口コミ一覧 : 明石屋 本店

明石屋 本店

(明石屋菓子店)

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

120 件を表示 111

表示件数:

3.5

1人
  • 料理・味3.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2024/01訪問1回目

さすが老舗のお店。優しい甘さがいい~

...かるかんはもちろん、どら焼きなどの和菓子も売っていて目移りしてしまう。
初めて本店に訪れたけど、歴史を感じる店内で選ぶのはテンションがあがる。

赤飯を売っているみたいで、食べてみたかったな・・・
(完売して買えなかった)

全体的に少しお値段は高いけど、やはり上品な甘さが美味しい!
かるかんは、原材料は山芋と米粉、砂糖というグルテンフリーなのがいい(笑)

かるかんはお腹にたまるし大好きだ〜...

もっと見る
  • 明石屋 -
  • 明石屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.8
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2022/08訪問1回目

鹿児島の伝統を一身に背負う

...鹿児島の伝統菓子といえばかるかんですが、そちらの有名なお店がこちらです。
鹿児島では知らぬ人がいないお店です。
かるかんという単語、全く何に由来するかわからず、お店のHPを拝見したところ「明石屋は、記録によると弘化四年(1847年)以来、「かるかん」を永い間つくりつづけてまいりました。
よく「かるかん」という名前の由来について尋ねられることがあります。大陸系のものであろうことは推測できたものの、今一つはっきりとお答えするまでに至っておりません。」とのことで、由来は不明のようです。
大陸=中国ですが、中国菓子で似たようなものはなく、非常に不思議な気がします。

かるかんの肝は山芋を使...

もっと見る
  • 明石屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス1.5
  • 雰囲気2.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク1.0
2020/12訪問1回目

モリ食べログ

...●軽羹かるかん¥1200★★★★
【商品案内(Cooking impressions)より】
※ふるさとにはいつでも頑なに...

もっと見る
  • 明石屋 -
  • 明石屋 -
  • 明石屋 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

~¥9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2020/08訪問1回目

上品なあんこ・キメの細かい生地が明石屋

...鹿児島銘菓のかるかん
九州物産でも見かける事もありますね。

九州スイーツで探していると、やっぱり...

もっと見る
  • 明石屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥3,000~¥3,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2019/12訪問1回目

さすが老舗の名品!!

...初かるかん(軽羹)饅頭購入。
米粉でできている割りに、山芋が効いて軽い食感で、まさに文字通り軽い羊羹‼️
とても上品な甘さで美味しかった...

もっと見る
  • 明石屋 -
  • 明石屋 -
  • 明石屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2019/12訪問1回目

鹿児島銘菓軽羹饅頭

...
見た目は羊羹のようだが、食べてみるとモッチモチ。
ういろうを、もっとねっとりさせた感じで、とても素朴な味。

鹿児島銘菓の代表選手、かるかん饅頭。
お土産品としては、薩摩蒸氣屋と、明石屋が、2大巨頭でしょう。
それぞれに、違った魅力が、あると思います。
薩摩蒸氣屋は、かるかん生地の柔らかさと、お手頃な価格。
明石屋は、軽羹生地の山芋の旨味。
どちらが好みか、ぜひ食べ比べてみてください。
ちなみに、私は明石屋派です...

もっと見る
  • 明石屋 - 軽羹饅頭
  • 明石屋 - 軽羹饅頭
  • 明石屋 - 軽羹饅頭

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2019/08訪問1回目

鹿児島の郷土菓子

...
日本建築を模した二階建ての大きな店構え。
店内は柱のない広々とした空間。
広~い店内のガラスケースに並ぶのは「かるかん」をはじめとする鹿児島の伝統銘菓の数々。
かるかん」は米粉と自然薯を練り砂糖を加えて蒸しあげたもの。
加水率高め、密度高めのスポンジ状で独特の食感と風味がある...

もっと見る
  • 明石屋 -
  • 明石屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.1

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2019/05訪問1回目

鹿児島銘菓『軽羹』で有名な老舗和菓子店!

...あとは大好きな軽羹饅頭と、高麗餅というお菓子を購入。

かるかん 5枚】1188円(税込)
原材料は砂糖、米粉、山芋ととてもシンプル。
しっとりフワッとした柔らかさに、モチッとした弾力を兼ねた食感。
山芋特有の粘りのような舌触りがとても独特。

優しい甘さにほんのり広がる山芋の風味。
シンプルで素朴なお菓子なのに、とても奥深い味わいで美味しすぎました。

かるかん饅頭】162円(税込)
むしろお土産などではこっちの方が定番と思われる、人気のかるかん饅頭。

割と最近のお菓子と思っていたのですが、意外にも誕生は軽羹の約150年後、弘化3年(...

もっと見る
  • 明石屋 - かるかん
            かるかん饅頭
            高麗餅
  • 明石屋 - かるかん 5枚
  • 明石屋 - 商品ラインナップ
            訪問時期はGW

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.6
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2019/04訪問1回目

かるかん

...【鹿児島県鹿児島市】
かるかんって、あまり美味しいイメージがなかったのですが、
ちゃんとしたお店で買ってみようということになり、旅行の際、立ち寄ることにしました。

かるかん饅頭
こちらは自宅で食べました。
あんこが入っていて美味しかったです~♪

かるかんと高麗餅
こちらは、購入した当日、車の中で食べました。
かるかんは、自然薯と米の粉と砂糖だけで作られてるそうです。
年のせいなのか、それとも余計なものが入ってないシンプルな味だからか...

もっと見る
  • 明石屋 -
  • 明石屋 -
  • 明石屋 -
  • 明石屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2022/09訪問1回目

...鹿児島銘菓かるかん元祖
もちもちした米粉と餡子の相性抜群‼︎...

  • 明石屋 -
  • 明石屋 -
  • 明石屋 -
  • 明石屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2009/02訪問1回目

鹿児島銘菓・かるかんの名店・・・明石屋

...餡無しのかるかんがこんなに美味しいとは...

  • 明石屋 -
  • 明石屋 -
  • 明石屋 -
  • 明石屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
ー 訪問(2020/02 更新)1回目

...かるかんうまい...

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

~¥9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.7
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
2019/03訪問1回目

島津家の伝統息づく最高級菓子

...島津家に請われて、江戸から渡ってきた明石出身の菓子職人が「軽羹・かるかん」を発明、今や、鹿児島だけでなく、日本有数の和菓子屋として君臨するに至りました。

殖産興業のパイオニア的な存在・薩摩藩主の島津斉彬が...

もっと見る
  • 明石屋 - テイクアウト四点
  • 明石屋 - 軽羹饅頭
  • 明石屋 - 上生菓子

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.2

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.0
2019/01訪問1回目

かるかんの元祖のお店

...年1月来店しました。
場所は鹿児島中央駅のすぐ近くにあります。
かるかん元祖のお店す。
かるかん饅頭2個入り324円と花びら餅280円を購入しました。
店内で食べることもできます。お茶とコーヒーが置いてありセルフで飲めます。
早速、かるかん饅頭食べてみました。素朴な味でしたが美味しかったです。
本店は風情があり、いい感じです。
鹿児島空港や駅の売店でも売っていますが、こちらでは...

もっと見る
  • 明石屋 -
  • 明石屋 -
  • 明石屋 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.1

~¥9991人
  • 料理・味3.1
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.1
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2018/03訪問1回目

かるかんスライス。

...鹿児島土産と言うと、かるかん饅頭です。
鹿児島の知人がよく蒸気屋のかるかん饅頭をお土産に買って来た印象で、あちらが有名なのかと思ったら、実際には明石家は創業安政元年で、お店も凄く沢山あるのですね。

かるかんスライス・5個入り(864円):砂糖・米粉・山芋を蒸して弾力のあるスポンジ状に仕上げたお菓子。私はかるかん饅頭しか知らなかったのですが...

