口コミ一覧 : 東林院

東林院

(とうりんいん)

口コミ検索

口コミに含まれるメニュー :

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

111 件を表示 11

表示件数:

4.0

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/06訪問1回目

...
みんな大好き畳で和菓子。

購入したもの
拝観料+お抹茶和菓子セット(1,600えん)

沙羅双樹ってご存知ですか?
諸行無常の真理をたとえる花として平家物語に綴られた有名なあれ。
お釈迦様が沙羅双樹の下で入滅したことが起源とか。
この沙羅双樹が6月下旬に開花するんだけど、それに合わせて沙羅双樹の木があるお庭を拝観するとともに、お抹茶と季節の和菓子がいただける特別なチケット。
沙羅双樹については住職さんが色々と語ってくれます。
精進料理が食べれるチケットもあるよ。
抹茶はしっかり苦め。
和菓子も葉っぱのらくがんも美味しかったよ...

もっと見る
  • 東林院 -
  • 東林院 -
  • 東林院 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/06訪問1回目

✻*˸ꕤ 特別行事*沙羅の花をめでる会︎ ✻*˸ꕤ

...23年6月12日〜27日まで

♦︎お抹茶 上生菓子


「一日花」と呼ばれる可憐で儚い沙羅双樹のはなを住職の話を聴きながら愛でる会…❁⃘*.゚


夏椿は朝に咲き夕方には散ってしまいます。


夏椿の上生菓子をいただきながらお抹茶をいただく…...

もっと見る
  • 東林院 -
  • 東林院 -
  • 東林院 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2023/06訪問1回目

【京都】東林院 沙羅の花を愛でる会

...月の「梵燈のあかりに親しむ会」の時は特別拝観可能
沙羅双樹の咲いている時期なので行ってきました〜
特別拝観はお抹茶とお菓子付き160...

もっと見る
  • 東林院 -
  • 東林院 -
  • 東林院 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥6,000~¥7,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気4.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.0
2023/06訪問1回目

沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす

...お抹茶と精進料理のプランをお願いした。
抹茶と精進料理は準備が出来たら名前を呼ばれるシステム。茶菓子は沙羅の花を愛でる会用に作られた沙羅の花をイメージしたもの...

もっと見る
  • 東林院 -
  • 東林院 -
  • 東林院 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

¥6,000~¥7,9991人
  • 料理・味2.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気2.5
  • CP2.5
  • 酒・ドリンク2.5
2020/06訪問1回目

花(沙羅)も団子(鼓月)も楽しめます。

...鼓月さんの和菓子と抹茶も頂きました。

住職のお話つき。

しばらくすれば、名前を呼ばれ、別室で阿じろさんの精進料理を頂きます。

綺麗な沙羅の花をみれて...

もっと見る
  • 東林院 -
  • 東林院 -
  • 東林院 -
  • 東林院 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.3
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.7
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.0
2019/06訪問1回目

抹茶とお菓子をいただきました

 妙心寺の塔頭で、沙羅の林がある東林院さん。通常は非公開で宿坊や精進料理のみでの
利用しかできないそうですが、1・6・10月の1~2週間だけは特別拝観ができます。
 6月中旬~下旬は「沙羅の花を愛でる会」。沙羅双樹の花が見たくて拝観しました。
 おうすと上生菓子付きの拝観料は1,600円。精進料理付きもあります。

 門をくぐってすぐ、屋根を見上げると沙羅の花型の瓦が見えます。矢印に導かれて
入口へ、靴を脱いで上がります。沙羅の林がある庭園前の座敷で待っていますと
名前が呼ばれておうすとお菓子を提供くださいました。
 お菓子は鼓月さん製の「さらのつゆ(おそらく沙羅の露)」という...

もっと見る
  • 東林院 - さらのつゆ
  • 東林院 - お菓子とおうす
  • 東林院 - 散ってしまった沙羅の花
  • 東林院 - 沙羅の木

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.5

¥5,000~¥5,9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2017/06訪問2回目

父の日に

...今回で3回目。毎回大変な人で前回、前々回は平日でしたが、今回は日曜だったのでそれに倍しての混み様です。しかし、四人で利用したにも関わらず程なく抹茶席に案内され、お菓子とお茶を頂き、その後流れ良く精進料理を頂けるお部屋に案内されました。殊の外スムーズだったのでかなり待つ事を覚悟していた故...

