呉でラーメンを食べるならココ!とんこつ系のおすすめ8選

出典:クオリティさん

呉でラーメンを食べるならココ!とんこつ系のおすすめ8選

広島県呉市でおすすめのとんこつラーメンをまとめました。広島といえば、醤油系とんこつラーメンが有名。濃厚系やサッパリ系など、それぞれお店ごとに特徴があります。女性や子供におすすめのラーメンも多数。呉市で美味しいとんこつラーメンを食べたいときに、参考にしてください。

記事作成日:2019/04/10

4126view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる304の口コミを参考にまとめました。

どとんこつ良 本店

「どとんこつ良 本店」は、JR呉駅から徒歩約10分の場所にあるラーメン店。

どこか懐かしい雰囲気の店構えで、味のある「どとんこつ」の暖簾が目印となっています。

呉名物の冷麺に続く、呉ラーメンの開発にも取り組んでいるお店なのだそうです。


おすすめのラーメンは、店名でもある「ど とんこつラーメン」。

とんこつスープは、濃厚でサラッとした舌触りなのだそうです。

ど とんこつラーメンは、にんにく風味やねぎ風味など、味の種類も豊富。

どとんこつ良 本店 - ど とんこつラーメン

細めの麺はやや縮れており、スープとよく絡むそうです。

自慢のとんこつ以外にも、呉の名物冷麺をアレンジした、「ど とんこつ良の呉冷麺」もおすすめ。

とんこつラーメン好きなら、呉で一度は訪れてみたいラーメン店です。

“ど とんこつラーメン”ですが、どんなギトギトこってりが出てくるかと思いきや…スープはやや黒味のかかったとんこつで、濃厚な感じなんですが、意外にさらっとしています。そして、背脂がいたるところに浮いていますが、思ったよりあっさりと飲むことができます。

出典: ずいさんの口コミ

どとんこつと 云っても そんなに 豚骨豚骨してなく全体的に バランスの良い ラーメンでした 少し ボリュームが欲しいと思いましたが 替え玉も 始められたようです~♪

出典: クオリティさんの口コミ

RYU麺

RYU麺

「RYU麺(リュウメン)」は、JR呉駅から徒歩約8分の場所にあるラーメン店。

深夜も営業しているお店です。

呉に住む人の中でも知る人ぞ知る、穴場のラーメン店ですよ。

おすすめの通常のラーメンは、とんこつベースで濃厚な味わい。

呉で飲み会をしたあとの、シメの定番でもあるそう。

呉エリアで、ハイレベルなラーメンを食べられると評判の名店です。


ちょっと珍しい「カレーラーメン」もおすすめ。

「元はカレー屋というラーメン店は、カレーのクオリティがとても高い」という口コミが、食べログに寄せられています。

呉でちょっと変わったラーメンを食べたいときにも、ぜひ訪れてみてください。

ラーメンは一見他の広島ラーメンと大差がないようにも見えるが食べるとまったく違う。塩ラーメンを彷彿させるようなところもあり、味はしっかりしているのだが大変やわらかい、洗練された味で、なぜかなつかしさを感じる味でもある。

出典: いが餅さんの口コミ

比較的あっさりしたとんこつスープ・・・だったような気がする。タマゴは普通のゆで卵・・・・だったような気がする。麺は中太ストレート・・・だったうような気がするしチャーシューは柔らかかったような気がする。とにかく美味しくて・・・・

出典: zuzuzuzuさんの口コミ

麺工房 昇龍

「麺工房 昇龍」は、JR広駅から徒歩約10分の場所にある麺専門店。

「和食で腕を磨いた店主が作る、自家製麺が美味しい」という口コミが、食べログに寄せられています。

呉線沿いで、美味しいラーメンを探しているかたは、要チェック! 


