【江坂のラーメン】激戦区を食べ歩く!人気ラーメン15選

出典:tabelog.com

【江坂のラーメン】激戦区を食べ歩く!人気ラーメン15選

大阪の副都心として栄える江坂は、有数のラーメン激戦区でもあり、さまざまな人気店が集結しています。ここでは、昔ながら中華そばからオリジナルのご当地ラーメンまで、おすすめのラーメン店をまとめました。江坂で美味しいラーメンをお探しの方は、ぜひチェックしてみてください。

記事作成日:2020/05/12

7834view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる3368の口コミを参考にまとめました。

こだわりラーメンがおすすめの人気店

らーめん鱗 江坂店

らーめん鱗 江坂店

江坂駅からほど近い、479号線沿いにあるラーメン店「らーめん鱗 江坂店」。木目の格子窓が特徴のおしゃれな外観が目印です。

白を基調とした清潔な店内には、カウンター席のほかテーブル席も。駐車場もあるので家族連れでの利用にも便利です。

らーめん鱗 江坂店 - らーめんのアップ(その2)

人気の「塩らーめん」や、たまり醤油を使用した濃厚な「溜り醤油ラーメン」、マイルドな辛さの汁なし麺「辛和え麺」などが好評なラーメン店。

トッピングでは、濃厚な鶏の旨味が楽しめる鶏節が人気なのだとか。

「らーめん鱗 江坂店」のおすすめは、看板メニューの「塩らーめん」(写真は味玉入り)。

清湯には珍しい背脂が浮いた姿が、まるで魚の鱗のようみ見えることから、店名が付いたのだとか。あっさりなのに旨味がたっぷりつまった、人気の一杯です。

オススメの塩ラーメンは、もちもちの太麺に上品な透き通ったスープ。これは人気になるわな。それよりも良かったのは、店員さんの元気でキビキビとした対応。気持ちよく食べれます。

出典: 三介さんの口コミ

・味玉塩ラーメン
スープは透明感のある塩、油少なめであっさり。上に乗っかった鰹節ならぬ鶏節から出る出汁が旨味を増す。麺は太めの平打ちちぢれ麺、あっさりスープに対してがっつり太麺が上手くハマってどちらの美味しさもよく伝わる気がする。

出典: あるとりさんの口コミ

らーめん樹希

らーめん樹希

江坂駅から歩いて約7分ほどのラーメン店「らーめん樹希」。ひさしに掲げられた木目の看板と、「家系soba」と書かれた提灯が目印です。

明るい店内には、カウンターやテーブル席など全18席と、ラーメン店としてはゆったり過ごせるとのこと。

泡立った白湯スープが特徴的な、家系ラーメンが食べられる人気店。クリーミーで濃厚ながら、家系にしては珍しい上品な口当たりで、鶏白湯のような鶏豚骨醤油スープが評判だそうです。

辛めにアレンジしたオリジナルのラーメンもあります。

らーめん樹希

「らーめん樹希」のおすすめは、看板メニューの「鶏トン節ラーメン」。鶏、豚、魚が三位一体となった美味しさが味わえると評判なのだとか。

ほうれんそうがトッピングされているのも特徴です。麺を中太麺に変更した「家系スペシャル」もあります。

・鶏トン節soba
動物系の奥に節の旨みを感じる、まさに鶏トン節スープ!!以前にいただいた家系sobaのスープと同様にマイルドでクリーミー。

出典: Zoo@MDさんの口コミ

家系soba(750円)人気No. 1ラーメンです。家系、とは思えないほど上品な口当たりに後味で美味しい!

