【伏見稲荷】ランチのおすすめ20選!和食のおばんざいも
京都・伏見稲荷のおすすめランチをまとめました。京都には、伏見稲荷駅と深草駅周辺を中心に、多彩なランチスポットが揃っています。弁当の老舗、スズメやウズラの焼鳥が名物の有名店、懐石ランチを味わえる隠れ家カフェなどよりどりみどり。伏見稲荷大社の参拝のあとなどに、立ち寄ってみてくださいね。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1540件の口コミを参考にまとめました。
出典: あさやん♪さん
京都稲荷うどんの名店【けんどん屋】。
伏見稲荷駅から約10分の場所にあるお店は、カウンター席のある和モダンな雰囲気です。
予約はできないそうなので、ランチタイムの行列は必至。ピークを避けて行くのもおすすめです。
出典: oh-tabe-pointさん
ランチのおすすめは「冷やしきつねうどん」です。和食を食べたいときのランチにもどうぞ。
喉ごしがいい、コシがあるうどんなのだそうです。汁は甘めで美味しいと好評。
サービスの大盛りを利用すると、お腹いっぱいに食べられますよ。
出典: タカ1012さん
温かいうどんも色々あり、うどんのモチモチ食感も好評です。
ランチでお腹いっぱい食べたい時は、かけまたはぶっかけと「ミニ親子丼」や「ミニ他人丼」が一緒に味わえるセットメニューもおすすめ。
伏見稲荷きっての有名うどん店で、ランチを堪能してください。
「冷やしうどん」の食感は、表面はツルンでコシがあり、これまた旨い(^人^)つゆは甘めです。ちなみに、麺は無料ですから、大盛がオススメ❤️いや〜旨かったです(^-^)大満足の初日の昼食でした
出典: ジ-ザスさんの口コミ
・玉子とじうどん
優しい味わいで出汁の旨味と喧嘩しない玉子が好き。ズズッー。優しい味わいながらも美味しーい出汁。パクっ!んんっ!(@_@)!モチモチ✕2!こんなにモチモチしたうどんに合うのは初めて!小麦粉の変わりにもち粉を使ってるのかなと思うくらい。
出典: 代々木乃助ククルさんの口コミ
出典: てっぷさんさん
【祢ざめ家(ねざめや)】は、伏見稲荷駅から徒歩約2分の場所にある食堂。
目の前で作ってもらえる「いなり寿司」が名物です。
京都らしい情緒ある店構えも魅力的。ランチのほか、テイクアウトもできます。
出典: 毎日外食グルメ豚さんさん
ランチに名物の「いなり寿司」がいち押し!さわやかで優しい味わいの酢飯なのだとか。
あっさりとしたいなり寿司だという声が、食べログの口コミにありました。
目の前でご飯を詰めてくれる、パフォーマンスも好評。
出典: kai1221さん
うどんやそばを一緒に注文するのもおすすめです。
「にしんそば」は、やわらかく煮たニシンが美味しいと絶賛されています。
いなり寿司との相性が完璧なのだとか。伏見稲荷で、手軽に美味しいランチを食べられますよ。
内側に豆腐っぽさも残った揚げに、1粒1粒ほろほろの酢飯もとっても爽やかで優しい。あっさりさっぱりした稲荷だから、これなら何個でも一気に食えちゃう。パフォーマンスも面白いし、これは伏見稲荷大社に来たら食べなきゃ損。
出典: KOUJI328さんの口コミ
京都に来たら、必ず一食はにしんそばを食べるのだが、ここのニシンは今まで食べた中で一番好みだった。味もやわらかさも絶妙だった。
出典: ann-zuさんの口コミ
出典: KADUさん
うどんやいなり寿司を食べられる、歴史がある食事処【稲福(いなふく)】。
伏見稲荷駅から徒歩約2分の場所にあります。焼鳥を焼く、いい香りがただよっているのだとか。
イートインとテイクアウトのどちらも利用できますよ。
出典: 大膳助教授さん
人気の「うずらの焼鳥」を、ランチにいかがですか。
たっぷりとタレが絡めてあるそう。香ばしくて美味しいと支持されています。山椒が味のアクセント。
冬にはウズラのほか、スズメも味わえるそうですよ。
出典: lilit516さん
ランチのサイドメニューには、「いなり寿司」がぴったり!
小ぶりで食べやすく、ほどよい甘さで美味しいと評判です。
伏見稲荷で、ちょっと珍しいウズラやスズメの焼鳥をランチに味わってみませんか。
・うずらの焼き鳥
焼いたウズラをタレ壷にくぐらせ、さらに焼くという焼き方で、たっぷりとタレがついた香ばしい風味です。仕上げに山椒がまぶされていました。串に刺さっていて、食べやすい感じになっていました。小骨や頭まで食べられるそうです。
出典: comotanさんの口コミ
いなり寿司は小振りで食べやすい大きさ、ゴマが入った酢飯とお出汁が感じられる三角のお揚げが程よい甘味で美味しいですね~。
出典: koya-muchさんの口コミ
出典: み~ゃんさん
【可乃古】は、茶そばやいなり寿司も味わえるそば店です。ハンバーグも人気なのだとか。
伏見稲荷駅から徒歩約2分の場所にあるお店は、カフェのようにおしゃれな雰囲気。ランチに利用してみませんか。
出典: 白いんげんさん
ランチには、名物の「茶そば」をどうぞ。
茶そばはあっさりとしていて、ツルツルと喉ごしがいいそうです。
天ぷらも美味しいと人気があります。天ぷらのセットメニューもあるので、ランチで味わってみてくださいね。
出典: まんぷく左衛門さん
ハンバーグのセットもおすすめです。
肉厚のハンバーグは食べごたえも十分!エビフライとのセットメニューもあり、要チェックですよ。
ランチに和食と洋食の両方を食べられる、伏見稲荷駅近くの便利なランチスポットとのこと。
・茶そば
鰹節、のり、大根おろし、茄子の天ぷら、 しその天ぷら、海老の天ぷらのトッピング、あとなにか緑の野菜。付いているだしをかけて食べます。あっさりとしてツルツルと喉ごしよくそばを味わえます。
出典: ケアントさんの口コミ
・ハンバーグとエビフライ
サラダとスープも付いててお得なセット。ハンバーグも肉厚です*\(^o^)/*
出典: haratomoさんの口コミ
出典: akumakunさん
ランチの人気は「稲荷うどん」です。甘めの出汁と、ふっくらとした揚げの組み合わせが絶妙なのだとか。
玉子が美味しい!という声が、食べログの口コミにありました。デザートにわらび餅もおすすめ。ランチのシメにいかがですか。
出典: ごんぼさんさん
アツアツの「鍋焼きうどん」は、「文句なしで旨い!」と支持されています。
出汁が美味しい京風うどんのファンも多いのだとか。
伏見稲荷で、しみじみと美味しい出汁のそば・うどんを、ランチに味わってみませんか。
ここはやっぱり「稲荷うどん」でしょ♫甘めのおだしとふっくらお揚げ+卵がとても美味☆彡噂のわらび餅もデザートにいただいて最高でした♡
出典: ipolaniさんの口コミ
鍋焼きうどん。。なんの文句なく旨い!ほんのり甘めのお出汁に柔らかいうどん!京風ですね〜〜うどんすすって、出汁を飲む。。連鎖が止まらん〜〜(^◇^)旨い〜〜
出典: ごんぼさんさんの口コミ
出典: OKIRAKUさん
伏見稲荷駅から徒歩約1分の場所にある【玉家(たまや)】は、京料理の名店です。
京都らしい風情あふれる老舗には、個室もあるそう。ゆっくりと和食のおばんざいのランチを味わえますよ。
出典: OKIRAKUさん
ランチの人気は「大名弁当」です。
3段の器に、木の芽和えや出汁巻き玉子などのおばんざいが、美しく盛りつけられているそう。
お造りは新鮮。タイは甘みがあって美味しいと絶賛されています。
出典: たいらさんさん
お店の名物「いなり寿司」もランチにおすすめです。
薄めの揚げに、酢がしっかりと効いたご飯が詰まっているのだとか。感動の美味しさだと好評です。
伏見稲荷でのランチに、老舗の弁当やいなり寿司はいかがですか。
『大名弁当』です。昔、大名が食していたというお弁当・・・三段重ねを並べるとすご〜〜〜い!!!どれも美味しそうぅ〜〜〜竹の子の季節・・・木の実和え。京都らしい瓢箪型のだし巻きたまご。お造りも新鮮で、鯛の甘みがとっても美味しい・・・
出典: メタボリーゼさんの口コミ
三角で、薄手のお揚げさんに包まれた、酢が強めのお稲荷さんである。ゴマのアクセントがイイ感じだったが、はて?、昔からゴマが入っていただろうか?僕の子供心の記憶では、ゴマは無いのだが…。でも、久々に食べると、やはり感動する。
出典: 京夏終空さんの口コミ
出典: うな重さん
【日野家】は、伏見稲荷名物のスズメの丸焼きを食べられる食堂です。
伏見稲荷駅から徒歩約2分の場所にあるお店は、昔ながらの食堂の雰囲気。伏見稲荷にお参りしたあとの、ランチにも便利ですよ。
出典: いなかのかずさん
ランチに「うずら」はいかがですか。パリパリとした食感。小骨ごと食べられるそうです。
噛むほどに深い味わいを楽しめるという声が、食べログの口コミのありました。頭から丸ごと味わえるそうですよ。
出典: _smooth_さん
そばや天ぷらうどん、いなり寿司も味わえます。いなり寿司は、薄味の揚げで甘いシャリなのだとか。
伏見稲荷のレトロな食堂で、ウズラやいなり寿司のランチを満喫してくださいね。
どの肉も小骨があります。ただ、柔らかくて小さい骨なので、バリバリと音を立てながら噛み砕いていただけます。噛むほどに肉の深い味が楽しめるところは香川県のにある一鶴の「おや」と同じですね。
出典: Akio Iさん
元は川魚の卸売り。リーズナブルに楽しめるウナギ店【炭焼鰻 土井活鰻(ドイカツマン)】。
ゆったりしたカウンターやテーブル席で、ランチにウナギを味わえます。予約もできるそうですよ。
出典: Akio Iさん
「うな重の上」はランチにぴったり!
大きくて照りのあるウナギが、ドーンとご飯の上にのっているのだとか。
炭火焼のいい香りがするそう。タレは甘めでとろりとしているそうですよ。追加料金で肝吸いも付けられます。
出典: みっち♂。さん
「肝焼き」などの、一品料理も揃っています。ウナギをつまみに、ランチビールで乾杯したいときにおすすめ!
伏見稲荷でリーズナブルにウナギのランチを満喫できる、貴重な一軒です。
鰻重の上。大きな鰻は照りがすごく、炭焼きの香ばしい匂いがします。蒸していないので、関東風に慣れた自分には少し堅く感じます。タレはとろりとして甘め。こういうスタイルもありですね。
出典: Akio Iさんの口コミ
この肝焼きがまた美味しい。大きな鰻の大きな肝だが、新鮮なのか肝くささは感じられず、旨味と脂、そしてたれの焦げた香ばしさが合わさって至福。
出典: しょくじんさん
伏見稲荷駅から徒歩約1分の場所にある【伏見庵】は、昔懐かしい雰囲気のそば・うどん店です。
朝から営業。ランチタイムのあとも、通しで営業しているので、早めのランチにも遅めのランチにも利用できますよ。
出典: アイランドジロウさん
ランチに「にしんそば」もおすすめです。透きとおった出汁が美味しいと好評。
大きなニシンとたっぷりのそばで、食べごたえも十分なのだとか。体が芯から温まりそうですね。
出典: aozora0007さん
「天ざる」や丼物と、ざるそばのセットも人気です。ツルツルと喉ごしがいいそばで、汁も絶品なのだとか。
伏見稲荷の駅前で、美味しいそばをランチに味わいましょう。
私はにあたたかいしんそば。満席ですから出来上がりまでは少しの時間がかかりました。透き通る出汁も美味しくて、ニシンの大きさも、味付けも間違いないですね。自家製のあたたかいそばの量もかなりあり満足しました。
出典: アイランドジロウさんの口コミ
おそばは2段で出て来ました。ツルツルと喉ごしもよく美味しかったです(*^.^*)もちろん〆にはそば湯も出て来ました☆ごちそうさまでした☆
出典: aozora0007さんの口コミ
出典: bob1959さん
伏見稲荷駅から徒歩約1分の場所にある【牛カツ京都勝牛 伏見稲荷店】は、行列ができる定食屋。「牛カツ」が人気です。
店内のウッディで、明るくおしゃれな空間も好評だとか。伏見稲荷駅の近くでランチを食べたいときにもぴったりです。
出典: bob1959さん
贅沢にランチを味わうなら、「欲張り御膳」に決まり。ロースやヒレ、リブロースといった部位を、牛カツで味わえるそうです。
カツの衣はサクサク。お肉の甘みが感じられるそうですよ。
出典: Kaisei520さん
「特選牛ロースカツ京玉膳」もランチにおすすめ。ワサビ、山椒塩、ウスターソース、カレーソースで味わえるのだとか。
さまざまな味を楽しんでみてください。伏見稲荷で牛カツランチを堪能!
サクサクでお肉も甘くて美味しく、胃もたれもしない中々安価なのに美味しい牛カツでした。欲張り御膳は カツを肴に一杯呑んでゆっくりも出来る感じでした。
出典: bob1959さんの口コミ
特選牛ロースカツ京玉膳を注文。瓶ビールと。キャベツはいっぱいで、ユズソースで美味しいです。カツのソースは4種類、左からダシ醤油、カツにわさびを付けて。山椒塩、ウースターソース、カレーソースです。
出典: 午後の憂鬱さんの口コミ
出典: yama-logさん
【ラー麺 陽はまた昇る】は、伏見稲荷駅から徒歩約1分の場所にある、人気のラーメン店。
魚粉の旨みを感じる、マイルドなスープが好評です。
明るい店内にはカウンター席が並びます。子供用のイスも完備。家族でランチを楽しむのにもおすすめです。
出典: こばやしさん
ランチの目玉は「魚とりとんこつ」。魚介・鶏・豚骨のバランスが絶妙なラーメンだと定評があります。
こってりとあっさりの中間ぐらいの味わいなのだとか。
刻みニンニクを別皿でもらって、加えて食べるのもおすすめですよ。
出典: cochranさん
「つけ麺」や「まぜ麺」もランチにぴったり!
「まぜ麺」は、シャキシャキしたもやしと角切りのチャーシューが麺に絡んで絶品なのだとか。
唐揚げやご飯をつけると、ボリューミーなランチの出来上がり。伏見稲荷駅周辺で、ラーメンランチはいかがですか?
では頂きましょう♪まずはスープから…うん、やっぱりそこそこ濃厚です。しかし、魚介・鶏・豚骨のバランスがとてもいいですね。美味しいスープです。粘度はそれほどでもなく、こってりとこっさりの中間?刻みニンニクを別皿でもらって後半に投入。
出典: takuchoさんの口コミ
・まぜ麺
シャキシャキもやしとブラペパが麺とたれに絡み合っておいしい。角チャもうまい。にんにくを入れるとまた美味しい。
出典: cochranさんの口コミ
出典: ヨウ ハンさん
ランチの定番は「麻婆豆腐定食」です。
山椒を効かせた麻婆豆腐はとても美味しいそう。ご飯が進むそうですよ。
丼いっぱいの麻婆豆腐に、大ぶりな唐揚げ。ご飯は大盛りで、大満足のランチになること間違いなし!
出典: わさびのブログさん
柴漬けを使ったチャーハンや、「酒粕ラーメン」など、京都らしいメニューもランチに食べられます。
チャーハンの付け合わせの玉子スープは、チャーハンとの相性もいいのだとか。
伏見稲荷で、がっつりと中華ランチを満喫してくださいね。
麻婆豆腐定食しました。やはりこちらの定食のボリュームは凄いですよね♬丼鉢にたっぷり入った麻婆豆腐が素敵過ぎます。山椒を効かせた麻婆豆腐は凄く美味しくて、ご飯がなんぼでも進みますわ~
出典: やまでらさんの口コミ
・柴漬チャーハン+玉子スープ
柴漬で何となく赤っぽいような。想像通り、柴漬とチャーハンはよく合いますね。玉子スープも辛すぎず。合います。
出典: choco80さんの口コミ
出典: まさぱぱさん
深草駅から徒歩約1分の場所にある【らーめんトリトン 深草店】は、ランチタイムを中心に満席になるラーメン店。
駅前でアクセスも良好。ランチタイムの混雑は必至です。
出典: 呈蒟蒻さん
ランチに「濃厚鶏豚骨ラーメン」もおすすめ。
インパクトのある濃厚スープと、モチモチ食感の細麺が癖になる美味しさなのだとか。
ランチをがっつりと食べたいときには、無料の大盛りサービスを利用しましょう。
出典: ヨウ ハンさん
つけ汁をコンロでアツアツに熱して食べる、「つけ麺」も好評です。
濃厚ながらさっぱりとした味わい。太めの麺は、コシがあるそうですよ。
伏見稲荷駅周辺で話題のラーメン・つけ麺をランチに食べてみませんか。
鳥豚骨ラーメンを注文。非常にインパクトのある濃いめのスープで学生に人気なのも頷ける旨さ。麺は細麺で歯切れよいのに適度なモチモチ感がクセになります。無料大盛りも男子にはとても嬉しい!!その上、替玉してしまったのは麺自体がホントに美味しかったから。
出典: GORIさんの口コミ
麺は自家製の太めのストレート。小麦麺でコシが強く噛みごたえがあるタイプです。シコシコとした歯触りは心地良いです。つけ汁は鶏+豚骨ベース。まさに「トリトン」です。濃度は高いですがサッパリしています。しかし、しっかりと麺とも絡みます。
出典: 極めるそ!ラーメン道さんの口コミ
出典: やまでらさん
ボリュームも満点!美味しいと好評の中華料理店【中国料理 新華 本店】。
深草駅西口から徒歩約1分の場所にあるお店は、親しみやすい雰囲気。本場中国の味を楽しめますよ。
駅前で気軽に中華ランチを味わいましょう。
出典: よろずやんさん
「豚の大腸ピリ辛炒めセット」もランチにおすすめ。スープもついた充実の内容です。
ピリ辛炒めは辛すぎず、スープも優しい味わいだと支持されています。
お得感のあるランチを食べられると評判です。
出典: 中村 文太郎さん
中華の定番メニューも、クオリティが高いそう。
チャーハンはパラパラで美味しいのだとか。餃子は手作りの皮がモチモチとしていて絶品なのだそうですよ。
伏見稲荷で本場の中華料理を食べられる、要チェックのランチスポット!
・豚の大腸ピリ辛炒めセット
サイドメニュー2品とスープ・ライス付きでオトク感♪もっと真っ赤っ赤で参上なのかと思ってました。優しめのビジュアルに優しめのピリ辛テイスト☆豚の大腸に抵抗無ければ 美味しく頂けますよ♪スープも優しめのテイスト、きっとコレが本場感なんだ。
出典: よろずやんさんの口コミ
はるばる足を運んだ甲斐がありました。チャーハンはパラパラしていておいしい!!餃子も皮が手作りでもちもちしています。
出典: こまつあいさんの口コミ
出典: GSX-R750さん
伏見稲荷駅から徒歩3分ほどの場所にある「中華そば 海や」は、中華そばから各種セットメニューまで種類豊富。ランチに中華を味わいたい時におすすめのお店です。
店内はひとりランチにぴったりなカウンター席のほか、テーブル席もあります。
出典: GSX-R750さん
写真はピリ辛好きには嬉しい「担々麺」。
辛いものが好きな方は、卓上調味料で唐辛子があるので好みの辛さに調節して味わうのもおすすめだそうです。
出典: まるとみやさん
写真は海鮮食材入りのソース焼きそばで、「海鮮焼きそば」。
太麺で親しみやすい味わいで美味しいとのことです。
基本メニューは、ラーメン(醤油、味噌、塩)、担々麺、マーラー麺、その他、五目、ふかひれでバリエーションを構成。麺の大盛は不明。ミニチャーハンや餃子とのセットはお得かも。
出典: GSX-R750さんの口コミ
・坦々麺
まずは麺を持ち上げてみました。中細ストレート麺はちょい柔らかめの食感です。担々麺に柔らか麺。この組み合わせは定番なのかな。僕の記憶では担々麺に固い麺の組み合わせは経験したこと無いなあ。スープと挽き肉がうまく絡んでウマかったです。
出典: チリペッパ~さんの口コミ
出典: kazuchiさん
「上品な旨みのスープを堪能できる」と話題のラーメン店【ラーメン翔龍】。
伏見稲荷駅から徒歩約1分の場所にあるお店は、黒を基調とした落ち着いた雰囲気です。
ジャズを聴きながら、人気のラーメンランチを楽しみましょう。
出典: たぬきチャさん
ランチに「チャーシューメン」をどうぞ。
醤油ベースのスープは、澄んでいて上品な味わいなのだとか。
ネギ、チャーシュー、細切れチャーシュー、白菜など、トッピングもたっぷり。
お肉も野菜もバランスよく食べられますよ。
出典: MASA2011さん
ランチタイムにお得な追加料金で食べられる「チャーシューコマ切れ丼」もおすすめです。
ラーメンのスープを少しかけて食べると、絶品なのだとか。
伏見稲荷のランチで、上品な味わいのラーメンを堪能してくださいね。
チャーシューメンを注文。出てきたラーメン、澄んだ感じ、でもよく見るとやや濁ったようなきれいな醤油スープ。そこに白菜、ネギ、チャーシュー、こま切れチャーシュー、ゴマがトッピングされています。スープの味わいは、上品で優しい味わいです。
出典: たぬきチャさんの口コミ
「チャーシューコマ切れ丼」まずはそのまま頂きます。うんうん、ネギとチャーシューとタレとライス!そりゃまぁ普通に美味しいのは最初からわかりますやん。ではラーメンスープ投入!おぉ・・、イイですねぇ、笑
出典: よろずやんさんの口コミ
出典: よろずやんさん
伏見稲荷駅から徒歩約2分の場所にある【明養軒】は、地元の人に愛される中華料理店。
親しみやすい店構え。明るいお店は、気軽にランチを楽しめる雰囲気です。
日替わりランチも食べられますよ。
出典: よろずやんさん
ランチに「餃子」もおすすめです。
焼き加減が絶妙なのだとか。ニンニクが強めに効いた、美味しい餃子だと支持されています。
専用のタレをつけて味わいましょう。
出典: masanaitoさん
ランチにぴったりの、ラーメンなどの麺類も食べられます。
テイクアウトもできるそう。「日替わり弁当」は、ボリュームがあって食べごたえも十分なのだそうですよ。
伏見稲荷駅近くで、家庭的な中華料理をランチに味わいましょう。
・餃子
焼き加減バッチリ☆ 専用のタレが卓上にあります。ちょっぴりニンニク強め オラオラ系の美味しい餃子です♪もう、後の事は忘れて 美味しく頂きましょうw
出典: よろずやんさんの口コミ
ランチ時の日替わり弁当がとてもお得でボリュームもあり、おいしいです。ごはん、サラダ、炒め物、揚げ物のSETです。毎日内容は変わってますが、いままで一度もはずれがアリマセン!毎回満足します!
出典: LAHTIさんの口コミ
出典: 三角木葉蛙さん
伏見稲荷駅から徒歩約1分の場所にある【懐石カフェ 蛙吉(アキチ)】は、和食を楽しめるおしゃれな隠れ家風カフェ。
レトロモダンな店内には、カエルの雑貨が並んでいます。楽しい気分でランチを味わえますよ。
出典: Riumさん
月替わりの和食「季節の懐石コース」をランチにどうぞ。
遊び心も満載の、美味しい懐石コースを食べられると好評です。
端午の節句がある5月には、カブトに見立てたエビの殻を盛り付けに使うなど、アッと驚くような工夫も。
出典: カメさん7さん
コースで味わえるのは、「桜餅風コロッケ」など。季節感のある一品が登場するのだとか。
桜、紅葉、柿などの、京都らしいモチーフを盛り込んだ料理に、目を奪われそう!
