岩手でスルっと麺グルメ!各種ご当地料理を含む人気店11選

出典:らっしーKさん

岩手でスルっと麺グルメ!各種ご当地料理を含む人気店11選

麺文化が広がる岩手県。エンターテインメント性が高い、わんこそばなど様々な食文化が定着しており、岩手旅行をする際に各地の麺グルメを食べ歩く人も多いようです。今回は岩手県内の人気グルメ店をまとめました。まめぶ汁や瓶ドンといった、あまり聞き慣れないネーミングのご当地グルメも厳選してご紹介します。

更新日:2022/09/28 (2019/07/02作成)

51313view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる4958の口コミを参考にまとめました。

岩手のご当地グルメ!【じゃじゃ麺】の人気店

白龍 本店

盛岡市の郷土グルメ、じゃじゃ麺。戦後に、盛岡人の味覚に合わせるようにして進化を遂げていったとか。「白龍(ぱいろん)本店」では、本場のじゃじゃ麺を味わえます。

JR盛岡駅から岩手県交通バスで約9分、県庁・市役所前停留場から徒歩約2分。

うどんのような麺に、キュウリや肉味噌がのった「じゃじゃ麺」。メニュー表に掲載された方法によれば、よくかき混ぜてからラー油や酢を加えて、自分好みの味に仕上げるようです。

髪エプロンや髪留めゴムをもらえるので、豪快にいきたいですね。

ある程度麺を食べた後に、卵を割り入れてからスープを注いでもらいます。これで「ちいたんたん」と呼ばれる〆のスープが完成。改めて、塩や一味で味の調整ができるそうです。

「じゃじゃ麺」は小盛・中盛・大盛の3サイズから選べるのだとか。

・じゃじゃ麺
これが、うんまい!食べたことない旨さだ。肉味噌は塩気が強めで、これに辣油やお酢などでカスタマイズして混ぜ混ぜ。おろしニンニクはこれでもかと入れます笑。デフォルトで生姜も乗っていました。麺は少しコシがあるうどん。

出典: vgainr1rcさんの口コミ

じゃじゃ麺のお店は星の数程あるけれど、私はやはりこのお店の雰囲気が好きです。建物も大分古いけれど、盛岡で「じゃじゃ」をいただく時の筆頭候補はいつの時代もやはり『白龍』さんなのでした。

出典: やまいぬさんの口コミ

盛岡じゃじゃ麺 あきを。

〆の「鶏卵湯(ちーたんたん)」が年中無料の「盛岡じゃじゃ麺 あきを。」。同店では「ちーたん」と呼んでいるそうです。

店内では岩手グルメ旅行に最適な、お土産用のじゃじゃ麺を販売しているのだとか。JR盛岡駅より徒歩12分です。

通常タイプの「盛岡じゃじゃ麺」に加えて、3種類のレパートリーが用意されています。

こちらは「モツじゃじゃ麺」で、ホルモンがトッピングされたもの。小・中・大・特と4サイズあるため、お腹の空き具合に合わせて注文すると良さそう。

納豆を組み合わせた「納豆じゃじゃ麺」。日本風に進化した郷土グルメだからこそ、納豆との相性が良いのですね。

「温玉」や「食べるラー油」などの追加トッピングも可能で、色々なアレンジが楽しめます。「煮豚じゃじゃ麺」も用意されているとのこと。

・煮豚じゃじゃ麺
とりあえずぐちゃぐちゃ混ぜて食べると、麺はのどごしが良くって、程よい甘味の味噌がうまいです!キュウリのしゃきしゃき感がいい味だしてます。酢・ラー油を入れると酸味と辛みが出て、味がはっきりして更においしくなった。

出典: nakaseteさんの口コミ

・じゃじゃ麺(小)
麺はもちっとした平打ちの麺。きしめととんとうどんの間のような食感でした。具材と麺を混ぜてみると、味噌のごま風味が口に広がりました。味噌の香ばしさとモチモチの麺、キュウリのシャキシャキ感、ネギの甘味、すべての具材がマリアージュ。シンプルでどこか昔懐かしい味わいです。

出典: 新店ハンターさんの口コミ

岩手のご当地グルメ!【盛岡冷麺】の人気店

ぴょんぴょん舎 盛岡駅前店

ぴょんぴょん舎 盛岡駅前店 - 店内

岩手県盛岡市のソウルフードと呼ばれる盛岡冷麺。焼肉の〆というよりは、一品料理として確立されているようです。「ぴょんぴょん舎 盛岡駅前店」は焼肉・冷麺のグルメ店。

ビルの1階から3階まで250席分設けられています。JR盛岡駅から徒歩3分。

ぴょんぴょん舎 盛岡駅前店

独特な麺の食感と、牛骨・牛肉・鶏ガラの出汁が効いたスープ美味しい「盛岡冷麺」です。スープはコラーゲンたっぷりなのだとか。

夏はスイカが添えられているそうで、他の季節にはナシやリンゴが入っていたことも。いずれも食休めに良さそうですね。

ぴょんぴょん舎 盛岡駅前店 - 冷麺

焼肉を食べずに「盛岡冷麺」だけを味わいに来る食べログレビュアーさんもいました。

「盛岡冷麺」の辛さは中辛や激辛など4段階で、辛味専用のキムチで調整します。少しずつ辛さをアップしていけそうですね。ビールとの相性も良さそうなグルメです。

・盛岡冷麵
麺は太くてこしがあって、しこしことした歯ごたえもあって美味しい!!かなりな歯ごたえで、弾力があり固めな麺ですが、ツルツルシコシコ本当に美味しい麺です。さすが本場!!大満足の美味しさで旅行気分が盛り上がります。とにかくスープがおいしぃぃ!!

出典: natsu☆さんの口コミ

店内は2階へ吹き抜けており、開放感がありさながら高級中華料理やイタリアンのような雰囲気のお店です。初めて行ったので店名とのギャップにビックリしました!(笑)席に案内されパーティーションで区切られた円卓でした。席は広く1人で食べるなら十分なスペースです。

出典: [ヒラさん]さんの口コミ

盛楼閣

こだわりつづける本物の味というキャッチコピーを挙げた「盛楼閣(せいろうかく)」。盛岡冷麺も本格派とのこと。

風格とゆとりを大切にしているそうで、広々とした座席が広がっているとか。JR盛岡駅より徒歩約2分です。

盛楼閣

スープが真っ赤に染まった「盛楼閣冷麺」は、とても刺激的なビジュアルの色合い。

特辛やちょい辛、ひかえめなど6種類の辛さが示されています。大盛バージョンも注文できるのだとか。ボリューム多めなら立派な一品料理として選べますね。

盛楼閣

辛さが心配であれば、「盛楼閣冷麺」を頼む際に「辛味別」と伝えましょう。最初に麺のシンプルな味を楽しんでから、徐々に辛さをアップ。同店ならではのスープの美味しさと辛さを堪能したいものです。

ボリューム満点の「温麺」も人気とのこと。

・盛楼閣冷麺(中辛)
コシのある手練りの麺。旨味が凝縮されたスープ。辛さもちょうど良いし、味も堪ら〜ん。あっさりツルツル、いや〜本当旨かったです。

出典: モンチキ^o^さんの口コミ

盛岡出張の際に友人と3人でやっぱり冷麺でしょ!ということで駅近の有名店に訪れました。かなり綺麗で落ち着いた雰囲気。そしてかなり席数が多いです。店員さんの対応がとてもしっかりしています。