出典: たかはしよしあきさんの口コミ

またきてや

江坂駅から徒歩2分、423号線沿いにある好アクセスな中華料理店「またきてや」。中華らしい真っ赤な看板が目印です。

昔ながらの街の食堂のような広々とした店内には、カウンター席のほかテーブル席も多数あり、団体利用にも便利です。

「エビチリ」や「レバニラ炒」「麻婆豆腐」といったさまざまな定番メニューからボリューミーな定食まで揃う、オフィス街の中華料理店。

大阪のソウルフード「ライト豚骨ラーメン」(写真)も食べられますよ。

「またきてや」のおすすめは、人気のセットメニューの中でも抜群の支持率を誇る「半ちゃんセット」。

人気のライト豚骨ラーメンと、卵、ーシュー、ねぎだけというシンプルな焼き飯セットになった、ボリューミーな逸品です。

・半ちゃんセット
デフォのラーメンは大坂ではおなじみのライト豚骨。安定感あります。そして卵チャーシューねぎだけというシンプルな焼き飯。定食類に浮気しようと思いつつ、なんとなく頼んでしまう、そんなセットです。

出典: 深夜乃オカズさんの口コミ

今回は江坂にある、またきてやに訪問。中華のお店です。店内は年季の入った大衆中華屋さんの雰囲気。お客さんも満席。女性の店員さんは威勢がよく賑やかな感じ。

出典: ランチ開拓部長さんの口コミ

担々麺がおすすめの人気店

美食菜工房 蓮

美食菜工房 蓮 - 外観 2016年12月

江坂駅から歩いて15分ほど、閑静な住宅街に佇むラーメン店「美食菜工房 蓮」。ひさしに掲げられた真っ赤な看板が目印です。

清潔な店内には、カウンター席6席のほかテーブル席もあり、友人同士や家族連れでも気軽に利用できるのも特徴です。

美食菜工房 蓮 - 酸辣湯麺

人気の「真 担々麺」だけでなく、酸味と辛味が特徴の「酸辣担麺」、辛みの効いたつけ汁で食べるつけ麺、ゴマ風味の冷たいラーメンなどが楽しめるラーメン店。

季節に応じた限定メニューもあり、バラエティ豊富なラーメンが評判なのだとか。

美食菜工房 蓮 - 真 担々麺 中辛 2016年12月

「美食菜工房 蓮」のおすすめは、好みに合わせて辛さを選べる「真 担々麺」。

四川から厳選された七種類の香辛料をオリジナルでブレンドしたスープは、独特の辛みとコク、胡麻のまろやかな風味が一体となった人気の一杯です。

担々麺は少し酸味があり、ちょっとオイリーでピリ辛なスープは、今まで味わったことのない味。麺は中細麺で、柔らかめ。スープによく絡んで、これまた美味い!普段ほとんど汗をかかない私が、汗だくで完食!

出典: emanamiさんの口コミ

担々麺以外でも餃子がめっちゃ美味しい!チャーハン、天津飯、唐揚げ、何でも美味しいです。ラーメンは麺が美味しいな~と思います。私は食べた事が無いですが担々麺以外のラーメンも美味しいと家族が言ってました。そしてボリュームがすごい!唐揚げは大きいのが9個ほど入って850円。すごく安い!

出典: トモックマさんの口コミ

きっしゃん

きっしゃん

江坂駅のすぐ目の前という駅チカ立地のラーメン店「きっしゃん」。

POPやのぼりからは居酒屋のようにも見えますが、看板には麺の文字がしっかり書いてあります。

広々とした店内には小上がり席もあるので、ひとりランチから家族連れまでおすすめです。

きっしゃん

「四川味噌ラーメン」、「担々麺」など、麺メニューが充実している人気のラーメン店。ランチ営業もしています。

もっちり食感が人気の「特製水餃子」や、香り豊かな「石焼き麻婆豆腐」など、サイドメニューが豊富なので居酒屋ユースにも便利です。

きっしゃん

「きっしゃん」の一番人気は、やはり「特製!担々麺」。胡麻のクリーミーなスープと、後からジワリとくる辛さが評判なのだとか。

カレーや汁なしなど、担々麺のバリエーションも豊富。すべてハーフサイズも用意されているので、飲みの〆にも最適です。

店内は深夜でも満席。人気ですね!居酒屋中華という感じで、呑んでる客がほとんどです。担々麺の激辛と餃子を注文。しばらくして担々麺と餃子が到着。担々麺はゴマ濃厚なトロミのあるスープ。辛味はほどでしたので、四川山椒や唐辛子を投入。麺は細麺です。

出典: 肩こりきついぞさんの口コミ

オリジナルのままの坦々麺は、辛さがウリのものではないようで、ゴマ風味を生かしたまろやかなスープです。麺は細麺でスープとの相性はいいですね。で、そこに先ほどのスパイス類を投入しましたが、やはりキャロライナリーパーが刺激抜群で美味しかったです(*´艸`*)

出典: DSK74さんの口コミ

つけ麺・まぜそばがおすすめの人気店

麺屋 えぐち

麺屋 えぐち

江坂駅より徒歩5分の場所にあるラーメン店「麺屋 えぐち」。真っ赤なひさしと濃紺の垂れ幕が目印です。

華美な装飾のないシンプルな店内は、明るく清潔。カウンター9席のみの小さなお店なので、行列ができることもあるのだとか。

博多、天神でラーメン修行した店主がオープン、動物系と魚介系のWスープが評判の、背脂たっぷり濃厚な「中華そば」が人気です。

スープはもちろん、トッピングのチャーシューなど、国産の食材にこだわっているのも特徴なのだとか。

麺屋 えぐち

「麺屋 えぐち」のおすすめは、リーズナブルな「つけそば」。あっさりピリ辛なつけ汁ともちもち中太麺の相性が抜群なのだとか。

素材の旨味がしっかり活かされた、期間限定の「塩つけそば」も、ぜひ食べたい一杯です。

・中華そば
スープは同じく鶏ガラベースでサラッとしたタイプ。ややピリッと辛味が聞いてます。鼻に抜ける香りと、塩っけが今まであまり食べたことのない感覚でした。麺はモチっとした中太麺。こちらのチャーシューも甘くて柔らか美味しい!

出典: なか卯31さんの口コミ

・中華そば
中細の中華麺は、若干縮れてて、啜って噛んだ時の歯ごたえが、モッチ~としてて、縮れてるから、口当たりであったり舌触りが、とても良く、もう心の中で、この麺ごっつうウマい、めっさウマい?唸りましたね!!

出典: でぶるマンさんの口コミ

麺や マルショウ 江坂店

麺や マルショウ 江坂店 - 入口

江坂駅から徒歩5分。マンションやビルが立ち並ぶ一角に佇む、ラーメン店「麺や マルショウ 江坂店」。白壁と白い暖簾が目印。

明るい木目を基調とした清潔な店内には、カウンター10席のほかテーブル席も。年末年始を除いて年中無休なのも特徴です。

麺や マルショウ 江坂店

メディアのラーメン企画でグランプリを獲得したこともある「台湾まぜそばDX」や、「台湾ラーメンDX」、こだわりの「醤油中華そば」などバリエーション豊富なラーメンが楽しめます。

サイドメニューの「水餃子」も人気なのだとか。

おすすめは「台湾カレーまぜそばDX」。ボリューミーなトッピングや、薬味のおろしにんにくも人気の秘密なのだとか。

生卵の黄身が混ざった濃厚なたれと、もちもちで食べ応えのある平打ち麺との相性が楽しめる一杯と評判です。

・台湾カレーまぜそば
もう、辛いけどウマい!!平打ちの太麺がモッチリしてるんですけど、腰の有る跳ね返りの強い弾力に、モチモチした麺の歯ごたえにスパイシーな辛さが、口内に広がって、ほんと、辛いけどウマいんです?

出典: でぶるマンさんの口コミ

・まぜそばDX
平打ち太麺を食べると、う~んとてもよい歯応えと味です。程よい辛さで餃子とチャーシューも全体をもり立ててくれます。残った具材に〆ご飯を投入して、満腹感を得られました。ごちそうさまでした。

出典: kajip1962さんの口コミ

麺創 麺魂

江坂駅から徒歩4分ほどの住宅街にある、ラーメン店「麺創 麺魂」。店名の書かれた白い暖簾とのぼりが目印です。

ラーメン店としては広めの店内には、カウンターやテーブル席など全30席。団体利用にも便利です。

麺創 麺魂

まろやかな醤油ダレをベースに、クリーミーな豚骨スープと上品な魚介スープを合わせたWスープが人気。

醤油や塩、味噌はもちろんつけ麺やまぜそばまで、バリエーションも実に豊富です。

「麺創 麺魂」のおすすめは、数量限定の「煮干まぜそば」。煮干しの風味がしっかりと味わえる人気の一杯です。

麺が食べ終わったら、ライスを入れて食べるのが、常連さんの間でおすすめの食べ方なのだとか。

・煮干まぜそば
煮干しはそこまで強くなく、まぜそばにピッタリな絶妙度合い。さらに、中太麺の香りが強く、このお店のラーメンメニューがハイレベルであろうことを想像させてくれました。

