高知県高知市『そばと酒 湖月』さんで呑みすぎました~(*ˊᵕˋ*)♡ | もりかもかしわの蕎麦行脚(^^ゞ : そばと酒 湖月

この口コミは、kashiwaseiroさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.9

¥8,000~¥9,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク4.0
2020/01訪問1回目

3.9

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク4.0
¥8,000~¥9,9991人

高知県高知市『そばと酒 湖月』さんで呑みすぎました~(*ˊᵕˋ*)♡ | もりかもかしわの蕎麦行脚(^^ゞ

三大がっかり、時計台のある地から、
 
シリーズを見にやってまいりました(*^^)v
 

 
三大がっかりとは、時計台、はりまや橋のほか諸説ありますが、長崎のオランダ坂とされていますね。
 
でも、はりまや橋はホントに小さいですね(笑)
 
これに比べると、時計台は立派すぎます^^;
 
さて、最後の高知を締めくくるのは蕎麦もさることながら、地のものも頂きたいということで、
 

 
こちら湖月さんにやってまいりました。
 
若いご夫婦で営まれているので、新しいお店かと思いきや、
 
四代つづく老舗の蕎麦屋でした。
 

 
瓶ビールは黒ラベルがあるとのこで、先ずは日本酒の前に戦闘準備です♪
 

 
蕎麦屋定番のメニューから日替わりまで結構種類が豊富にあります。
 
地元の酒もたくさんあるようなので期待が膨らみます。
 

 
お通しは、ブリ大根とえびの柚子塩辛。
 
この柚子塩辛は、絶対日本酒が欲しくなりました。
 
早々にビールをやっつけまして、
 

 
先ずは高知は中土佐町久礼の西岡酒造店 純米生酒 初しぼり 久礼。
 
若干の滓と活性感あふれる微発砲感があり、
 
完熟フルーツのような果実香とキリッとした辛さが絶妙なバランスだ。
 
さて、これに合わす肴となると、
 
ご店主曰く、この時期はカツオはダメなので、モンズマがお勧めとか・・・。
 

 
モンズマのタタキ???スマカツオのことだそうですが、
 
スマカツオ自体食べたことがないので、恐る恐る・・・。
 
これは旨すぎる。カツオのトロの部分だけを食べている感じ。
 
みょうが、白ねぎ、にんにく、大葉の薬味がよく合う。
 
付け合わせの野菜も、おざなりの大葉と大根ではなく一工夫されているのがいい。
 
全部きれいに平らげました。
 

 
香美市土佐山田町は株式会社アリサワの文佳人(ぶんかじん)純米吟醸。
 
最古の原生種「雄町」を使用。
 
とろみある濃酵で豊かな甘味、パインやピーチをやや熟した果実香がします。これも旨い。
 

 
どんどん行きます♪
 
香美市赤岡町は高木酒造の土佐金蔵 特別純米 生酒。
 
口当たりが軽く甘い香りと軽快に切れる後味が特徴的だ・・・こいつも旨し。
 

 
安芸市赤野は有光酒造場の安芸虎 山田錦80%精米純米酒。
 
爽やかでボディー感のあるしっかりした味わいと、キレの良さがとてもいい。
 
今までの中で、食中酒にはピッタリかも。
 

 
それに合わすは、牡蠣のそば粉焼き。
 
牡蠣は愛媛県南宇和郡愛南町の御荘牡蠣。
 
こぶりながら、味が濃い。この出汁のきいたたれがまた旨い。
 

 
かなり日本酒を呑んできましたが、
 
〆は香美市土佐山田町は株式会社アリサワの純米糀(はな)おしろい。
 
なめらかな口当たりとヨーグルトのように爽やかな酸味がとてもいい。何呑んでも旨し。
 
せっかくなのでもう一品を思案していると、いい肉が入っているとのこと。
 

 
土佐あかうしのタタキ。牛肉のこんな盛り付けは見たことない(笑)
 
薬味には、白ねぎ、みょうが、大葉、にんにくの代わりに紫玉ねぎ。
 
部位はモモ肉かな。少し固めの食感ですが歯ごたえがあって、肉本来の味がすごくいい。
 
全く牛のくささもなく、多く見えましたがペロリとこちらも平らげました。
 

 
こちらでは、いろんな時期の柑橘類を冷凍しているそうです。
 
この日あったのは、宿毛特産の直七という柑橘をサワーでいただきました。
 
まろやかな酸味で穏やかな香りで、頭がシャキッとしました。
 
魚、貝、肉そして柑橘と四国をいっぺんに味わうことができました。
 
〆た感じありますが、終わりじゃありませんよ(笑)
 