とんこつラーメンは、広島風とんこつと、博多風とんこつの2種類。

時間をかけて仕上げる、濃厚なとんこつラーメンが人気なのだそう。

初来店なら、ハーフの食べ比べもおすすめです。

ラーメンセットはサラダつき。野菜不足を気にするかたにもいいですね。

チキン南蛮とご飯がついたセットもリーズナブル。

とんこつのほか、冷麺やご飯ものもおすすめなのだそうですよ。

正統派の広島醤油トンコツラーメンとは少し違うオリジナルの広島ラーメン風のような感じだと思います。ラーメンにミニポテトサラダが付いて来ますがよく冷えていて美味しいです。うどんやつけ麺もあります、意外にうどんを食べているお客様も多いようです。

出典: カープカープさんの口コミ

ラーメン博多ラーメンと広島ラーメンの2種類。どちらも半分サイズを用意しているので両方半分サイズを注文しました。どちらも麺は同じものを使用しており、広島ラーメンの方は酸味の強いスープで博多ラーメンの方は濃い目のスープ。

出典: 気ままな人さんの口コミ

我馬 広店

我馬 広店

「我馬 広店」は、JR新広駅から徒歩約4分の場所にあるラーメン店。

呉で美味しいラーメン店を聞くと、高い頻度で名前があがる名店なのだそうです。

博多とんこつラーメンのほか、ユニークなメニューが揃っています。

我馬 広店 - 「白うま」 680円

おすすめのラーメンは、とんこつベースの赤うま(こく味)、白うま(あっさり味)、黒うま(コク深醤油味)の3種類。

王道のとんこつラーメンを味わいたいなら、白うまがおすすめです。

我馬 広店 - 赤うま750円

「赤うまは、辛味噌の風味と自家製香油の風味が美味しい」という口コミが、食べログに寄せられています。

黒うまは、どこか懐かしい醤油ラーメンなのだそうです。

食べ比べて、好みのラーメンを探してみてください。

ベーシックな白うまは旨いですね!店舗数も増えてセントラルキッチンで仕込んだスープですが、豚骨臭も皆無でクセがなく、白濁してはいますが飲み口がすっきりしていますし、タレはカドがなくて豚骨ラーメンとしては非常に万人受けする美味しいスープだと思います。

出典: hopkinsさんの口コミ

赤うまは昔ながらの定番。 豚骨スープに特製辛子味噌と香味油が絡み合う。 最初は白うまからスタートしたが、2回目からはもの足らないので赤うまにシフトしていったんだっけなあ と過去の記憶がよみがえる。一口餃子も美味しい。

出典: いが餅さんの口コミ

山来亭

山来亭 - 国道に面した正面

「山来亭」は、JR新広駅から徒歩約5分の場所にあるラーメンレストラン。

ラーメンを中心に、お得な定食や丼ものなど、幅広いメニューが揃っています。

「子連れでも使いやすいお店だ」という口コミが、食べログに寄せられています。

おすすめのラーメンは、「とんこつ醤油ラーメン」。チャーシューがたっぷりとのった、肉ラーメンも人気なのだそうですよ。

「鶏ガラスープにとんこつ醤油を加えた、ダブルスープが美味しい」という口コミがありました。

曜日別のお得な「サービス定食」も要チェック。

日替わりラーメンに、唐揚げとごはんがついた、リーズナブルなランチメニューです。

呉でランチタイムにコスパも高く、ラーメンを食べたいときにもおすすめ!

肝心のラーメンですが、とんこつ醤油らーめんは、「陽気」のようなオーソドックスな広島の豚骨醤油よりは醤油の風味が勝っています。ただ、醤油の尖った嫌な印象ではなく、調和した美味しいスープに黄色がかった中太やや縮れ麺が合います。

出典: brickcafeさんの口コミ

山来ラーメンの麺は太目の平打ちのちぢれ麺で、とろみのあるピリ辛スープとの相性がよく美味しい。そして、大量に入ってるミンチが良いアクセントになってる。麺、スープ、具材のバランスが良いラーメンです。

出典: 大食い屋さんの口コミ

らーめん香龍 呉店

らーめん香龍 呉店 - いい感じの入り口

「らーめん香龍 呉店(こうりゅう)」は、JR呉駅から徒歩約7分の場所にあるラーメン屋。

美味しいとんこつラーメンを堪能できるお店として、呉のラーメン通にも愛されています。

らーめん香龍 呉店 - 太刀魚らーめん

おすすめのとんこつラーメンは、とんこつと鶏ガラをあわせた白湯スープ。

「こってりとあっさりが融合したスープは、クリーミーで食べやすい」という口コミが、食べログに寄せられています。

中太ストレート麺の白香龍は、コラーゲンがたっぷりで女性にもおすすめ!

全店で一番人気なのが、鶏ガラベースの「黒香龍」。濃い色の優しい味わいのスープだと好評。

季節ごとの限定ラーメンもあり、おすすめです。

私は黒特選ラーメンを注文、濃い色のスープでしたが、見た目より優しい味でした。そして、チャーシューがとても柔らかく、ジューシーで煮卵の半熟さも抜群でした。

出典: デカ久保503さんの口コミ

麺を半分食べ終わったところで、香龍の秘密兵器「ラーツァイ(ニラの辛味ダレ漬け)」を投入するのは天下一品で辛味噌を投入するのと同じ感覚で、これがいいんですよ!!!決して万人受けではないですが、美味しかったです!!!

出典: hopkinsさんの口コミ

ホームラン

「ホームラン」は、JR呉駅から徒歩約10分の場所にあるラーメン屋。

店内はカウンター席のみの、アットホームな雰囲気。

昔ながらのラーメンを味わえる、どこか懐かしい雰囲気のお店です。

おすすめのラーメンは、とんこつのガツンとした味わいが特徴の「中華そば」。

「細いストレート麺は、懐かしい味わいのスープと相性が良い」という口コミが、食べログに寄せられています。

中華そばのほか、チャーシュー麺もとんこつベースのラーメンなのだそうです。

ホームラン - おにぎり

濃い味のとんこつラーメンと一緒に、おにぎりを食べるのもおすすめ。

夏の人気メニュー、冷麺も要チェックです。

チャーシュー麺(税込750円)をオーダーしました。醤油とんこつラーメンで、とんこつが強めです。昔ながらと云った感。広島ラーメンと比べ、スープは濃いめですが、後に残るとんこつ臭もなく美味しくいただけました。

出典: きんさん0007さんの口コミ

結構濃度のある豚骨醤油スープ。よく店頭や店内は豚骨臭がしてもスープは臭わないってよくあるじゃないですか、ここのはしっかりスープも薫ります(笑) なのでダメな人にはからっきしダメだと思いますが、このスープにハマる人はとことんハマる中毒性があります。

出典: hopkinsさんの口コミ

ムツゴロウ

「ムツゴロウ」は、JR広駅から徒歩約2分の場所にあるラーメン屋。

濃厚なとんこつラーメンは、長年味を追求しつづけてできた、逸品なのだそうです。

おすすめは、コクのあるこってりしたスープと中太麺の、とんこつラーメン。

自家製マー油を使った「ムツゴロウらーめん」は、風味豊かで美味しいと評判です。

余分な脂や臭みがないスープは、多くのラーメン通を唸らせています。

1日10杯限定の「濃厚こってりとんこつ」、期間限定の「塩とんこつ」もおすすめ。とんこつラーメンのラインアップも豊富です。

そのほか、真っ赤な辛麺や担々麺といったメニューも展開しているそう。

駅近でアクセスも良好。ぜひ一度立ち寄ってみてください。

濃厚な、匂いのきついとんこつが大好きなので、ここのラーメンは大好き。スープはわりとサラサラ。女性でもチャーハンとラーメンのセット食べれるくらいおいしいと思う。

出典: ヨーカーーさんの口コミ

店名を冠した基本メニューの『ムツゴロウらーめん 650円』を注文。叉焼1枚に半味玉にキクラゲに中細麺とオーソドックスな豚骨ラーメン。マー油は自家製との事。

出典: 虹色拉麺紀行さんの口コミ

※本記事は、2019/04/10に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