出典: kachumarinosさんの口コミ

岩手のご当地グルメ!【わんこそば】の人気店

東家 駅前店

東家  駅前店

何杯まで食べられるのか、一度は挑戦したい盛岡グルメ「わんこそば」。「東家(あづまや)駅前店」でチャレンジできるのだとか。

盛岡市中ノ橋にある本店は創業明治40年とのこと。盛岡市内に複数の店舗があり、「東や 駅前店」はJR盛岡駅から徒歩約2分。

「わんこそば」の1杯は、写真の通り少量。15杯でかけそば1杯分だそうです。

目標は100杯で、到達すると記念の手形がもらえるとのことで、岩手県へのグルメ旅には打ってつけのお土産。結果は、器を積み上げるか数え木を使うか選べるようです。

東家  駅前店

そばには薬味が欠かせません。「鮪刺身」や「とりそぼろ」があり、「もみじおろし」や漬物などを加えると、より多くの杯数を食べられるとか。

同店では「わんこそば」以外に、通常のそばメニューも扱っているそうですよ。

・わんこそば
「はい!じゃんじゃん♪ はい!どんどん♪」給仕する店員さんのリズムカルな掛け声に合わせて、どんどん高く積まれる朱色のお椀。皆さんとても楽しそうです(^-^)

出典: わがまま30さんの口コミ

お店の方達の、気配りが素晴らしく、なかなか心地よい雰囲気でした。お客様をお連れしても、喜んで頂けるお店でした。盛岡に来る際は、再訪したいお店です。

出典: satotsujiさんの口コミ

駅前芭蕉館

駅前芭蕉館 - 内観

盛り出し方式を取り入れた「平泉わんこそば」を提供している「駅前芭蕉館」。伝統的工芸品「秀衡椀」を使い、器はお土産品としても販売しているそうです。

店内はテーブル席と座敷席に分かれているとのこと。JR平泉駅より徒歩1分です。

駅前芭蕉館

盛り出し方式は、24杯のそばが一度に提供されるそうです。テーブルにめいっぱい並べられるため、わんこそばを食べる人がいるときは座席が少なくなるとか。

給仕の人が次々と椀にそばを入れる方式ではないので、自分のペースでゆっくり味わえますよ。

駅前芭蕉館 - わんこそば(2000円)元祖 盛り出し式平泉わんこそば 伝統の秀衡椀を使用 鮪の山かけ なめこおろし とびこ 鰹節 海苔 ねぎ等の薬味(2022年6月)

薬味の種類が豊富で、のり・ネギなど定番のものから「鮪の山かけ」に「なめこおろし」などもあります。薬味を上手に組み合わせれば、24杯24通りの食べ方ができますよ。

「特わんこそば」なら、天ぷらやフルーツも付いているとのこと。

・わんこそば
おつゆが、甘めかつ少し薄めで、とっても好みのお味でした。そんでなんといっても多様な薬味!!!1番のお気に入りはとびっこ!プチプチ食感がたまらん良い!!!平泉の駅前、サクッと利用できて大変よかったです!!!

出典: グルメになりたいりょこさんの口コミ

中に入ると小さい子からお年寄りまで、みなさんわんこそばを食べてます。それなりに混雑してます。そばはセルフでいれます。わんこそば以外はリーズナブルな値段ですが、やはり岩手に来たらねー。なんとそば24杯食べれるか不安でしたが、薬味の味変で余裕です。やはり正解です。