蕎麦屋ですので、これで〆です。
 

 
もりそば。
 
薬味は白ねぎと本わさ。
 
もり汁は、甘みが主張しつつも、節系しっかり香っている。
 

 
蕎麦は細めに切られて香り、食感と申し分なし。
 

 
蕎麦の器が何とも歴史を感じさせられる。
 
釜揚げの蕎麦湯をゆっくりと頂き、北海道の話、旅行の話など楽しませてもらいました。
 
ご主人のご兄弟?も東京でSoba&Barコゲボンというお店をされているようなので今度行ってみたいと思います。
 

 
かえりに屋台街に行ったのですが、さすがに飲めそうもありませんでしたの写真だけ^^;
 
住所  : 高知県高知市追手筋1-8-10湖月ビル2F
 
電話番号: 088-822-4276
営業時間: 昼11:30~14:00[水・木・金]
        夜18:00~2:00
        食材切れの場合早じまいします
定休日 : (昼)土、日、月、火  (夜)日、月

ぽちっとね(^-^*)/

お願いね(*´∇`*)
 

  • そばと酒 湖月 -
  • そばと酒 湖月 -
  • そばと酒 湖月 -
  • そばと酒 湖月 -
  • そばと酒 湖月 -
  • そばと酒 湖月 -
  • そばと酒 湖月 -
  • そばと酒 湖月 -
  • そばと酒 湖月 -
  • そばと酒 湖月 -
  • そばと酒 湖月 -
  • そばと酒 湖月 -
  • そばと酒 湖月 -
  • そばと酒 湖月 -
  • そばと酒 湖月 -
  • そばと酒 湖月 -
  • そばと酒 湖月 -
  • そばと酒 湖月 -
  • そばと酒 湖月 -
  • そばと酒 湖月 -
  • そばと酒 湖月 -
  • そばと酒 湖月 -
  • そばと酒 湖月 -
  • そばと酒 湖月 -
  • {"count_target":".js-result-Review-112915003 .js-count","target":".js-like-button-Review-112915003","content_type":"Review","content_id":112915003,"voted_flag":null,"count":74,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

kashiwaseiro

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

kashiwaseiroさんの他のお店の口コミ

kashiwaseiroさんの口コミ一覧(379件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
そばと酒 湖月
ジャンル 居酒屋、日本酒バー、そば
予約・
お問い合わせ

088-822-4276

予約可否

予約可

住所

高知県高知市追手筋1-8-10 湖月ビル 2F

交通手段

堀詰駅から198m

堀詰駅から200m

営業時間
  • 火・水・木・金・土

    • 18:00 - 00:00

      L.O. 23:00

  • 月・日

    • 定休日
  • ■ 営業時間
    ※売り切れ次第終了
    ※営業日時変更の場合は似てInstagramにて告知

    ■ 定休日
    不定休(公式サイトにて告知)
予算

¥3,000~¥3,999

~¥999

予算(口コミ集計)
¥3,000~¥3,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

夜営業は席料500円頂きます

席・設備

席数

21席

(カウンター7席、2席テーブル2卓、4席テーブル1卓、6席テーブル1卓)

個室

8名様以上の事前予約で最大14名収容の貸し切りできる部屋あり

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙

店の外に喫煙スペースあり

駐車場

空間・設備

カウンター席あり

メニュー

コース

飲み放題

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

https://sobatosake-kogetsu.amebaownd.com/

公式アカウント
お店のPR

多彩な日本酒に伝統の蕎麦の蕎麦居酒屋

4代続く老舗蕎麦屋、4代目に代変わりをした際蕎麦と日本酒がメインの蕎麦居酒屋になりました。夜の営業ではつきだしをだし席料(500円)を頂き、お飲み物をワンドリンクオーダーをお願いしております。日本酒は土佐酒アドバイザーの店主が選んだ15種類以上ある土佐酒と、全国の季節の日本酒、レアな日本酒も取り揃えております。その他高知県産フルーツを使ったサワーや、リキュール、焼酎などもあります。全席禁煙です。

初投稿者

むらおかむらむらおかむら(133)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

高知市×居酒屋のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 どんこ - 料理写真:

    どんこ (居酒屋、郷土料理、海鮮)

    3.75

  • 2 黒尊 - 料理写真:

    黒尊 (居酒屋、郷土料理、海鮮)

    3.71

  • 3 屋台安兵衛 - 料理写真:屋台餃子

    屋台安兵衛 (餃子、居酒屋)

    3.67

  • 4 松ちゃん - 料理写真:

    松ちゃん (餃子、居酒屋、ラーメン)

    3.67

  • 5 かもん亭 - 料理写真:お通し

    かもん亭 (居酒屋、日本料理、海鮮)

    3.64

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