お一人様京都旅行第一弾!焼味セット(ミートコンボ)三種 : 小梟

この口コミは、ちぇんいぇさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.2

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.3
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2024/01訪問1回目

3.2

  • 料理・味3.3
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.3
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

お一人様京都旅行第一弾!焼味セット(ミートコンボ)三種

【2024.1.24 初訪問】

お一人様京都旅行!第一弾!

何度も書いてるけど、自分、中国料理大好き!
その中でも、昔、働いていた広東料理が一番好きなのよ。

でね?広東料理の華というと、自分の中では、焼物やと思ってる。

勿論、炒め物ってが、本当の華なんやけど、焼物はね、他の八大菜系(山東・四川・江蘇・広東・安徽・浙江・福建・湖南)の中でも、広東料理が断トツに優れてると思ってる。

そんな焼物に特化した広東料理(香港料理)が、京都に出来た!とSNS等で知り、こりゃ、行かねばならん!という事で、今回のお一人様京都旅行の第一弾でスケジュールイン!笑

で、予定スケジュール通り、雪降る中、事務所を出て名古屋駅へ到着。

新幹線の改札機に、iPhoneを翳し通過しようとするが、あれ?通過出来ん!もう一度、iPhoneかざすが、やはり通過出来ん。泣

駅員さんに、入構出来ない旨を伝えると、「最近、スマホを機種変されましたか?」と尋ねられる。

「最近ではないけど、昨年、機種変はしました!」と応えると、どうやらインストールしていたEXアプリ登録のIDとSuicaアプリとのID連携が上手く行えてなかったらしく、それで改札機を通過出来ない原因との事。

駅員さん曰く、機種変後等によくある事らしく、優しく丁寧にアプリの変更手続きを教えてくれて、事なきを得ました!感謝!

京都駅へ着き、京都駅前の市バス乗り場から、南5系統に乗り、塩小路橋で降車。

そこから徒歩5分ほどで、お店へ到着。

うん、他の方も書いているけど、最初、何処がお店なのか分からなかったが、小さな看板を発見し入店するが、、、頑丈そうなドアがとっても入り難い!笑

恐る恐るドアを開けると、外観からは想像し難い、今時なお洒落な内装に一安心。

しかし、、、ランチタイム真っ最中なのに、お客さん一人もいない、、、あら?営業してるのか?と不安になり、お店の方にやってますか?と確認すると、「はい、どうぞ。」との弁。

長テーブルの端へ座り、メニューを拝見。

お目当ての

⚫︎焼味セット(ミートコンボ)
焼味三種(窯焼きローストダック、皮付き豚バラ肉のカリカリ、白切鶏と生姜ソース)

を注文。

次のお店への交通ルートをスマホで調べながら待つ。

暫くして、焼味セット到着。

おー、かなり本格的!
そりゃ、そのはず、お店のオーナーさんは、香港で修行したらしく、本場仕込みらしい。

まずは、スープを一口。
うん、町中華の定食等に付いてくる如何にも感な中華スープと違い、濃い目ながら塩気は淡く、いい感じ。

続いて、ご飯を一口。
お?これ、ちゃんとジャスミン米やない?
日本のお米とは違うけど、炒飯や海南鶏飯等作るには、やはりジャスミン米の方が美味しいと、個人的には思う。

さて、肝心要の焼味に取り掛かろうか!笑

と言いつつ、まずは白切鶏。笑

これ焼味三種と書かれているけど、実際には、焼物でなく蒸物。鶏を蒸した後、味付けしたスープへ浸し、味を含ませる前菜料理。

まぁ、これも広東料理を代表する料理の一つやし、自分大好きなんで、メニューにこれがあると大体注文しちゃう。

うん、旨い!

続いて、窯焼きローストダック(北京烤鴨)を。

日本の北京烤鴨だと、皮のみ食べるのが一般的やが、本場中国や香港では、皮も肉も全て使い切るのが普通。

うん、しっとり柔らかで、ちゃんと鴨の味がする。

ただ、出来る事なら、香港のように甘めなタレ等を付けて頂けると、より美味しく頂ける気がするのだが、、、。

続いて、皮付き豚バラ肉のカリカリ(脆皮燒肉)を。

これ、タイ料理にも同じ物があるんやが、何方が発祥かは分からず。

かなり大振りに切り分けられてるのね。
うーん、少し下味が足りない気がする。
そのための粒マスタード添えなのかな?

何れにしても、焼物メインな広東料理というのは、かなりニッチながら、良い目の付け所やと思うので、是非、長続きして欲しいものです。

ご馳走様でした!

  • 小梟 -
  • 小梟 -
  • 小梟 -
  • 小梟 -
  • 小梟 -
  • {"count_target":".js-result-Review-176452908 .js-count","target":".js-like-button-Review-176452908","content_type":"Review","content_id":176452908,"voted_flag":null,"count":17,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ちぇんいぇ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ちぇんいぇさんの他のお店の口コミ

ちぇんいぇさんの口コミ一覧(1956件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
小梟(シャオシャオ)
ジャンル 中華料理、創作料理
予約・
お問い合わせ

050-5600-9083

予約可否

予約可

ディナータイムに関して、小学生以下の方のご入店はお断りしています。

住所

京都府京都市東山区本町8-89-1

交通手段

京阪七条徒歩5分
JR京都駅徒歩15分

七条駅から382m

営業時間
  • 火・水・木・日・祝日・祝前日・祝後日

    • 08:00 - 10:30

      L.O. 10:00

    • 11:30 - 15:00

      L.O. 14:30

  • 金・土

    • 08:00 - 10:30

      L.O. 10:00

    • 11:30 - 15:00

      L.O. 14:30

    • 17:00 - 21:00

      L.O. 20:30

    • 定休日
  • 4月以降営業時間が朝食・ランチの営業に変わります。
    (ディナータイムは週末のみ営業)

    ■ 営業時間
    ネット予約が満席の際も、ご案内できる場合がございます。お電話にてお問合せくださいませ。

    ■ 定休日
    毎週 月曜日、第2・第4 日曜日
予算

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥5,000~¥5,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX)

電子マネー不可

QRコード決済可

(PayPay)

席・設備

席数

18席

(カウンター8席、テーブル10席)

個室

貸切

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、ワインあり、ワインにこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と デート 一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可(小学生可)

ディナータイムに関して、小学生以下の方のご入店はお断りしています。

公式アカウント
オープン日

2022年11月1日

電話番号

075-746-4583

初投稿者

こばみつこばみつ(2794)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム