豊中市で食べたいラーメン7選!一度は訪れたいおすすめ店

出典:ラーメン大好きジダイさん

豊中市で食べたいラーメン7選!一度は訪れたいおすすめ店

交通の便もよく、大阪のベッドタウンとして知られる豊中市。住宅地でありながら、グルメなお店がたくさんあり、中でも個性が光るラーメン店が充実しています。ここでは、仕事中のランチや仕事帰りに立ち寄りたい、豊中市で美味しいラーメン店を、市内の駅別にまとめました。

記事作成日:2020/04/16

5253view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる3382の口コミを参考にまとめました。

豊中駅近くのおすすめラーメン

麺哲

阪急豊中駅から徒歩5分のところにある、名古屋コーチンを使った鶏そばが評判のラーメン屋さんです。

期間限定のメニューもあり、何度も通いたくなるお店だそうですよ。

麺哲 豊中

お店の看板メニューだという「肉醤油」は、分厚いチャーシューが三枚も入った、ボリューミーな一杯だそう。

オーダーが入ってからブロックのチャーシューをカットするという、こだわりぶりだそうです。

こちらは、適度な魚介風味と鶏出汁の旨味がよくきいていというラーメン「塩」。あっさりしながらも、コク深い味わいが楽しめると評判です。

自家製の平打ち中細ストレート麺は、コシがあり喉越しも良いそう。

スープは鶏ベースでしっかりした深みの有る味、麺は平打ちの中細麺でツルッツルの喉ごし。チャーシューは煮豚で通常は大きいのが1枚、肉醤油(肉増し)は5枚入ってます。このチャーシューがホロホロとした食感で旨い!シンプルな醤油ラーメンながら麺、スープ、チャーシューが相まって深みの有る美味しさ!

出典: 朱雀6402さんの口コミ

丸鶏、鶏ガラ、豚の動物系、魚介の塩清湯スープで輪郭感のある良い塩梅の塩のカエシに適度な魚介風味と鶏出汁の旨味がよく利かされた、わずかな酸味が広がるあっさりとしながらもコク深い味わいに仕上がっています♪麺は自家製麺で平打ちの中細ストレート麺を使用。喉越しは良い感じでしなやかでコシがしっかりあります。

出典: グッちゃーんさんの口コミ

謙信

阪急豊中駅から徒歩3分のところにあるラーメン店。オーソドックスな、塩や醤油のあっさり系ラーメンが人気です。

ラーメンに合わせるご飯ものも人気で、特にパラッと仕上がったチャーハンがおすすめとのこと。

謙信

こちらは、お店の看板メニューだという「ネギ醤油ラーメン」。白髪ねぎと刻みチャーシューを、こんもりと盛り付けたラーメンだそう。

風味の良い、シャキシャキねぎの食感が楽しめる一杯とのこと。

こちらは定番人気の「醤油ラーメン」です。シンプルながらも、深みのある味わいなのだとか。

リーズナブルなのも人気の理由で、気軽に立ち寄れるラーメン店として評判です。

・ネギ醤油ラーメン
ネギとチャーシューの刻みが美味しそうにトッピングされています。スープ一口。旨?い??ネギとチャーシューを少しつまみ、麺を持ち上げ、ズルッと。これまた旨?い??

出典: Junzaburoさんの口コミ

醤油らーめん味玉と半チャーセットを頼みました。醤油は癖のない魚介の味と醤油のまろやかさがつまったスープになってます。ずっと飲んでいられるような味ですね。チャーハンを食べてそのスープを飲む。抜群の組み合わせです。チャーシューは柔らかめで美味しい。

