口コミ一覧 : 魚金食堂

口コミ検索

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

120 件を表示 142

表示件数:

3.3

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.4
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク-
2022/06訪問2回目

苫小牧名物 ホッキ丼

今年も行ってみました。 期待を込めて、・・・
家を9時過ぎに出て支笏湖湖畔経由で苫小牧に向かってみました。
久々に走る支笏湖湖畔、昔は良く走ったな~・・・なんて思いながら通り過ぎれば後はほぼ直線の...

もっと見る
  • 魚金食堂 -
  • 魚金食堂 -
  • 魚金食堂 - 2021.08のモノです。

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.4
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2021/08訪問1回目

生ホッキ丼

北海道に帰ってきたならば食べたいものの一つにホッキ貝があります。
今年はどうしようかな~・・・、なんて思ってはいたのだが,やはり食べに行くことにしてしまいました。

このお店、昔からあるお店では...

もっと見る
  • 魚金食堂 -
  • 魚金食堂 -
  • 魚金食堂 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/04訪問1回目

苫小牧で魚介を楽しめる市場❗️活ホッキは美味しすぎる‼️

ぷらっと市場に色々お店はあります
が、ほとんどホッキ推しのお店が多
いです。なのでホッキに絡めたご飯
にしようかなと。カレーか刺身丼か
なと。
頼んだメニュー
・3種どんぶり : 2000...

もっと見る
  • 魚金食堂 - 3色選ぶどんぶり
  • 魚金食堂 - 3種は2000円
  • 魚金食堂 - 生ほっきは美味しかった!

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

1人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.1
  • 雰囲気3.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2024/01訪問1回目

安くて映えるお店!

この日はタイから取引先が来ていたので、空港から苫小牧に直行。
味よりサプライズ重視と魚金食堂をチョイス。

案の定驚いて喜んでくれたけど、全員完食ならず!!
ご飯半分と頼むと良いと思います。
...

もっと見る
  • 魚金食堂 -
  • 魚金食堂 -
  • 魚金食堂 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.2

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2022/04訪問4回目

相変わらずの刺身の盛り!満足です!

マルトマ食堂へのチャレンジを決意するも、その行列と人の多さに心はへし折れた。
なので、いつもの魚金食堂さんへお世話になることに。
土曜日11時前、こちらも5組様が既にお待ちです。
コロナの感染予...

もっと見る
  • 魚金食堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2019/04訪問1回目

苫小牧でも海鮮勝手丼があるんだな!

まっちゃんと行く「おっさん'sランチ」第何弾?(^^)v

私「まっちゃん、どっか食いに行こう!」
ま「んー、どこがいい?」
私「どこでもいいよ~♪俺のBMWで行くから~!」
ま「じゃまって...

もっと見る
  • 魚金食堂 - わがまま海鮮丼(生ウニ、いくら、ボタンえび、ヒラメ)2,500円
  • 魚金食堂 - たまらん♪
  • 魚金食堂 - 松前産ウニと苫小牧産ヒラメ

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.5

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2022/03訪問2回目

ほっき貝が約3個分ものった海鮮丼

また来ちゃったなー。
やっぱ美味いし、見た目が衝撃的。
今回も海鮮丼にしようかとおもったけど、さらに豪勢な(海鮮ランチ/1.980円)が目に入る。
食べるしかないよねー。
約3個分のほっき貝を...

もっと見る
  • 魚金食堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.7

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2022/02訪問1回目

自分歴史の中で過去最高の海鮮丼!

「海の駅ぷらっと」で昼食と思ったのですが、なかなか決まらず、一度、外に出た。
道の反対側にこちらのお店が目に留まる。
雪道掻き分け道路を渡り、いざ入店。
お昼時を少し過ぎていたこともあり、客入り...

もっと見る
  • 魚金食堂 - うおきん海鮮丼

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2019/03訪問1回目

新たなる漁港食堂

苫小牧市漁港区、ぷらっとみなと市場の道路を挟んだ向かい、苫小牧在住の方ならば旧サンワールドと言えば解りやすいだろうか。先日、鮮魚店と併設する港食堂がオープンした。店内は演歌が流れ、水やお茶はセルフサー...

