中野坂上~方南町の茶豆に関するお店

中野坂上~方南町のお店

16 件を表示 6

点数について

ほうなん酒場 はだか電球

方南町駅 63m / 居酒屋、もつ鍋、焼き鳥

方南町駅1分◆九州直送食材を使用した九州料理や地酒を堪能!寛ぎの空間で楽しい宴を♪

3.02

18

591

  • ¥3,000~¥3,999
  • ~¥999
  • Vpoint貯まる・使える

焼酎好きなら?
美味しい九州料理が味わえます! 焼酎もたくさん。 オススメメニューはしかも安い! ...by プラチナばる(102)

...一人で訪問なのでカウンター席へ まずは生ビール 料理は“珍味 タコウニ”(390円)、“茶豆”(390円)、“霧島鶏(焼き)おまかせ3種”(990円) “もつ鍋”(790円)をオーダー すぐにお通しが提供される。菜の花のおひたし ちょっと少なめ その直後に生ビール 自分が生ビールを呑む頃に常連さんがお会計 見た感じ、お客は自分だけに… タコウニは想像通りの味、茶豆はちょっとお味がよろしくない 生ビール2杯目 もつ鍋は他の方が書いておられる通り...

ネット予約空席情報

鮨・酒・肴 杉玉 中野坂上

中野坂上駅 92m / 寿司、居酒屋、海鮮

うまい鮨・酒・肴なら杉玉で!

3.33

83

1731

  • ¥2,000~¥2,999
  • ¥1,000~¥1,999
  • Vpoint貯まる・使える

居酒屋としてはコスパ良し
リーズナブルな価格で多種の料理があるので、居酒屋としては良いと思う。 寿司は、帆立炙トリ...by 御茶ノ水橋(23)

...炙りサーモン、サーモン親子 ■■はやいの。 ■アジの骨せんべい ■イカスミ黒キムチ ■炙りアン肝ポン酢 ■柚子大根 ■茶豆 ■いくら鬼お...

ネット予約空席情報

炭火焼専門食処 白銀屋 中野坂上分店

中野坂上駅 82m / 居酒屋、肉料理、食堂

【中野坂上駅2番出口から徒歩30秒!】脂ノリ抜群の名物魚串焼きと日本酒で乾杯!

3.28

49

1979

  • ¥3,000~¥3,999
  • ~¥999
  • Vpoint貯まる

初の夜利用です。しかも外は雪。 普段は定食なのに、夜は串の干物。 もう、ありとあらゆる...by Cherry55(235)

...当店焼師におまかせを! 本日のおすすめの違う種類の5種類の魚串をお楽しみ頂けます。 ■すぐ出る小鉢 ■うま塩茶豆 ■冷やしトマト ■塩昆...

ネット予約空席情報

なぎ屋 方南町店

方南町駅 146m / 焼き鳥、もつ焼き、もつ鍋

3.17

37

1020

  • ¥2,000~¥2,999
  • -
  • -サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
方南町の赤提灯良店
方南町赤提灯ローテーションの一角 空いてれば必ず入るお店。 串は小さいけど全て150円...by 立ち食い蕎麦と赤提灯と純米酒(2446)

...■トマト、ズッキーニ、セロリのアンチョビサラダ。 ■茶豆。 ■おまかせ串盛り5本。 ■栃尾の油揚げ。 ■串盛り5本。...以下全て事実。 串お任せ6本と茶豆をオーダー。 茶豆をつまみに飲みながら串を待つが40分程待っても到着しないので確認...

そば EAST 百名店 2024 選出店

食べログ そば EAST 百名店 2024 選出店

ら すとらあだ

中野坂上駅 191m / そば

細打ち、太打ち、平打ち。異なる個性で蕎麦の風味を堪能させる3種類の蕎麦

3.84

254

46228

  • ¥8,000~¥9,999
  • -
  • 月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
味わいの四則計算から編み出された料理と美的センスを感じるお蕎麦で魅了される2024年春
3月終わり 入院前に、仙人様と会社のグルメ先輩と大好きな ら すとらあださんへ。 蕎...by ゆってぃ4126(591)

...【蕎麦前】 自家製の豆腐 大豆の味が濃くて旨い。 だだ茶豆のお浸し これが美味い!茹でた、だだ茶豆の実だけを出汁と返しに漬けこんだもの。 冷たいスープ...蕎麦の味わいをしっかり楽しめました。本日は、 山形だだ茶豆の自家製豆腐 山形だだ茶豆の浸し豆 キノコのスープ 牛乳とカツオの出汁 ニラのお浸し...

とんかつ NOBU

方南町駅 224m / とんかつ、串揚げ、かつ丼

3.28

60

1739

  • ¥2,000~¥2,999
  • ¥1,000~¥1,999
  • -
肉のハナマサに買物。肉を買いに来たけど、良さそうなのがない。今から買って帰って作る気力も失せた...by signal2057(526)

...暫くして母と祖母のビール(プレモル)とポテトサラダ、茶豆(撮影忘れましたごめんなさい)が到着。急いでいるせいかドン!というような置き方がちょっと気になりますが一人だし仕方ないのかなぁ。 茶豆は茹でたてそのもので熱々。塩がかかってないので卓上の塩を振って食べるみたいです。 若干茹で湯が底にたまってますが塩と茶豆を茹で湯で絡めて「濃い塩湯」で食べると丁度いい塩梅...

お探しのお店が登録されていない場合は レストランの新規登録ページ から新規登録を行うことができます。

※店舗関係者の方は こちらのフォーム よりお申込みをお願いします。