広々空間でいただく懐石料理 : 食樂庵 報徳

この口コミは、ごろ寝さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥6,000~¥7,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.4
  • 雰囲気4.7
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
2020/06訪問2回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.4
  • 雰囲気4.7
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥6,000~¥7,9991人

広々空間でいただく懐石料理

前回訪れてすっかり気に入ったので割と間をおかずに再訪しました。
今回も5,000円のコースに追加料金1,000円で〆のご飯を金目鯛の炊き込みご飯に変更して
もらいました。

お店に着くと緑が眩しいテラス席へ案内されました。
このお店の特等席とも言えるテラス席は緑溢れる空間でとても気持ちよく過ごせます。
取り合えずドリンクをオーダーして料理を待ちます。

・生ビール(600円)

・ミカン酒ソーダ割り(500円)

 ミカンの粒がグラスの表面に浮いていてすっきりとした甘さの飲みやすいお酒でした。

☆光(5,000円+1,000円)

・先付

 無花果の赤ワイン煮込み、じゅんさいジュレ。
 甘いイチジクの赤ワイン煮にジュンサイとおくらが乗っていました。
 無花果自体の味はしっかりついているのですがジュレはかなり薄味でもう一味足したくなる
 味わいでした。
 前回も確か先付が薄味過ぎて物足りなさを感じた気がしますが、この薄味には何か
 こだわりがあるのかな?と不思議に思いました。

・おすすめ握り

 本来は二種類のおすすめ握りになりますがこちらも予約の時点で穴子を2貫リクエスト
 しておきました。
 こちらの穴子鮨はふわっとした口当たりで甘さもちょうどよくとても美味しいです。
 添えられた山葵が後味をすっきりさせてくれるのでいくらでも入りそうなお寿司なので
 昼限定の「ふわとろ煮穴子めし膳」も食べてみたくなりました。
 添えられたガリは酸味がなくかなりの薄味でした。

・季節の袱紗蒸し

 蟹と枝豆の袱紗蒸し。
 茶碗蒸しの表面に蟹と枝豆が添えられていました。
 枝豆の食感も良く茶碗蒸しも滑らかな口当たりで和食屋さんらしい味わいでした。

・お造り2種盛り合わせ

 本来は二種盛りのお造りですがサービスで3種類出していただきました。
 鮪、鯛、トリガイとそれぞれ美味しかったのですが中でもトリガイは甘みがあって
 食感も柔らかくおかわりしたくなる一品でした。

・地魚塩焼き

 太刀魚の塩焼き。
 塩加減がちょうど良く身もしっとりしていました。

・牛肉柔煮

 牛肉柔煮は治部煮のような甘い味付けでとても美味しいのですが牛肉がほぼ脂身だったのが
 とても残念でした。
 味付けが物凄く美味しいだけに脂身の塊とは悲しくなりました。

・食事

 リクエストしていた金目鯛の炊き込みご飯にサービスの生シラスの小鉢が付いてきました。
 炊き込みご飯は前回同様味がしっかりしみていてとても美味しかったです。
 呉汁は大豆や野菜がたくさん入っていて健康には良さそうですが何というか、出汁の味や
 旨みをつい探してしまい結局それらとは出会えずに終わるお汁です。
 飲んでも飲んでも旨みを感じる事がないので物足りなさは残ります。

・甘味

 ジェラートとエスプレッソ。
 すっきりとした甘さのジェラートでとても美味しかったです。

前回伺った時は自粛要請中だった為貸し切り状態でしたが今回は他に二組のお客様が
いらっしゃいました。
空間が広々しているのでソーシャルディスタンスはばっちり取れています。
今回もお刺身1種と生シラスをサービスしていただけましたが前回は本当に1つ上の
空のコースの内容だったのだと改めて認識しました。
それと比べると今回の内容は多少見劣りはしますが、それでもこの空間を独占出来る幸せは
よそでは味わえないご馳走です。
また癒されたくなったら伺いたいと思います。

  • 食樂庵 報徳 -
  • 食樂庵 報徳 -
  • 食樂庵 報徳 -
  • 食樂庵 報徳 -
  • 食樂庵 報徳 -
  • 食樂庵 報徳 -
  • 食樂庵 報徳 -
  • 食樂庵 報徳 -
  • 食樂庵 報徳 -
  • 食樂庵 報徳 - 無花果の赤ワイン煮

