高山市の銘菓に関するお店

高山市のお店

111 件を表示 11

点数について

武藤杏花園

高山市 / 和菓子

3.12

11

105

  • -
  • -
  • 火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
飛騨高山の落雁
麦らくがん専門店。 材料は大麦粉、甜菜糖、和三宝糖のみ!いずれも国内産とのこと。しかも水...by fukumiminokodomo(912)

...「印譜らくがん」の老舗。──「武藤杏花園」(冬の高山出張 その15) 飛騨高山の銘菓にも色々あるが、お茶席にも通用する上品な和菓子として...

音羽屋

高山市 / 和菓子

3.23

32

286

  • -
  • ~¥999
  • -
かたりべ
岐阜県高山市にある明治3年創業の老舗 音羽屋で銘菓「かたりべ」を購入しました きな粉と...by teru 71(1372)

...また故皇太后さまへのお土産として お買い求めになられた由緒ある銘菓であります。 昨日2月23日は来年5月1日に天皇に即位される皇太子徳仁親王のお誕生日。 もしかすると皇太子殿下もお召し上がりになったかもわかりませんね。 銘菓かたりべにプレミアムな逸品が他に...ごちそうさまでした! 岐阜銘菓 高山:かたりべ 2019/10/19(土)...

馬印 三嶋豆本舗

高山市 / 和菓子

3.10

10

90

  • -
  • -
  • -サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
岐阜県高山市 また早く開いて欲しい 明治初年創業 豆菓子の最古参! 香ばしさが違う 馬印 三嶋...
皆さま、いつでもかっ飛ばしていきましょうーー。 写真をスマホで撮って映えを競うのも、すで...by ぶっちゃんの食べぶろぐ(1093)

...もう一度買いたいとは思えなかったなあ。 三嶋豆 岐阜県高山市にある明治初年創業の老舗 馬印 三嶋豆本舗で銘菓「三嶋豆」を購入しました 【三嶋豆】 サクッとした食感に甘い砂糖と大豆の風味が広がる 味わい 緑の豆は海苔風味です...

とらや老舗

高山市 / 和菓子

3.43

55

1035

  • -
  • -
  • -サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
ヨモギ風味が鮮烈な『草饅頭』
 『上越・飛騨鉄道旅行』(新潟・上越・飛騨間はクルマ移動)の3日目,飛騨高山の古い町並みを散策...by ダイアンサス(4744)

...贈って良し、貰って良し。磐石な老舗和菓子店。 タイトル通りのお店です。高山市内では間違いない老舗和菓子店です。代表する銘菓は何といっても生よもぎをふんだんに使用した「よもぎ饅頭」でしょう...

高山林盛堂

高山市 / 和菓子

3.21

26

494

  • -
  • -
  • -サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

...売っているのは「おわら玉天」という富山の三銘菓に一つ、1個100円、1パック350円。...おわら天玉という和菓子のようだ 元々は富山の三銘菓のうちの一つとして知られている 買ったのは おわら天玉 4ヶ入...私のイチオシです。 越中富山は八尾の銘菓...

彩菓 なな草

高山市 / 和菓子、ケーキ

3.20

15

248

  • -
  • -
  • 火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

...そろそろ バスの出発時間です。 是非、また 伺いますネ! ご馳走様でした。 なな草(高山市) ◆飛騨高山食べ歩き 「銘菓なな草」名物の 上品な和菓子...

高山林盛堂 宮川朝市店

高山市 / 和菓子

3.35

62

1185

  • -
  • -
  • -サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
焼きたて玉天 新感覚
今日は、高山市の朝市で食べ歩き、高山林盛堂ユ宮川朝市店さんで、焼きたて玉天130円をいただきま...by zinzingto(816)

...高山で食べ歩きをする方はぜひ。 飛騨高山で食べ歩き♪ 飛騨高山銘菓『おわら玉天』 鍜治橋でみたらし団子を頬張った後、いざ宮川朝市観光へ♪ この宮川朝市なんですが、歴史は古く江戸時代に始まったそうで、日本三大朝市の1つにも数えられていてます。 輪島の朝市と比べると規模はそんなに大きくありませんが、高山の街並みと相まって独特な雰囲気がありました。 今回のクチコミは『高山林盛堂 宮川朝市店』さん。朝市の並びに店を構えていて、店頭では飛騨高山銘菓『おわら玉天』が販売されています...

恵那川上屋 高山店

高山市 / 和菓子

3.07

38

569

  • -
  • -
  • -サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
恵那川上屋 高山店 食べ歩きの途中で寄らせていただきました! こちらのお店限定で高山モンブ...by KENAyu.ch(49)

...天然の山栗を素材に山里の家々に 伝えられた郷土菓子が、いつのまにか全国でも名高い銘菓となったんだとか!\(◎o◎)/! 岐阜の秋の味覚の定番だというこちらの「栗きんとん/6個入り」を購入...

樽平

高山市 / 居酒屋、日本料理、郷土料理

3.64

120

6588

  • ¥5,000~¥5,999
  • -
  • 日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
土曜昼に訪問。 今回の旅で楽しみにしてたお店です。 一杯目はアサヒの中瓶を注文、料理はビー...by 咖喱旅程(623)

...出汁が染みてて美味しいです。 ころいもは飛騨の味噌で煮込んだ芋です。甘じょっぱい一品。 豆板はピーナッツを糖蜜で固めた地元銘菓。甘くて香...

稲豊園

高山市 / 和菓子

3.47

96

2224

  • -
  • -
  • 火曜日
素敵。 歴史を感じる味のある建物。こういう家に住みたいなぁ。 桜餅、イチゴ大福、ウ...by 遅参知将(421)

...そういう食べ歩きも面白いかもしれませんね 秋の銘菓 秋になりとこちらの「栗よせ」というお菓子を必ず取り寄せします。...商品に魅力を感じましたが、そこは初志貫徹で秋の銘菓「栗よせ」を購入しました!\(^o^)/ 寒天を使った羊羹とは...

谷松

高山市 / 和菓子

3.05

6

63

  • -
  • -
  • 水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
飛騨の風情ある駄菓子やさん:「こくせん」
飛騨高山 上一之町にある和菓子店です。 高山の伝統的な駄菓子「胡麻こくせん(※)」、「げんこ...by 黄色のたぬき(4101)

...五代目と六代目の谷氏が店を切り盛りしています。 ここが本店で宮川朝市店もあり。 (※こくせん(穀煎) 飛騨の伝統銘菓で名前は黒胡麻・白胡麻・落花生・大豆などの「穀類」を材料に「煎って」作ることに由来...

お探しのお店が登録されていない場合は レストランの新規登録ページ から新規登録を行うことができます。

※店舗関係者の方は こちらのフォーム よりお申込みをお願いします。