口コミ一覧 : 明石屋 本店

明石屋 本店

(明石屋菓子店)

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

120 件を表示 31

表示件数:

4.0

¥3,000~¥3,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2019/12訪問1回目

さすが老舗の名品!!

...初かるかん(軽羹)饅頭購入。
米粉でできている割りに、山芋が効いて軽い食感で、まさに文字通り軽い羊羹‼️
とても上品な甘さで美味しかった...

もっと見る
  • 明石屋 -
  • 明石屋 -
  • 明石屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2019/12訪問1回目

鹿児島銘菓軽羹饅頭

...親友と行ってきました。

軽羹饅頭
真っ白な軽羹で、こし餡を包んだ饅頭。
気泡たっぷりの軽羹は、もっちりの後、舌にねっとり山芋の旨味。
こし餡の甘味が...

もっと見る
  • 明石屋 - 軽羹饅頭
  • 明石屋 - 軽羹饅頭
  • 明石屋 - 軽羹饅頭

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.1

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2019/05訪問1回目

鹿児島銘菓『軽羹』で有名な老舗和菓子店!

...何気にまだ買ったことはありませんでした。笑
随分前に軽羹饅頭だけお土産で食べたことがあります。

今回は本店に行ってみることに...最安値でも1188円となかなか高価です。

今回は5枚入りを購入し、あとは大好きな軽羹饅頭と、高麗餅というお菓子を購入。

【かるかん 5枚】1188円(税込)
原材料は砂糖、米粉...

もっと見る
  • 明石屋 - かるかん
            かるかん饅頭
            高麗餅
  • 明石屋 - かるかん 5枚
  • 明石屋 - 商品ラインナップ
            訪問時期はGW

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2019/05訪問1回目

軽羹饅頭と春駒

...自然薯を使った印象があるが、天然の山芋と米の粉と砂糖だけで作られるのが軽羹。

その軽羹をおまんじゅうにしたのが、軽羹饅頭。今回は、その軽羹饅頭と春駒のセットをGETした。

軽羹饅頭は、ふわっとした軽羹の皮で包まれた餡がいい感じにマッチしている。山芋がのどを通る時に独特の感じがある。

春駒は...

もっと見る
  • 明石屋 - 軽羹饅頭・春駒
  • 明石屋 - 軽羹饅頭・春駒
  • 明石屋 - 軽羹饅頭

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

~¥9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.7
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
2019/03訪問1回目

島津家の伝統息づく最高級菓子

...蒸し餅を開発したことに由来しているからです。軍備増強、殖産から生まれた、蒸し菓子や軽羹の文化。食は歴史なのだと痛感させられます。

軽羹饅頭 162円 ★★★★★
鹿児島土産の定番!長芋の軽~い生地、さっぱり甘さの餡子。鹿児島に来ては外せない逸品。それも明石家が一番!

■豆大福 ...

もっと見る
  • 明石屋 - テイクアウト四点
  • 明石屋 - 軽羹饅頭
  • 明石屋 - 上生菓子

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2017/12訪問1回目

鹿児島銘菓 元祖軽羹!

...ということで、こちらのお店を訪問しました(^。^)

○軽羹 1080円/5個
定番の軽羹(かるかん)ははずせません。餡が入っている軽羹饅頭より、こちらの方が私は好みです♫原料となっているのは自然薯・米粉・砂糖のみで、もっちりした食感が楽しめます...

もっと見る
  • 明石屋 - 軽羹
  • 明石屋 - 軽羹
  • 明石屋 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.7
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2017/10訪問1回目

鹿児島土産と言えばこれ!

...
ほんのり甘くて味が弱いというか、よく言えば上品。
そんなわけでお茶請けにはやや役不足な気もする。
他に軽羹饅頭なんてのもありましたから、そちらの方がお茶菓子としてはウケがいいような気がします...

もっと見る
  • 明石屋 - 包装
  • 明石屋 - 軽羹
  • 明石屋 - 外観

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

1人
  • 料理・味4.0
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2017/07訪問1回目

軽羹と言えば明石屋

...そのままの軽羹の方が餡子がはいっているより軽羹饅頭より好きです。 この素材直球勝負感の強い明石屋の軽羹はやはり銘菓です。
ウィキペディアから歴史を。
軽羹(かるかん)は、鹿児島県をはじめとする九州特産の和菓子である。名前の由来には諸説があるが、「軽い羹」という意味であるともされる。本来はういろうなどと同じく棹物菓子であるが、近年は饅頭状として、中に餡を仕込んだ「かるかんまんじゅう(軽羹饅頭)」の方がより一般的になっている。

軽羹
Karukan 0...

もっと見る
  • 明石屋 -
  • 明石屋 -
  • 明石屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2017/05訪問1回目

明石屋 かるかん饅頭 特別パッケージ

...

伝統菓子軽羹に、小豆の餡をつつみ、

時を超えて親しまれる 鹿児島の銘菓「かるかん饅頭」です。

軽羹饅頭2個入 Misia Candle Night 鹿児島仙巌園開催記念 限定熨斗付き

鹿児島「仙巌園」の世界遺産登録記念として開催された

販売...

もっと見る
  • 明石屋 - 軽羹饅頭2個入 Misia Candle Night 鹿児島仙巌園開催記念 限定熨斗付き
  • 明石屋 - 軽羹饅頭2個入 Misia Candle Night 鹿児島仙巌園開催記念 限定熨斗付き
  • 明石屋 - 軽羹饅頭2個入 Misia Candle Night 鹿児島仙巌園開催記念 限定熨斗付き

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2017/02訪問1回目

元祖かるかん

...自然薯が入るお菓子は薯蕷饅頭がよく知られていて、柔らかく、なめらかな皮が特徴的だ。軽羹も生地に空気が十分含まれてやわらかい。
 餡が入ったものを軽羹饅頭、入っていないものを軽羹というが、うまさは断然後者だ。両方買って、食べ比べてみるといいかもしれない...

もっと見る
  • 明石屋 -
  • 明石屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス-
  • 雰囲気3.8
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2016/09訪問1回目

軽羹の発祥店

...
銀座三越でも軽羹と軽羹饅頭は買えるのだが個数が少ないパックのみ+箱等は当然付かない。

―――――――――――――――――購入した商品等(税込)―――――――――――――――――

◇詰合せ(1,383円)
軽羹饅頭 ☆×3.4
 瞬間的には名前の通り軽い食感なのだが、意外と生地の密度が高く食べ応えが有る。
 独特の香りでお芋であるという事はわかるが、嫌な癖ではなく食感的にも滑らかさを担っていた。
 中の漉し餡は甘め、お芋の区政を軽減していて個人的には軽羹よりも軽羹饅頭の方が食べやすい。

・柚之羽衣 ☆×...

もっと見る
  • 明石屋 - 軽羹饅頭
  • 明石屋 - 柚之羽衣
  • 明石屋 - 箱

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

~¥9991人
  • 料理・味3.9
  • サービス3.8
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2015/09訪問1回目

上品な軽羹、モナカ

...お土産を買うための下見です。

たまたま、通りかかっただけですが、明石家さんは軽羹、モナカ、羊羹など和菓子が中心の鹿児島の老舗さんです。

軽羹饅頭(餡の入ったものすごい)税込152円、軽羹 (餡の無いもの)税込192円 を買わせて頂きました。どちらも美味いです。軽羹なら、餡が無いんですね...

もっと見る
  • 明石屋 -
  • 明石屋 -
  • 明石屋 -
  • 明石屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2015/05訪問1回目

鹿児島土産の決定版!ただ、値が張るので、渡す相手は慎重に…アハハハハッ!

...明石屋になるわけだから、鹿児島の中でも、明石屋の軽羹が一番有名なのは、ある意味、当たり前といえば、当たり前だね。

空港でも売っている軽羹饅頭を求め、わざわざ、本店まで出向いた理由は、市内にめぼしい朝食を取れる店がなかったので、朝食代わりを兼ねて、買いに行った次第だよ。

◼︎ 料理・味

軽羹饅頭・20個入(3456円)

フワッとした食感と、なぜか、酒を飲んでるかのような感じの風味が、特徴的だね。
お湯と一緒に飲むと...

もっと見る
  • 明石屋 - 軽羹饅頭・20個入(3456円)
  • 明石屋 - 照国神社は、今の軽羹成立の立役者である島津斉彬公を祀った神社だよ。
  • 明石屋 - 斉彬公がもっと長命だったら、違う近代日本が生まれたかもしれないね…
  • 明石屋 - かつての西鹿児島駅の面影はもうない…

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2014/07訪問1回目

軽羹&軽羹饅頭頂きました〜♪

...
風味豊かな自然薯の独特の香りと柔らかな口あたり。
しっとりとしたほのかな甘みと素朴な味わいに薩摩の心を感じます。

軽羹饅頭の商品説明(HPより)

ふっくらとして、しっとり。
その特別な口あたりとほのかな甘さが、歳月を超えて愛され続けています...

もっと見る
  • 明石屋 -
  • 明石屋 - かるかん
  • 明石屋 - かるかん饅頭

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2012/01訪問1回目

軽羹(かるかん)の歴史は明石屋の歴史!

...
早速店内に入ると、なんとも高級感のある雰囲気。
土産物屋で売っている軽羹とは一線を画しています。
ここで定番の軽羹とあんこが入った軽羹饅頭を購入します。
今やメジャーになった紫色や黄色の軽羹饅頭はなく、オーソドックスな真っ白のものしかありません。


さすがは軽羹の元祖明石屋。
時代に流されず、軽羹の伝統を頑なに守る姿勢を感じますね...

もっと見る
  • 明石屋 - 外観
  • 明石屋 - 店内
  • 明石屋 - 軽羹(かるかん)饅頭

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2011/11訪問1回目

おみやげ 梨香餅&軽羹饅頭&デコポンゼリー

...

軽羹饅頭

元祖といわれる『明石屋』さんのものです。

ヤマイモと米粉で作るかるかんは鹿児島県の蒸し菓子。

その軽羹に餡が入っています...

もっと見る
  • 明石屋 -
  • 明石屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気3.5
  • CP2.5
  • 酒・ドリンク-
2011/05訪問1回目

猫まっしぐらではありません

...1個から売っているのでそれを買っていくことにしました。ということで軽羹(189円)と軽羹饅頭(147円)円を購入しました。

出来たてということがあるのかもしれませんが、こちらのかるかんはしっとりしていて美味しかったです...

もっと見る
  • 明石屋 - 外観
  • 明石屋 - かるかんとかるかん饅頭
  • 明石屋 - かるかん断面 あんこ等は一切入っていません
  • 明石屋 - かるかん饅頭断面 あんこが入っています

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2011/01訪問1回目

軽羹(かるかん)の元祖のお店

...何も入っていないのが「軽羹」で
中に餡が入っているのが「軽羹饅頭」っていうのねぇ

私が知ってるのは「軽羹饅頭」でしたわぁ

ちなみに・・・「軽羹饅頭」より「軽羹」の方が高いんです
なんか餡が入っている方が高いかと思ったんですけどねぇ?

お店の人に聞いたら、餡より外側の白い部分の原料の方が高いからなんだそうな
なんで???って思ったら
「軽羹」の白い生地って・・・原料「自然薯」なんだってぇ

そりゃ高いはずやわぁ

とりあえず、お土産用に詰め合わせセットと
自分用に小売のものを1個ずつ
さらに娘が欲しいといった「ウサギ型」の「軽羹饅頭」も...

もっと見る
  • 明石屋 - お店 外観
  • 明石屋 - お店 入口
  • 明石屋 - 商品がズラッと並ぶ

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2010/08訪問1回目

軽羹と書くのですね

...

少し調べてみると、昔は生地を羊羹の様に棒状に作っていた様です。
そのうち、餡子を入れ、軽羹饅頭ができたみたいです。
地元では、軽羹粉と言うのが売っていて、作る方も居る様です。
おばあちゃんが...

もっと見る
  • 明石屋 -
  • 明石屋 -
  • 明石屋 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2008/08訪問1回目

名物にも、口に合うもの、有りです。

...リクエストを頂きました。
 鹿児島名物軽羹饅頭の、餡の入らない、正真正銘の軽羹と、軽羹饅頭です。

 ご存知の方も多いと思いますが、軽羹とは、山芋を原料とした、とても素朴なお菓子で、軽羹を生地にした饅頭が、軽羹饅頭です。
 鹿児島銘菓として、色々なお菓子屋さんが、製品化しておりますが、元祖が、明石家です。

 実は、私、幼い頃から、軽羹が苦手でした。
 山芋生地が、どうしても口に合いませんでした。

 昨年、異動したばかりの職場への帰省土産に、いつもの勘場のつけ揚げだけでなく、ふと、思い立って、軽羹饅頭も、買い求めることに致しました。
 折角...

もっと見る
  • 明石屋 - 外観です。
  • 明石屋 - ビル街の谷間にあります。
  • 明石屋 - 入口です。

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
明石屋 本店(明石屋菓子店)
ジャンル 和菓子
予約・
お問い合わせ

099-226-0431

予約可否

予約可

住所

鹿児島県鹿児島市金生町4-16

交通手段

鹿児島市電「朝日通」電停から徒歩2分

朝日通駅から75m

営業時間
    • 09:00 - 19:00

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX)

電子マネー不可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.akashiya.co.jp/

公式アカウント
備考

銀座三越地下の全国銘菓コーナーに、毎週水、土入荷します。
またデパートの物産展で手に入れる機会もあります。

関連店舗情報 明石屋の店舗一覧を見る
初投稿者

きざおきざお(8)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

鹿児島市のレストラン情報を見る

関連リンク

条件の似たお店を探す (鹿児島・南薩摩)

周辺エリアのランキング

近くにある施設

鹿児島県の施設一覧をもっと見る

周辺の観光スポット

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     09:00 - 19:00
    [火]
     09:00 - 19:00
    [水]
     09:00 - 19:00
    [木]
     09:00 - 19:00
    [金]
     09:00 - 19:00
    [土]
     09:00 - 19:00
    [日]
     09:00 - 19:00

  • アクセス方法を教えてください

    鹿児島市電「朝日通」電停から徒歩2分

  • このお店の口コミを教えてください

    鹿児島でもっとも歴史のある老舗で、
    県内で最初にかるかんを販売したお店だそうです!

    かるかんが誕生した頃は祝の席に出される格式高いお菓子でしたが、今はいつでも食べられる菓子になりましまね。

    明石屋さんの軽羹はちょっと高級があります。
    自身のおやつではなく、誰かの為に手土産や贈り物そんな時に買って行きたいと感じました。

    明石屋さんのかるかんは…
    鹿児島・宮崎産「自然薯」 国産...

周辺のお店ランキング

鹿児島市×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画