    無花果の赤ワイン煮

  • 食樂庵 報徳 - 穴子鮨

    穴子鮨

  • 食樂庵 報徳 - 蟹と枝豆の袱紗蒸し

    蟹と枝豆の袱紗蒸し

  • 食樂庵 報徳 - お造り

    お造り

  • 食樂庵 報徳 - お造り

    お造り

  • 食樂庵 報徳 - 太刀魚塩焼き

    太刀魚塩焼き

  • 食樂庵 報徳 - 太刀魚塩焼き

    太刀魚塩焼き

  • 食樂庵 報徳 - 太刀魚塩焼き

    太刀魚塩焼き

  • 食樂庵 報徳 - 牛肉柔煮

    牛肉柔煮

  • 食樂庵 報徳 - 牛肉柔煮

    牛肉柔煮

  • 食樂庵 報徳 - 金目鯛の炊き込みご飯

    金目鯛の炊き込みご飯

  • 食樂庵 報徳 - 食事セット

    食事セット

  • 食樂庵 報徳 - 生シラス

    生シラス

  • 食樂庵 報徳 - お新香

    お新香

  • 食樂庵 報徳 - ご飯

    ご飯

  • 食樂庵 報徳 - 呉汁

    呉汁

  • 食樂庵 報徳 - ジェラートとエスプレッソ

    ジェラートとエスプレッソ

  • {"count_target":".js-result-Review-118474180 .js-count","target":".js-like-button-Review-118474180","content_type":"Review","content_id":118474180,"voted_flag":null,"count":18,"user_status":"","blocked":false}
2020/05訪問1回目

4.2

  • 料理・味4.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.7
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク4.0
¥6,000~¥7,9991人

時を忘れる極上空間

小田原城のお隣にあるこちらのお店、今の時期昼間は最大4組までの入店制限をしているとの事で
予約を入れて行って来ました。
色づき始めた藤棚やお堀端を横目に見ながらお店に向かうと眩しい新緑の洪水の様な光景に
一瞬息をするのも忘れます。
なんて素敵な場所にあるのかと、このお店を選んで良かったと入店前から思える景観です。

階段をあがりお店に入ると凛とした静寂な空間が広がります。
この日は私達のみの貸し切り状態との事で緑溢れるテラス席に案内されました。
お昼は3種類の懐石コースがあり予約の時点で5,000円のコースに+1,000円で炊き込みご飯を
リクエストしておきました。
因みにお昼の懐石料理は以下の通り。

・風 4,043円(税サ込)

 季節の先付・お勧め握り二種・袱紗蒸し・主皿一品選択(旬の焼き魚・牛肉柔煮・
 国産牛のロースト+500円・旬のお造り盛り合わせ+800円・地金目鯛塩焼き+800円)・
 土鍋ご飯、尊徳の呉汁、香の物・甘味

・光 5,775円(税サ込)

 季節の先付・お勧め握り二種・袱紗蒸し・鮪と地魚のお造り2種・本日の焼き魚・牛肉柔煮・
 土鍋ご飯、尊徳の呉汁、香の物・甘味

・空 8,663円(税サ込)

 季節の先付・お勧め握り二種・季節の小鍋・お造り4種盛り合わせ・季節の蓋物・地魚塩焼き・
 国産牛ロースト・季節の土鍋炊き込みご飯、呉汁、香の物・甘味

※自粛要請期間特別メニュー

・特製煮穴子めし膳 2,900円

 小付・煮穴子めし・呉汁・香の物

私が予約を入れた時点では煮穴子めし膳はありませんでしたが現在は3,500円の風の提供が
ないようです。

・生ビール(600円)

 お庭にいる二の宮金次郎像と眩しい新緑を眺めながら飲み干すビールの旨さたるや!
 まぁとにかく景色がいいので何飲んでも美味しく感じます。

 因みにほうじ茶を急須ごとテーブルに置いてくれるので飲み放題で有難いサービスです。

・先付

 胡麻豆腐。
 ネバネバ食材が乗った胡麻豆腐は物凄くあっさりしていて「あれっ!?」と首を傾げたほど
 ちょっと既製品っぽい感じをうけました。
 この時点で「やっちゃったかも」と不安な気持ちになりましたが結果的に全くの杞憂に
 おわりました。

・二種の握り

 金目鯛と穴子の握り。
 この穴子の握りが物凄く美味しくて驚かされました。
 とにもかくにも穴子が美味しくておかわりしたい程気に入りました。
 これなら煮穴子めし御前はかなりお得だと思います。

 金目鯛はポン酢ジュレがかかっていてそこまで脂を感じなかったのでサッパリ食べられました。

・小鍋

 鮑の肝ソース煮。
 本来なら袱紗蒸しのはずなのに何と豪華に鮑の肝ソース煮が出て来てビックリ!
 そして食べてみて二度目のビックリ!死ぬほど旨い!
 スライスされた鮑がめちゃくちゃ柔らかく濃厚で旨みのある肝ソースを纏って無敵の美味しさ。
 ぐつぐつと煮立っているのに食べるのをやめられない衝撃的な旨さでした。
 袱紗蒸しが鮑に化けるとは料理長に大感謝です。

