口コミ一覧 : 七味家本舗

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4160 件を表示 104

表示件数:

3.5

~¥9991人
2021/01訪問1回目

京七味 ほのりと辛く スッとする

清水坂、産寧坂、五条坂の分岐点の好立地にあって
私も何度かお邪魔しているお店「七味屋」さん。

その名の通り、七味を初め一味など
京都由来のスパイスを販売しているお店です。

うどん屋さん...

もっと見る
  • 七味家本舗 - 七味、ケース(小)付き

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

¥1,000~¥1,9991人
2021/11訪問1回目

七味

七味の老舗
色々な種類の七味や薬味
外では山椒肉まんも売ってます

3種の七味購入
安くはないけど、すぐなくなるものでもないので良いかも
一番辛いタイプのものでも、しっかり味と香りがあって...

もっと見る
  • 七味家本舗 -
  • 七味家本舗 -
  • 七味家本舗 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.5
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
2020/12訪問1回目

個人的にはチーズが無ければもっといいと思いました

元ネタはこちら

https://ameblo.jp/fry2567/entry-12646971781.html

すみっコぐらし堂のほぼ目の真ん前にあるお店、七味家本舗。

名前の通...

もっと見る
  • 七味家本舗 - 山椒饅頭
  • 七味家本舗 - 外観
  • 七味家本舗 - 山椒饅頭

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2017/09訪問1回目

おだしが格別に美味しいんです(^^)

順番が前後しますが(^_^;)言わずと知れた七味家本舗のレビューをUPします。

清水寺へ向かう道と産寧坂の交差した場所にあり、七味・一味・山椒などが有名なお店ですが、
私が購入するのはいつも「...

もっと見る
  • 七味家本舗 - 一番小さいサイズがこの10袋入り
  • 七味家本舗 - 外観
  • 七味家本舗 - 外観

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2013/12訪問1回目

山椒が効いた七味唐辛子・・・じゃなくてこれがホントのバランスか

京都駅で実家へのお土産購入。

年越しそば食べるときに使える七味。
いつもスーパーの安い七味ばかりなのでたまには(^^)

開けて色にびっくり・・・赤くない。
で、山椒の香りがふわっと。
...

もっと見る
  • 七味家本舗 -
  • 七味家本舗 - 容器付セット
  • 七味家本舗 - 色は山椒ぽい

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.3

¥6,000~¥7,9991人
2021/11訪問1回目

京都の老舗が本気になったら恐ろしい程クオリティの高いギフトセットが誕生したって話です。

京都 清水

京都の老舗七味専門店
七味家本舗さん、あまりに有名で逆に食べたことなかったけど、
京風まぜごはんの素ギフト (4合セット)薬味入れ付きを頂きました。

これむちゃ満足しまし...

もっと見る
  • 七味家本舗 -
  • 七味家本舗 -
  • 七味家本舗 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.8

~¥9991人
2019/10訪問1回目

この七味は特別

京都の本店は散策ついでに寄るには最高。遠方からわざわざ訪れる人多数。
池袋西武に登場。風情は勿論望めないが最高に嬉しい。
例えば神田明神や巣鴨に、調合してくれる七味屋さんはある。だけど優劣ではなく...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

¥1,000~¥1,9991人
2022/11訪問1回目

青のりと山椒の香り豊かな七味

お料理上手な友人からお勧めと聞き
京都高島屋の七味コーナーで発見し購入。

こちらの七種は、
唐辛子、白胡麻、黒胡麻、山椒、
青のり、青紫蘇、おのみ

唐辛子は控えめで、
青のりと山椒...

もっと見る
  • 七味家本舗 -
  • 七味家本舗 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.2

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2018/01訪問1回目

京都の七味と言えばコレ

「えっ、コレが七味?」。観光客の中には、京都の和食店などで七味を使った際に、その見た目と味の違いに驚いた方もいらっしゃるのではないでしょうか?七味というと全国的には見た目が赤いものが主流ですが、京都周...

もっと見る
  • 七味家本舗 -
  • 七味家本舗 -
  • 七味家本舗 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.0
2016/02訪問1回目

イベントでしか頂けない「七味福豆」はおススメです♪

高島屋の「京都のごちそうフェス」的な企画に行ってまいりました。
有名どころが沢山。
きょろきょろしていると、まあよく見かける「七味や」さん。
ああ、と未流ししそうになったところを振り返る・・・!...

