好青年のシェフは、料理、サービス、ワインに精通する逸材 : BREEZE BIRD CAFE&BAKERY

この口コミは、KEN21さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.7

¥3,000~¥3,9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.5
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク3.6
2021/07訪問1回目

3.7

  • 料理・味3.7
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.5
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク3.6
¥3,000~¥3,9991人

好青年のシェフは、料理、サービス、ワインに精通する逸材

この日は鎌倉ウォーキング。

やって来たのがこちらのカフェ。

場所は、江ノ電和田塚駅の藤沢方面出口から徒歩0分。
徒歩0分どころか数歩ですが (T▽T)ノ_彡☆ばんばん!

数ヵ月前からいつオープンするんだろう?と気になっていたカフェ。
2021年7月17日にソフトオープンし、7月19日にグランドオープンしたものです。

シェフは高校卒業後調理師免許を取得し、船の司厨員として勤務。
その後、フレンチやイタリアンを基礎とした形式にとらわれない料理を
得意とする新富町のレストラン クーリに勤務。
そちらではスーシェフとして腕をふるうだけではなく接客も担当。
最近ではソムリエの資格も取得するなど、料理、サービス、ワインに精通する逸材。

そんな経歴ですので、イタリアンをベースとしたフレンチなども
取り入れた料理や、ベーカリーも併設したカフェをオープンしたんです。

オープン前から何となく美味しそうなオーラを感じたんですよね。
新富町のレストラン クーリ出身というのは食後にオーナーさんから
伺った話ですので訪問時点では知らなかった情報です。
もし知っていたらハードルを上げていたかも知れません(^^;

伺ってみると民家をリノベーションした造りになっていました。
門には表札も掛かっています。
表札にはモザイクをかけないとNGですので処理を施してと。
開店祝いの祝花にも個人名が入っている場合にはモザイク処理が必要なんです。
あとは車のナンバーとかも。
ようは個人情報やプライバシー情報に相当するのをアップするのはNG。
アップすると食べログサポートから修正依頼のメールが届きます。

その門を通って店内に入っていきます。
入るとすぐ右手にパンの陳列棚。いかにも旨そうなパンが並んでいます。
こちらは精算の時に写真を撮らせてもらおうっと(^^)

手指消毒をしてから店内に案内してもらいます。

店内は、カウンター7席、2名掛けテーブル2卓、4名掛けテーブル1卓。
広い庭には横に並んで座るタイプの2名掛けソファが3卓並んでいます。

テラスも含めてどちらでもどうぞとの案内で、カウンター奥に座ることにしました。

すぐにメニューを渡されますので、何にしようかと検討。

この日は、

・ながしま農園のフレッシュトマトとハマグリのパスタ 2300円
・横須賀市長井漁港のサワラのポワレ ソースヴァンヴラン 2500円
・岩手県産若鶏のグリル パプリカのクーリ 2500円
・湘南みやじ豚 肩ロースの炭火焼 3000円
※上記は、サラダ、メインディッシュ、デザート、コーヒー付き。

というラインナップ。

なかなか強気の値段設定だなとこの時には感じました。
しかしながら「ここではケチってはいけない。」という野生の勘が働きます。

ということで、

・湘南みやじ豚 肩ロースの炭火焼 3000円

をオーダーすることにしました。

オープン記念サービスで、ランチのセットに含まれるコーヒーとは別に、
2021年7月中はドリンクが1杯無料になるとの案内。酒も含めて。マジっすか!

ここは有り難く、

・グラスワイン赤 800円~

の権利を行使することにしました(^^)

お店は、男性4名、女性4名の計8名ほどで切り盛りしていました。
下書きのときに判明しましたが、クーリのスタッフもお手伝いで来ていたんです。
どうりで厨房に慣れた感じのスタッフがいるなあと思いましたわ。

店内は白い壁を基調として、ナチュラルな木材を使った
フロア、カウンター、テーブル&チェア。
シンプルながらも落ち着けますし、ゆったりとした空間に。

料理が出来るまでは広い庭のテラスにも出て写真撮影を。
デッキやオーニングなどはまだ工事中のようでしたね。
完成するともっと映えるテラスになるのではと思われます。

BGMは、洋楽ポップス系。

席に戻ると赤ワインがサーブされ、10分ほどでサラダ、25分ほどでメインのサーブ。

この日に頂いたランチの内容は以下になります。

・グラスワイン赤 800円~ ⇒ 0円 ※オープン記念サービス
  フルーティーな果実味が印象的です。
  酸味とタンニンも程良く効いていて。
  ボディはミディアム。ナチュラルワインにも似たような後味を感じました。
  これがサービスなのは超お得だったなあ(^^)

・サラダ
  サーブされた瞬間にびっくり。ランチサラダとは訳が違いました(^^;
  横須賀市のながしま農園から仕入れた色とりどりの野菜。
  もはや列挙するのを諦めるくらいの種類の豊富さ。
  フレッシュなものが多いのですが、野菜によってはソテーしたり、
  素揚げしたり、煮込んだり、ソースにしたりと色んな調理法を駆使。
  それらをオイル&ビネガーと思われますがシンプルに味付け。
  アクセントに、鯵のエスカベッシュ、鶏レバームースも添えられて。
  鯵も横須賀の長井漁港から仕入れたもの。横須賀フィーチャーですね。
  見た目も美しく味も美味しく。肉も魚も少しずつ頂けるモリモリサラダ。

・自家製パン
  チーズパンとカンパーニュです。
  チーズパンはセミハードで周りにチーズを溶かして焼き上げています。
  カンパーニュは36時間かけて低温長時間発酵させたもの。
  量が少なかったのでその神髄までは分からなかったのですが、
  美味しいのは間違い無かったです。
  店頭でホールで1600円、ハーフで820円で販売しています。
  そうそう。ちなみにこのパンはお代わりが無料(^^)
  人一倍栄養を摂り込む私は自粛させて頂きましたが(^^;
  ポジティブに考えるとサバイバル向き (T▽T)ノ_彡☆ばんばん!

・湘南みやじ豚 肩ロースの炭火焼
  和のような詫びたプレートでのサーブ。
  カットされたみやじ豚 肩ロースの炭火焼を散りばめて。
  そこに合わせる野菜は、ピーマン、パプリカ、茄子、玉ねぎ、大根、金時草。
  フェンネルの花かな?それもトッピングして、
  パプリカのクーリ、モロヘイヤのピューレ、オニオンソースで味付けを。
  これまた彩りも美しい。
  食べてみると、みやじ豚 肩ロースの炭火焼の火入れ加減が見事で、
  肉汁と脂の甘みもしっかりと引き出していました。
  公式インスタグラムに「自家製パンと野菜のお店です」と記載していますが、
  確かに野菜をたっぷりと味わうための料理なのかも知れません。
  みやじ豚 肩ロースの炭火焼の量もしっかりと150g以上はあったのではと。

・デザート
  これまたマジっすか?
  白地の陶器でのサーブ。ランチデザートを超えてますぜ。
  皿の中央にチョコレートのテリーヌを置き、ベリーソース、
  エディブルフラワー、何かのエスプーマで彩りを加え、バニラアイスを乗せ、
  薄くて固いラングドシャのようなクッキーを添えたものです。
  チョコレートのテリーヌはわりとがっしり系。
  クッキーを砕いてエスプーマやベリーソースと混ぜて食べるとウマウマですよ。

・コーヒー
  食後のドリンクはコーヒー以外からも選べるようです。
  いつもの通りにコーヒーでお願いしました。ブラックで。
  これまた渋い中間色の色合いのカップでのサーブ。
  湯温は熱々。飲んでみるとフルーティーさがあります。
  苦味とか酸味は穏やかな方で、とにかく雑味がありません。
  上等な珈琲豆を使ってそうなテイストですよ。
  単品で420円ですが、十分にその価値があります。
  コーヒー1杯からでも利用してくださいとのことです。

この内容で3000円。PayPayが使えなくてSuicaはチャージが乏しかったので現金で。

メニューを見た瞬間は、なかなか強気の値段設定と感じましたが、
食後の印象としては十分に3000円以上の価値を感じることが出来ました(^^)
オープン記念サービスのドリンク1杯無料サービスを除いてですよ。

メインを食べている最中にシェフが挨拶に来られました。
20代後半の好青年でニコニコとした笑顔が印象的で(^^)
短い会話の中でも野菜や魚介類などの生産者に対するリスペクトを感じましたね。

そして精算時にはオーナーさんともお話をすることが出来ました。
ここでシェフが新富町のレストラン クーリ出身ということが判明したんです。
その前には船にも乗っていてと。