もっと見る
  • 東林院 -
  • 東林院 -
  • 東林院 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

¥5,000~¥5,9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2016/06訪問1回目

人生初の精進料理でした。

...沙羅双樹の花を愛でながら、まずはお抹茶と和菓子をいただきました。きれいな和菓子ですが、これは鼓月さんの和菓子のようです。美味しくいただけました。ただ、他の方と向かい合って食べていましたが、そちらには和菓子の下に敷く板のような小さな台が提供されていましたが、私たちのところではそれがありませんでした。どうも忘れられていたようです。したがって、紙の上に和菓子を乗せ、不安定な状態でいただかなくてはなりませんでした。この辺りは抜かりなくやっていただきたいです。

和菓子とお抹茶をいただいた後、精進料理が提供されるまでに時間がありましたので...

もっと見る
  • 東林院 -
  • 東林院 -
  • 東林院 -
  • 東林院 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

¥5,000~¥5,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2014/06訪問1回目

儚けく花映え

...
その会では沙羅の花を愛でるだけでなく、お抹茶と御菓子、そして精進料理も頂けるのを知り、
観光と食欲と言う、目にも舌にも喜びを感じさせてくれるとの思いで馳せ参じた次第です(苦笑)

曇る空からさわさわと霧雨が降る中、たどり着いた別名『沙羅双樹の寺』なる東林院、
お寺の門手前に受付があり、茶礼・精進料理付きの5950円(茶礼のみなら1600円)を支払い訪問、
本堂に上がると、朝10時頃にも関わらず割と大勢の方々が御目当ての沙羅の花咲くお庭を鑑賞されてました。
程なくすると自分の名前が呼ばれ、先ずはお抹茶と御菓子の茶礼を受けます...

もっと見る
  • 東林院 -
  • 東林院 -
  • 東林院 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

5.0

~¥9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気5.0
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.5
2011/06訪問1回目

東林院@京都

...

“気軽にお抹茶が楽しめるところ”ではないのですが、

≪沙羅の花を愛でる会≫開催中で、

幸いにも伺うことができました。

沙羅の花を愛でながら、法話を聞いて、

沙羅の花をかたどったお菓子(“鼓月”製とのこと)と

抹茶をいただく——。

理想的な京都の休日かもしれませんね。

団体客が一緒でしたので、

少々落ち着かない感じはありましたが。

天得院もそうでしたが、

6月の京都は特別拝観が多いのでしょうか。

抹茶が同時に楽しめて、私的にはうれしい限りです...

もっと見る
  • 東林院 -
  • 東林院 -
  • 東林院 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2008/06訪問1回目

沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらわす

...一株、また一株と緑の絨毯に散り敷く様が儚くも美しい。和尚の法話に耳を傾けつつも沙羅の木の散り際に只々閑かに見入っていた。


拝観は抹茶付きの支払いとなる。
和菓子は鼓月の沙羅の花を模した物で抹茶と一緒に味わう。この菓子は昔も今も変わらない様だ。ふんわりとした花弁の部分と中の餡の甘過ぎないテイスト。お薄でサラリと甘さを流す儚さもよろし。寺院で振る舞われる抹茶や菓子は味云々というより茶を啜りながら雰囲気、環境に馴染むことによる一体感を愉しむ...

もっと見る
  • 東林院 - トップフォト 在りし日の沙羅双樹
  • 東林院 - 東林院入口
  • 東林院 - 東林院境内へ

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
東林院(とうりんいん)
ジャンル 日本料理
予約・
お問い合わせ

075-463-1334

予約可否

予約可

住所

京都府京都市右京区花園妙心寺町59

交通手段

妙心寺駅から549m

営業時間
    • 10:00 - 15:00
  • ■ 定休日
    不定休

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード不可

席・設備

個室

貸切

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

メニュー

料理

ベジタリアンメニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい

初投稿者

てむじんてむじん(34)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

太秦・妙心寺・仁和寺のレストラン情報を見る

関連リンク

ランチのお店を探す

周辺のお店ランキング

太秦・妙心寺・仁和寺×日本料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 精進料理 阿じろ - 料理写真:

    精進料理 阿じろ 本店 (日本料理)

    3.50

  • 2 佐近 - 料理写真:

    佐近 (創作料理、日本料理、フレンチ)

    3.30

  • 3 和食処 梵 - 料理写真:京重(2,160円)

    和食処 梵 (日本料理、豆腐料理、喫茶店)

    3.29

  • 4 京料理 萬長 - 料理写真:好評 江戸焼きうな重

    京料理 萬長 (日本料理、うなぎ)

    3.29

  • 5 旬菜 はし本 - ドリンク写真:

    旬菜 はし本 (居酒屋、日本料理、日本酒バー)

    3.27

食べログ限定企画