口コミ一覧 : 中野うどん学校 琴平校

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

2140 件を表示 43

表示件数:

-

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2014/04訪問1回目

【琴電琴平】TVやマスコミ等でも有名な人気店。約1時間の讃岐うどん打ち体験は思いの外、楽しいです♬( •̀ .̫ •́ )✧

...

場所はこんぴらさんの仲見世通り沿い。TVやマスコミ等でも有名な中野うどん学校さんに伺いました( ´ ▽ ` )ノ

同店では約1時間の讃岐うどん打ち体験が出来るんだとか。ということでさっそく参加をすることに♬

生地を合わせる、足で踏む、延ばす...

もっと見る
  • 中野うどん学校 - 自分で打ったうどんは釜揚げでいただきます。
  • 中野うどん学校 - 自作のうどんをいただくのは感慨深いですね(笑
  • 中野うどん学校 - 生地を作るところから体験することが出来ます(´∀`●)
  • 中野うどん学校 - 卒業証書、授与!!(´;ω;`)ブワァ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.3
  • CP2.5
  • 酒・ドリンク-
2013/01訪問1回目

「初釜うどん」狙いで訪問しました!

 毎年購入して大いに参考にしているさぬきうどん全店制覇攻略本。概ね700軒以上の店舗を網羅
されているので結構な情報量です。

 中にいくつか難関っぽいお店があって、日の出製麺所や田村神社日曜市なんかは代表的な
ところですが、琴平に年間通じて訪問時期が非常に限定されるお店?が2つ紹介されています。

 それがこいのぼりうどんと初釜うどん。どっちも中野うどん学校がシーズンに臨時営業されている
物で、こいのぼりうどんはGWごろの営業。初釜うどんは大晦日深夜から三が日にかけて営業されている
お店です。

 と言うわけで、戯れにも全店コンプを目指す気になったら外すことのできない初釜...

もっと見る
  • 中野うどん学校 - かけうどん・玉子天
  • 中野うどん学校 -
  • 中野うどん学校 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.9
  • 雰囲気4.1
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク3.5
2012/11訪問1回目

讃岐うどんの第一歩には

...香川に来て本場の讃岐うどんが何なのかを知るにはもってこいのお店だと思います、僕が訪れたときは土曜の昼前ということもあり店には大行列が!
しかしまわりにも何軒もうどん屋があり...

もっと見る
  • 中野うどん学校 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2012/09訪問1回目

今日の早い晩飯は、琴平にある旅館に併設されているような食堂「優美堂」にて。 至るところに「中野うどん...

...
「ぶっかけうどん」400円を頂きましたが、これはgood!!でしたね。
コシが強くて、出汁のきいたスープも最高!
流石、本場の讃岐うどんだ。
うどんに絡んだ天かすの食感が、特にいい。
暑い夏にさわやかな食感と風味がたまりません。
ご馳走様でした!
明日のこんぴら参りも頑張れる...

もっと見る
  • 中野うどん学校 - ぶっかけうどん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2012/04訪問1回目

2012.4.15(日)うどん好きなら必校です♪楽しく知識が学べます。そして、うどん屋さんの有り難さがわかります。

...うどん好きに、みんな楽しめますよ(^_^)v

ひとりごと
めちゃお薦め! 琴参バスツアー
讃岐うどん名店3軒と名所巡る定期路線バス乗車運賃1000円(大人)
http://www.kotosan.co.jp/sp/
このうどんツアーの為、前日3日間で夕食2食の極度ダイエットで5キロ痩せ、
そしてうどんツアーの7玉バカ食い、その後、走って金毘羅さん石段786段上り!
ボクサーか鉄人レースの様。私きっと、はや死にするかもしれません。(>_<)

備忘録
2012.4.15(日)讃岐うどん名店3軒と名所巡る琴参うどんバスツアー http://www.kotosan.co.jp/sp/
1...

もっと見る
  • 中野うどん学校 -
  • 中野うどん学校 -
  • 中野うどん学校 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2012/03訪問1回目

テーマ : 「うどん」をつくって たべてみよう

本日、香川在住の者が用意してくれたプランとは?

テーマ : 「うどん」をつくって たべてみよう

ということで、向かった先は高松市内にもあるのだが、観光と巡礼を兼ねてなのだろうか 琴平の「中野うどん学校」。

琴平って金刀比羅宮、こんぴらさんのあることろですよね?
こんぴらさん「御本宮」への785段もの階段の入り口あたりにこの学校はあります。

まずは受付で、入学手続きです。
予約はしていたそうです。

入学料は、1575円。
入学式と授業は、2階の会場で行います。

入学者が集まり、ホーム・ルーム が始まります。
先生から、本日の授業の流れについての説明が。...

もっと見る
  • 中野うどん学校 -
  • 中野うどん学校 -
  • 中野うどん学校 - 先生の話を良く聴きましょう

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.0
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク3.0
2011/07訪問1回目

中野うどん学校

2011年07月30日(土)中野うどん学校テーマ:イベント以前ゴールデンメンバーで行って楽しかったので
金毘羅さん前の中野うどん学校へ行ってきました

名前が書かれている所に座ります

第一弾  あらかじめ作ってあるうどんを切る工程

一人づつ、うどんのもとが配られます

これを手のひらで広げた後

麺棒で伸ばします

切ります

出来上がり
このうどんを後で食べます

第二弾   粉からうどんを作ります

これで2人分・・・

塩水をいれてふわふわっと下から上にかきまぜます

この作業がけっこう大変・・・

 

ある程度混ざったら袋に入れて音楽に合わせて踏みまくります
UFO&KARAのミ...

もっと見る
  • 中野うどん学校 -
  • 中野うどん学校 -
  • 中野うどん学校 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.2
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
2011/02訪問1回目

いよいよ、うどん学校に入学!【高松編⑥】

なんと強行決行の高松巡業!一泊二日なのにうどん学校にまで入学することに。
作って、茹でて、食べて90分!おいしいうどんが作れるようになりましたヾ(◎´∀`)ノ〃

初めてうどん作りを体験。
担任の先生と副担に、手取り足取り教わりながら作るうどん。
それはそれは、不安がいっぱいですよ。

その日は20人くらいの生徒で授業が始まった。
まぁまぁこじんまりした感じで、先生を独り占めできて良かった。

国産の小麦粉(中力粉)、塩、水。
これだけで美味しいうどんを作りました。
気を付けるのは季節によって変わる水加減、これがポイントらしい。

塩水秘伝とあり、通常は「土三寒六常...

もっと見る
  • 中野うどん学校 - 出来上がり
  • 中野うどん学校 - 4ミリ幅に切ったうどん
  • 中野うどん学校 - 平らにのばし、たたんだところ

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
2007/09訪問1回目

さぬきうどんの旅③|お気楽な日々。。

2007年9月

こんぴらさん下りたら即効「中野うどん学校」に入校┗(^。^)┛

「でんじろう先生」似の先生が指導してくれます(*´・∀・)

伸ばす!

たたむ!

切る!

出来上がり┗(^。^)┛
これは後で釜揚げでいただきます!!

もうひとつ。粉から始まり、こねて、こねて、足で踏む作業

「あ~ちっち♪あ~ち~♪燃えてるんだろうか~♪」
音楽合わせて踏み踏み┏(.^.)┓

これはお持ち帰り分です。

初めて自分で伸ばして切ったうどん!!美味しいよ~┗(^。^)┛

卒業証書をいただきました!
うどんの作り方と麺棒もいただけます!!...

もっと見る
  • 中野うどん学校 -
  • 中野うどん学校 -
  • 中野うどん学校 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気3.5
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2007/04訪問1回目

自分でも打ってみよう。

...7年4月  第3回讃岐うどん巡礼の旅

讃岐も3回目になります。今回は、観光メインだったのであまりうどん屋は
回っておりません。そのなかでも、まさに...

