川越で甘いスイーツに癒される♪おすすめカフェ8選

出典:kuroたんさん

川越で甘いスイーツに癒される♪おすすめカフェ8選

小江戸・川越の散策途中にスイーツが美味しいカフェで休憩するのはいかがですか。観光客も多い川越には、もちもちのパンケーキが人気のおしゃれカフェや、神社内でパティシエの作るケーキが楽しめるカフェなどついつい立ち寄りたくなるおすすめのスイーツカフェが勢ぞろいしています。

更新日:2018/11/26 (2018/11/21作成)

5147view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる640の口コミを参考にまとめました。

カフェ マチルダ

西武新宿線本川越駅より徒歩約5分の場所にある「カフェ マチルダ」。

朝7時半〜夜23時まで営業している、使い勝手の良いお店です。

モーニング、ランチ、ディナーと、1日の中で時間帯によりそれぞれ違った楽しみ方ができるので、いつもたくさんの人で賑わっています。

各種パーティーや小規模の宴会などにも利用できるお店となっており、夜はアメリカンダイナーとしてお酒も楽しめます。

営業時間はモーニングが7時半〜10時、ランチが11時~16時半(L.O.16時)、ディナーが17時半~23時となっています。

定休日は火曜日です。

お店の人気は、もちもち食感のパンケーキです。

「黒みつ抹茶きなこ」をはじめとした和風系のパンケーキなど、珍しいスイーツも用意されています。

食事系のパンケーキもあるので、ランチやディナーでも美味しいパンケーキを堪能することができます。

オーダーしたのは、川越店限定のさつまいものパンケーキと16時までオーダー可能なランチのサーモンとリコッタチーズのパンケーキ(名前がうる覚え)ランチはドリンクセットで900円、さつまいものパンケーキもドリンクは200円引きでオーダーできるとのこと。このサービス嬉しいですよね。

出典: potec639さんの口コミ

パンケーキはレギュラーサイズ(700円)とハーフサイズ(550円)が選べます。ドリンクはパンケーキとセットにすれば200円引きとかなりお得になります。迷った末に抹茶ときな粉のパンケーキをハーフサイズでいただくことにしました。

出典: 怪しいグルメ探検隊さんの口コミ

むすびcafé

川越市の観光名所と知られている「氷川神社」の敷地内にあり、訪れる観光客の休憩場所として賑わっている「むすびcafé」。

おしゃれなカフェとして、若者にも人気のお店です。

氷川会館のパティシエが作る、特製のケーキは絶品スイーツとして大好評です。

店内は44席が用意されており、畳席もある和風のカフェとなっています。

営業時間は10時〜17時。ランチタイムは要予約で11時〜12時半と13時〜14時半の2部制となっています。

むすびcafé

スイーツ系メニュー以外にも、食事を楽しむことができます。

ランチタイムでは、事前予約が必要ですが「お膳料理」など、こちらのお店ならではのメニューが用意されているのだそう。

食後のケーキは彩り風鈴ではなく夏みかんタルトにしました。すごくサクサクのタルト生地の上にマスカルポーネチーズのムース、夏みかんゼリーがプルプル乗っていて綺麗です。夏みかんゼリーの中には果肉も入っていて甘酸っぱくてサッパリしていて美味しかったです。アイスコーヒーは少し酸味を感じる中煎りくらいの豆で暑い日に丁度よい味わいでした。

出典: ぴきひきびきさんの口コミ

ケーキ単品で500円、ドリンクセットで1000円となります。3時頃の来店で、6月限定の紫陽花ケーキは品切れとなっていました。それぞれのケーキは、見た目がとても綺麗でインスタ映えします。私が選んだのは、ほうじ茶ショコラで、チョコレート味がメインですが、ほのかにほうじ茶の香ばしさが感じられるケーキでした。

出典: t.love.smile.kさんの口コミ

あぶり珈琲

あぶり珈琲 - 珈琲ゼリー

川越市の大手町にある「あぶり珈琲」。

独自のブレンドコーヒーを楽しめるカフェとして、川越のコーヒー好きにも知られるお店です。

コーヒーと一緒に楽しむことができるスイーツも用意されており、ほんのりした苦味とスイーツの甘みが、絶妙のハーモニーを生み出しているのだそう。

あぶり珈琲 - 入口です。

落ち着いた空間が広がる店内はとても居心地がよく、川越でオープン以来20年以上、愛されるお店です。

営業時間は10時~18時となっています。

定休日は基本的に火曜日ですが、月によって変わるそうなので事前にフェイスブックなどをチェックすると良いでしょう。

人気のスイーツメニューはベイクドチーズケーキで、コーヒーとの相性が抜群と大好評。

その他、トーストなどの軽食メニューも用意されています。

ドリンクはおかわりすると全て250円OFFとなるので、ついつい長居してしまいそうなお店です。

このブレンド珈琲ですが、キューバやケニアなど私も良く知らない産地の豆を使用しているそうです。ご主人のお勧めを試してみるのも楽しみです。この店に来る時は蔵の通りをブラブラして疲れている時ですので、だいたい甘いケーキセット(チーズケーキ、ショコラ、スコーン、珈琲ゼリー)+350円を頂いています。

出典: Shisuiさんの口コミ

こちらのコーヒーゼリー✨以前いただいて感激の美味しさだったのでまた、いただきましょう✨No.5のコーヒーとセットにしていただきます✨コーヒーゼリー自体には、甘みがなくてムッチリ✨ホイップクリームも優しい甘さ✨シロップかけなくても美味しい✨手作りなので、ゼリーの状態は、前回と少し違いました。

出典: クネゴンデさんの口コミ

カフェ アンティ

カフェ アンティ - ドーナッツのアップw

西武新宿線本川越駅より徒歩約12分の場所にある「カフェ アンティ」。

十勝産おからと豆乳を使用した手作りのおからドーナツが人気のカフェです。

ランチタイムでは、食事のメニューに、スイーツとしてドーナツかソフトクリームが付くセットメニューが人気です。

カフェ アンティ

一軒家レストランとして、落ち着いた空間の中、美味しいスイーツを楽しむことができると評判のお店です。

営業時間は10時半~19時となっており、ドーナツやショコラなどのスイーツは店内で食べたり、テイクアウトも可能です。

11時〜14時はランチタイムとなっており、カレーやパスタのセットメニューも用意されています。

6月〜9月限定で提供されている「​奥秩父天然水の純氷かき氷」も暑い時期ならではの人気メニューです。

このお店、手作りドーナツやショコラケーキが有名みたいですが、暑かった日で目当てはかき氷。私が抹茶でセンパイはメロンを注文、お会計をして隣のイートスペースで待ちます。

出典: coccinellaさんさんの口コミ

フランボワーズピスタチオもエスプーマのピスタチオクリームと酸味があるフランボワーズのシロップの相性が良く、ピスタチオクリームが無くなる頃くだいたオレオみたいなクッキーがザクザク出てきて、これもまたフランボワーズと相性がいいです。

出典: 乃亜68978さんの口コミ

アートカフェ エレバート

西武新宿線本川越駅より徒歩約10分の場所にある「アートカフェ エレバート」。

川越の地ビールとして知られる「COEDO」を生で飲めるカフェとして人気のお店です。

伝説のコーヒー、「トアルコトラジャ」も提供されており、カフェとしてもバーとしても利用できる大人の隠れ家です。

カウンター席も用意されたおしゃれな店内は、カップルシートなどを含む31席が用意されており、デートなどの利用にぴったりです。

営業時間は11時~18時なので、昼の川越散策にも最適。

地ビールに合うおつまみの他、コーヒーとの相性抜群のスイーツも用意されています。

ビールと合うスイーツもあるそうで、昼からビール+スイーツを楽しむ人が意外と多いそうです。

コエドのスタンダードなメニューは全て樽生で置いてありました。おそらく川越の結構な飲み屋やカフェではコエドがずらりと揃って飲めるんでしょうけど。コエドの生の特徴としては、泡の香りがどれも良い事ですね。

出典: ROMA CHUさんの口コミ

COEDOビールは、店外で飲むのは500円で販売しているのですが、店内だと750円~となっています。ま~、休憩場所的なとらえ方からすると妥当と言えば妥当なんでしょう(汗)妻は、先ほど食べた蕎麦がまだお腹にあるというので、注文したのはガトーショコラのドルチェセット(アイスコーヒー)1,000円、COEDOビール「紅赤」日本川越オリジナルプレミアムエール 800円