出典: 愛人は・まんさんの口コミ

・特製醤油ラーメン
オーダーから5分と経たず着丼。まずはスープを一口、魚がガツンと来た。好きです、こういうタイプのスープ。麺は固めでしっかりした食べ応えのあるもの。

出典: ru_yanaさんの口コミ

変わり種やご当地ラーメンがおすすめの人気店

三麺流 武者麺 江坂店

三麺流 武者麺 江坂店 - 店舗外観

江坂駅から徒歩8分のラーメン店「三麺流 武者麺 江坂店」。豪快な筆文字で書かれた看板と提灯が目印です。

ホワイトとブラウンのコントラストがおしゃれな店内には、カウンターのほかテーブル席も18席あり、女性でも入りやすいのも特徴です。

三麺流 武者麺 江坂店 - 中華そば(あっさり)

濃厚な豚骨醤油スープに定評のある、和歌山風の「中華そば」が楽しめるとのこと。

ほかにも濃厚な鶏の旨味が口いっぱいに広がると評判の「鶏塩そば」や、「つけ麺」、「まぜそば」、期間限定の「担々麺」など、メニューも豊富に揃っているそうです。

「三麺流 武者麺 江坂店」のおすすめは、やはり「中華そば」。和歌山ラーメンならではの濃厚な豚骨醤油のとろみを満喫できる一杯なのだとか。

あっさりとこってりのどちらかを選べるのも、幅広く支持されるポイントのようです。

ここは好きな麺屋さん。味も好きだが麺も好き・中華そば・こってり・麺大盛り。スープはややとろみがあって、濃厚な仕上がり......美味い!大好きな味です(^o^)丿

出典: 北摂 麺次郎さんの口コミ

・中華そば
麺はまさにそばという感じで、この麺好きです。チャーシューは豚チャーシューは脂が濃厚、お肉も柔らかくて美味しい!鶏は梅汁が乗っていてあっさりで美味しいです。味玉の濃厚さも嬉しいです。

出典: たかはしよしあきさんの口コミ

ラーメンやま 江坂店

ラーメンやま 江坂店

江坂駅より徒歩5分、423号線沿いにあるラーメン店「ラーメンやま 江坂店」。中華料理店のような黄色いひさしと赤暖簾が目印です。

広々とした清潔な店内には、カウンターのほかテーブル席も多数。仲間内や家族連れでの利用にも便利なのが特徴です。

ラーメンやま 江坂店

人気の「カレーラーメン」や「名物!かつラーメン」など、一風変わったラーメンが評判のラーメン店。醤油や味噌など、実に豊富な品ぞろえが特徴です。

一品料理や揚げ物などサイドメニューも豊富で、居酒屋として利用するのもおすすめですよ。

「ラーメンやま 江坂店」のおすすめは、もちろん「カレーラーメン」。お酒の後の〆にもぴったりと人気なのだとか。

スパイスの効いたパンチのあるさらさらとしたスープに、ストレートの中細麺が良く合うと評判の一杯です。

・カレーカツラーメン
スープは少し赤っぽい色合いで、粘度はサラサラとしたゆるいもの。頂くと、しっかりとしたコクを感じてカレー粉の味がきいている感じ。辛さはそこそこあります。麺は細ストレート麺、軽くウネった形状の麺です。

出典: RBJさんの口コミ

・ラーメン しょうゆ味
スープは鶏ガラをベースに、適度な油分を持たせた醤油味。あっさりめの口当たりで、低粘度でさらりとした軽めのボディ。程よい動物性清湯の旨みが感じられ、ほのかなニンニクの風味がアクセントになっていて奥行きがあり、適度な塩分濃度のカエシと合わさっておいしいです。

