口コミ一覧 : 一休

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

120 件を表示 108

表示件数:

3.9

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.7
  • CP3.1
  • 酒・ドリンク-
2023/09訪問1回目

絶品の蕎麦!

...長さがバラバラでこの時期の蕎麦だなと感じながら頂くと、いやいや、この蕎麦エッジが効いてます!この細さでコシもあり食べ応え十分。何度も訪問してるのですが、この時期の蕎麦として想像以上に素晴らしく、ちょっとした感動なんかしてるところに、、、嫁から早くよこせと怒られる(笑)

出汁の効いたつゆと、返しのバランスも良く、全てが秀逸。

蕎麦湯もしっかり頂いて、疲れが吹き飛んだ気がします。


◆冷やしたぬき(1155円)
出汁の効いた卵焼きが嬉しい(^^)

たぬきが入ってもジャンキーな感じは無く、最後まで上品に美味しく頂きました!


【総評】
この美味しい蕎麦と...

もっと見る
  • 一休 - ざる
  • 一休 - ざる
  • 一休 - 冷やしたぬき

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

5.0

1人
  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2024/02訪問6回目

海の宝の縮図の海彦ととろろ蕎麦

...

今日は今まで一休で食べて1番美味しかったお蕎麦2点をチョイス。
温かいお蕎麦は海彦。北海道の海の宝が大きなゴロゴロとした形態で丼に収まっている。
全ての海の宝が旨みを全部閉じ込めている。
牡蠣を口に入れるだけで口の中いっぱいに牡蠣が広がり幸せを感じ、その余韻で蕎麦をすする...
冬だからこんなに甘いのだろうか?
辛い蕎麦つゆとの相性も完璧。
前に友人がツユが辛いと言ってたので、
「全部ツユにつけちゃダメだよ〜。
今からつまむお蕎麦にちょっとだけワサビのせて、5〜6本つまんでおつゆに三分の一つけて...

今日のお気に入りは九谷の小皿。卵の黄身入って可愛かった。
蕎麦つゆの変わ...

もっと見る
  • 一休 - このふが可愛い。100円足せば味噌味に変更可能です。
  • 一休 - 海彦:ゴテっと大きな帆立、牡蠣、海老、ネギが旨みを閉じ込められている。一つ一つを堪能できる
  • 一休 - 甘〜いとろろ。つゆなくても美味しいのでまずはつゆなしから

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.6
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク-
2018/01訪問2回目

六年越しの玉子焼への想い。

...

 お蕎麦は・・・こちらも良いですねぇ~♪。

 グレーの細切り冷たいお水にて締めたしっかりコシとお蕎麦の風味が僕でも分かるものでボリュームは多くは無いも『物が違う』印象を残す一品でした。

 めんつゆはさすが歴史を感じる拘りありそうなお醤油ベースにお砂糖もお出汁も少ないとっても美味しく感じられるタイプでした。

 最後はこれまた美味しいそば湯戴き終了します。

 ランチとしては少々奮発した金額となってしまいましたが、後悔しない上品なお蕎麦と美味しい玉子焼戴きました...ご無沙汰シリーズの前回玉子焼が食べたかった東区北21条東17丁目にあります歴史を感じる建物のお蕎麦屋さんにお...

もっと見る
  • 一休 - これを食べに来ました。
  • 一休 - せいろそば(900円税)です。
  • 一休 - 玉子焼(1000円税)です。

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.3

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.3
  • サービス4.3
  • 雰囲気4.3
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2023/08訪問1回目

元町 老舗になりました。「一休」。

...「らーめん」気分は失せて、「蕎麦」が手繰りたくなりました。

「せいろ 大盛り」 1,300円

蕎麦・つゆ・薬味。「蕎麦っ喰い」じゃ無い私の評価より、多数のレビュアーさんの
評価が、このお店の特徴に的を得てます。
牡丹種十割ながら、この手繰り易さ。
正直、今まで来なかった事に後悔。

会計時に、奥様に昔の話でお声がけしたら、店主さんも厨房から出て来られて
この界隈の昔話や、前店の話で懐かしい記憶が蘇りました。

今は、土日の昼のみ営業になりましたが、お体に気を付けられて
少しでも長く続けて頂きたい、「蕎麦」の「名店」です...

もっと見る
  • 一休 - お店 2023/8
  • 一休 - せいろ大 1,300円
  • 一休 - 牡丹蕎麦 十割

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

5.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.1
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2024/01訪問5回目

味、雰囲気、接客全てが究極

...
今回は両親を連れていきましだが、なんと高齢者割引あって驚きました。

完全無添加で全てが機械を使わず手作りの、職人の技が集積された芸術的なお蕎麦
蕎麦も完璧ながらセンスの良い器や骨董品の数々も何度通っても目を楽しませる。

過去何度か一休さんのレビューしてるのでご覧ください...