・お造り盛り合わせ

 本来は2種類のお造りのはずが、これまた5種類と大盤振る舞いな一皿です。
 鮪、トリ貝、イサキ、真鯛、烏賊の5種類です。

 トリ貝がとても甘く身も柔らかくて美味しかったです。
 真鯛もしっかり寝かせてあるようで滑らかな口当たりでした。
 烏賊も甘みがあって鮪はあっさりめ、イサキも凄く美味しかったです。
 いや~こんなにお造りを食べられるとは夢にも思わなかったので大満喫出来ました。

・焼き物

 おしつけの焼き物。
 さすが小田原ならではの地魚です。
 あぶらぼうずというお魚は小田原辺りではよく見かけますが焼き物でいただくのは初めて。
 このあぶらぼうずは脂が凄いので焼いてもブリンブリンでお箸で切り分けようとしても
 跳ね返してくる弾力です。
 本当にびっくりする位の抵抗力で深海魚の身はとんでもねぇと思わされた一皿です。
 結構な脂っこさがあるので大根おろしがすすみました。
 個人的には苦手な魚ですが小田原らしさがあって面白い一品でした。

・お肉料理

 本来ならば牛肉柔煮が供されるはずが、ここでも牛肉のローストが出て来て嬉しい悲鳴を
 あげました。
 菜の花、舞茸、筍が添えられた牛肉のローストを燻製醤油でいただくのですが、この燻製醤油が
 甘みがあって美味しい!
 牛肉もしっとり滑らかな口当たりで上品な脂が溶け出して凄く美味しかったです。
 舞茸もいい味付けでなんだか料理長に惚れてしまいそうですよ。

・食事

 金目鯛の炊き込みご飯、赤蕪と高菜の漬物、呉汁。
 この金目鯛の炊き込みご飯がべらぼーに旨いこと!
 びっくりする位美味しくてここのお料理にはずーっとびっくりさせられっ放しでした。
 味がしっかりしみ込んでいてかなりというか最上位の炊き込みご飯で満腹にも関わらず
 おかわりしました。
 ただ一つ残念なのは残ったご飯を持ち帰る事が出来ないそうです。
 そうと聞いてもさすがに3膳目は苦しくて結局残す羽目に。
 こんなに美味しい炊き込みご飯を持ち帰れないなんてリベンジせずにはいられません。

 呉汁は大豆を柔らかく煮込んだ豚汁のような具沢山のお汁です。
 尊徳の食事というだけあって具材がゴロゴロ入っていてお腹にたまる一品でした。

・甘味

 ほうじ茶ジェラートとエスプレッソ。
 ここでまさかのエスプレッソが登場。
 向かい側にあるきんじろうカフェの商品なのか?ほうじ茶ジェラートがとても美味しかった。
 エスプレッソもきりっと苦くてなかなか美味しかったです。

結局6,000円のコースで7,500円相当のお食事をいただいた形になり感謝せずにはいられない
内容と味わいでした。
正直ここまで美味しいとは思ってもいなかったので食べ終えてみて魂を抜かれたように
ほうけてしまいました。
とんでもない名店が小田原にあるとは!
フロア担当の女性も丁寧な接客ですしお料理が美味しい上、景観も素晴らしいとくれば
もう再訪するしかありません。
その時はまた炊き込みご飯をリクエストして再訪したいと思います。
ただ煮穴子めし膳もかなり魅力的ではあります。

  • 食樂庵 報徳 - お堀

    お堀

  • 食樂庵 報徳 - お堀

    お堀

  • 食樂庵 報徳 - 藤棚

    藤棚

  • 食樂庵 報徳 - 藤棚

    藤棚

  • 食樂庵 報徳 - お堀

    お堀

  • 食樂庵 報徳 -
  • 食樂庵 報徳 - お店へのアプローチ

    お店へのアプローチ

  • 食樂庵 報徳 - 店前

    店前

  • 食樂庵 報徳 -
  • 食樂庵 報徳 -
  • 食樂庵 報徳 - テラス席からの景色

    テラス席からの景色

  • 食樂庵 報徳 - テラス席

    テラス席

  • 食樂庵 報徳 -
  • 食樂庵 報徳 -
  • 食樂庵 報徳 -
  • 食樂庵 報徳 - 二の宮金次郎像

    二の宮金次郎像

  • 食樂庵 報徳 -
  • 食樂庵 報徳 -
  • 食樂庵 報徳 -
  • 食樂庵 報徳 -
  • 食樂庵 報徳 -
  • 食樂庵 報徳 -
  • 食樂庵 報徳 -
  • 食樂庵 報徳 - 先付

