1年を通して黒田官兵衛の軌跡を追って土地土地に関連したお料理が季節感と共に頂けます+゚*。:゚+(人*´∀`)+゚:。*゚+. : 石庭

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

この口コミは、チィッカさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

3.8

¥3,000~¥3,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2016/01訪問1回目

-

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

3.8

  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

1年を通して黒田官兵衛の軌跡を追って土地土地に関連したお料理が季節感と共に頂けます+゚*。:゚+(人*´∀`)+゚:。*゚+.

2016年1月 夜

一昨年の12月にオリエンタルホテルで式を挙げた私たち!
その一年後に一周年のディナーの無料招待券が届きました!でも12月はバタバタしてたので1月に…!
無料招待は、こちらと『桃花春』と『ピア』の3件から選べるということでしたので、和食好きの2人はココ!と。
電話の予約の時にべビの事も伝えると快くOKを頂きました!!
有難いですねー!!
行くと海側のテーブル席に案内して頂きました。
頂いたお料理は、

『楓 ~季節の味覚と寿司の会席~』
向    鮪炙り ぬた和え風
八寸   小鉢色々と彩り八寸
      氷頭生酢 黒豆煮 など
椀物   甘鯛 白菜 みぞれ仕立て
造り   雲子とあん肝ちり酢がけ
蒸物   カニ茶碗蒸し 百合根
焚合   鯛蕪煮 金時人参
寿司   冬の味覚を用いて
      おまかせにぎり八貫 味噌汁
甘味   季節のものを用いて


です。
まさか無料招待でこんなにしっかりした懐石が頂けるとはー!!!
後でHPみたら9500円のコースでした^q^
ホテルで式を挙げると宿泊だけでなく1年後にこんな素敵なサプライズもあるのですね!!

『鮪炙り ぬた和え風』
綺麗なトロです。脂がしっかりのっててぬた和えで頂くのでしつこくなりそうだと思いましたが思った以上にあっさり頂ける!!
美味しいですね。

『小鉢色々と彩り八寸』
懐石の醍醐味!私の大好きな八寸!
1月のお正月らしい器などでお料理もだて巻きや黒豆などおせち料理も入ってていい感じですvv
羽子板の器可愛いー!
私的に鯛の昆布〆と栗のブランデー煮が美味しかったですねー!!
あん肝も濃いめの甘辛で臭みもなくていい感じです。

『甘鯛 白菜 みぞれ仕立て』
椀物はみぞれ仕立てで優しいほっとする味。
鯛が焼かれたものがはいってるので香ばしくてアクセントになってます!
美味しい&温まりますねー!

『雲子とあん肝ちり酢がけ』
雲子とあん肝とか冬の味覚のお造りですねー!!
このちり酢がまた美味しくて合います!!
ただこのあん肝はちょっと生臭さが残ってたのが残念です^^;

『カニ茶碗蒸し』
蓋を開けるとふわっと柚子と蟹が香りますー!!
思った以上に蟹の身がしっかり入っててふわぷり!!美味しいですねー!!

『鯛蕪煮 金時人参』
炊き合わせですーvv家では一食材ごとに炊くなんて面倒で出来ないので外食さまさまのお料理!!
鯛は思ったよりしっかり目に甘辛で金時人参はやさしい出汁の味でほっこりします。

『おまかせにぎり八貫 味噌汁』
鯛・サーモン・ウニ・トロ・ブリ・イカ・タコ・穴子

の8貫ですvv最後にこれだけしっかりな握りが出てくるとお腹的にも満足ですねー!!
イカには酢味噌、タコには梅肉とその素材にあった味付けで頂けるお寿司があるのも個人的に嬉しいです!
お醤油辛いの苦手なのでお寿司もあまり醤油けたくない派なので^^;
ちょっとウニに臭みがありましたが、それ以外は新鮮で美味しい!!
私的にあまり握りで酢味噌ってなかったイカが良かったですねー!
山葵抜きにもちゃんと対応して頂いてありがとうございました。

『甘味』
可愛いデザートのプレートです。
黒胡麻葛餅生クリームのせ・苺生クリーム・ゆずプリン
苺と生クリームをゼリー寄せのようにしたものもゆずプリンも美味しかったのですが好みはダントツで黒胡麻葛餅です!!!
黒胡麻の芳醇な香りが口いっぱい広がります!そして高めた生クリームとの相性も抜群ですー!!

最後に煎茶も出して頂いてほっと一息つけますね!!
このお料理を頂けただけでも有難いのに指輪ケースにはいったブリザードフラワーも頂けました!!
ベビも大人しくしててくれて助かりましたねー!!
ちなみにずっとパパのおひざでしたwwママは食べ専。
夫婦で外食するとべビの面倒は常パパ。順調にイクメン街道を歩いていってくれてますね(笑)
無料招待でもちゃんと駐車場サービスも受けれて良かったですvv
今回夜は無料招待でしたので評価はひかえてます。
*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*
2014年9月 昼

この日はお母さん(長女)とお母さんの妹(三女)とチィッカでホテルランチ―!!
ホテルは大抵そうですがランチしたら駐車場無料になるのいぃですねー!!
オリエンタルはビュッフェが有名ですが今回は上の日本料理屋さんへ。

結構時間帯ずれてたんですがかなり人たくさん入ってます!以外…!←失礼。
ちょうど海側の席が空いたということでそこに通して頂けましたぁ!
ちょうど端のテーブルでしたので2面のオーシャンビューです!
私は
・黒田官兵衛膳  3200円(税・サ別)
母は
・宝石箱ランチ  2800円(税・サ別)
叔母は
・お手軽御膳   2500円(税・サ別)
を注文―!
みんなバラバラとは…!そしてチィッカが一番高いけどお母さんのおごりだよww

『黒田官兵衛膳』
『向』秋鯖 梨おろし 菊花浸し
『膳』秋の味覚八寸とお造り 
   戻りがつを つばす 
   柿くるみ合 しめじ合 栗蜜煮 など 織りまぜて
『揚物』秋茸フライと
    秋刀魚ロースト仕立て パン粉焼
『焚合』蕪 南瓜 人参 銀あん仕立て
『御飯』福岡 鰻 せいろ蒸し
    香の物
    熊本 太平燕 和風石庭仕立て
『甘味』和菓子と抹茶

膳とありますがメインの『お膳』以外は懐石形式で出てきます。

『向』
きずしにされた秋鯖美味しいです!!
そして大根おろしだと思ったものがなんと『梨』!!でも優しい甘味で鯖と合うんです!!
これはびっくり!

『朱塗り膳』
御膳に色んなものが盛られて飾り付けもすごく素敵ですー!!
まだこの時9月に入ったとこですがお料理はすっかり秋ですねー!
飾りのかかしは『どうぞお持ち帰りください』と!!
家には『八寸』が入ってて彩も綺麗ですー!!栗やクリームチーズサーモン…どれも美味しいです。
丁寧に味付けられてます。さすがホテルのレストランだけあります。
お造りは『つばす』と『戻りがつを』
つばすはあっさりかつをは脂がしっかりのってます!美味しい!新鮮!

『揚物』
秋刀魚とか秋ですねー!じっくりローストされてるのか思った以上にとろっとした秋刀魚!
パン粉で揚げてるのではなく焼いてるので秋刀魚自体の脂が引き立ってて美味しいです。

『焚合』
和食の基本的な良さというか美味しさってこうゆうのですよね!!
優しい味だけどしっかり出汁がしゅんでてそれぞれ別々に素材に合わせて炊かれたものを一皿に…!
すごぃ贅沢ですー!

『ご飯』
鰻のせいろ蒸しと太平燕ですー!!

なんて豪華!!そして9月は官兵衛が九州に行ってる頃のお料理のだそうで!!
なるほど!!
『太平燕』とかまさしく!!熊本駅で降りた時にくまもんが太平燕もってるポスターだらけでしたww
でも食べたことはなかったのですー!!
こちらの太平燕はかなりオリジナルのようですが、和風のお出汁でもしっかりめのお出汁に野菜も結構入ってて麺はつるつる!
〆のラーメンより薄く、にゅーめんよりしっかりした感じですねー!!
本場の太平燕を食べたことないのでなんとも…ですがこちらのは美味しかったですー!!
鰻も結構しっかり!タレがまた絶品でご飯進みますー!!

『抹茶と和菓子』
こちらのランチだとお薄まで付いてるのですねー!!
お薄ついててもお煎茶は別に入れて下さいますvv
和菓子もおいしい…ちょこちょこ入ってるのも嬉しいですね!!

ホテルのランチは基本割高覚悟ですがこちらは、3200円サービス料・消費税入れても3800円なのでこれならコスパ的にも悪くないですー!!
ランチの時間が長いので遅めに行ったにもかかわらずゆったり出来ましたしね!!
宝石箱や黒田官兵衛膳は月で内容がかなりかわるのもいぃですね!!

歴史も季節も楽しめる膳に満足ですー!

  • 石庭 - 鮪炙り ぬた和え風

    鮪炙り ぬた和え風

  • 石庭 - 鮪炙り ぬた和え風

    鮪炙り ぬた和え風

  • 石庭 - 小鉢色々と彩り八寸

    小鉢色々と彩り八寸

  • 石庭 - 小鉢色々と彩り八寸

    小鉢色々と彩り八寸

  • 石庭 - 氷頭生酢 黒豆煮 あんきも

    氷頭生酢 黒豆煮 あんきも

  • 石庭 - 椀物

    椀物

  • 石庭 - 甘鯛 白菜 みぞれ仕立て

    甘鯛 白菜 みぞれ仕立て

  • 石庭 - 雲子とあん肝ちり酢がけ

    雲子とあん肝ちり酢がけ

  • 石庭 - 雲子とあん肝ちり酢がけ

    雲子とあん肝ちり酢がけ

  • 石庭 - カニ茶碗蒸し 百合根

    カニ茶碗蒸し 百合根

  • 石庭 - カニ茶碗蒸し 百合根

    カニ茶碗蒸し 百合根

  • 石庭 - 焚合   鯛蕪煮 金時人参

    焚合   鯛蕪煮 金時人参

  • 石庭 - 焚合   鯛蕪煮 金時人参

    焚合   鯛蕪煮 金時人参

  • 石庭 - おまかせにぎり八貫 味噌汁

    おまかせにぎり八貫 味噌汁

  • 石庭 - おまかせにぎり八貫

    おまかせにぎり八貫

  • 石庭 - おまかせにぎり八貫

    おまかせにぎり八貫

  • 石庭 - 味噌汁

    味噌汁

  • 石庭 - デザートと煎茶

    デザートと煎茶

  • 石庭 - デザート

    デザート

  • 石庭 - プレゼントのブリザードフラワー

    プレゼントのブリザードフラワー

  • 石庭 - 朱塗り膳

    朱塗り膳

  • 石庭 - 秋鯖 梨おろし 菊花浸し

    秋鯖 梨おろし 菊花浸し

  • 石庭 - 秋鯖 梨おろし 菊花浸し

    秋鯖 梨おろし 菊花浸し

  • 石庭 - 朱塗り膳

    朱塗り膳

  • 石庭 - 秋の味覚八寸

    秋の味覚八寸

  • 石庭 -
  • 石庭 - 戻りがつを つばす 

    戻りがつを つばす 

  • 石庭 - 秋茸フライと 秋刀魚ロースト仕立て パン粉焼

    秋茸フライと 秋刀魚ロースト仕立て パン粉焼

  • 石庭 - 秋茸フライと 秋刀魚ロースト仕立て パン粉焼

    秋茸フライと 秋刀魚ロースト仕立て パン粉焼

  • 石庭 - 蕪 南瓜 人参 銀あん仕立て

    蕪 南瓜 人参 銀あん仕立て

  • 石庭 - 蕪 南瓜 人参 銀あん仕立て

    蕪 南瓜 人参 銀あん仕立て

  • 石庭 - 福岡 鰻 せいろ蒸し 香の物 熊本 太平燕 和風石庭仕立て

    福岡 鰻 せいろ蒸し 香の物 熊本 太平燕 和風石庭仕立て

  • 石庭 - 福岡 鰻 せいろ蒸し

    福岡 鰻 せいろ蒸し

  • 石庭 - 抹茶と和菓子

    抹茶と和菓子

  • 石庭 - お菓子

    お菓子

  • 石庭 - 宝石箱

    宝石箱

  • 石庭 - 宝石箱

    宝石箱

  • 石庭 - 栗御飯 香の物 木の子達の土瓶蒸し仕立て

    栗御飯 香の物 木の子達の土瓶蒸し仕立て

  • 石庭 - お手軽御膳

    お手軽御膳

  • 石庭 - 9月の黒田官兵衛膳

    9月の黒田官兵衛膳

  • 石庭 -
  • 石庭 -
  • {"count_target":".js-result-Review-6755389 .js-count","target":".js-like-button-Review-6755389","content_type":"Review","content_id":6755389,"voted_flag":null,"count":54,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

チィッカ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

チィッカさんの他のお店の口コミ

チィッカさんの口コミ一覧(1642件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
石庭
ジャンル 日本料理
予約・
お問い合わせ

078-325-8110

予約可否

予約可

■キャンセル料につきまして以下の通り申し受けます。
・2日前 30%
・前日 50%
・当日(連絡があった場合)80%
・当日(連絡がなかった場合)100%

住所

兵庫県神戸市中央区波止場町5-6 神戸メリケンパークオリエンタルホテル 14F

交通手段

・ 新幹線「新神戸」駅より、車で約15分
・ JR「神戸」駅より、車で約5分
・ JR・阪急・阪神・地下鉄「三宮」駅より、車で約10分 (ホテル無料シャトルバスあり)
・ JR・阪神「元町」駅より、徒歩約15分
・ 地下鉄海岸線「みなと元町」駅出口2番より、徒歩約8分

みなと元町駅から741m

営業時間
  • 月・水・木・金

    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 20:30
  • 土・日・祝日

    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 20:30
    • 定休日
  • ■ 定休日
    火曜日(ただし、祝日・繁忙期は営業いたします)
予算

¥6,000~¥7,999

¥3,000~¥3,999

予算(口コミ集計)
¥10,000~¥14,999 ¥3,000~¥3,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

サービス料・
チャージ

サービス料10%

席・設備

席数

56席

個室

(20~30人可)

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙

ホテル館内に喫煙スペースがございます。

駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 接待 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい、夜景が見える、海が見える、ホテルのレストラン

サービス

お祝い・サプライズ可

お子様連れ

子供可

OK

ドレスコード

なし

ホームページ

https://www.kobe-orientalhotel.co.jp/

オープン日

1995年7月15日

備考

カーナビゲーションシステムに登録する電話番号は、ホテル代表番号(078-325-8111)をご利用ください。

お店のPR

旬の素材を集め、丁寧な出汁づくりを基本にした五感で楽しむ日本料理をご堪能ください。

営業時間変更のお知らせ(~6/30)
新型コロナウイルス感染症が拡大している状況において、お客様の安全な衛生管理と予防措置の一環として、6月30日(火)まで休業いたします。今後の情報につきましては、ホテル公式HPにてご確認ください。

初投稿者

フジコチャンフジコチャン(17)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

神戸元町×日本料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 すし うえだ - メイン写真:

    すし うえだ (寿司、日本料理)

    4.08

  • 2 植月 - 料理写真:

    植月 (寿司、日本料理)

    3.73

  • 3 神戸・鮨かねさか - 料理写真:

    神戸・鮨かねさか (寿司、海鮮、日本料理)

    3.71

  • 4 やす田 - 料理写真:

    やす田 (居酒屋、日本料理)

    3.66

  • 5 十三蔵 - ドリンク写真:

    十三蔵 (日本料理、すっぽん)

    3.66

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