口コミ一覧 : 水田玉雲堂

水田玉雲堂

(みずたぎょくうんどう)
予算:

-

-

定休日
日曜日、祝日

口コミ検索

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

120 件を表示 28

表示件数:

3.8

~¥9991人
2024/05訪問1回目

からいた(唐板)は500年以上の続いた味

からいた暖簾が目に入って早速購入

京都は鞍馬口から徒歩で数分の場所
上御靈神社の向かい側

文明9年(1477)
時代を経ても愛される理由はそこにある

材料は小麦粉、砂糖、鶏卵 以...

もっと見る
  • 水田玉雲堂 -
  • 水田玉雲堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

~¥9991人
2023/10訪問1回目

創業500年以上で唐板一本

土曜の12時前に。

昼食後に少し時間があったので、上御霊神社に詣でてから、すぐ前にあるコチラへ寄ってみた。

置いてある商品は、唐板(からいた)一種類のみの一本勝負。
創業は応仁の乱後で5...

もっと見る
  • 水田玉雲堂 -
  • 水田玉雲堂 -
  • 水田玉雲堂 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
2023/08訪問1回目

創業500年の老舗お菓子

上御霊神社を訪れた時に、何気なく見つけ、ネットで調べたら文明9年創業にびっくりです。

扉をあけると昔ながらの店内。お菓子がずらりと並んでるわけでもなく、ショーケースの端にこじんまりと置かれていた...

もっと見る
  • 水田玉雲堂 -
  • 水田玉雲堂 -
  • 水田玉雲堂 -
  • 水田玉雲堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

1人
2023/08訪問1回目

疫病が流行った際に疫神を鎮めるために神泉苑にお供えされた煎餅:御利益があるそうです短冊状の煎餅です「唐板」は小麦粉・上砂糖・塩・卵を混ぜて薄くのばしたものを銅板の上で焼いたもの薄いサクサクの食感で口の...

もっと見る
  • 水田玉雲堂 - 唐板

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
2022/12訪問1回目

1477年(文明9年)創業、日本最古のクッキーとも言われる『唐板』♡

初訪 2022012(No.4133)
1.訪店目的
・2019年(令和元年)10月以来の3年振りの京都ですので、
 室町時代創業の老舗から映えそうな2020年代オープンの
 新店まで幅広くネ...

もっと見る
  • 水田玉雲堂 - 唐板
  • 水田玉雲堂 - 唐板 1,580円
  • 水田玉雲堂 - 「応仁の乱勃発地」の石碑

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

~¥9991人
2021/12訪問1回目

創業500年 唐板のみの和菓子屋

営業日を確認すると今年は今日まで
とのことなので早速訪問
かんじの良いおばあさんが対応してくれまして購入しました。素朴なおいしいお菓子でおすすめです


応仁の乱が終わった年の文明9年 (1...

もっと見る
  • 水田玉雲堂 -
  • 水田玉雲堂 -
  • 水田玉雲堂 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
2021/07訪問1回目

疫病除け菓子 創業以来500年

上御霊神社鳥居前にあります。
戦前は境内にあったそう。今のお店は大正時代の建物。
863年(貞観5)に疫病が流行った際、疫神を鎮めるために、神前に供えられた煎餅が「唐板煎餅」と名付づけられました。...

もっと見る
  • 水田玉雲堂 -
  • 水田玉雲堂 -
  • 水田玉雲堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

~¥9991人
2020/02訪問1回目

素朴

鞍馬口駅近くは御霊神社前の和菓子屋 水田玉雲堂

500年も続く名物の京銘菓 唐板は厄除けのご利益があるとされる焼き菓子で御霊神社に参拝に来られる方だけでなくわざわざこのお菓子を求めて地方から来ら...

もっと見る
  • 水田玉雲堂 -
  • 水田玉雲堂 -
  • 水田玉雲堂 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

1人
2023/01訪問1回目

お茶のお友だちのオススメのこちらの唐板

おもってたより甘め

  • 水田玉雲堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2021/05訪問1回目

たまたま見つけて買ってみたら
素朴味で大満足

  • 水田玉雲堂 -
  • 水田玉雲堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

~¥9991人
  • 料理・味5.0
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
ー 訪問(2020/09 更新)1回目

久しぶりにお茶のお稽古へ行ってきたえこうさい。
お干菓子のうちのひとつとして先生が用意してくださっていたのがこちら、水田玉雲堂さんの『唐板』。

見た目は蕎麦板のようで、模様のような焼き目がある...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2024/03訪問1回目
  • 水田玉雲堂 -
  • 水田玉雲堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
ー 訪問(2017/10 更新)1回目

お店はわかりづらいけど、雰囲気が好き!
唐板 軽くて味わい深い◎

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2019/04訪問1回目

唐板

このお菓子の歴史も古く、遣唐使が中国から持ち帰ったお菓子だ。疫病を鎮めるために神前に供えられたもので、源氏の起源とされる清和天皇の頃からあるといわれている。
小麦粉、鶏卵、砂糖を練って焼いた板状のお...

もっと見る
  • 水田玉雲堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2018/11訪問1回目

京都に顕著な一本勝負の老舗。500年以上親しまれる古来の菓子

京都に多い1種類のみで勝負する老舗であり
上御霊神社の境内で開いた茶店が前身というこちら。
製造販売されるのはただ一つ。
応仁の乱(1467〜1477)の頃から現在まで
受け継がれる古式の菓子...

もっと見る
  • 水田玉雲堂 - 趣のある暖簾('18.11月下旬)
  • 水田玉雲堂 - 唐板1袋/税込700円('18.11月下旬)
  • 水田玉雲堂 - 唐板

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

1人
  • 料理・味3.6
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2018/05訪問1回目

京の伝統菓子 「唐板」

京都駅から地下鉄で鞍馬口へ。

こちらはMハルさんのレビューを拝見してBMしていたお店です。
レビュー内に京都新聞の記事を貼って下さっているのですが、その記事を読んでより行きたい!
という気持...

もっと見る
  • 水田玉雲堂 - 風格のある暖簾が風に揺れていました
  • 水田玉雲堂 - 1袋700円
  • 水田玉雲堂 - パリっとした食感
  • 水田玉雲堂 - 素朴な風味のお菓子です

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.9

¥3,000~¥3,9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス4.4
  • 雰囲気4.4
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
2016/12訪問1回目

京都・上御霊神社前、「水田玉雲堂」。【7th】


京名菓「唐板(からいた)」で有名な「水田玉雲堂」。

と、書くと、どうもしっくりこない。
と言うか、文法的に間違っていると言った方がイイかも知れない。

何故かというと「唐板」しかつくっ...

もっと見る
  • 水田玉雲堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP2.5
  • 酒・ドリンク-
2014/06訪問1回目

 御霊神社の直ぐ近くに、こっそりと目立たず 店は在ります ・ ・   この店の商品は、「唐板

 御霊神社の直ぐ近くに、こっそりと目立たず
店は在ります ・ ・ 

 この店の商品は、「唐板」だけしか売ったは
りません ・ ・ 

 「唐板」の味は、ごく普通と言うか、昔懐か
しい味...

もっと見る
  • 水田玉雲堂 - 懐かしい味!!
  • 水田玉雲堂 - 歴史ある入り口

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2013/01訪問1回目

京名菓‼

京都に単身赴任して3年。仕事の合間やオフタイムに京都を満喫しております。京都1200年の旅というテレビ番組で知り、行ってみました。京都御所から北に車で5分程の処に御霊神社というあまり観光客が来ないよう...

もっと見る
  • 水田玉雲堂 -
  • 水田玉雲堂 -
  • 水田玉雲堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2010/04訪問1回目

歴史も味も奥深い唐板

江戸時代創業という老舗がゴロゴロしている京都の中でもこちらは群を抜く文明9(1477)創業。分かりやすく言えば室町時代創業と、500年を超える京都らしい老舗です。このお店で作られているのは唐板という、...

もっと見る
  • 水田玉雲堂 -
  • 水田玉雲堂 - 唐板

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
水田玉雲堂(みずたぎょくうんどう)
ジャンル 和菓子
予約・
お問い合わせ

075-441-2605

予約可否
住所

京都府京都市上京区上御霊前町394

交通手段

鞍馬口駅から164m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 10:00 - 17:00
  • 日・祝日

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

個室

貸切

不可

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

ホームページ

http://gyokuundo.com/

オープン日

1477年

備考

2016年10月より休業中でしたが、2018年2月1日より営業を再開されました。

初投稿者

てくてくもぐもぐてくてくもぐもぐ(1003)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

宝ヶ池・北山のレストラン情報を見る

関連リンク

周辺エリアのランキング

周辺の観光スポット

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     10:00 - 17:00
    [火]
     10:00 - 17:00
    [水]
     10:00 - 17:00
    [木]
     10:00 - 17:00
    [金]
     10:00 - 17:00
    [土]
     10:00 - 17:00
    [日]
     定休日
    [祝日]
     定休日

  • アクセス方法を教えてください

    鞍馬口駅から164m

  • このお店の口コミを教えてください

    初訪 2022012(No.4133)
    1.訪店目的
    ・2019年(令和元年)10月以来の3年振りの京都ですので、
     室町時代創業の老舗から映えそうな2020年代オープンの
     新店まで幅広くネタ拾いを行う予定の中の一軒としての選店

    2.お店の情報
    ・食べログのジャンル:和菓子
    ・1477年(文明9年)創業の老舗和菓子店
    ・水田玉雲堂の先祖が、疫神を鎮めるために供えられたという
    ...

周辺のお店ランキング

宝ヶ池・北山×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 嘯月 - メイン写真:

    嘯月 (和菓子)

    3.96

  • 2 川端道喜 - 料理写真:

    川端道喜 (和菓子、スイーツ)

    3.95

  • 3 茶寮 宝泉 - メイン写真:

    茶寮 宝泉 (甘味処、和菓子)

    3.90

  • 4 洛叉庵 - 料理写真:

    洛叉庵 (和菓子)

    3.84

  • 5 あぶり餅 本家 根元 かざりや - 料理写真:

    あぶり餅 本家 根元 かざりや (和菓子、甘味処)

    3.72

食べログ限定企画