出典: nobuta-nobuさんの口コミ

パイの樹

パイの樹 - ミルフィーユ★★★

西武新宿線本川越駅より徒歩約2分の場所にある「パイの樹」。

店名の通り、パイを中心としたメニューが用意されているお店です。

オーダーを受けてから作るという、抜群の食感が人気の出来立てミルフィーユやアップパイなどのスイーツが人気です。

パイの樹 - お店の外まで良い香りがしています。

営業時間は月曜日~土曜日が10時~19時半、日曜日・祝祭日が10時~18時半となっています。

定休日は水曜日です。

店内には、14席が用意されており、イートインも可能ですが、テイクアウトでの注文もOKです。川越散策のお土産を買うのにも最適なお店です。

パイの樹 - 洋なしのミルフィーユ

スイーツは、ドリンクとのセットで楽しむことができ、パイとの相性抜群のコーヒーや紅茶なども提供してくれます。

パイは生地にこだわっており、専門店ならではの味わい深さとなっているようです。

僕のチョイスはいちごのクレープ包ミルフィーユ! ミルフィーユをクレープで包んでます。珍しいことにこれらのミルフィーユは横倒しにしたところにデコレートされています。こうすることで食べやすくなるわけですね!すごい工夫だ!

出典: だるっち☆☆☆さんの口コミ

パイの専門店だけあって、生地がサクッとしていてバターの感じが美味しかったです。生の桃ではないのですが(この時期じゃないですからね)、甘さが適度で良かったです。何と言っても、パイの上に生クリームがのっている所がポイント高しです。間に挟んであるカスタードも上品な甘さでした。

出典: ふふpiyoさんの口コミ

カフェブリック

西武新宿線本川越駅より徒歩約3分の場所にある「カフェブリック」。

個性豊かな、世界各地のスペシャルティコーヒーと絶品と評判のパンケーキが人気のカフェです。

白を基調とした外観が目印。店内も落ち着いた空間が広がっており、ゆったりと絶品スイーツを楽しむことができるのだそう。

営業時間は10時~20時(L.O.19時半)です。

毎週木曜日と第3金曜日が定休日となっています。

カフェブリック

とにかくコーヒーにこだわっており、焙煎に20分前後の時間をかけ、丁寧に淹れたコーヒーを楽しむことができます。

スイーツメニューも、コーヒーとの相性を考えて作っているため、コーヒーをより引き立たせてくれる味わいとなっているそうです。

こちらのお店はいろいろとスペシャリティコーヒーも扱っているのですが、最初の一杯はできたらお店の名前を冠したブレンドコーヒーが良いなといつも思うのです。ブリックブレンドはスッキリした後口の良いタイプ。何かを食べながら飲むにはいいですね。

出典: だるっち☆☆☆さんの口コミ

アイス珈琲はネルドリップのものと1日10杯限定の氷出しがあります。こちらはネルドリップ。カウンター席とテーブル席、どちらもおひとり様でも気兼ねなく過ごせますよ。季節のパンケーキなどもあったので、ぜひ次はマンデリンと一緒にいただきたいなあ.。゜+.(・∀・)゜+.゜

出典: みすたー黒猫さんの口コミ

川越堂

西武新宿線本川越駅より徒歩約9分の場所にある「川越堂」。

厳選素材を使うことにこだわっており、添加物は一切使用していないと公表している「川越タルト」が人気のお店です。

サクサクした食感のタルトは、内側はしっとりとしており、一度食べたらやみつきになる人続出のスイーツなのだそう。

川越堂

お店は100年続いたそば店を改築した、レトロな外観・内装となっており、和の空間の中で落ち着いて美味しいスイーツを堪能することができます。

営業時間は11時~16時半(L.O.16時)で、定休日は水曜日です。

定番メニューのタルトは、とにかく生地が美味しいと大好評です。

タルト以外のスイーツも用意されており、暑いシーズンに人気のかき氷やアイスなどのスイーツも高い人気を誇っているメニューなのだそう。

生地は外側がサクサクしており、内側はしっとりとした理想的なタルトの食感です!後から芋の甘さがジワジワと広がる感じがして美味しかったです。芋ならではのホクホク感がしっかりと出ていて良かったですね。生地と芋のペーストのどちらからもパサついた感じが全くしなかったので、舌触りも後味も良かったです。

出典: ikazuchiboyさんの口コミ

とにかくパイ生地がうまい。パイ生地はバター使いまくればおいしくなるっていうイメージがあります。こちらのパイ生地もちろんバターもしっかり使っているようでしたが、バターが前面に出ていないので、上品な仕上がり。重さがないのが嬉しいですね。

出典: かわうそ氏さんの口コミ

※本記事は、2018/11/26に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