無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
076-221-5377
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。
1~20 件を表示 / 全 269 件
ピックアップ!口コミ
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
金沢市のグルメで色んな人が名前を出す『近江町市場』へ行きました。いわゆる地方都市によくある特産品とかを集めて鮮魚とかのお土産も買えるし、食べられるみたいな場所で行った時間がお昼だったのでどこも盛況でし...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
18時過ぎに到着。1階はすでに満席で二階に通された。タッチパネルが各テーブルにおいてあり、非常に便利。二階でも問題なし。刺身盛り合わせ、ぶりのカマ焼きなどを頂く。刺身は初めて食べる能登サーモンを最初に...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
朝は金沢城を散策してそのまま近江町市場にお昼を食べに行きました。
ガイドブックで見つけた近江町食堂を探して地元の人に道を聞いてようやく到着。
少し奥まっているところにあるからわかりにくかったの...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
近江町市場に昼に伺ったら人が多い!身動き取れないw
早々にこちらのお店に入り、待つこと1時間あまり。
やっと海鮮丼にありつけました。2380円(税込)
ガス海老1100円(税込)も折角なので。
...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
美味い魚と美味い地酒。
オススメはノドグロの刺身と海鮮丼。
海鮮丼は+50円であら汁に変更できるのですが
そこは変更で1択です。
近江町市場内のお店は朝が強いけど
ここは夜でも開いています。...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
のど黒刺身 ¥1,800にプラス¥380で定食にしました。
のど黒は時期ではなかったですが、まずまず。
海苔のお味噌汁はとても美味しかったです。
市場内なので期待しすぎたのか、お値段の割に普通の...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
早めのお昼でお邪魔しました。
人気No.ONEという海鮮丼いただきましたよ。
甘エビから食べると小ぶりながらえびちゃんの甘さが口の中に広がります。
ウニイクラ君たちは少々、ブリやマグロカニがめい...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
2023年1月5日木に旦那と参りました。
正月金沢旅行で、1/4までは近江町市場は寿司屋さんと乾物系のお店しか開いておらず、1/5には地元テレビ局が何台もカメラ入れてお客さんにインタビューしてい...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
店名 |
近江町食堂(おうみちょうしょくどう)
|
---|---|
ジャンル | 海鮮、海鮮丼、居酒屋 |
予約・ お問い合わせ |
076-221-5377 |
予約可否 |
予約可 ※連休・お盆・百万石まつり・金沢マラソン・年末年始を除く |
住所 | |
交通手段 |
JR金沢駅より北陸鉄道グループバス 武蔵ヶ辻(むさしがつじ)バス停下車徒歩約3分 北鉄金沢駅から969m |
営業時間 |
営業時間 【月曜~土曜日】 定休日 年始のみ |
予算 |
¥4,000~¥4,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥4,000~¥4,999
¥2,000~¥2,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
サービス料・ チャージ |
なし。但し、17時以降のお酒のご注文はお通し代200円を頂戴しております。 |
席数 |
82席 (※全館貸切は現在承っておりません) |
---|---|
個室 |
有 (8人可、10~20人可、20~30人可、30人以上可) お二階に個室が3部屋ございます。 光彩:2卓(座敷)最大10名/満月:4卓(座敷)最大18名/白雲:4卓並び(掘りごたつ)最大18名/光彩満月解放:最大30名/2階貸切:最大48名 |
貸切 |
可 (20人~50人可、50人以上可) |
禁煙・喫煙 |
分煙 ランチタイムは全面禁煙、ディナータイムは全面喫煙となります 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 お手数ですが近隣のコインパーキングをご利用ください。 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、席が広い、座敷あり、掘りごたつあり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、カクテルあり、日本酒にこだわる |
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
1930年3月16日 |
備考 |
11月はカニ解禁で大変込み合いますので、 |
お店のPR |
近江町市場だからこその新鮮!旬!をお気軽にお楽しみください☆
昭和5年創業から変わらぬ美味しさをぜひご堪能下さい!近江町市場ならではの新鮮な食材、旬な食材を取り揃えて皆様をお待ちしております。地元ならではのお食事をお楽しみいただけます♪各種宴会や貸し切りなどもご相談承りますのでどうぞお気軽にご連絡ください☆ |
その他リンク | |
初投稿者 |
by ホットペッパー グルメ
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
42m
77m
79m
120m
124m
営業時間・定休日を教えてください
【月曜~土曜日】
10:30~15:00(LO14:30)
17:00~22:00(LO21:30)
【日曜、連休最終日】
10:30~15:00(LO14:30)
17:00~20:00(LO19:30)
※予約電話受付時間
月~金(祝日除く)10:30~14:30
15時~17時は留守電になります。
年始のみ
アクセス方法を教えてください
JR金沢駅より北陸鉄道グループバス 武蔵ヶ辻(むさしがつじ)バス停下車徒歩約3分
近江町市場エムザ口より入ってすぐ右側(花屋さんの隣)
このお店の口コミを教えてください
金沢での夕食です。
予めチェックしていた、ホテルの近くの居酒屋さん(ゑびす さん)の開店時間に合わせて5時半にホテルを出て向かいました。ただ、営業していたものの、表に「当面の間、地元の方のみとさせていただきます。」という貼り紙があり、断念。次善としていた大國鮨 さんも閉まっていて、3番目の候補としていたこのお店にやって来ました。
先客が3組ほどいましたが、4人掛けの席に座り、まず「本日のクラフ...
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
返す刀で近くの近江町食堂入店。1045頃だったが、開店直後で空いていてすぐ入れ、座敷に案内される。ここは座敷3つと、テーブル6か。注文はタブレットだ。
さっきのどぐろめしは食べたばかりなので、今...