もっと見る
  • 七味家本舗 -
  • 七味家本舗 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

1人
  • 料理・味3.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.7
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2016/01訪問1回目

#京都高島屋 のデパ地下で ゆず一味を買ってみました❤️七味家|DJ MIYAオフィシャルブログ「DJ MIYAの音楽&占いLife☆」Powered by Ameba

京都高島屋のデパ地下でゆず一味を買ってみました❤️七味家テーマ:#京都グルメ堪能ひとり旅そういえば、家に七味はあるけど、一味ってなかったー!!!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

京都の高島屋のデパ地下で発見し...

もっと見る
  • 七味家本舗 -
  • 七味家本舗 -
  • 七味家本舗 -
  • 七味家本舗 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2010/10訪問1回目

ココのゆず一味けっこう好きです~

清水寺に続く道にあるお店っっ
300年以上続いている・・・
茶店で出していた”辛し湯”が評判となり唐辛子屋さんになったそうです!!
辛し湯とは、白湯に唐辛子の粉をかけたもので拝観客や行者に体が温...

もっと見る
  • 七味家本舗 -
  • 七味家本舗 -
  • 七味家本舗 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2015/11訪問1回目

七味と言えば!

我が家で
七味唐辛子と言えば
七味屋本舗
ここの七味が大好きで
京都に行った時、
京都に行った人がいたときには
頼んだりして買ってきて
もらうほど好き。
とにかく、まず、風味がいい!
...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥4,000~¥4,9991人
2024/05訪問1回目

七味

清水寺から戻る途中、三年坂の上の角にあるここで、出汁に七味をかけたのを試飲した。


一味唐がらし豆袋 10g(0.2g x 50袋)
七味唐がらし 薬味缶 烈炎
七味唐がらし 薬味缶 袋付...

もっと見る
  • 七味家本舗 -
  • 七味家本舗 -
  • 七味家本舗 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.1

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2016/11訪問1回目

七味家で、柚子買いました。

2016年11月26日、来店しました。
場所は、清水坂にあります。
七味家は、京都では有名で、七味、一味が特においしいです。
両方とも買ったことがあったので、今回は、柚子を購入しました。
早速...

もっと見る
  • 七味家本舗 - ゆず
  • 七味家本舗 - 外観

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥5,000~¥5,9991人
2021/10訪問1回目

【京都市清水五条】老舗香辛料専門店のお手軽混ぜごはんのもとをお取り寄せ

[2021.10.30(お取り寄せ)]
■どんなお店?
✅清水寺に向かう産寧坂で1655年から続く七味唐辛子をはじめ香辛料専門店
✅七味、一味の他、おばんざいのもとや、ほんずなど様々な料理調味料...

もっと見る
  • 七味家本舗 -
  • 七味家本舗 -
  • 七味家本舗 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.5

~¥9991人
2022/04訪問1回目

「七味」◆香りが違う高級七味

平日、16:30ごろ。
にぎわっていた。

===

七味専門店。
テイクアウトのみ。

===

京都市の観光名所、
清水寺の近く
お土産物屋さんが立ち並ぶところにあるお店。...

もっと見る
  • 七味家本舗 -
  • 七味家本舗 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

~¥9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2016/03訪問1回目

七味家本舗

広島の福屋八丁堀本店の京都展で購入。

最初に口にしたのは、いつだろう?
小さい頃は、辛いから七味が嫌だった。
少し大きくなったら、山椒が利いていて嫌だった。
青年になったら、上品な感じが嫌...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2001/01訪問1回目

クオリティの高さを感じます

(12月12日追記)久しぶりに実店舗を訪問しました。改めて
商品を拝見すると結構なレパートリーがありますね。

 会社でお土産をせがまれていたので、こちらの七味飴と山
椒飴を購入。試食で七味飴...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.2

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP2.6
  • 酒・ドリンク-
2019/10訪問1回目

日本国を代表する味です!

とにかく、一度味わってください。
その風味。格別です。
決して安い品ではないですが、お値段以上の価値は120%以上あります!!
京都に来た際には必ず購入しています。
東京、日本橋の老舗デパート...

もっと見る
  • 七味家本舗 -
  • 七味家本舗 -
  • 七味家本舗 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
七味家本舗
ジャンル その他
お問い合わせ

075-551-0738

予約可否

予約不可

住所

京都府京都市東山区清水二丁目221

交通手段

清水五条駅から1,108m

営業時間
    • 08:30 - 18:00
  • ■ 営業時間
    8:30~18:00
    (冬期は9:00~17:00)

    ■定休日
    無休

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

電子マネー可

席・設備

席数

(テイクアウトのみ)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

サービス

テイクアウト

ホームページ

http://www.shichimiya.co.jp/index.html

初投稿者

DEATH13DEATH13(538)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

祇園・清水寺・東山のレストラン情報を見る

関連リンク

周辺のお店ランキング

祇園×その他のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画