東松山の焼き鳥7選!一度は食べてみたい本場のみそだれ串

出典:bottanさん

東松山の焼き鳥7選!一度は食べてみたい本場のみそだれ串

埼玉県のほぼ中央に位置する東松山は「焼き鳥」の聖地として知られています。通常「焼き鳥」と聞くと鶏肉を焼いたものを思い浮かべますが、豚のカシラの部分を、特製のみそだれで食べるのが東松山スタイルなのだとか。今回は、そんな東松山で「焼き鳥」が美味しいと評判のお店をまとめました。

記事作成日:2020/05/15

19481view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる396の口コミを参考にまとめました。

箭弓町にあるおすすめの焼き鳥屋さん

やきとりひびき 東松山駅前本店

やきとりひびき  東松山駅前本店 - お店です。

東松山駅から徒歩2分の、箭弓町にある焼き鳥屋さん。

大ぶりの豚カシラの串をたっぷりのみそだれに付けて食べる、東松山スタイルの「焼き鳥」を堪能できるお店とのこと。

秘伝のみそだれは、ピリ辛味でクセになる味なんだそう。

こちらは、「やきとん盛」。カシラや黒豚などひと通りの部位を試せるので、東松山スタイルの串を楽しみたいという人におすすめとのこと。

香ばしく焼き上がった串は絶品で、素材の良さを感じるのだそう。

こちらは、人気メニューのひとつ「特撰かしら串」。厳選した豚のコメカミ肉のみを使用した串とのこと。

コラーゲンたっぷりとのことで、冷めても美味しいのだとか。東松山を訪れたら必ず食べてみたいですね。

・特選かしら串、鶏ねぎま串
柔らかいジューシーな焼き加減の焼き鳥で、味噌だれを漬けるとさらに濃い味になりますが、お酒のあてにはちょうど良い塩梅です。店員さんの接客もフレッシュで心地良い。また時間があるときに再訪します。ご馳走様でした。

出典: タピオカ放浪記さんの口コミ

鶏肉とまた違う、ジューシーで食べごたえのある串料理を楽しめます。特上やきとんやかしら、豚バラなど、異なる種類をいろいろお試しするのもいいですよ!個人的に、豚バラの付け合せが青ネギではなく、たまねぎだったのが、こだわっているなーと感じたポイント。豚とたまねぎの甘みがとても合っていて、100点でした。

出典: tomoirioさんの口コミ

若松屋

東松山駅より徒歩4分の、箭弓町にある焼き鳥屋さん。

焼き立てを提供したいという店主の思いから、カシラ串は注文しなくてもお皿が空いた頃にどんどん提供されるのだとか。

オリジナルのみそだれは、ニンニク強めで美味しいのだそう。

こちらは、次々と焼き立てが提供されるという「かしら」。外がカリッ、中からは脂がジュワッと出るジューシーな味わいとのこと。

しっかりとした歯ごたえで、肉感を楽しめるのだそう。

こちらは、焼き鳥との相性が抜群だという「味噌だれ」。ピリッとした味わいは、豚肉の脂を引き締めるのだとか。

串以外にもキャベツに付けたり、そのままビールのおつまみとして楽しめるのだそう。

焼き鳥の美味しいお店です。基本お酒を頼めば焼き鳥は食べ放題なのでかなりお得意になっています。ただお腹いっぱいになっても焼き鳥を食べきると次から次へと焼き鳥が出てくるのでお腹いっぱいの場合は必ずしもお皿に焼き鳥を一本残しておくように注意したほうがいいです笑。

出典: ylin0さんの口コミ

うん、美味しい。かしらは、余計なものが丁寧に取り除かれている(いわゆる、「掃除」?)ので、「ひも」の状態。でもそれがかえって軟らかく食べられる理由かも。塩加減が抜群(といっても、適当に塩してるように見えたけど長年の経験のなせる業なんでしょうね)で、間に刺してある長ネギも甘くて美味しい。

出典: tahecoさんの口コミ

つるや

つるや - 外観

東松山駅より徒歩6分の、箭弓町にある焼き鳥屋さん。カウンター14席ほどのこぢんまりしたお店とのこと。

遠くからもわざわざ来店する人も多い人気店で、開店直後には満席になるくらいなんだとか。

つるや - カシラ

お店の看板メニューだという「かしら」。絶妙の焼き加減で、とにかくやわらかく美味しいのだそう。

特製みそだれはコチュジャンのような甘さがないので、飽きずに何本でも食べられるのだとか。

つるや - つくね ナンコツ入り

こちらは、「つくね ナンコツ入り」。あっさりした塩味が好評の串とのこと。

表面がカリッと焼かれた香ばしい風味と、ナンコツのコリコリした食感がクセになるのだそう。ビールが進みそうですね。

出来がった頭に真っ赤な唐辛子味噌をたっぷり塗って・・・ああぁ~これこれ!どこに行ってもこれはない!かしらとは思えないほどのかしら。新鮮で質の良い豚のコメカミ。ああああぁ~最高!

出典: うどんが主食さんの口コミ

まずは生ビールで乾杯し、カシラにこれまた東松山独特の辛味噌を塗って食べる。いや、ビールと合いますね!この辛味噌がコチュジャンのような甘さがなく、最高にカシラと合う。何本でもカシラが食べれます。

出典: Tokyo Rocksさんの口コミ

三金

東松山駅より徒歩3分の、箭弓町にある焼き鳥居酒屋店。東松山スタイルの焼き鳥の他、居酒屋メニューが豊富とのこと。

店内は歴史を感じるアットホームな雰囲気で、居心地が良いのだそう。

こちらは、定番人気だという「かしら」。辛味噌を付けて食べる豚肉のネギマです。

間に挟まれているネギの食感と、味が良いアクセントになっているのだとか。ビールが進みそうですね。

こちらは、焼き鳥の人気メニューのひとつ「ねぎま」。鶏肉は焼き加減がよく、やわらかくてジューシーなんだそう。

甘めのタレがほっこりする味わいと好評なんだとか。炭焼きの焦げ感もいい感じとのこと。

お目当てのかしらが到着し、もちろん味噌ダレを付けて食べたんですがこれは本当にハマりました。レバーとてっぽうも今まで食べて来たやきとんの中では一番の美味しさで、大衆店らしい私の好みの雰囲気の店内と相まって楽しいひと時を過ごせました。

出典: まもんがセブンさんの口コミ

やきとりと同時に例の味噌ダレもセット。唐辛子がピリっと、ニンニクも効いていますね。カシラに絡めて頬張ると( ゚д゚)ンマッ!味噌ダレは初めて。タレや塩とはまた違ってコク深く旨し。ルービーがススム君。ネギのぬたを追加で、甘いネギと味噌のやさしい味わい(*´ `)

出典: キャピックマンさんの口コミ

やきとりばんばん

やきとりばんばん

東松山駅より徒歩3分にある、箭弓町にあるテイクアウトの焼き鳥屋さん。東松山の焼き鳥を、リーズナブルに楽しめると人気のお店です。

全国配送もしているとのこと。遠方の人には嬉しいサービスですね。

やきとりばんばん

こちらは、定番人気だという「かしら」。豚肉とネギの串は炭の香りが香ばしく、食欲をそそるのだそう。

何も付けずにそのまま食べると、凝縮感のある肉の旨味を感じられるのだとか。

やきとりばんばん

こちらは、カシラ、ネギマ、ひな串の3種盛12本のセットです。黒味噌で作ったという特製みそだれを、カップにたっぷり入れてくれるのだそう。

注文を受けてから焼き上げるのでどの串もやわらかく、冷めても美味しいと好評とのこと。

カシラもネギマでした。辛味噌は見た目ほどきつくなく、いっぱいつけて美味しいです。肉も味が凝縮していて美味しいです。また来たら、その場でナンコツを食べたいです。

出典: イドカヤ797さんの口コミ

いや~これは美味い!安いし、美味いし、特製みそだれがこれまた美味しい。やはり、東松山まで行けば焼き鳥だろう。食べることができなければ、このお店で持ち帰りで決まりだな(笑)美味かったよ。ご馳走様!!

出典: nobuta-nobuさんの口コミ

材木町にあるおすすめの焼き鳥屋さん

大松屋

大松屋

東松山駅より徒歩7分の、材木町にある焼き鳥屋さん。1956年創業のお店で、古くから地元客に評判なんだそう。

カシラの他に、鮮度の良いホルモン系の串が豊富とのこと。

大松屋 - レモンハイがよく合う

シロと呼ばれる部位の豚ホルモン「P白」。ホルモンならではの、強い弾力を楽しめるのだそう。

強めに焦がしてあり、余分な脂が落とされているのでくどさを感じないのだとか。

大松屋 - レバー ¥130(1本)

「レバー」も人気串のひとつだとか。豚レバーとネギが、交互にさしてあるようです。新鮮なレバーはクセがなく、ぷりっとした食感が美味しいのだそう。

辛味噌との相性も抜群とのこと。

何度食べても大松屋を超えるカシラを出すもつ焼き屋はない。味噌がすごいのか、焼き加減が絶妙なのか。箸休めのキュウリが良いアクセント。さいたまの豚文化の最高峰に認定です。

出典: tommy_yamadaさんの口コミ

今年3回目の訪問。とにかくカシラを頬張りたい!レモンハイ呑みたい!と電車を乗り継ぎお邪魔しました。少し脂身が多いカシラをじっくり時間をかけて丁寧に焼き上げてます。香ばしさとジューシーさが辛味噌の風味とともに口の中に広がるこちらのカシラは、やっぱりハズレがない。遠いところ訪ねてよかった?。

出典: こぐまおじさんさんの口コミ

神明町にあるおすすめの焼き鳥屋さん

桂馬

桂馬

東松山駅より徒歩5分の、神明町にある焼き鳥屋さん。東松山スタイルの本格的焼き鳥の他、サイドメニューの種類も多いとのこと。

6時には連日満席になるという人気店なので、早めの時間に来店したいですね。

桂馬 - カシラ

お店の看板メニューだという「かしら」。肉質は適度に弾力があり、やわらかくてジューシーなんだそう。

見た目にもインパクトのある真っ赤な特製みそだれは、辛すぎず肉の旨味を引き出す良いアクセントになる味わいとのこと。

桂馬 - レバー

こちらは、人気串のひとつ「レバー」。レバーならではの、ねっとりした食感と味わいを楽しめるのだそう。

炭火の香りやみそだれとも、とてもよく合っていると好評なんだとか。

カシラはネギまで出てくる。肉がジューシーで脂身が適度にあるがこれが甘くって美味しい。辛味噌を付けるがこれが激ウマ。辛味、ニンニクがちょうどよい味噌。写真撮り忘れたがモツ煮込みが絶品。食べ方ですが、焼き鳥の辛味噌を付けとかして食べる。これが最高。

出典: yamam_jp200さんの口コミ

肉の質が最高なのは当たり前、肉の焼き加減完璧。タレも完璧。煮込みも最高!!焼酎お湯割を頼む。何とコップをお湯で温め、捨ててから焼酎の為のお湯を注ぐ丁寧さ!そういう小さな心配りが、全体の品質の目に見える差に繋がる。サイドメニューもボリューミーで、品数も豊富。

出典: 中村 真さんの口コミ

※本記事は、2020/05/15に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