口コミ一覧 : 長五郎餅本舗 本店

長五郎餅本舗 本店

(ちょうごろうもちほんぽ)

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4153 件を表示 53

表示件数:

3.6

~¥9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.7
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
2017/08訪問1回目

イートインサービスで頂く事をお薦めします。

北野天神周辺では老舗のお店ですね。
和菓子の老舗というよりも、長く愛され続けながら歴史も感じさせるおまんやさん、という
表現の方がしっくりきます。

こちらも墓所の近くにあるので、昔はたまに買って帰っていました。
正直その時は特に強い印象はなかったのですが、今回通り掛かった折、イートインサービスを
始められた事に気付き、一服しがてら長五郎餅と抹茶のセットをオーダー。

久しぶりだなぁ、とパクついてみると「あれ?こんなに美味しかったっけ?」。
求肥っぽい伸びと柔らかさを感じさせる口当たり。中の漉し餡も合わせ食べ応えはあるのですが、
思っている以上にスゥっと喉の奥へ消えていきま...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2015/06訪問1回目

長五郎餅

北野天満宮の近くにある、こちらのお店には、太閤秀吉公が開いた北野大茶会の際、用いられた「長五郎餅」をはじめ、

四季折々の和菓子がならぶ。

長五郎餅・・・天正年間から400年以上も続くらしい・・・?

薄い餅皮にあんを包んだ上品な餅。 シンプルで美味しい。

みな月・・・定番の美味さ。 

その他、「生とろ珈琲もち」も気になる・・・。 (冷凍してある)

また近くに来たら、寄りたいと思います。

ごちそうさまでした。...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2011/02訪問1回目

時を越えて

嫁さんが、梅の花が見たいといったので、僕は天神さんがいいんじゃないと答えた。そして車をむけたのだが、、、

毎月25日は北野天満宮の縁日、天神さんです。
これからの書き込みは思いっきり私事ですが、お付き合いくださいね。餅のコメントは最後に。面倒くさい方は、読み飛ばして下さい。(笑)
私の母は、2月25日生まれ。自分は天神さんの申し子だなんて、よく言ってました。
菅原道真公の申し子だなんて、今、大人になって考えると、ずいぶん厚かましい話ですが、祖父母がそんなことを母が幼少の頃、ムスメに言っていたのかもしれませんね。
なので母は、25日になると、天神さんに行く。そして、お土産は長五郎餅...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.3
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.7
  • CP4.7
  • 酒・ドリンク3.7
2010/01訪問1回目

ア・コールド・ウィンド・イズ・ブローイング/MJQ

時の関白豊臣秀吉が、北野の大茶会のおりに食し、
今までたべたことがなかったこのモチに長五郎餅と名付けたとのこと、
驚きは、それまでは餅をアンコでくるむ形だけで、
現在の大福餅の様なアンコを包む形態はココが発祥とのこと。
安土桃山までは牡丹餅の様な形態しかなかったことがちょっと驚きでした。

驚きはこれだけではありませんでした。

おもちは非常に軽く、薄く、柔らかく、とても口当たり、舌触り、口の中の粘膜に
心地よい感触を味あわせてくれます。
これはかなりの驚きでした。
アンコはくどくなくさらりとした涼しげな甘さで、ちょうど熱くて苦いお茶が欲しくなる
そんな ”ちょうどいい...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2002/11訪問1回目

長五郎餅

北野天満宮近くにあるお店。お店の奥には、少ないけれど席があり、看板商品の長五郎餅とお茶のセットを頂くことができます。私はお店で頂きました。和菓子の本なども置いてあって、意外とのんびりした時間を過ごせます。長五郎餅のほうは…こし餡を羽二重餅で包んだお餅でかなり甘かったです。...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2010/09訪問1回目

開店:1587年、 代表銘菓:長五郎餅、

開店:1587年、
代表銘菓:長五郎餅、...

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

1人
2024/06訪問1回目

『長五郎餅』@160円(税込)

求肥はフニョフニョこしあんはほっくり、舌心地はいいです。

奈良『御城之口餅』、伊勢『太閤出世餅』、秀吉さんは餅菓子好き。...

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2019/11訪問1回目

「第七十回 京名物 洛趣展」⑩

初食 201911(No.1532)
天正年間(安土桃山時代の1573年から1592年まで)の創業で、
1587年(天正15年)10月、九州平定を終えた豊臣秀吉が北野天満宮の松原で行った
北野大茶湯(きたのおおちゃのゆ)の際に秀吉に餅を献上したところ大層気に入られ、
「以後『長五郎餅』と名乗るべし」と命名されたという由緒正しきお餅屋さんです。
店内の茶席でお茶と一緒にも頂けますし、お持ち帰りも可能です。
ただここで問題になるのは、この近所に1682年(天和2年)創業の
有名な粟餅所・澤屋さんがあって、餅を連食するのか?
こちらのモノを深夜のホテルで無理をして頂くのか?
(長五...

もっと見る
  • 長五郎餅本舗 - 長五郎餅(6個入り)981円
  • 長五郎餅本舗 - 長五郎餅
  • 長五郎餅本舗 - 長五郎餅 断面

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2016/11訪問1回目

太閤秀吉のお気に入り

母が土産で買ってきてくれました、

この「長五郎餅本舗」。時の天下人「豊臣秀吉」がこの餅をたいそう気に入って「北野の大茶会」に使われ「長五郎餅」と命名されたという由緒正しい歴史を誇る店で、かねてより一度訪れてみたいと思っていた。

所謂大福餅なのだが、餅の生地も柔らかくて餡もしつこくなく後を引かずイイ感じに美味い。
流石は老舗である。北野天満宮内にも茶店があるそうだから、今度の上洛時にはぜひ立ち寄りたいものだ。

この辺はあの老松 北野店や粟餅所・澤屋など気になる店が沢山あるので非常に楽しみな今日この頃である。...