図らずもシェフとオーナーに直接、美味しかったことを
お伝えすることが出来ました(^^)

毎回ニコニコしながらお店を後に出来ると嬉しいんだけどなあ。

ランチは2300円~ですので普段使いには敷居が高いかもしれませんが、
ちょいと贅沢したいときには、その気持ちを叶えてくれるクオリティがあります。
美味しいパンはお代わり無料ですのでよく食べる男性でも大丈夫でしょう。

もちろん店頭販売のパンだけの購入でもいいですし、
コーヒー1杯だけの利用でもウェルカムだそうです。

ご馳走様です!(2021/7現在、ポイント無し)

  • BREEZE BIRD CAFE&BAKERY - グラスワイン赤

    グラスワイン赤

  • BREEZE BIRD CAFE&BAKERY - サラダ

    サラダ

  • BREEZE BIRD CAFE&BAKERY - サラダ

    サラダ

  • BREEZE BIRD CAFE&BAKERY - 自家製パン

    自家製パン

  • BREEZE BIRD CAFE&BAKERY - 湘南みやじ豚 肩ロースの炭火焼

    湘南みやじ豚 肩ロースの炭火焼

  • BREEZE BIRD CAFE&BAKERY - 湘南みやじ豚 肩ロースの炭火焼アップ

    湘南みやじ豚 肩ロースの炭火焼アップ

  • BREEZE BIRD CAFE&BAKERY - チョコレートのテリーヌ

    チョコレートのテリーヌ

  • BREEZE BIRD CAFE&BAKERY - チョコレートのテリーヌアップ

    チョコレートのテリーヌアップ

  • BREEZE BIRD CAFE&BAKERY - コーヒー

    コーヒー

  • BREEZE BIRD CAFE&BAKERY - 自家製パンの販売

    自家製パンの販売

  • BREEZE BIRD CAFE&BAKERY -
  • BREEZE BIRD CAFE&BAKERY -
  • BREEZE BIRD CAFE&BAKERY - テラス席

    テラス席

  • BREEZE BIRD CAFE&BAKERY - テラス席

    テラス席

  • BREEZE BIRD CAFE&BAKERY -
  • BREEZE BIRD CAFE&BAKERY -
  • {"count_target":".js-result-Review-131081068 .js-count","target":".js-like-button-Review-131081068","content_type":"Review","content_id":131081068,"voted_flag":null,"count":260,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

KEN21さんの他のお店の口コミ

KEN21さんの口コミ一覧(11398件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
BREEZE BIRD CAFE&BAKERY(ブリーズバード カフェ&ベーカリー)
ジャンル イタリアン、カフェ、パン
予約・
お問い合わせ

050-5590-0267

予約可否

予約可

住所

神奈川県鎌倉市由比ガ浜3-4-5

交通手段

江の島電鉄和田塚駅徒歩3歩(藤沢寄り改札出て目の前)
JR横須賀線、江ノ電鎌倉駅から徒歩約12分。

和田塚駅から40m

営業時間
  • 月・水・木・金・土・日

    • 08:00 - 10:00

      L.O. 09:30

    • 11:00 - 15:30

      L.O. 14:00

    • 17:30 - 22:00

      L.O. 20:00

    • 定休日
  • ■ 営業時間
    【BAKERY】8:00~
    ※DINNERは予約制

    ■ 定休日
    第2・4水曜日、その他不定休あり
予算

¥6,000~¥7,999

¥3,000~¥3,999

予算(口コミ集計)
¥2,000~¥2,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、QUICPay)

QRコード決済可

(PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY)

サービス料・
チャージ

ディナーのみサービス料10%

席・設備

席数

25席

(カウンター7席、テーブル12席 ※他テラス席として6席)

最大予約可能人数

着席時 40人

個室

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙 全席禁煙

店舗の敷地内でおタバコお吸いいただけます。

駐車場

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カップルシートあり、カウンター席あり、ソファー席あり、オープンテラスあり、立ち飲みができる

メニュー

ドリンク

ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、ベジタリアンメニューあり、朝食・モーニングあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい、夜景が見える、隠れ家レストラン、一軒家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ソムリエがいる、ペット可、テイクアウト

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可

ホームページ

https://breeze-bird.com/

公式アカウント
オープン日

2021年7月19日

電話番号

0467-73-8055

初投稿者

KEN21KEN21(7234)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム