草加でラーメンを楽しむ!こってりorあっさり人気店8選

出典:takao197007さん

草加でラーメンを楽しむ!こってりorあっさり人気店8選

草加は、国指定名勝の草加松原や、草加宿などの名所が人気のエリア。さまざまなジャンルの飲食店が営業しているエリアでもあり、特にラーメン店がたくさんあります。ここでは、草加エリアでおすすめの、美味しいラーメンが味わえるお店をまとめました。

記事作成日:2020/06/29

2745view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2251の口コミを参考にまとめました。

こってり系でおすすめのラーメン屋さん

麺屋時茂

真っ赤な外壁が特徴的な「麺屋時茂」は、草加駅から徒歩2分の場所にある、濃厚鶏白湯の人気店です。

店主は自由が丘のフレンチスタイルの創作中華「蔭山樓」の出身、ということでも注目されているのだとか。

店内は、カウンター席のみで、全12席。1人でも入りやすい雰囲気のお店なのだそう。

写真はお店で一番人気だという「鶏白湯ラーメン」。醤油と塩から選べますが、写真は醤油。

スープはトロッとした食感がよい、濃厚な味わいなのだとか。

ラーメンのスープ、麺はもちろん、鶏チャーシューが絶品とのこと。しっとりなめらかな舌触りで、ほんのりレア感が残る調理加減が絶妙とのことです。

麺屋時茂 - ラーメン850円麺硬め。海苔増し100円。

「家系ラーメン」の海苔増しです。豚骨の風味はそれほど強くなく、甘みが強めでゴマがかなり主張しているとのこと。

「鶏白湯ラーメン」の鶏チャーシューも美味しいという口コミがありましたが、こちらの豚肉の肩ロースのチャーシューも、柔らかく美味しいという口コミがありました。

常連のお客様等だけではなく、ここまで全員のお客さん一人一人にお声がけ、気配り、心遣いが丁寧なラーメン屋は初めてかもと思うぐらい、サービス精神、気配りはラーメン屋としてはとても素晴らしいと思います。

出典: ☆惇哉★さんの口コミ

・鶏白湯ラーメン(醤油)
醤油!というより引き立ったコクがある。スープをいただくとトロッと濃厚。麺はつるっと、ちょっとスープが絡みにくい印象。チャーシューは豚と鶏。豚は脂をまとい薄めで柔らかく、しつこくなく食べやすくて美味しいもの。そして鶏チャーシューが絶品!

出典: la_la_lasagna*さんの口コミ

中華そば馥

中華そば 馥

草加市栄町の「中華そば馥」は、獨協大学前駅から徒歩4分ほどの場所にあります。中華そばと書かれた白いのぼりが目印のお店です。

店内は、カウンター席とテーブル席があり、全9席。

中華そば 馥

写真は、「中華そば」です。豚清湯に背脂を合わせた、こってりとしたスープが特徴なのだそう。

こってりしているものの、くどすぎないのだとか。旨味と塩分のバランスがちょうどよいとのこと。

ランチのサービスメニューのひとつ、「肉めし」です。しっかりと醤油で味付けされたチャーシューが入っているとのこと。

ご飯は甘みがあるだけでなく、胡椒の辛さがピリッとくるのだそう。

17時までランチタイムって凄いな??この中華そばが旨いんだ??旨味とコクがしっかりあって背脂だが脂っこくないし軽く食える

出典: ㈲亀仙人さんの口コミ

・中華そば(背脂こってり)
程良い具合のこってり感。塩寄りの優しい醤油スープが上手く受け止めてくれている。今回はつけ麺でしか味わえなかった平打ち麺で注文。食べ応えのあるツルツルビロビロ麺で量的にも満足。

出典: じむきんさんの口コミ

鷹の目 獨協大学前本店

獨協大学前駅から徒歩1分ほどの場所にある、草加市栄町の「鷹の目 獨協大学前本店」。黒い外観のお店です。

店内には、カウンター席もあるため、1人でも気軽に入りやすそうですね。

ラーメン 鷹の目 獨協大学前本店 - 野菜増しからあげ

写真は、「ラーメン」の野菜増し、から揚げトッピング。濃厚なスープに、野菜を混ぜて食べると美味しいのだそう。

麺は平打ちの太麺で、スープにしっかり絡むとのこと。野菜の下には大きなチャーシューが。

ラーメン 鷹の目 獨協大学前本店 - 味玉ラーメン(女子盛り)¥800

写真は、アブラちょい増しの「味玉ラーメン(女子盛り)」です。女性でも食べやすいボリュームなのだそう。

チャーシューは厚めですが、とろとろでやわらかいとのこと。

・ラーメン(野菜増し)
麺は幅広の太麺、腰があり麺自体美味しいです。スープは豚骨で濃厚ですが美味しいスープです。もやしには味がついているように見えなかったので、麺を少し掘ってもやしをスープに浸し、麺と一緒にいただきます。もやしのシャキシャキ感と麺のもちもち感に。スープの濃厚さが合って美味しいです。

