予約可

住所

広島県広島市東区光町1-13-23

交通手段

広島駅から徒歩約5分

広島駅から328m

営業時間
    • 09:00 - 18:00

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、JCB、Diners、AMEX)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QRコード決済可

(PayPay、d払い、au PAY)

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

3台

空間・設備

落ち着いた空間

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可

ホームページ

http://www.nisikido.co.jp/

オープン日

1951年10月

関連店舗情報 にしき堂の店舗一覧を見る
初投稿者

secret_nsecret_n(5)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

広島駅周辺のレストラン情報を見る

関連リンク

周辺のお店ランキング

広島駅周辺×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画