もっと見る
  • 魚金食堂 - うおきん刺身定食
  • 魚金食堂 - うおきん刺身定食
  • 魚金食堂 - うおきん刺身定食

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.4
  • サービス3.9
  • 雰囲気3.8
  • CP4.8
  • 酒・ドリンク-
2021/04訪問1回目

地元民がおすすめする全国漁港の圧巻海鮮丼#2 北海道苫小牧

<はじめに>
北海道で海鮮丼と言えば、小樽、函館、苫小牧で多くのお店が乱立しますが、こちらの魚金食堂さんは、地元の高校教諭に紹介して頂きました。この周辺の海鮮系のお店は、一通りお伺いしていたのですが...

もっと見る
  • 魚金食堂 - 本マグロ鉄火丼 1800円
  • 魚金食堂 - 本マグロ鉄火丼 1800円
  • 魚金食堂 - 生ホタテ丼

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2021/10訪問1回目

切り身が分厚い海鮮丼

2021年10月16日㈯

初訪問
ぷらっと市場の道路を挟んで向かいに出来た、比較的新しいお店

朝9時過ぎ
近所の○ル○マ食堂は大行列
最初に寄ろうと思ってた、ぷらっと市場内の○なと食...

もっと見る
  • 魚金食堂 - わがまま海鮮丼
  • 魚金食堂 - わがまま海鮮丼
  • 魚金食堂 - わがまま海鮮丼

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.3

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.4
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
2024/04訪問5回目

相変わらずの素晴らしい海鮮丼

久しぶりの魚金食堂。
いつもの魚金海鮮丼をオーダー。
今回は当たりでした♪
仕入れによってネタが変わるのがこちらの海鮮丼。
精一杯の海鮮丼であることが判ります。
北寄貝が絶品!丸々ひとつ分の...

もっと見る
  • 魚金食堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2020/09訪問1回目

周辺は水曜定休ですが・・・

朝から苫小牧です…「ぷらっと港町市場」の近くなので楽しみにしていたのですが水曜は定休日でどこも休み・・・数軒は営業するようですがOPENは11時からでOUT

近場にどこか無いかと捜索開始・・・「...

もっと見る
  • 魚金食堂 - うに丼
  • 魚金食堂 - 店舗前
  • 魚金食堂 - 店内

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/11訪問1回目

好きなネタを選べる豪快海鮮丼

北海道上陸後最初のランチは、ホッキ貝漁獲量日本一苫小牧の魚金食堂

今回私がオーダーしたのは、北海道じゃらんとのコラボ商品・期間限定(11/18まで)「豪快大漁ホッキ丼」(税込1,980円+味噌汁...

もっと見る
  • 魚金食堂 -
  • 魚金食堂 -
  • 魚金食堂 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.3
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
2022/03訪問1回目

じゃらん限定30食海鮮丼1980円

遂に行きました!魚金食堂さん。
開店時間前に到着、ならんでいたら寒かったので9時前に入れてくれました。

注文は話題のじゃらん、どんどどーん。
15分くらいで着丼しましたが、ビジュアルにやはり...

もっと見る
  • 魚金食堂 -
  • 魚金食堂 -
  • 魚金食堂 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2021/08訪問1回目

初訪問

うおきん海鮮丼 1600円(並盛り)

賛否両論あるかと思いますが....
ちょっと苦手かも。

ネタの大きさはインパクトあります 
ネタ自体はそこまで悪くないとは思いますが...

もっと見る
  • 魚金食堂 -
  • 魚金食堂 -
  • 魚金食堂 -
  • 魚金食堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

5.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
2020/12訪問1回目

ゴージャス海鮮丼:ホッキ&海鮮 どんどんど~ん:魚金食堂(苫小牧市汐見町1)

苫小牧市汐見町1丁目1-14にある、苫小牧市場めし「魚金食堂」さんで、北海道じゃらん2020年11月号に掲載され、旅コミ北海道でも紹介されていて、先日同僚も訪問して食べていて気になっていた「ゴージャス...

もっと見る
  • 魚金食堂 - ゴージャス海鮮丼:ホッキ&海鮮 どんどんど~ん
  • 魚金食堂 - ゴージャス海鮮丼:ホッキ&海鮮 どんどんど~ん
  • 魚金食堂 - ゴージャス海鮮丼:ホッキ&海鮮 どんどんど~ん

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.3
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2020/11訪問1回目

期間限定

期間限定のゴーゴー丼をいただきましたよー笑
大ぶりの切り身が豪快に乗っかっていて迫力がありますねー笑 苫小牧の名物の生ホッキが10切れ程もあるし それにぷりっぷりのホタテも甘くて美味ですわ笑
ど真...

もっと見る
  • 魚金食堂 -
  • 魚金食堂 -
  • 魚金食堂 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.2
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
2022/01訪問1回目

苫小牧の海鮮グルメが熱い!Part6 by 魚金食堂

【2022年1月27日初訪問】

3泊4日室蘭出張の4日目。
この日は室蘭市内の作業を終えてから一度札幌へ帰り、翌日と明後日に行う登別市内での作業の準備がある為、いつも以上に軽めな作業にしていた...

もっと見る
  • 魚金食堂 - うおきん海鮮丼(税込1,760円)
  • 魚金食堂 - うおきん海鮮丼(真上から)
  • 魚金食堂 - うおきん海鮮丼(接写)

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2022/02訪問1回目

3品¥2200コスパ良すぎです
ご飯も白飯か酢飯選べます
ご飯の量が多くて笑ってしまった
350グラム位かな?食べ切れないです
男子は大丈夫かな

行ってみる価値ありですね

  • 魚金食堂 -
  • 魚金食堂 -
  • 魚金食堂 -
  • 魚金食堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
魚金食堂
ジャンル 海鮮、かに、海鮮丼
お問い合わせ

0144-84-1198

予約可否

予約不可

住所

北海道苫小牧市汐見町1-1-14

交通手段

ぷらっと港市場向い
苫小牧駅から車で8分

苫小牧駅から1,933m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 09:00 - 15:00
    • 定休日
予算

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

電子マネー可

席・設備

席数

48席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙

喫煙スペースあり

駐車場

近隣市場一般駐車場をご利用ください

空間・設備

無料Wi-Fiあり

メニュー

料理

魚料理にこだわる、英語メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)

オープン日

2019年2月1日

お店のPR

【苫小牧港市場から1分】魚屋直営市場飯。10種類のネタから選べるわがまま海鮮丼が人気のお店

魚屋が運営している海鮮食堂。港そばにあり、市外からわざわざ足を運ぶファンも多い。漁獲量日本一の新鮮な黒ホッキが味わえるお店!名物「わがまま海鮮丼」(1800円~)は、黒ホッキ、生うに、かになど10種のネタの中から好きなネタを選んで豪快にのっけられる。人気の秘密は、魚屋直営だから提供できる、ネタの鮮度とボリューム感。併設する鮮魚店では新鮮な魚介類を全国配送してくれるのもこのお店ならでは。

初投稿者

☆流れ星☆流れ星(2412)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

苫小牧・白老のレストラン情報を見る

関連リンク

ランチのお店を探す

こだわり・目的からお店を探す

条件の似たお店を探す (洞爺・苫小牧・室蘭・えりも)

周辺エリアのランキング

近くにある施設

北海道の施設一覧をもっと見る

周辺の観光スポット

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     09:00 - 15:00
    [火]
     09:00 - 15:00
    [水]
     09:00 - 15:00
    [木]
     09:00 - 15:00
    [金]
     09:00 - 15:00
    [土]
     09:00 - 15:00
    [日]
     定休日

  • アクセス方法を教えてください

    ぷらっと港市場向い
    苫小牧駅から車で8分

  • このお店の口コミを教えてください

    朝食のため、苫小牧市汐見町にある『魚金食堂』さんを初訪問しました。
    道路向かいにある「海の駅 ぷらっとみなと市場」駐車場に車を停めてお店に向かうと、既に3人開店待ちの方がいたのでその後ろに並びました。
    ちなみに開店時間は9:00で到着したのは8:40でした。
    待っている間にお店の外に掲示してあるメニューを見て何を注文するかを決めておきました。
    私は『名物!うおきん海鮮丼 1,980円』を、...

周辺のお店ランキング

苫小牧・白老×海鮮・魚介のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 みなと食堂 - 料理写真:11種海鮮丼 アップ

    みなと食堂 (海鮮丼、海鮮)

    3.63

  • 2 マルトマ食堂 - 料理写真:

    マルトマ食堂 (食堂、海鮮、カレー)

    3.49

  • 3 魚金食堂 - 料理写真:

    魚金食堂 (海鮮、かに、海鮮丼)

    3.48

  • 4 刺身居酒屋 なか善 - 料理写真:

    刺身居酒屋 なか善 本店 (居酒屋、海鮮、食堂)

    3.47

  • 5 日本橋 - 料理写真:

    日本橋 (日本料理、寿司、海鮮)

    3.43

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