もっと見る
  • 一休 -
  • 一休 -
  • 一休 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

5.0

¥4,000~¥4,9991人
  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
2024/01訪問3回目

初めての星5個!完璧だから!

...
こちらのお蕎麦を食べている時の幸福感。
思い出してる時の幸福感。
食べログは北海道しかアップしてきませんでしたが、社長になって28年目。
世界12ヵ国や全国で美味しいものを食べ続けた幸せな人生ですが、地元で最も完成度の高い芸術的なお蕎麦に出会えたことに幸せを感じます...

ずっとずっと、すすってたい完璧ならお蕎麦です。一口一口が感動です。
蕎麦の香りが強く、エッジと立ったお蕎麦
それなのにモチっとした弾力...
音威子府産のお蕎麦は何もつけなくても美味い...

もっと見る
  • 一休 -
  • 一休 - 海彦 濃くて立派な牡蠣、でかいのがゴロゴロ帆立の貝柱
  • 一休 - 音威子府産の蕎麦粉。店内石臼挽き、手打ち

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.8

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2024/02訪問5回目

“良いお年を”と“明けましておめでとう”

...昨年末の蕎麦〆で行ったものの、
“店主怪我の為”の臨時休業。

からの…
やっと行くことができた。

◇せいろ 一〇〇〇円

蕎麦着。
きたぞ、この細身のボディ。
程良すぎる、水切りのお感じ。
漂ってくる、蕎麦のにほい。
そして蕎麦のお色が美しい。
輝いて見えるんだよなぁ…
例えるなら、そうだな…

まるでかぐや姫のような。蕎麦姫。

実食。
程良く冷〆られた姫、
ザラつく舌触りからの喉越し、
鼻腔を抜ける香りがまた素敵だ。
コシ・食感だけで心が満たされ、
その味と手繰った姫に胃袋が満たされる。

薬味はいらない。
汁もいらない。
蕎麦本来...

もっと見る
  • 一休 -
  • 一休 -
  • 一休 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2024/04訪問1回目

旨い蕎麦はここで。

...
美味しいお蕎麦が食べたくて!
今日は天気が良くて気温も結構高くなってきたので「ひやしたぬき」をオーダー。
やっぱり、お蕎麦そのものが美味し。
そばの旨みがわかる一品だと思います...

もっと見る
  • 一休 - ひやしたぬき
  • 一休 -
  • 一休 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2023/08訪問1回目

札幌市東区のお蕎麦の名店です

...

今回は
「さくっとお蕎麦でも食べようか」
妻と意見が一致しての訪問です。

お店はどこを切り取っても
老舗の蕎麦屋さんという雰囲気。
名店の感じがたまりません。

店内はこの時間でも混雑していました
ボクらが入って満席。
カウンターまでいっぱいです。
運が良かった〜

ボクは せいろ(1,000円)
妻は おろし(1,100円)

おいしいです。
蕎麦の香り
のどごし
そば湯もいいですね〜
この一連のひとときが
日本人で良かったと思える瞬間です

暑い夏に
奥深いお蕎麦をいただけました。
ごちそうさまでした...

もっと見る
  • 一休 - 店舗外観
  • 一休 - せいろ(1,000円)
  • 一休 - この席でいただきました

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

1人
  • 料理・味3.7
  • サービス4.1
  • 雰囲気3.9
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2016/09訪問1回目

一休 (いっきゅう)@札幌市東区

...
今日も、札幌のお蕎麦屋のお勉強をしようと思います。
『食べログ』の点数の高いお店はどこがちぎゃうのきゃ...東区にしては高めだすぅ。

 さて、何にしますか~ってとことで、『食べログ』を見る限りはおろし蕎麦がウリの模様です。
せっかくですので、天せいろを注文してみます...

もっと見る
  • 一休 - 外観
  • 一休 -
  • 一休 - メニュー

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

5.0

1人
  • 料理・味3.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気3.0
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2024/01訪問4回目

至高のお蕎麦、今日は味噌味。

...まるきっり味噌味やん。
あーなるほど、味噌ラーメンがあるくらいだから、今まで蕎麦のつゆが一種類だったのがおかしい。
ラーメンと蕎麦の発展の仕方って全然違うな〜。
蕎麦はどのお店もバリエーション沢山あるのにラーメンはスープと地域特色に分かれる。
しっかし、味噌のお汁めっちゃ美味いし、そばにちょうどよく絡みつく。
えっ?ザ味噌100円なんだこりゃ?
「すいませーん、壁に書いてるザ味噌ってなんですか?」
なるほど温かいお蕎麦は100円追加で味噌味に変更できるんだ。
あー音威子府産の手打ち蕎麦をすする度にお味噌が一緒に身体に吸収されてく〜。
あぁ〜本当に幸せ...