もっと見る
  • 長五郎餅本舗 -
  • 長五郎餅本舗 -
  • 長五郎餅本舗 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.1

~¥9991人
  • 料理・味3.2
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2016/07訪問1回目

京都高島屋にて

京都は河原町の高島屋地下で発見。
なんとなくおいしそうだったので購入です。
パックで簡易包装。

のちに調べてみましたが北野天満宮近くのお店だそうですね。

「長五郎餅」260円
柔らかいお餅に漉し餡という、いわゆる大福です。
柔らかく、のびーるお餅…羽二重餅だそうです。
適度な甘さのお餅に、お餅に対して甘さ控えめの漉し餡が合います。

何も知らずに買ってみましたが当たりでした。
良かったです。

...

もっと見る
  • 長五郎餅本舗 - 長五郎餅
  • 長五郎餅本舗 - 長五郎餅

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2016/02訪問1回目

 素朴、歴史を感じて

 むすぬがお茶をやっている関係で、京都に行き和菓子を買って来てくれました。

有名らしい「長五郎本舗」の長五郎餅。昔々、天正年間って何時や!400年前か。

天正15年 陰暦十月一日の事。太閤秀吉が茶会を開いた時、饗された菓子。

河内屋長五郎がほめられて、それで有名になった菓子。

それからは皇室御用達になったりして、有名銘菓になりました。

なめらか求肥と素朴な甘み控えめの餡がとっても美味しいです。

 和菓子もいろいろ大変だよねえ。消費期限二日しか無いもんね。

 ...

もっと見る
  • 長五郎餅本舗 -
  • 長五郎餅本舗 -
  • 長五郎餅本舗 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2012/06訪問1回目

シンプルで上品な長五郎餅

北野天満宮お膝元の、長五郎餅が有名な茶店。
大好きなのですが、北野白梅界隈に近づく機会があまりないので
専ら京都駅の伊勢丹の京銘菓コーナーで購入しています。
伊勢丹でも入荷日の夕方にはもう完売のことが多いので、
たまたま早い時間に通りかかって買えたらラッキーという感じです。

半日持ち歩く間にパックが傾いてしまったので
歪になってお餅には申し訳ない写真になってしまいましたが…
本来はふっくらと丸く、ほの白いお餅から餡の透ける、美しい姿をしています。

やわらかく何とも言えない歯ごたえの羽二重餅に、
なめらかで上品なこし餡の優しい甘さ。
余計なものは何もなく、シンプルでと...

もっと見る
  • 長五郎餅本舗 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ー 訪問(2022/08 更新)1回目

長五郎餅はふわふわで美味しかった◎
コーヒー生餅がとっても美味しかった...

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
長五郎餅本舗 本店(ちょうごろうもちほんぽ)
ジャンル 甘味処、和菓子
お問い合わせ

075-461-1074

予約可否

予約不可

住所

京都府京都市上京区滝ケ鼻町430

交通手段

京福電車 北野白梅町駅 徒歩7分程度
京都市営バス 北野天満宮 徒歩3分程度

北野白梅町駅から700m

営業時間
  • 月・火・水・金・土・日

    • 09:00 - 17:00
    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

近隣にコインパーキングあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.chogoromochi.co.jp/

オープン日

1587年

初投稿者

/m/m(731)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

金閣寺・北野天満宮周辺のレストラン情報を見る

関連リンク

ランチのお店を探す

こだわり・目的からお店を探す

条件の似たお店を探す (京都市)

周辺エリアのランキング

周辺の観光スポット

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     09:00 - 17:00
    [火]
     09:00 - 17:00
    [水]
     09:00 - 17:00
    [木]
     定休日
    [金]
     09:00 - 17:00
    [土]
     09:00 - 17:00
    [日]
     09:00 - 17:00

  • アクセス方法を教えてください

    京福電車 北野白梅町駅 徒歩7分程度
    京都市営バス 北野天満宮 徒歩3分程度

  • このお店の口コミを教えてください

    和菓子を買おうと大丸京都店の地下へ
    今まで購入したことのない和菓子の長五郎餅を買いました。

    ホテルに帰りおやつとして頂きました。
    パッケージを開けるとお餅が片寄っていて、
    持ち運びが良くなかったみたいです…

    長五郎餅は1587年、太閤秀吉が開いた北野大茶会の際用いられたという由緒正しきお餅だそうです!

    手で持ち上げると形が変わりそうなくらい、
    とても柔らかくてモッチリと美...

周辺のお店ランキング

金閣寺・北野天満宮周辺×カフェのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 粟餅所・澤屋 - 料理写真:☆【粟餅所・澤屋】さん…紅梅(≧▽≦)/~♡☆

    粟餅所・澤屋 (和菓子、甘味処)

    3.75

  • 2 古の花 - 料理写真:

    古の花 (甘味処、かき氷、日本料理)

    3.60

  • 3 カステラ ド パウロ - 料理写真:コレコレ!!

    カステラ ド パウロ (カフェ、洋菓子)

    3.58

  • 4 老松 - 料理写真:

    老松 北野店 (和菓子、カフェ、甘味処)

    3.53

  • 5 静香 - ドリンク写真:

    静香 (喫茶店、パンケーキ)

    3.54

食べログ限定企画