出典: おかいおかいさんの口コミ

零 江坂店

零 江坂店 - 外観

江坂駅から徒歩10分の住宅街にあるラーメン店「零 江坂店」。ビルの1階に掲げられた、赤い丸印が書かれた白い提灯が目印です。

木目を基調とした明るい店内にはカウンター8席のほか、4人掛テーブルが3席も。団体利用にも便利なのも特徴です。

零 江坂店 - 宗田中華そば

鶏をベースにした白湯系スープのあっさり中華そばから醤油豚骨、カレーまでバリエーション豊富なラーメンが楽しめるとのこと。

唐揚げや水餃子、ライス、カレーなど、さまざまなセットメニューが揃っているのもポイントです。

零 江坂店

お店のおすすめは、写真の「辛麻麺」。ラーメンの上に豆腐がそのまま置かれていて、その上にたっぷり長ネギがのっているのがインパクトがあるとのこと。

辛さは10段階から選べたり、卓上の山椒で痺れを調節できたりと、自分好みの味に仕上げることができるのも人嬉しいですね。

・麻婆拉麺
麻婆拉麺に豆腐がぼんと置いてあり、その上に長ネギたっぷり乗ってます。豆腐が混ぜられてない珍しいタイプ!粘度は高め、辛さは普通なので普通くらい。旨辛タイプ。

出典: zyaga1467さんの口コミ

・鶏味噌らーめん
麺は…コシのある中太のストレート麺。トッピングのシャキシャキっとした白髪ネギとモヤシと、スープと絡んだ麺を一緒にイントゥザマウス!うぅ?ん!美味いっ!白菜や人参などの野菜も入ってるし、単身赴任には有難い味噌ラーメンの良いところでもありますね(^^)

出典: 美人アナウンサーの愚息さんの口コミ

ドンブリ アサダ

江坂駅からほど近い場所にある丼の専門店「ドンブリ アサダ」。白い看板と「ユッケジャンラーメン」と書かれた提灯が目印です。

明るい木目を基調としたおしゃれな店内には、カウンターのほかテーブル席もあり、女性でも入りやすのも特徴です。

丼の専門店ながら、牛骨の出汁が効いたピリ辛のスープと細めのストレート麺の相性が楽しめる「ユッケジャンラーメン」が人気です。

塩味や、期間限定の冷やしなど、味のバリエーションが楽しめるのも評判なのだとか。

ドンブリ アサダ

おすすめは、「ユッケジャンラーメン」に、専門店ならではの多彩な丼を付けたセットメニューです。

一番人気は、たっぷりのお肉でご飯が見えないほどの「ローストビーフ丼」。ボリューミーなので、ぜひお腹を空かせて食べてみてください。

・魚介牛骨ユッケジャンラーメン
魚介効果で多少まろやかになっているんだろうけど、相変わらずの辛さです。柔らかめの細ストレート麺をすすりながら、一体何度咳込んだでしょうか(笑)。でもこれが旨いんだな♪牛骨の旨味たっぷりで、ここが東京の某激辛ラーメンとは違うところ。( *´艸`)

出典: 愛人は・まんさんの口コミ

・ローストビーフ丼
甘辛のソースに卵黄がポッと乗って、その周りにてんこ盛りのローストビーフ。ご飯の量はなかなかです。味噌汁と漬物がつきます。甘辛なソースと卵黄が絡み、肉の旨味がより一層美味しく感じられます。ご飯の量は大盛りの中でも多めかな。