もっと見る
  • 一休 -
  • 一休 - 蕎麦職人のだし巻き卵
  • 一休 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.8

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/05訪問3回目

“五月雨”

...

年明けに行ってから、
ずっと行けていなかった大好きな蕎麦
やっと行くことができた。

今月は美深産だとのこと。

いつも通り変わらぬ乱打ち、
細打ちでも食べ応えあるコシ。
香りがとても心地よい。
そして蕎麦との相性良い甘めの辛口汁。
やはり美味い蕎麦だとつくづく感じた。

◇せいろ 一〇〇〇円

最近は土日のみ10:30〜しか営業していないと。
今、雨でテンション下がってる方は、
ぜひ急いで行ってみてはいかがだろうか?
蕎麦の残りはわからないが箸袋を見るだけで
幸せな気分にさせてくださいますよ。

大好きなお店...

もっと見る
  • 一休 -
  • 一休 -
  • 一休 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.8

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/10訪問4回目

願いはひとつ“いつまでもあり続けて欲しい”

...新蕎麦レビュー祭も残るところ5店。
その中でも、格段に美味く、
出来が悪いと言われる今年の新蕎麦の中でも
自らの腕で魅せつけてくれたのは、
やはりこちらの“老舗実力店”であった。

◇せいろ 一〇〇〇円
◆令和五年 音威子府産

私がレビューを始めたころに初めて訪問。
その頃から営業時間や不定休が目立っており
不安も感じていた時期があった。
しかし、土日のみの営業と割り切り、
そこからはストレスなく訪問でき、
美味い蕎麦を手繰ることが出来るようになった。

今回の蕎麦を簡単にだけレビューするが、
プロ中のプロ。本物の職人の腕と味で
魅せつけられてしまった...

もっと見る
  • 一休 -
  • 一休 -
  • 一休 -
  • 一休 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.5

~¥9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.2
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2023/01訪問3回目

老兵も譲らず …旨い牡丹の十割蕎麦。

...枚1,000円は道内でも最高峰かな…但しその価値があります。

こちらは牡丹蕎麦十割を提供する名店…現在は高齢化により土日のみの営業です。江戸風情を思わせる趣ある古民家風店舗に、厨房から響くご主人の「心からの掛け声」が胸を打つのです。

数年前の新そばでは「最後の一本が惜しい蕎麦」と表現する位にバシッとハマった蕎麦を味わいました。今回は熟成期を迎えた牡丹蕎麦、前日には春のすけで鹿追牡丹天日干しを手繰った直後、そう…今回は食味と体感の比較と勉強の意味も込めて、この店に訪れたのです。


■せいろ ...

もっと見る
  • 一休 -
  • 一休 -
  • 一休 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2014/08訪問1回目

蕎麦手繰り酒が恋ひしき酔芙蓉

...,600円:税別)
・せいろ
 蕎麦>そば粉の品種の違いまでは私にはわかりません(僕のバカ舌で判別できないことには興味を持たないことにしています)が、石臼挽きの細打ちの蕎麦は更科系とはまた違ったのど越しで、固さも固すぎず丁度良い食感です。最近、僕が札幌で食した蕎麦の中ではかなり美味しい蕎麦でした...ここの麺は温汁でも負けてませんね。たまに温かいお蕎麦もいいものです。
 かけ汁>冷でももちろん美味しかった汁ですが...(値段はチト高いですけど)
今度は電車で来て、是非お酒嗜みながらお蕎麦をいただきたいと思います...

もっと見る
  • 一休 -
  • 一休 -
  • 一休 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.6

~¥9991人
  • 料理・味4.6
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2019/10訪問2回目

嗚呼、最後の一本が名残惜しい蕎麦。

...

小窓から見えるご主人の気遣いや、キリッとした掛け声もこの店の演出に一役買っている。ご夫婦と美味い蕎麦があれば、もうそれで良しなのだ。


こちらは私が思うレジェンド店。今年の新そば時期は若手店を中心に巡っているのだが、今や食べログやSNSの時代。この店の蕎麦がスマホのタイムラインにどんどん登場、そしてその画像が香るのだ。そう思えるくらいのオーラと存在感のある蕎麦。ついついそのデジタルの香りにさえも引き寄せられてしまった...

もっと見る
  • 一休 -
  • 一休 -
  • 一休 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.8

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/01訪問2回目

笑う門には福来る

...
みんな顔見知りや、常連さん、ご近所さん、
そのやりとりがいいっすねぇ。

さて、蕎麦着です。今月の産地は美瑛。
ここの蕎麦はとにかく密度が高いんです。
この表現が正しいのかは分かりませんが、
もう一度言います!密度が高いんです!!

