予想外のアットホーム感 : 俵屋旅館

この口コミは、餓神さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.5

¥60,000~¥79,9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気5.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
2022/03訪問1回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気5.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥60,000~¥79,9991人

予想外のアットホーム感

京都老舗三大旅館の宿泊マイシリーズの最後を飾るのは俵屋旅館。
外から旅館の入口の写真を撮っていると、察しのいい男衆が、”いらっしゃいませ”と声をかけてきます。まだちゃんと写真が撮れていませんが、誘われるまま旅館内に。
入口廊下先の坪庭には見事な桃の木があります。
なんでも源平桃といって、1本の木に赤と白の花が咲く稀有な木。
根っこごと山から運び、4月には桜と交替して、山に埋めなおされると。
すごい手間です。
竹泉なる1階の部屋に案内されました。
なんと唯一個室付きのお庭にある部屋です。つまり一番いいお部屋と言っていいのではないでしょうか。
確かに、それはそれはきれいな緑の苔のある素敵な庭です。
お部屋に入った瞬間にお香のいい香りがします。
部屋の中をキョロキョロしていると、係りの方がオリエンテーションとともにわらび餅を持ってこられます。わらび餅、プルプル・モチモチです。
まさしく非日常的なボーとした時間を過ごし、いよいよ夕食です。
いただいたお品書きから
先付は雛寿司、白魚揚げ、ホタルイカなど。
吸物は蛤。
造りは鯛とふぐ。
蒸し物は鱒の博多蒸し。
焼物はたけのこ。
椀物は鴨の治部煮。
酢の物は飯蛸。
水物は八朔とぜんざいです。
当然、すべて逸品ですが、私の一番のお気に入りは鴨の治部煮。
鴨、丸大根、水菜、粟麩。鴨はいかにも鴨って感じで、噛み応えも十分。大根はとろとろ。出汁は濃いいのですが、飲み干してしまいました。
もうすべて言うことなしです。
お酒は俵屋さんのオリジナルの北山の地酒です。非常にあっさりしていますが、後口もいいです。
しっかりいただいて、そのままバタンキュー。
これぞ宿泊の醍醐味です。
朝は目覚めのヨーグルトドリンクで始まり、オムレツの洋食を選択しました。
クロワッサンは駸々堂さんだそうです。
妻の湯豆腐は言うまでもなく、平野屋さんです。
超有名な老舗旅館で、きちんとしなければならないと妻に言い聞かされてきたのですが、予想外のアットホームさに驚きます。
食事の際にもテレビ好きの私はつけたままでした。
またすぐに来たいです。

  • 俵屋旅館 -
  • 俵屋旅館 - 源平桃

    源平桃

  • 俵屋旅館 -
  • 俵屋旅館 -
  • 俵屋旅館 -
  • 俵屋旅館 -
  • 俵屋旅館 -
  • 俵屋旅館 -
  • 俵屋旅館 -
  • 俵屋旅館 - 先付 雛寿司

    先付 雛寿司

  • 俵屋旅館 - 蛤

  • 俵屋旅館 -
  • 俵屋旅館 - 鯛と河豚

    鯛と河豚

  • 俵屋旅館 - 鱒の博多蒸し

    鱒の博多蒸し

  • 俵屋旅館 - 筍 焼物

    筍 焼物

  • 俵屋旅館 - 鴨治部煮

    鴨治部煮

  • 俵屋旅館 - 飯蛸 酢の物

    飯蛸 酢の物

  • 俵屋旅館 - 香の物

    香の物

  • 俵屋旅館 - 八朔・ぜんざい

    八朔・ぜんざい

  • 俵屋旅館 - 俵の干菓子

    俵の干菓子

  • 俵屋旅館 -
  • 俵屋旅館 -
  • 俵屋旅館 -
  • {"count_target":".js-result-Review-139981110 .js-count","target":".js-like-button-Review-139981110","content_type":"Review","content_id":139981110,"voted_flag":null,"count":11,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

餓神さんの他のお店の口コミ

餓神さんの口コミ一覧(1629件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
俵屋旅館(たわらや)
ジャンル 料理旅館、日本料理
予約・
お問い合わせ

075-211-5566

予約可否

予約可

住所

京都府京都市中京区麩屋町通姉小路上ル中白山町278

交通手段

地下鉄京都市役所前駅から徒歩5分程度
阪急河原町駅から徒歩20分程度

京都市役所前駅から269m

営業時間
  • ■ 営業時間
    チェックイン14時
    チェックアウト11時

    ■定休日
    なし

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥60,000~¥79,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

席・設備

個室

(2人可、4人可、6人可、8人可)

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、席が広い、座敷あり、掘りごたつあり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、ワインあり、日本酒にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

サービス

お祝い・サプライズ可、ドリンク持込可、テイクアウト

備考

お弁当の手配は事前か宿泊当日にできますが、火曜日受け渡しはできません。
ワインなどの持ち込み料はかかりません。

初投稿者

FOOD-EFOOD-E(145)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

御所周辺×料理旅館のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 俵屋旅館 - 料理写真:俵屋名物のわらび餅でお出迎え。

    俵屋旅館 (料理旅館、日本料理)

    3.81

  • 2 柊家旅館 - 料理写真:

    柊家旅館 (料理旅館、日本料理)

    3.72

  • 3 料理旅館・天ぷら吉川 - 料理写真:

    料理旅館・天ぷら吉川 (天ぷら、日本料理、料理旅館)

    3.66

  • 4 炭屋旅館 - ドリンク写真:

    炭屋旅館 (料理旅館、日本料理)

    3.55

  • 5 三木半旅館 - 料理写真:

    三木半旅館 (料理旅館、日本料理)

    3.07

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