伏見稲荷で季節と京都らしさを感じる、和食の懐石ランチを食べに行きませんか。
懐石ランチは月替わりということで、五月なので皐月懐石。端午の節句仕様とのことです。こちらのランチ、創作がとにかく遊び心満載です。上品すぎる日本料理店では見れないちょっと庶民向けの楽しさ、普通のカフェランチでも見れないお手軽ではあれど日本料理。
出典: Riumさんの口コミ
五品目・・桜餅風コロッケとご飯、香の物、コロッケの中身は魚介のクリームコロッケ、桜の葉の香りがいい、トマトソースの酸味との相性いい!ご飯も美味しい!
出典: わさびのブログさんの口コミ
出典: うさこっちさん
伏見稲荷駅から徒歩約1分の場所にある【cafe ゆるり】 は、庭を眺めながらゆったりと過ごせるカフェ。
静かな空間も魅力です。伏見稲荷の小さなカフェで、家庭的な雰囲気と料理を楽しんでみませんか?
出典: tintontantonさん
人気のカレー「ゆるりカレー」が、ランチにおすすめです。
ほどよくスパイシー。豚バラ肉のトロトロ食感がたまらないのだとか。
添えられたレーズンを加えると、甘みと酸味がプラスされて美味しいと好評です。
出典: ニャノパさん
日替わりのカレーやパスタもランチにぴったり!ランチの最後には、注文を受けてから豆を挽くという、逸品のコーヒーを味わいましょう。
ゆったりとした気持ちでランチを味わえる、伏見稲荷の穴場カフェです。
程よくスパイシーで旨味のあるカレー。トロトロの豚バラが口の中でとろけてなかなかの美味しさ♡凄く深みの有るカレーで、噂通りの美味しさでした!途中でレーズンを投入して食べてみると、レーズンの甘味と酸味が、スパイシーなカレーと丁度良いマッチング
注文を受けてから豆から挽く、ゆるりコーヒーとカレーまたはスパゲティのセットは男性でもボリューム十分。カレー、スパゲティは日替わりでおいしいです。
出典: hideomuraさんの口コミ
出典: ザビリンさん
伏見稲荷駅から徒歩約1分の場所にある【焼肉屋さんの究極の肉ぱん Wagyuuu】は、がっつりとお肉を食べられるパン屋です。
カフェとしても利用できるイートインスペースは、牛柄モチーフのインテリアが印象的なのだとか。
壁面には京都観光の地図が描かれているのだとか。
出典: ザビリンさん
ボリュームを重視のランチには、丼物の「サーロ飯」がおすすめです。
箸で切れるほどやわらかいお肉が、ご飯の上にも中にもたっぷり!
途中でポン酢をかけると、さっぱりとした味わいを楽しめるそうですよ。
出典: happinoさん
名物の「肉パン」は、種類も豊富。
「九条ネギ牛パン」は、ジューシーな牛肉と甘めのタレ、シャキシャキ食感のネギが抜群の相性だと支持されています。
伏見稲荷で手軽にお肉のランチを堪能できる、注目の一軒です。
サーロ飯も箸で肉がきれるぐらいやわらかくて中にも肉が入っているので抜群でした!店員さんが半分からゆづと特製ポン酢をかけると美味しくなると説明してくれたので、やってみたらあっさり絶品!これはまたわざわざきます!ご馳走さまでした。
出典: happinoさんの口コミ
伏見稲荷限定九条ねぎ牛パン注文。程よく温まったコッペパンに牛肉と塩味のタレがついた九条ネギが大量にトッピングされてます。ジューシーな牛肉は甘めのタレで味付け、細くスライドされていて食べやすい。この合わせは絶対美味いよね…!
出典: *ふぁーふぁ*さんの口コミ
※本記事は、2019/08/19に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。