角がたった綺麗な蕎麦
ゴリゴリの手打ち十割感が堪りません。
出汁と返しのバランスの良いやや辛口のつゆ...
一休さんの蕎麦始めに訪問してまいりました。
せっかくなら一番客になれたらな…と考えるも...

もっと見る
  • 一休 -
  • 一休 - あけおめ加工バージョン
  • 一休 - お年玉

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2019/06訪問1回目

...歴史ある佇まい◎随所にこだわりを感じる本気蕎麦。とてもとても久々入店。入れてよかった。先客は常連様のよう。グループで様々なお蕎麦を楽しんでる。
さて私は→ざるそばお願いします。鴨いくか悩むが。。。
冷たいお茶をいただきながらしばし食べログみながら待つ…あ、やはり天ぷら…卵焼き…と空想してしまう。ビール飲みながら楽しみたいなぁと。と、お待たせしました→お待たせしました→お待たせしましたぁのコダマ(女将→店主→従業員)。恐縮です。
せいろもいいが海苔も決して邪魔にならない。
そのまま→つゆチョイ付け→ネギ乗せ→わさび乗せ→海苔とともにネギわさび。。。
そのままで蕎麦の香り感じるが...

もっと見る
  • 一休 -
  • 一休 -
  • 一休 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2013/11訪問1回目

心意気を紡ぐそば、生粉打ちの名店です☆  札幌 元町/一休

... 道内の契約農家さんから玄蕎麦で仕入れる牡丹蕎麦。 
 玄蕎麦からの石臼挽き、生粉打ち(十割)の手打ち。
 真朱の盆に、漆塗りの長方形の紅色の蒸篭、そこにふた盛りの蕎麦。 
 見た目にとても上品、蕎麦猪口もいい。 店の印象と良い意味でギャップあり。
 角のしっかりと立った中細の蕎麦は丁寧に切...お姿は見えずとも、
「さぁ、俺の打った蕎麦を存分に喰ってくれ」と言われているよう。 
旦那さんと奥様、おふたりに接客してもらっているかのような心地よさもありました。

一から独学で始めた我流の蕎麦、だが、ものすごく旨い、と蕎麦本で紹介されているのを拝見したことがあるのですが...

もっと見る
  • 一休 - 外観
  • 一休 - 卓上
  • 一休 - 舌しらべ せいろ

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.2

~¥9991人
  • 料理・味4.2
  • サービス4.1
  • 雰囲気3.8
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
2019/08訪問1回目

うまい蕎麦、あたたかな接客

..."みそかしわ"という温蕎麦が珍しいか。

蕎麦の値段は高め設定だが、
食材にどれだけ手間ひまをかけてるか...
実際の蕎麦猪口もそれと同じ意匠。

箸袋には手書きの文字で、"一期一笑"。
造語だろうが"いちごいちえ"と読むのだろう。
思わず笑みがこぼれそうな言葉。

蕎麦は薄灰色で細め。意図的だと思うが、
太さが少し不揃いにしてある...
蕎麦つゆも天然素材を使用しているらしい。

完全に好みの蕎麦
ちょっと見た感じ怖そうなご主人だが...

もっと見る
  • 一休 - 外観
  • 一休 - せいろ
  • 一休 - せいろアップ

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
一休(いっきゅう)
ジャンル そば、日本酒バー
予約・
お問い合わせ

011-784-1919

予約可否

予約可

住所

北海道札幌市東区北二十一条東17-3-31

交通手段

市営地下鉄東豊線元町駅から徒歩約4分

元町駅(札幌)から442m

営業時間
予算

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

20席

(カウンター6席、4人掛テーブル2、6人掛テーブル1)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

空間・設備

カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可(未就学児可、小学生可)

初投稿者

コペンちんコペンちん(79)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

札幌市東区のレストラン情報を見る

関連リンク

周辺のお店ランキング

札幌市東区×そば(蕎麦)のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 蕎麦切り 春のすけ - メイン写真:

    蕎麦切り 春のすけ (そば、居酒屋、日本酒バー)

    3.65

  • 2 一休 - 料理写真:このふが可愛い。100円足せば味噌味に変更可能です。

    一休 (そば、日本酒バー)

    3.53

  • 3 蕎麦さとやま - 料理写真:

    蕎麦さとやま (そば、日本料理、カレー)

    3.49

  • 4 手打 入福 - 料理写真:

    手打 入福 (そば)

    3.49

  • 5 そば処 緑寿庵 - 料理写真:

    そば処 緑寿庵 (そば、天ぷら、天丼)

    3.48

食べログ限定企画