出典: なおキチ1023さんの口コミ

岩手のご当地グルメ!【いわてまち焼きうどん】の人気店

石神の丘レストラン

岩手町の「石神の丘レストラン」では、地元食材をふんだんに使用した「いわてまち焼うどん」を提供しているとのこと。

観光旅行の団体が利用するケースもあるため、かなり広い空間だとか。JRいわて沼宮駅から徒歩約10分、「道の駅 石神の丘」内にあるお店。

岩手町は野菜の栽培も、お肉の生産も盛んなエリアです。そこで、地元の飲食店が集まって誕生させたというグルメが「いわてまち焼きうどん」なのだとか。

同店では、「いわてまちキャベ塩焼きうどん」としてキャベツを全面に打ち出しているようです。

レストラン 石神の丘

岩手町産のキャベツは「ホルモンキャベツ炒め」の定食にも使われています。もちろんホルモンも岩手町産で、甘辛ダレでやわらかく仕上げているのだとか。

季節によっては、ブランドキャベツ「春みどり」のパウダーを練り込んだ麺料理が登場するそうです。

・いわてまちキャベ塩焼きうどん
いわてまちキャベ焼うどんはこしが強く、喉ごしが良い麺&キャベツを始め地元野菜をふんだんに使用した、B級グルメ岩手県代表の名に恥じない逸品。お試しあれ!

出典: ryouちゃんさんの口コミ

そうでした、ここはキャベツが有名な岩手町でした!おすすめランチではなく、シンプルなラーメンやうどんを注文されている方が多く、頻繁に利用されてる地元周辺の人が多いのかな?と感じました。

出典: にのみやきんちゃんさんの口コミ

岩手のご当地グルメ!【大船渡さんまら~めん】の人気店

碁石海岸レストハウス

碁石海岸レストハウス

国立公園に指定されている岩手県の碁石海岸。碁石のような黒い玉砂利が広がっているようです。

散策ついでに立ち寄りやすい「碁石海岸レストハウス」で名物グルメを食べられます。大船渡線BRT・碁石海岸口駅より車で約6分、駐車場を設けているそうです。

さんまの水揚げ量が多い大船渡港。そこで誕生したグルメが「大船渡さんまら~めん」です。軽やかなネーミングですね。

同店では、さんまをみりん干しにしてからラーメンにのせているとのこと。限定15食なので、訪れる際はお早めに。

さんまのみりん干しがあったら、やはりご飯が欲しくなるもの。ご飯を添えてくれているのが嬉しいですね。

他には、「姫あわびら~めん」や「浜ら~めん」といったラーメンもあり、スープが異なる「赤磯」・「青磯」・「白磯」ラーメンもあるとのこと。

・大船渡さんまら~めん
メンマは歯応えのあるシャキシャキ食感、ワカメはたっぷり入っていてヘルシー、さんまはホロホロと崩れ、甘さと香ばしさがあって美味しいです。そしてさんまのみりん干しはやはりご飯と相性抜群の印象。

出典: 大阪めんまさんの口コミ

団体客も対応可能な広い店内です。一人先客がいらっしゃいました。。その後も客さんが入ってきました。店員さんは、とても愛想の良い方でした。お話できて嬉しかったです。

出典: 「わ」ナンバーさんの口コミ

岩手のご当地グルメ!【瓶ドン】の人気店

魚彩亭 すみよし

岩手県では採れたてのウニを、牛乳瓶に入れて保存する風習があるそうです。そのスタイルを参考に開発したグルメが「瓶ドン」で、「魚彩亭 すみよし」にて提供しているとのこと。

店内は座敷やテーブル席に分かれているようです。JR宮古駅から徒歩約1分。

魚彩亭 すみよし

写真は、話題だという「瓶ドン」。牛乳瓶に様々な海鮮食材が詰め込まれており、横から見るとイクラなどの層ができていますね。

メニュー表には「この街の、瓶は文化だ。」と書かれているとか。1日30食限定とのことで、早めに訪れるのが良さそう。

魚彩亭 すみよし

瓶のままでは食べにくいため、瓶の中身を自らご飯が入った丼に移します。体験型のグルメで、「瓶ドン」を完成させる過程まで楽しめます。

ウニやイクラ、ホタテなど瓶の中には様々な魚介類が入り、味も食感もさることながら、色合いも美しいとか。

・瓶ドン
瓶には、ウニ、イクラの他、ホタテ、カニ、イカ、タコなどなどイロイロ詰まってます。楽しい作業ですが、美しくのせるのはなかなか難しいですね。全部載せたら、お醤油をかけていただきます。イロイロな味がいっぺんに口に広がるこの感じがイイですね。楽しくて美味しかったです。

出典: Qchannelさんの口コミ

あえて瓶に詰める理由は?なんて、野暮なことは聞いちゃダメ。お店によって違うみたいだけど、見た目のインパクトと掻き出したあとの味わいたることよ。なんとかの宝石箱や~ですよ。コスパもいいし、これを食べるために宮古に行く価値ありの素晴らしいメニューでした。

出典: くまにしうるさんの口コミ

岩手のご当地グルメ!【まめぶ汁】の人気店

山海里

山海里

団子が入った名物グルメ、まめぶ汁で知られる岩手県久慈市。「山海里(さんかいり)」で提供しているそうです。

多くのサイン色紙が掲げられており、人気の高さがうかがえます。三陸鉄道・久慈駅より徒歩約6分、「道の駅くじ(やませ土風館)」内にあります。

山海里

「久慈まめぶ汁」は、たくさんの野菜の中に団子が数個入っているようです。何と中身はクルミと黒砂糖で、甘さが広がる汁物とのこと。

意外な味の組み合わせで、初めて食べた人は驚くそうです。「まめぶ」は江戸時代の頃から広まっている郷土グルメなのだとか。

山海里

写真は、迷ったらコレ、とおすすめされているという「なげまめセット」。なげは「漁師なげこみ丼」、まめは「久慈まめぶ汁」とのこと。

海鮮の種類が多い丼のようで、オープン当初からの人気商品なのだそう。名物を両方堪能できるのが嬉しいですね。

・久慈まめぶ汁
郷土料理のまめぶ汁!お餅の入った汁なんですけども、お餅が甘めのクルミのあんが入ってるんです。結構汁も甘め。面白いですね〜。岩手に訪れた際にはぜひ!

出典: ももとみさんの口コミ

CP的にもアリなんじゃないでしょうか〜?まめぶ汁も食べれたし、なげこみ丼もとても美味しかったし、大満足なランチタイムとなりました。ごちそうさまでした〜。

出典: eb2002621さんの口コミ

岩手のご当地グルメ!【北上コロッケ】の人気店

四季乃味 枕流亭

北上川と展勝地公園を一望できる「四季乃味 枕流亭(ちんりゅうてい)」。かつては料亭で、現在は和食処として営業しているそうです。

席数が多めなので、宴会や団体の観光客が利用することも多いのだとか。JR北上駅から車で3分、駐車場は30台分完備。

四季乃味 枕流亭 - 北上コロッケ(¥200)。特産の里芋・アスパラ・牛肉・豚肉を使ったご当地コロッケだ

「北上コロッケ」とは、地元食材をふんだんに使用したグルメです。コクのある「二子さといも」と「黒毛和牛」、「白ゆりポーク」にアスパラガスが入ったものだとか。

食べログレビュアーさんによれば、1個からテイクアウトできたそうです。

四季乃味 枕流亭

テイクアウトではなく、店内でもゆっくり「北上コロッケ定食」を味わえます。レモンでさっぱりとさせつつ、「二子さといも」により独特な粘り気が感じられるコロッケだとか。

「北上コロッケ」2個にサラダ付きのものも注文できるようです。

・北上コロッケ
衣はハードめ、カリカリッと揚がっている。中身は里芋の粘り気を活かし、ねっとりとした食感が個性的。じゃがいものコロッケとは全くの別物といえる。味付けはごく薄味。この上品さは、和食店らしいところ。付いてくる中濃ソースを掛けた方が、美味しく頂けるだろう。

出典: よい子さんの口コミ

一番印象的だったのは里芋が入った北上コロッケでした。地元の素材を重視して開発したとのことですが、独特の食感は本当にクセになりそうでした。予想外に、または予想以上に美味しいものにめぐり合えることはまさに旅の醍醐味です。

出典: stormさんの口コミ

※本記事は、2022/09/28に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