出典: zyaga1467さんの口コミ

庄内駅近くのおすすめラーメン

烈火 本店

烈火 本店

阪急庄内駅より徒歩2分のところにあるラーメン店です。

10段階から辛さを選べるラーメンや、山形のひっぱりうどんをアレンジした混ぜそばなど、オリジナリティーあふれるメニューが豊富だそう。

お店の看板メニューだという「四種の魚介醤油ラーメン」。鶏がらと牛骨、魚介の旨味が堪能できるラーメンだそう。

少し甘みのあるスープと中太ちぢれ麺が、相性抜群なのだとか。

こちらは、「山形ひっぱり混ぜそば」。山形のひっぱりうどんを進化させた混ぜそばで、納豆と鯖の身が入っているそう。

しっかりとした歯ごたえがある麺と、納豆がいいアクセントになっているのだとか。〆ご飯付きで、最後まで堪能できる逸品とのこと。

・山形ひっぱりまぜそば
まぜそばというのはトロトロしてるものですが、納豆によってそのトロトロがさらにドロドロになって、なんとも言えない食感を生み出してますね、これはかなり美味しい。麺の食感もいいし、お酢を少し入れたことによる酸味も後味さっぱりでいい感じ!

出典: ZEXさんの口コミ

・四種の魚介醤油ラーメン
スープは、鶏をベースに4種の魚介出汁がプラスされた醤油味。刻んだネギがたっぷり入っているので、スープを飲む度にシャキシャキとネギの触感が心地よい。甘みと旨味、微かな酸味と触感が絶妙なバランスで、美味い。

出典: ラーメン大好きジダイさんの口コミ

ラーメン哲史

阪急庄内駅から徒歩14分のところにあるラーメン店。ホルモン系のつけ麺など、個性的なメニューが揃っているそうです。

駅から少し距離がありますが、訪れる価値のあるお店だそう。

限定メニュー「シマチョウ塩つけ麺」は、つけ汁に具がたっぷりと入った、もつ鍋風のつけ麺だそう。

500gまでは麺の量を選べるそうなので、お腹を空かせて行きたいですね。

「シマチョウ中華そば」は、鶏ベースのスープと、濃口醤油のコク深い味わいが特徴なのだとか。

チャーシューは、凝縮した肉の旨味と甘みが感じられるそう。弾力のある自家製平打ち麺も好評です。

艶やかに輝く切刃14番の平打ちの太ストレート麺を、つけ汁にはつけずに、そのまま、いただくと…いつも通り、ふわっと小麦が香る麺で♪つるっとした啜り心地がよくて、のど越しのいい麺で!しなやかなコシがあって!小麦粉のうま味と甘味が、よく感じられて…やっぱり、甲斐店主の打つ自家製麺は、味、食感とも最高♪

出典: ramen151eさんの口コミ

・シマチョウ塩つけ麺
つけ汁は清湯の鶏ガラ塩。具材のホルモンの脂が染み出ていて油分は高め、同じく具材の白菜の甘みもよく出ています。具材はもつ鍋風のネーミング通り大量のホルモン、白菜、ニラです。別皿でフライドガーリックも付いており投入すると旨みが増します。もつ鍋にはニンニクが合いますよね!

出典: cazsさんの口コミ

蛍池駅近くのおすすめラーメン

麺屋ほぃ

阪急蛍池駅から徒歩5分のところにあるラーメン屋さん。化学調味料を一切使わずに作った鶏白湯が、お店の人気メニューです。

大阪空港からもアクセスのよい場所にあり、行列になっていることも多いとのこと。

麺屋 ほぃ - 濃厚鶏白湯ラーメン(大盛¥950)

お店の看板メニューだという「濃厚鶏白湯ラーメン」は、名前の通り、麺に絡みつくほどのコッテリした濃厚なスープとのこと。

トロトロでまろやかな味わいが美味しいそうです。中太ストレート麺は弾力があり、スープとの相性も良いのだとか。

麺屋 ほぃ

「ほいの肉盛りまぜそば」は、人気メニューのひとつです。肉の旨味をとことん楽しめる一杯だそう。

途中から2種類の酢をいれて味を変化させ、最後に〆のご飯を入れるのがおすすめとのこと。

・濃厚鶏白湯
麺にもよく絡みながらもクドすぎず最後までおいしい。スープの中の玉ねぎもよいアクセントになっています。どでかいチャーシューがしっとりおいしく、黒こしょうがきいたハイレベルな仕上がりでした。店内をみていると学生さん人気があるようですね。私的にもかなり上位な一杯でした!

出典: ゆいぞーさんの口コミ

・ほいの肉盛りまぜそば
甘い味付け、シナモンのような香りもします。麺はもっちり、美味しいです。ローストビーフは柔らいのですが、もともとそんな好きじゃないのでよく分からない。角切りチャーシューは脂が乗ってうまい!でも肉も甘いんですよね。

出典: emanamiさんの口コミ

吉岡マグロ節センター

吉岡マグロ節センター

阪急蛍池駅より徒歩3分、マグロ節を使ったあっさりラーメンと、濃厚こってり味の鶏白湯そばが食べられるお店だそう。

2080年まで、中・高・大・専の学生証提示で、たかなごはん、たかなマヨ丼、ライス、ダイブめし、のいずれかが無料とのこと。

吉岡マグロ節センター - マグロ節の中華そば 味玉入り(880円)

お店の看板メニューだという「マグロ節中華そば」は、マグロ節の香りが豊かで、旨味とコクを堪能できる贅沢なラーメンだそう。

やわやかいチャーシューと、水菜、海苔、揚げ玉との相性も抜群なのだとか。味玉トッピングも人気です。

「鶏白湯そば」は、人気メニューのひとつ。平打ち麺に、ドロドロの鶏白湯スープがよく絡んで美味しいとのこと。

卓上のシビカラ粉をかけると、アクセントになるそうです。

・鶏白湯ダイブめし付き
まずはスープですが、どろどろだけど意外にあっさりしてマイルドです。確かにマグロの風味を感じます。これがマグロ節の和風スープの味わいなんですね?隠し味のようで前面に出ているので隠れていないけどとっても美味しい?

出典: tomoseipapaさんの口コミ

・マグロ節の中華そばに味玉トッピング
麺を啜ってみると、全粒粉入りの平打ち麺が食感良くてウンマイ(o^^o)マグロ節の香りも良く、麺がいい感じでスープを吸ってます。大きめの炙りバラチャーシューの香ばしい香りもスープに溶け込んで、食べ進むにつれてコクが増してくるし食べ飽きません。

出典: シュンママさんの口コミ

岡町駅近くのおすすめラーメン

島田製麺食堂

島田製麺食堂 - お店外観

阪急岡町駅から徒歩11分のところにあるラーメン屋さん。飛魚だしスープと変わり種つけ麺が美味しいと、評判のお店です。

モチモチした食感の自家製手打ち麺は、一度食べるとハマってしまう美味しさなのだとか。

島田製麺食堂

「飛魚味玉そば」は、お店の看板メニューだそう。スープは飛魚だしで、あっさりと優しく、深い味わいを楽しめるとのこと。

コシのある太麺と、やわらかいチャーシューのバランスが良いそう。とろろ昆布も良いアクセントになっているのだとか。

「ウニつけ麺」は大人気メニュー。石焼スタイルの熱々つけ汁は、濃厚な魚介スープに雲丹ペーストをきかせた、贅沢なものだそう。

ストレート太麺との相性も抜群とのこと。一度は食べてみたいですね。

・飛魚そば
スープは意外とあっさりの鶏ガラ醤油+飛魚出汁。魚介の臭みなど一切なく大変美味しい醤油らーめんです。具材は大ぶりのレアチャーシューが2枚に水菜、トロロ昆布、刻み紫タマネギ。この値段で大きなレアチャーシューが2枚も付いてくるのは特筆ものです。本当に優しいあっさり醤油らーめんです!

出典: cazsさんの口コミ

・濃厚うにつけ麺
これは旨いっっ!煮玉子も完璧な茹で加減。甘めの味付けがいいアクセントになります。うにばかりではありません。炙った芳ばしい香りと肉の旨味が凝縮した大判のチャーシューは、しっとりとした食感で大海原に獣の存在をしっかり感じさせます。

出典: 大熊猫老師さんの口コミ

※本記事は、2020/04/16に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