もっと見る
  • 明石屋 - かるかんスライス。864円
  • 明石屋 - かるかんスライス。864円

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

~¥9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス2.7
  • 雰囲気-
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2017/12訪問1回目

☆★かるかん(*´ω`*)饅頭★☆

...かるかん(*´ω`*)/天文館から 少しハズレですが

σ(=^▽^)σ***g*e*t*s**** へ

構えはいい感じですねぇ 歴史ある感じで
...

もっと見る
  • 明石屋 - 軽羹饅頭(*´ω`*)
  • 明石屋 - 軽羹饅頭(*´ω`*)
  • 明石屋 - 軽羹饅頭(*´ω`*)

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2017/12訪問1回目

鹿児島銘菓 元祖軽羹!

...やっぱりかるかん!ということで、こちらのお店を訪問しました(^。^)

○軽羹 1080円/5個
定番の軽羹(かるかん)ははずせません。餡が入っている軽羹饅頭より、こちらの方が私は好みです♫原料となっているのは自然薯・米粉・砂糖のみで、もっちりした食感が楽しめます...

もっと見る
  • 明石屋 - 軽羹
  • 明石屋 - 軽羹
  • 明石屋 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

1人
  • 料理・味4.0
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2017/07訪問1回目

軽羹と言えば明石屋

...明石屋。 明石屋さんのかるかんは独特のあのザラザラ感や、山芋の香りが強く、また甘味もしっかりとしており、とても上品で昔からすきです。
個人的には明石屋さんの軽羹は、そのままの軽羹の方が餡子がはいっているより軽羹饅頭より好きです。 この素材直球勝負感の強い明石屋の軽羹はやはり銘菓です。
ウィキペディアから歴史を。
軽羹(かるかん)は、鹿児島県をはじめとする九州特産の和菓子である。名前の由来には諸説があるが、「軽い羹」という意味であるともされる。本来はういろうなどと同じく棹物菓子であるが、近年は饅頭状として、中に餡を仕込んだ「かるかんまんじゅう(軽羹饅頭)」の方がより一般的になっている...

もっと見る
  • 明石屋 -
  • 明石屋 -
  • 明石屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2017/07訪問1回目

明石屋 本店

...必ずこちらのお店があがってきます。しかもかるかんならやっぱりここというほど人気のようです。
今回は本店で購入。かるかんも好きですが、気になったのは夏季限定の桃の夭夭(ようよう)。これは瑞々しく、さわやかで美味しいので、たまに購入しています。あとは一黙など...

もっと見る
  • 明石屋 -
  • 明石屋 -
  • 明石屋 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2017/07訪問1回目

どうやら、薬師丸ひろ子と橋本環奈がお忍びで通っているらしい?! ( ̄m ̄*)和菓子屋さん・鹿児島

...歴史の重みが伝わってくる外観。
屋号の看板が、右から左読みの旧式です。

御土産用として、以下の2種類に決める。
かるかん(5枚): \1,080
・かんかん8号: \1,080

自分の試食用として、1枚(\216)も併せて購入...

もっと見る
  • 明石屋 - かるかん
  • 明石屋 - かるかん
  • 明石屋 - かるかん1枚

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
明石屋 本店(明石屋菓子店)
ジャンル 和菓子
予約・
お問い合わせ

099-226-0431

予約可否

予約可

住所

鹿児島県鹿児島市金生町4-16

交通手段

鹿児島市電「朝日通」電停から徒歩2分

朝日通駅から75m

営業時間
    • 09:00 - 19:00

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX)

電子マネー不可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.akashiya.co.jp/

公式アカウント
備考

銀座三越地下の全国銘菓コーナーに、毎週水、土入荷します。
またデパートの物産展で手に入れる機会もあります。

関連店舗情報 明石屋の店舗一覧を見る
初投稿者

きざおきざお(8)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

鹿児島市のレストラン情報を見る

関連リンク

周辺のお店ランキング

鹿児島市×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画