もっと見る
  • 中野うどん学校 -
  • 中野うどん学校 -
  • 中野うどん学校 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2000/01訪問1回目

金比羅参り後は讃岐うどんに決まり

...年1月1日になっちゃった…。)
金比羅さんに祈願後に立ち寄ったお店。
本場の讃岐うどんはうまし❗️
それにしても、金比羅参りで足が棒になるくらい歩いただけに、あの状態じゃ...

もっと見る
  • 中野うどん学校 -
  • 中野うどん学校 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2016/10訪問1回目

うどん学校、卒業しました!

金比羅山の参道にあるお店。
金比羅山の1368段の階段を登り、お参りし、降りてきたところでうどん学校へ、入学です。
入学生がとても多い日だったようで、授業?開始時間が少し遅れました。
うどんの説明を少々、そして、実践。
既にこねてあるものを渡され、伸ばす作業をし、包丁で切るだけ、あっという間のこと。
えっ、これだけと思ったところへ、粉と塩水の入ったコップが配られる。(んっ、なんだ?)
これからが、本番でした。楽しくも辛い授業の始まりでした。(たぶん、辛いのは、酔っていたからだと思います)
詳細は、言いません。入学して確かめてください。ヒントは、AKB、金爆、EXILEの曲は知って...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

2.7

~¥9991人
  • 料理・味2.7
  • サービス2.7
  • 雰囲気2.7
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2010/03訪問1回目

うどん学校

うどん巡りもいいけれど、うどん好きなら自らうどんを作ってみたい!!

そう思い「中野うどん学校」に体験入学に行きました。

ちょうどこの日は平日だったので生徒は主人とワタシのふたり( ´艸`)

先生のご指導のもと、小麦粉に塩水をまぶしまずはコネコネ・・・・そして丸いダンゴ状にしてしばし冷蔵庫で寝かす・・・・・・その間ワタクシ達は

別のうどん屋さんへうどん巡りにいってきま~すヽ(*´∀`)ノ

十分うどんが寝た頃に学校に帰り、先生のご指導のもと今度はダンゴのうどんを平たく伸ばし、たたみ専用の包丁で均等に切る!

これが中々・・・・均等に上手く切れない(><)

な...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

1人
  • 料理・味3.0
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2016/01訪問1回目

入校したい♤中野うどん学校さん

  • 中野うどん学校 - 中野うどん学校さん♤いつもお土産で頂きます

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
2024/05訪問1回目

うどん作り体験の学校。駐車場所としてもベスト。

琴平山の参道の出発地点にある、うどん作りの体験ができる施設です。その他にもうどんを食べたりお土産を買ったりもできます。

私は琴平山参道エリアの観光をするための駐車場として、こちらの施設を活用させて頂きました。
駐車料金は一日1,000 円でした。
体験コースを受けられる方は無料か割引されそうでしたので係の方に聞いてみて下さい。ただしこちらのうどん屋で食事するだけでは、無料で駐車出来ないようです。

恐らくこの場所が参道に1番近い駐車場だと思います。利便性の高い場所でした。

一方、たくさんお土産物を販売されていたので、こちらに立ち寄られた方はチェックされてはと思います。...

もっと見る
  • 中野うどん学校 -
  • 中野うどん学校 -
  • 中野うどん学校 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥1,000~¥1,9991人
2024/04訪問1回目

超楽しくダンスしながらうどん作り◥█̆̈◤࿉∥

初訪問です!

うどん作り体験に参加して来ました( ˆОˆ )
みんなでダンシング♡
歌が古い。笑笑
いや~めっちゃ楽しめました(◍>ᴗ<◍)

ねって切って乾燥剤入れてもらったお持ち帰りを2袋と、足で踏んで粘って丸めたやつをお持ち帰り…
翌日帰ってまた綿棒で伸ばして、切って…
朝から^^;

そして朝からざるうどんとかけうどんを頂き、夜は釜玉バターを作りました✌︎( ˙-˙ )✌︎
人生初の釜玉バターが自分の手作りうどんだとは(*˘︶˘*).。.:*♡

そして本日またうどん。笑
えび天乗せて、エノキとわけぎと生ワカメ、ほうれん草も乗せて、出汁も手作り♡(昆...

もっと見る
  • 中野うどん学校 -
  • 中野うどん学校 -
  • 中野うどん学校 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

¥1,000~¥1,9991人
2024/01訪問1回目

うどん打ちも体験できます。

金比羅さんの参道入ってすぐ辺りにあります。
入り口にはおいりソフトを販売している区画も。
うどん打ちは予約制で訪問する際は事前に確認して予約してから行きましょう。
お土産販売もしているので早めに着いた際はこちらで。
お土産に手打ちうどんのセットも販売しているので
購入も良いかもしれませんね。...

もっと見る
  • 中野うどん学校 -
  • 中野うどん学校 -
  • 中野うどん学校 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
2022/10訪問1回目

仲多度郡琴平町・うどん旅の合間アイスα

2022.10.25

今回はうどん特化旅行で
金毘羅さんお参りはしなかったのですが
門前町なのでお店巡りはしました。

讃岐らしいソフトクリーム、ということで
ちょっと前SNS映えで流行った
おいりソフトを頂きました。
和三盆味の愛らしい見た目の
お煎りがのっています。

「手打ちうどん体験」が出来るお店のようですが
広島にも「お好み焼き体験」が出来る施設があります。
親戚が製粉会社に勤めていたので
幼少時うどん作りに参加させてもらったことがあります。
楽しかったなぁ。次はうどん打ってみたいですね。...

もっと見る
  • 中野うどん学校 - 嫁入りおいりソフト
  • 中野うどん学校 - 狛犬ソフト
  • 中野うどん学校 - ポスター
  • 中野うどん学校 - 看板

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

1人
2021/11訪問1回目

香川のうどんはクオリティ高い。

うどんを打つ体験ができる中野うどん学校のお土産でいただきました。

茹でること12分、そして冷水でしめていただくとコシはしっかり、小麦の香りも十分!

やはり香川のうどんはクオリティ高いですよね。こちら200グラムで500円は安くないですが、しっかり美味しかったです。...

もっと見る
  • 中野うどん学校 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

1人
2020/01訪問2回目

テレビやマスコミでも話題のうどん体験ができる中野うどん学校

...金比羅さんの石段の近くにあり、最近、テレビやマスコミでも人気の讃岐うどん作りを体験できる。金比羅さんには3回ほど訪れたことがあるが、昔からある老舗。金比羅さんの長い長い石段を登った後のうどんは美味しいんだよね♪
さて、今回は頂きもの❗️讃岐うどんの味を堪能したい...

もっと見る
  • 中野うどん学校 - 讃岐うどん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
中野うどん学校 琴平校
ジャンル その他
予約・
お問い合わせ

0877-75-0001

予約可否

完全予約制

住所

香川県仲多度郡琴平町796番地

交通手段

JR琴平駅より徒歩15分
琴電琴平駅より徒歩12分
善通寺ICよりバス10分

琴電琴平駅から451m

営業時間
    • 09:00 - 17:00
  • ■ 営業時間
    【うどん作り体験】 ※完全予約制
    9:00~15:00の希望の時間に要予約

    ■定休日
    年中無休

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー可

席・設備

席数

800席

(椅子400席 座敷400席)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

大型バス20台 乗用車50台

空間・設備

座敷あり、オープンテラスあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.nakanoya.net/school/index.html

備考

※自作うどん以外の食事は予約時に合わせて申し込み

初投稿者

MIeeMIee(86)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

琴平・善通寺・満濃池周辺のレストラン情報を見る

関連リンク

周辺のお店ランキング

琴平・善通寺・満濃池周辺×その他のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画