出典: mori-no-kumaさんの口コミ

・ラーメン(小)
ラーメン(小)といっても300gあります。コールは野菜、ニンニク、アブラ、辛揚げチョイ増しです。チョイ増しでも結構量があります。麺はG系ならではのワシワシ麺。これ持ち上げるのにも握力がいります。G系のスープは結構スッキリして美味しいイメージ。こちらのお店もやはり美味しかったです。

出典: とんとん14900さんの口コミ

麺ダイニング ナンバーナイン 09

麺ダイニング ナンバーナイン 09

木を使った趣のある外観が印象的な、草加市高砂にある「麺ダイニング ナンバーナイン 09」。草加駅から徒歩4分の場所にあります。

店内は、カウンター席のみで全10席。定休日は水曜日。

麺ダイニング ナンバーナイン 09 - 濃厚らーめん大盛味玉トッピング(1,000円)

写真は、「濃厚らーめん」の大盛りで、味玉をトッピングしています。スープは、豚骨魚介ベースとのこと。

ジャガイモを使用したポタージュのようなスープなのだそう。最後まで飲み干せてしまうほど美味しいのだとか。

「濃厚つけめん」は、噛みごたえのある太麺が美味しいと評判のメニュー。

つけ汁は、魚介の風味がしっかりと感じられるのだとか。玉ねぎをプラスすれば、シャキシャキとした食感も楽しめるとのこと。

・醤油らーめん
醤油は打って変わった清湯系。表面の脂は多めですが、カエシは柔らか。鶏魚介系のトゲの無い、優しい、それでいて後を引くタイプで、コイツも美味。オプションのスダチを絞ると、コレまた相性バッチリでした。具の構成は、タマネギ以外は濃厚らーめんとほぼ同じ。麺は中細ストレートでした。

出典: やまいぬさんの口コミ

・濃厚らーめん
肝心のらーめんは鳥豚魚のトリプルスープで今流行りのドロ系を少しあっさりさせて丁度いい味なのでスープも最後まで飲めます。麺は腰があるストレートの中太でこってりスープを優しく受け止めてくれます、メンマも薄味で良い仕事ぶりが伺えます、さらにチャーシューは直火系の極厚です、

出典: natamameさんの口コミ

麺や 極 松原団地店

麺や 極 松原団地店

白いのれんが目印、草加市栄町にある「麺や 極 松原団地店」です。店内は、和の雰囲気だそうで、インテリアもおしゃれなのだとか。

店主が、人気ラーメン店「田中中華そば店」のご出身ということでも、注目されているようです。

食券を購入するシステム。カウンター席やテーブル席など、全30席あります。

麺や 極 松原団地店

いわゆる東京豚骨醤油背脂系で、背脂好きにはたまらないという「ネギチャーシューメンこってり」。

麺は、細麺と平打ち麺から選べるとのことです。

ランチサービスにつく肉めしには、細いネギがたっぷりのっているのだとか。

店主が修行された店で、人気のメニューを求めて来店する方も多いよう。

写真は、「山形味噌ラーメン」。こってり濃厚な味噌スープの真ん中に辛味噌が入っていて、少しずつ溶くもよし、いっぺんにまぜて辛味噌を楽しむのもよしと、自分の好きなペースで味変が楽しめるのも魅力だそうです。

・ラーメン
おっ!?塩ラーメンか?あっさりした見た目が好印象。見た目より、塩っ気を感じるスープに舌鼓。チャーシューも程よい舌触り。量も多すぎず少なすぎず。御馳走様でした。

出典: 偽AOKIさんの口コミ

・山形味噌ラーメン
スープの一口目の感想は優しいみそ汁に近い風味で、出しが効き深みがあるなぁと思いました。辛味噌を少しずつといていきながら食べることで味が変化していきます。うーん、辛味噌が美味しい!!そして、麺が太めで通常のラーメンの麺とはだいぶ違う感じ。ツルツルで喉越しもいいです。こちらのラーメン、とても気に入りました〜♫

出典: ソフィーチェさんの口コミ

龍が如し

龍が如し - 外観

「龍が如し」は、草加駅から徒歩4分の場所にあるお店。チャーシューがなくなり次第、終了とのことなので注意が必要です。

店内は全10席で、カウンター席がメイン。1人でも立ち寄りやすいお店だそうです。

「つけめん」の大盛りです。濃厚豚骨魚介風味のつけ汁で、たしかなコクと深い味わいを楽しめるのだそう。チャーシューやメンマにも、よく合うのだとか。

麺は太めで、しっかりとした食感があるとのこと。

龍が如し - かつお薫るラーメン ¥700、削り節が添えられているので、薫りがすごい...

ラーメンにのっているチャーシューは、ボリュームがあります。香ばしさと肉肉しさが最高とのこと。

ネギや削り節のほかに、レモンやはじかみなどもトッピングされているのが特徴的ですね。

・つけめん
麺は、太めでもっちりしていて食べ応えがあります。スープは、魚介豚骨とのことで、両方の味わいが混ざり合って濃厚です。それと、レモンスライスがさっぱり感と香り付けになっています。とろみ具合も良く、中太麺にも負けないくらいの絡みをします。

出典: プルメリアンさんの口コミ

・つけめん
スープは、甘めの魚介ベース。レモンが入っており、さっぱり食べられるように工夫されています。チャーシューは、大きめで焦げが香ばしく肉肉しさがあって、美味です!スープ割りは、柚子が入り、さらにさっぱり頂けました。

出典: noel69さんの口コミ

あっさり系でおすすめのラーメン屋さん

博多ラーメン清水屋

博多ラーメン清水屋 - 草加駅東口にあります。

「博多ラーメン清水屋」は、草加駅から徒歩3分の場所にあるお店。不定休のため、事前に確認してから来店するのがおすすめです。

店内は、カウンター席のみで全11席あります。

博多ラーメン清水屋 - 博多ラーメン

好評の「博多ラーメン」です。塩味は強めですが、あっさりとした優しい豚骨風味がクセになる味わいなのだそう。

替え玉も可能。替え玉のときは、テーブルにあるスープのもとを追加するのだとか。

「豚なん骨」は、人気のサイドメニュー。山盛りのなん骨に、ネギがたっぷりかかっています。

肉の部分はとてもやわらかく、なん骨ならではのコリコリ感も楽しめるとのこと。

・博多ラーメン
こちらも本場の様な臭みはなく関東人向けの豚骨スープで、あっさりとしながらコクもあり飲んだ後の〆ラーメンにピッタリなテイスト。確かに王道かも。

出典: sakana_さんの口コミ

・博多ラーメン
スープが思ったよりあっさりしていて 食べやすくて 麺は皆さん御存知の素麺のようで 固さは 普通で丁度良かったです。私の好きなキクラゲがのっているのも 嬉しいです。途中で辛い何かと紅生姜をのせて 味変と言うヤツをやってみました。美味しかったです。

出典: 食いしん坊なべっちさんの口コミ

麺屋 鯛鯛

カフェのような可愛らしい外観の「麺屋 鯛鯛」。草加駅から徒歩4分の場所にあります。

鯛出汁を使った、上品であっさりとした味わいのラーメンが人気とのこと。カウンター席を中心に、全9席あります。

「特製真鯛白湯(塩)」の濃いめです。愛媛県宇和海から取り寄せた、鯛の出汁を使用した白湯スープが特徴とのこと。

鯛出汁100%の贅沢なラーメンで、芳醇な風味と旨味を堪能できるのだそう。

ラーメンのセットメニューに、「茶漬けセット」があります。茶漬けは、ラーメンのスープを注いで味わうのだそう。

鯛出汁で味わうお茶漬けは、格別なのだとか。アラレの風味も効いていて、美味しいと評判です。

・特製真鯛白湯(醤油)
真鯛の芳醇な旨みと炙ったような香ばしさを感じる優しいスープ。美味しゅうございます!!!!麺と合わせると少し薄目に感じますが、最後まで食べる事で満足感が得られる完食型ラーメン。

出典: shimp75さんの口コミ

・真鯛白湯(塩)
余計な雑味はいっさいなく、本当に鯛だけで作っているんだろうなと、思わせるスープで、とても美味しいです。麺は細麺で全粒粉入りのように見えます。このスープにはこの麺しかないな、と思わせる、真鯛白湯によく合うオリジナルの麺です。

出典: ロロノア・初老さんの口コミ

※本記事は、2020/06/29に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