    先付

  • 食樂庵 報徳 - 先付

    先付

  • 食樂庵 報徳 - 握り二種

    握り二種

  • 食樂庵 報徳 - 穴子と金目鯛

    穴子と金目鯛

  • 食樂庵 報徳 - 穴子が旨すぎる

    穴子が旨すぎる

  • 食樂庵 報徳 - 小鍋

    小鍋

  • 食樂庵 報徳 - 鮑の肝ソース煮

    鮑の肝ソース煮

  • 食樂庵 報徳 - 向付

    向付

  • 食樂庵 報徳 - おしつけ

    おしつけ

  • 食樂庵 報徳 - 牛肉のロースト

    牛肉のロースト

  • 食樂庵 報徳 - 牛肉のロースト

    牛肉のロースト

  • 食樂庵 報徳 - 激ウマ!金目鯛の炊き込みご飯

    激ウマ!金目鯛の炊き込みご飯

  • 食樂庵 報徳 - 食事セット

    食事セット

  • 食樂庵 報徳 - ご飯アップ

    ご飯アップ

  • 食樂庵 報徳 - 尊徳が毎日食べていたという呉汁

    尊徳が毎日食べていたという呉汁

  • 食樂庵 報徳 - エスプレッソとほうじ茶ジェラート

    エスプレッソとほうじ茶ジェラート

  • {"count_target":".js-result-Review-116484065 .js-count","target":".js-like-button-Review-116484065","content_type":"Review","content_id":116484065,"voted_flag":null,"count":25,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ごろ寝

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ごろ寝さんの他のお店の口コミ

ごろ寝さんの口コミ一覧(1014件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
食樂庵 報徳(ショクラクアン ホウトク)
ジャンル 日本料理、海鮮
予約・
お問い合わせ

050-5456-3053

予約可否

予約可

住所

神奈川県小田原市城内8-10

交通手段

[徒歩]
小田原駅東口より小田原城を通り約15分/お堀端通り経由約20分
[車]
西湘バイパス小田原インターを降り、国道1号線を熱海・箱根方面に向かい箱根口交差点を右折してすぐ。(インターより2.5km車で5分)
小田原厚木道路荻窪インターを降り信号を右折。次の交差点を左折し、小田原城方面に向かい登り坂を上り左折し2km先左手。(インターより3km車で5分)
[電車]
東海道新幹線
下り こだま号 東京駅より38分/品川駅より32分/新横浜駅より18分
上り ひかり号 名古屋駅より70分/こだま号 静岡駅より48分
東海道線
横浜駅より57分/平塚駅より24分
小田急線
ロマンスカー新宿駅より75分
急行 新宿駅より92分/町田駅より58分/本厚木駅より37分

小田原駅から742m

営業時間
    • 11:00 - 15:00

      L.O. 料理13:30

    • 17:00 - 22:00

      L.O. 料理19:30 ドリンク21:00

  • ■ 営業時間
    昼席 最終入店13:30
    夜席 最終入店19:30

    ■ 定休日
    不定休
予算

¥10,000~¥14,999

¥8,000~¥9,999

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済不可

領収書(適格簡易請求書) 適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
登録番号:T2021001033150

※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。

サービス料・
チャージ

サービス料5%(令和6年2月より10%に改定いたします)

席・設備

席数

30席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

18台可 / 報徳二宮神社 報徳会館の有料コインパーキングです。台数に限りがございますので予めご了承下さい。

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、無料Wi-Fiあり、車椅子で入店可

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

ロケーション

景色がきれい、隠れ家レストラン

ホームページ

https://www.hotoku.co.jp/restaurant/

オープン日

2018年9月24日

電話番号

0465-24-3990

備考

記載料金には消費税とサービス料10%が含まれています。(令和6年2月よりサービス料改定)
現在、昼・夜共に事前ご予約制(ご利用日の2日前まで受付)にて承っております。
食材に余裕があれば、当日でもお受けできる場合がございます。

【お子さまのご利用についてご家族さまにお願い】
お子様にも大人と一緒に楽しいお食事と語らいを楽しんでいただきたく、ご来店にあたり年齢制限などルールは設けておりませんが、他のお客様のご迷惑にならないよう、ご家族様にはご配慮いただけますよう何卒お願い申し上げます。

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

Yokohama-DYokohama-D(361)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム