口コミ一覧 : 灸まん本舗 石段や 本店

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

81100 件を表示 113

表示件数:

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2012/05訪問1回目

灸まんとかき氷

...琴平町を歩いていると道端のそこかしこで宣伝されている「灸まん」。

せっかくなので「こんぴらさん」こと金刀比羅宮(ことひらぐう)までの参道の途中にある灸まんの本店さんに行って食べてみる事にしました。

店頭にはかき氷のメニューもあり、
これはGWの時期でしたがもう提供されているとの事なので、
灸まんと一緒に食べていく事にしました。

お店は右手に客席があり、
左手には灸まん等各種お菓子がショーケースに置いてありました。

灸まんは箱詰めが主に売られていますが、
灸まんは\60で単品で買えるとの事なので食べてみる事に。

客席に移動しました...

灸まん
小さくて...

もっと見る
  • 灸まん本舗 石段や - 灸まん本舗 石段や 本店さん
  • 灸まん本舗 石段や - 5月 かき氷がもう食べられます
  • 灸まん本舗 石段や - 客席はこんな感じ 腰掛けて料理を頂きます

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.0
2012/04訪問1回目

香川銘菓 「灸まん」

...電柱のいたるところに「灸まん」という文字が目立ち始めます。
読み方は、「あぶりまん?」「きゅうまん...
と勝手に納得するのでありました。

この離れの部屋で、私は甘酒と灸まんのセットをいただきました。

灸まん・・・お灸は見たことはありませんが、きっとこんな形なのでしょう。
お味は...「灸まん」の本店に入りました。

総勢7名の一行は...

もっと見る
  • 灸まん本舗 石段や -
  • 灸まん本舗 石段や -
  • 灸まん本舗 石段や - 灸まん

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2012/04訪問1回目

お土産でいただきました。

...もうお灸でもあるまいと、折角祖先の創めた甘い灸というのをとりまして、「灸まん」これで旅の疲れを癒して貰おうと存じ創めたのが、石段屋の灸まん、卵解きの饅頭でござります。
どうぞよろしゅうお引立のほどお願ひいたします。

六代目 石段屋主人敬白


ほんのりと甘いやわらかい皮と甘い中の黄味あんがあいまって
絶妙な味わいになっています。

パッケージは昔から変わらないデザインで
こんぴら名物名代灸まんと書かれてあります。

大変おいしく頂きました...

灸まんはお土産でもらったり、近くのスーパーで売っていたりして
以前から時々食べる機会がありました。

灸まんの由...

もっと見る
  • 灸まん本舗 石段や - 灸まん・箱入り
  • 灸まん本舗 石段や - 灸まん・箱入り
  • 灸まん本舗 石段や - 灸まん
  • 灸まん本舗 石段や - 名物「灸まん」の由来

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2012/03訪問1回目

こんぴらさん名物灸まん

...徳島を歩いているときから灸まんの看板はよく目にしていた。
ずっと気になっていたが、どうやらこんぴらさんの名物であるようだった。

香川に入ったとき、金刀比羅宮は遍路道からずいぶん離れていることを知った。
灸まんだけならどこでも買えそうだが、やはりこんぴらさんの参道で買いたい。

そこで俺は四国遍路の予定を遅らせてまで、こんぴらさんに寄り道した。
全ては参道で灸まんを買うために(笑)。

味も外見も、東京銘菓ではなく福岡銘菓の「ひよこ」に似ている。白あんだし...

もっと見る
  • 灸まん本舗 石段や -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2012/01訪問1回目

(再訪)こんぴら名物

...2012.1月 灸まん12ヶ840円をいただきました。

口に含むとしっとりとろけるような甘さの様がはまりますね^^

2011.1月 灸まん、海の神様、金刀比羅宮の門前町で、昔から売られています^^

こんぴら名物として四国ではかなり有名です。

小さい頃からかなり食べた事があります。

灸まん9ヶ630円をいただきました。

お灸の形をしているので灸まんなんですね^^

鶏卵の黄身を使った白餡を使用しており味わいはしっとりまろやかです^^

ひよこ饅頭にもよく似ています^^

口に含むとし...

もっと見る
  • 灸まん本舗 石段や - 灸まん
  • 灸まん本舗 石段や - 灸まん
  • 灸まん本舗 石段や - 灸まん

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2012/01訪問1回目

香川名物、甘いお灸。

...飛行機にまだ間があるので、
こんぴらさんの参道をぶらぶら。
にしても、あの日は寒かった。

灸まん本舗』でお抹茶セット400円をいただく。
抹茶とようかん2きれ、そして灸まん一つがセットになっている。

灸まんはソボクなかわにソボクな白あんがはいっている、ソボクな名物だ。
「かまど」とともに、香川のお土産に適当。

参道を行く人たちを眺めながら...

もっと見る
  • 灸まん本舗 石段や - 抹茶セットは400円

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.4
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク3.3

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.4
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク3.3
2011/11訪問1回目

灸まん本舗 石段や 本店でカキ氷とお茶菓子セット

...ここでおウチティータイム。
香川県琴平、金比羅宮の参道にある灸まん本舗石段やで見つけたジャンボな栗まんじゅうです。
和菓子大好きなのでおいしそうな和菓子に目がないのです。

大きいですね〜。

灸まんが名物ですが、ジャンボ栗まんじゅうもお土産に買ってみました。
灸まん

栗まん
こんな感じで風呂敷包みでパックになっています...

金比羅さんにお参りに行ったら参道で是非checkしてみてください。

名物灸まんもおいしいですが、私はこちらのジャンボ栗まんじゅうがイチオシ...

もっと見る
  • 灸まん本舗 石段や -
  • 灸まん本舗 石段や -
  • 灸まん本舗 石段や -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス-
  • 雰囲気4.0
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2011/08訪問1回目

琴平名物 「灸まん」 お勧めです。

...琴平名物 「灸まん本舗石段やさんの灸まん」 です。

家はしんどいのが苦手です。 せっかく琴平まできたのに金刀比羅宮に行くことはせず、お店詣でをしました。 (笑)

一通りお店めぐりが終わった後に、灸まん本舗石段やさんへ・・・
例のクーポンで、看板商品の灸まんと栗羊羹を頂きに行きました。

店内は茶屋風になっており、金刀比羅宮を参拝された方が身体を休めるのに多くの方が立ち寄られています。
皆さん汗びっしょりで、お風呂から上がってきたような顔でお店に来られます。
そんな方のためにか、冷たい水が置いてあり、気の利いたサービスですね。

灸まんは食べやすい一口サイズで...

もっと見る
  • 灸まん本舗 石段や - お店外観
  • 灸まん本舗 石段や - すごい名誉なことです・・・
  • 灸まん本舗 石段や - 店内(お土産)

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2010/11訪問1回目

金刀比羅宮参拝の後は、やっぱりこれですね

...下りは膝がガクガクしてしまいました。
 金刀比羅宮の後は旧金毘羅大芝居(金丸座)を見学、歴史を感じた後はやっぱりこのお品、と言うことで、「灸まん本舗 石段や 本店」を訪れました。入口の両脇には皇太子殿下妃殿下や天皇陛下皇后陛下(皇太子時代)が献上お買いあげされた事が書かれていました。
 さて、この日は「抹茶セット」(\400)を頂きました。灸まんに栗羊羹、抹茶がセットになったお品です。
 店内も茶屋風になっていて、琴平名物の灸まんを頂きながら、金刀比羅宮参拝の後の休憩にはもってこいですね...

もっと見る
  • 灸まん本舗 石段や -
  • 灸まん本舗 石段や - 抹茶セット(\400)
  • 灸まん本舗 石段や -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.5
2010/05訪問1回目

琴平名物灸まん

...(さすがに
某番組みたいに奥社までは行けませんでした)こちらに立ち寄りました。

 ここでは軽くお茶セット(200円)を。シンプルにお茶と灸まん1個・田舎ようかん
2切れのセットです。

 灸まんはその名の通りお灸を模した形の饅頭で卵黄を使った白餡が入ってます。
他の方もレビューされている通り...

もっと見る
  • 灸まん本舗 石段や - お茶セット
  • 灸まん本舗 石段や -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.5
2010/03訪問1回目

参拝の帰りに「灸まん」いただきました♪

...≡

今回紹介するのは、参拝の帰りに立ち寄ったお店で、石段の手前にある「灸まん」のお店。
お土産を買うような所ですが、店内で灸まんを食べれるということで、休憩がてら一服です♪
参拝を終わって帰ってくると、足がクタクタで、甘いものが欲しくなり入店しました(;´Д`)

ここのお店は、香川の電柱に「灸まん」っていっぱい書いてありましたね♪
とりあえず、喉も渇いていたので、お茶セットと抹茶セットにしました。

内容は、お抹茶もしくはお茶と灸まん、羊かんがセットになっています♪
灸まん」はその名のとおり、お灸(もぐさ)の形状をしており、やや円錐形に近い形をしています...

もっと見る
  • 灸まん本舗 石段や - 抹茶セット
  • 灸まん本舗 石段や - お茶セット
  • 灸まん本舗 石段や - 灸まん

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.0
2008/12訪問1回目

はじめて知りました、灸まん

...こんぴらさんの案内はもちろんですが、同時に灸まんという看板が目に付きます。琴平に来てはじめて知りましたが、灸まんとはお灸の形をした饅頭です。あんこは黄味餡で、地鶏の黄味を使っているみたいです。このお店はでは、飲み物とセットで灸まんを食べることができます。

訪れたときに私は、コーヒーセット(350円)を注文しました。灸まんはシンプルで定番の味ですが、おいしい饅頭でした。福岡のお菓子、ひよこ(東京銘菓、でもある)と良く似ているお味です。また琴平に来たら...

もっと見る
  • 灸まん本舗 石段や - 灸まん
  • 灸まん本舗 石段や - 灸まんの中身
  • 灸まん本舗 石段や - コーヒーセット

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2008/04訪問1回目

香川・琴平町  風情のある店内から金比羅宮の参道を眺めるのも楽しいですね

...

当然 抹茶には「灸まん」が付いています 程良疲れた体には アッサリとしたお饅頭は嬉しいですね...

もっと見る
  • 灸まん本舗 石段や -
  • 灸まん本舗 石段や -
  • 灸まん本舗 石段や -
  • 灸まん本舗 石段や -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

~¥9991人
  • 料理・味2.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2008/04訪問1回目

甘いものが欲しくなるタイミング

...

灸まんというなごやんの皮がより堅くなったような饅頭1つ
(なごやんのほうが美味しい)と栗羊羹を2切れ、それに
お茶が付いて200円という価格設定にふらふらと引き寄せられました。

正直、味的にはどーってことないです。
しかし、カラダが疲れて甘いものが欲しくなっている状況下、
また200円という安い価格設定、更に店のちょっとひといき入れやすい
古い雰囲気が僕の中で○でした。

でも、お土産に灸まんを買って帰りたいとは思わなかったなぁ...

もっと見る
  • 灸まん本舗 石段や - お茶セット

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

~¥9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.5
2012/01訪問1回目

和と洋がコラボしたお菓子

...「灸まん」って看板になんか惹かれてお店に立ち寄りお土産によさそうやなぁって思っていたところ、店主が出て来て寒いからお店の中で暖まりって言ってくれたのでお言葉に甘えさせていただきました。

バラでも売ってるみたいで普通の灸まんとチョコの灸まんを購入し、温かいお茶を入れてくれました。

薄皮に中に白あんが詰まっていて、お茶にあって至福のひとときでした♪

チョコの灸まんは和と洋が同時に味わえ、かなり好きな味〜。
和菓子って若い子にあまり受けがよくない感じやけど、これは若い子でもおいしく食べれる...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

2.0

~¥9991人
  • 料理・味2.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気2.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2008/05訪問1回目

ひ○子でいいです

...こんぴらさんの周囲でやたら宣伝の看板などを見かける老舗和菓子店

灸まん」という饅頭がメインの商品のようだが
餡も皮も「名菓ひよ子」との違いがさっぱりわからない
そして味の面でひよ子のほうが数段美味しい

一緒に出...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

~¥9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.8
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2008/03訪問1回目

灸まん本舗

...ひとやすみしたいと思い、こちらのお店に立ち寄りました。

灸まんとコーヒーのセットをいただきました。
民芸調の箪笥などが店内に置かれていて、とても趣のある店内だと思いました。
まさしく、参道沿いの一服処といった感じです。
灸まんのお饅頭はおいしかったので、お土産に購入しました...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

2.8

~¥9991人
2024/02訪問1回目

お菓子屋の中でイートイン

...灸まんの看板が気になって入店。
金刀毘羅神社の参道にあり、階段で疲れたのでお茶でも..と。
お抹茶セットを注文。
灸まんは、ヒヨコ饅頭のような食感の皮に同じく白餡の入ったお饅頭。栗羊羹は甘くなくて美味しい〜
お抹茶がぬるかったのが、寒かったから残念...

もっと見る
  • 灸まん本舗 石段や -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

~¥9991人
2023/12訪問1回目

灸まん

...言わずと知れた「うどん県」。

って事で、当然うどんの食べ歩きを♪
道すがら、様々な名産品と出会いました。

その中のひとつが【灸まん】です。
コレ、旅の途中、彼方此方で見掛けて…

意識するなという方が無理ってくらいに(^^;)
となれば、食べてみるしかないじゃないですか!

コレを製造販売するのは『灸まん本舗』。
基本、コレ一本でやってきたって事ですよね?

そりゃもう美味しいに決まってるじゃないですか...

もっと見る
  • 灸まん本舗 石段や - 灸まん
  • 灸まん本舗 石段や - パッケージ
  • 灸まん本舗 石段や - 個包装

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.2

~¥9991人
2023/11訪問1回目

灸まんいただきました

知人の四国土産にでいただきました。昨年香川遠征したときに行きたかった金毘羅さんですが知人が行くとはw

それではいただきましょう!夕食後のお茶請けに食べます。袋から出すと上の方は明らかにねじった跡があり

手作り感が満載!ですがこのご時世手作りじゃないでしょうねw そしてその形が某ひよこ饅頭みたいで可愛いですが

お灸の形なんですねぇ(^^) 一口食べてみると甘さ控えめであっさりとした味わい。

これなら甘いの苦手な人も食べれるでしょう。ごちそうさん!!...

もっと見る
  • 灸まん本舗 石段や - 2023年11月 灸まん
  • 灸まん本舗 石段や - 2023年11月 オープン!
  • 灸まん本舗 石段や - 2023年11月 こんな感じで入ってます
  • 灸まん本舗 石段や - 2023年11月 箱

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
灸まん本舗 石段や 本店(きゅうまんほんぽ いしだんや)
ジャンル 和菓子、甘味処
お問い合わせ

0877-73-5678

予約可否

予約不可

住所

香川県仲多度郡琴平町798

交通手段

ことでん琴平駅から徒歩8分程度
JR琴平駅から徒歩10分程度

琴電琴平駅から428m

営業時間
    • 07:30 - 19:00

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

電子マネー可

QRコード決済可

(PayPay)

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

近隣有料P

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.kyuman.co.jp/

初投稿者

こしさんこしさん(47)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

琴平・善通寺・満濃池周辺のレストラン情報を見る

関連リンク

ランチのお店を探す

周辺のお店ランキング

琴平・善通寺・満濃池周辺×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 熊岡菓子店 - 料理写真:

    熊岡菓子店 (スイーツ、パン)

    3.52

  • 2 灸まん本舗 石段や - 料理写真:

    灸まん本舗 石段や 本店 (和菓子、甘味処)

    3.46

  • 3 ハナあかり - 料理写真:ミルクレープ

    ハナあかり (カフェ、ケーキ、スイーツ)

    3.45

  • 4 ナカノヤ - 料理写真:嫁入りおいりソフト

    ナカノヤ 琴平 (うどん、日本料理、ソフトクリーム)

    3.42

  • 5 アカボシ珈琲店 - 料理写真:

    アカボシ珈琲店 (カフェ、スイーツ)

    3.38

食べログ限定企画