出典: zyaga1467さんの口コミ

長崎ちゃんぽん十鉄 吹田店

江坂駅北口から徒歩10分ほどの423号線沿いにある、ラーメン店「長崎ちゃんぽん十鉄 吹田店」。木組みの外観が目印です。

広々とした店内にはテーブル席やボックス席も。駐車場も完備されているので、家族連れでの利用にもおすすめです。

豚骨と鶏ガラのWスープと、本場長崎の独特の食感が特徴の麺が味わえる長崎ちゃんぽんの専門店。

担々麺や期間限定の冷麺などラーメン系のメニューから、餃子やチャーハンといったサイドメニューまで、品ぞろえも豊富です。

「長崎ちゃんぽん十鉄 吹田店」のおすすめは、もちろん「十鉄ちゃんぽん」。

通常の「白」のほか、こがしニンニクが効いた「黒」や自家製味噌を使用した「味噌」など、バリエーション豊富な味が楽しめるのも特徴です。

・十鉄ちゃんぽん
野菜はシャキシャキ!麺が意外と食感あるしチャンポンの麺にしては最高!これなら麺を大盛りにしたらよかったまた高菜がめちゃくちゃあいよる。

出典: たっくん9009さんの口コミ

・十鉄ちゃんぽん
熱々の野菜がこんもりトッピング。スープは豚骨メインに鶏の旨さも加わる動物ダブル。豚骨の旨さがしっかりとベースを支えます。そこに黒マー油が風味とコクを強めに表現。美味な組み合わせです。

出典: チックくん。さんの口コミ

金久右衛門 江坂店

江坂駅から徒歩5分の繁華街にある、ラーメン店「金久右衛門 江坂店」。ひさしに掲げられた赤と黄色の看板が目印です。

席はカウンターのみですが19席と多め。月曜日から土曜日は、深夜1時まで営業しているのもポイントです。

金久右衛門  江坂店 - 大阪ブラック 太麺

しっかり味の「大阪ブラック」やあっさりした「金醤油ラーメン」、魚介の効いた「なにわブラック」など、大阪のご当地ラーメンである高井田ラーメンが楽しめるとのこと。

その人気は、各種メディアでも紹介されたこともあるほどだそうです。

金久右衛門  江坂店 - 大阪ブラック+煮玉子

「金久右衛門 江坂店」のおすすめは、もちろん「大阪ブラック」。人気No.1の定番メニューです。

その名の通り真っ黒なスープは、以外にも塩分押さえめのあっさり系。太麺と細麺が選べますが、おすすめはスープとの相性も良い太麺だそうです。

看板メニューの大阪ブラックに豚丼(小)をつけていただきます。大阪ブラック。その名の通り真っ黒なスープが特徴的な一杯。ガラの旨さに魚介がわりと強め、そして醤油がくっきりと前面に出てくる味わい。アブラもしっかりきいてます。奥から旨さが溢れてくる味わいです。

出典: チックくん。さんの口コミ

さあ、見た目は大阪ブラックっぽい紅。スープを飲んで驚いた。美味い、、、美味いじゃないか~~まろやかでバランスがよく、適度な酸味と甘み。ブラックに似ているというよりは金に近いのか。使用している醤油の種類が違うのは間違いない。

出典: Natalieさんの口コミ

九州ラーメン一品香

九州ラーメン一品香

江坂駅からほど近い479号線沿いにある、ラーメン店「九州ラーメン一品香」。赤い看板とトリコリールの提灯が目印です。

店内にはカウンターのほかテーブル席も充実。深夜1時半まで営業しているので、時間を気にすることなくゆったりと過ごせそう。

九州名物として有名な、濃厚なこってり系の豚骨ラーメンが人気。多めの脂が特徴の豚骨スープと、ストレートの細麺の相性が楽しめます。

麺のメニューは「九州ラーメン」、「チャーシューメン」、「キムチラーメン」の3種類のみ。

「九州ラーメン」はもちろん、辛子高菜を混ぜ込んだ「タカナライス」も、九州ラーメンのあっさり濃厚なスープと相性抜群だと評判。

「替玉」にするか「タカナライス」にするか、迷うお客さんもいるほどの人気だそうですよ。

・九州ラーメン
油分でこってりとした口当たりで、軽めの飲み口。強めの豚骨臭がアクセントになっており、出汁感とカエシの風味は薄めです。麺は極細ストレート。低加水のもので、コツりとした芯の歯当たりのある食感。小麦の風味も豊かに感じられておいしいです!

出典: おかいおかいさんの口コミ

・九州ラーメン
豚骨ベースのスープはあっさり系、ゴマがたっぷり。。薄いって思うかもしれないけど、奥底から感じられるコクがこちらの持ち味。麺は細めだけど柔目、これもこちらのスープだからこそ合う。

出典: 冬ちゃんさんの口コミ

※本記事は、2020/05/12に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